2022/07/13 更新

写真a

エンドウ トオル
遠藤 徹
ENDO Toru
担当
大学院工学研究科 都市系専攻 准教授
工学部 都市学科
職名
准教授
所属
工学研究院

担当・職階

  • 大学院工学研究科 都市系専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 工学部 都市学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(工学) ( 大阪市立大学 )

  • 修士(工学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 水工学  / 沿岸環境工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木環境システム

  • 環境・農学 / 環境影響評価

  • 環境・農学 / 自然共生システム

  • 環境・農学 / 環境動態解析

研究キーワード

  • 沿岸域環境

  • 生態系機能

  • 炭素動態

  • 大阪湾

  • 環境モニタリング

  • 大和川の自然再生

  • 人工干潟

研究概要

  • 自然共生社会を目指した都市における水圏環境の保全・創出のため、大阪湾のように人間活動の影響を強く受ける沿岸域の物質循環や環境の動態を調査するとともに、水圏が有する生態系機能の評価とその活用方法について研究しています。

研究歴

  • 海底堆積物の酸素消費特性の解明

    堆積物、酸素消費、貧酸素  個人研究

    1900年04月 

  • 沿岸域を取巻く社会構造と水環境の変遷に着目した大阪湾の環境将来予測と「豊かな大阪湾」の実現のための目標設定に関する研究

    豊かな大阪湾、社会構造  個人研究

    1900年04月 

  • 大阪湾の生態系サービスの指標化と沿岸環境ポテンシャル評価

    生態系サービス、大阪湾  個人研究

    1900年04月 

  • 流動促進による閉鎖性水域の成層緩和効果に関する研究

    閉鎖性水域、密度成層  個人研究

    1900年04月 

  • 都市河川大和川河口域における流下仔アユの分散特性と仔・稚アユの生息環境評価

    都市河川、アユ  個人研究

    1900年04月 

  • 大阪湾および流入河川におけるDIC濃度の時・空間分布特性の把握

    環境動態解析  国内共同研究

    1900年04月 

  • 都市沿岸域に造成された人工塩性湿地の生態系機能の評価

    人工湿地、生態系機能  個人研究

    1900年04月 

所属学協会

  • 公益社団法人 土木学会

      国内

  • 日本海洋学会 沿岸海洋研究会

      国内

  • 一般社団法人 生態系工学研究会

      国内

  • 日本沿岸域学会

      国内

  • 公益社団法人 日本水環境学会

      国内

委員歴(学外)

  • 委員   大和川流域懇談会  

    2019年03月 - 2022年02月 

受賞歴

  • 土木学会論文賞

    2018年06月  

  • (公社)日本水環境学会関西支部奨励賞

    2017年12月  

学歴

  • 大阪市立大学   工学研究科   都市系専攻   博士課程   卒業・修了

    2005年04月 - 2008年09月

  • 大阪市立大学   工学研究科   都市系専攻   修士課程   卒業・修了

    - 2005年03月

  • 大阪市立大学   工学部   環境都市工学科     卒業・修了

    - 2003年

論文

  • 大阪湾におけるCO2分圧の長期変動特性に着目した海域分類に関する研究 査読

    遠藤 徹, 中谷 健二, 中道 優

    土木学会論文集B2(海岸工学)   77 ( 2 )   835 - 840   2021年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • A comparative method for evaluating ecosystem services from the viewpoint of public works 査読 国際共著

    Tomonari Okada, Yugo Mito, Kanae Tokunaga, Hiroaki Sugino, Takahiro Kubo, Yoshihiro B.Akiyama, Toru Endo, Sosuke Otanig, Susumu Yamochi, Yasunori Kozuki. Takayuki Kusakabe, Koji Otsuka, Ryoichi Yamanaka, Takaaki Shigematsu, Tomohiro Kuwae

    Ocean & Coastal Management   212 ( 15 )   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.ocecoaman.2021.105848

  • 大阪南港野鳥園人工塩性湿地における海藻類の炭素吸収活性に関する研究 査読

    大岡 宏行, 遠藤 徹

    土木学会論文集B3(海洋開発)   77 ( 2 )   913 - 918   2021年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Contribution of Biological Effects to Carbonate-System Variations and the Air–Water CO2 Flux in Urbanized Bays in Japan 査読 国際共著

    Tatsuki Tokoro, Shin-ichiro Nakaoka, Shintaro Takao, Tomohiro Kuwae, Atsushi Kubo, Toru Endo, Yukihiro Nojiri

    Journal of Geophysical Research: Oceans   126 ( 6 )   2021年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: https://doi.org/10.1029/2020JC016974

  • Green port structures and their ecosystem services in highly urbanized Japanese bays 査読 国際共著

    Tomohiro Okada, Yugo Mito, Yoshihiro B. Akiyama, Kanae Tokunaga, Hirosaki Sugino, Takahiro Kubo, Toru Endo, Sosuke Otani, Susumu Yamochi, Yasunori Kozuki, Takayuki Kusakabe, Koji Otsuka, Ryoichi Yamanaka, Takaaki Shigematsu, Tomohiro Kuwae

    Coastal Engineering Journal   2021年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.1080/21664250.2021.1911194

  • 都市河川大和川における溶存無機炭素の分布特性と河口沿岸域の炭素動態に及ぼす影響 査読

    原田 範子, 遠藤 徹, 済木 智貴, 奥田 哲士, 浅岡 聡, 中田 聡史

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   931 - 936   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 堆積物中の形態別炭素に着目した都市沿岸部の炭素貯留効果に関する研究 査読

    遠藤 徹, 早光 孝稀, 北野 勇太郎, 中下 慎也

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   1021 - 1026   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 泥質河口干潟の炭素・窒素・リンの物質収支とヤマトシジミの窒素収支への寄与 査読

    大谷 壮介, 屋敷 朋也, 上村 健太, 德田 邦洋, 藤嶋 康平, 遠藤 徹

    土木学会論文集B2(海岸工学)   76 ( 2 )   925 - 930   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 水質連続モニタリングによる大和川河口域におけるCO2交換特性の把握 査読

    遠藤 徹, 今吉紘頌, 原田範子

    土木学会論文集B2(海岸工学)   75 ( 2 )   1165 - 1170   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Air-Sea CO2 Exchange and Dissolved Inorganic Carbon Distribution in an Inner Part of Osaka Bay, Japan 査読

    T. Endo, J. Shimano, N. Harada, D. Sakai and R. Fujiwara

    Proceedings of the 10th International Conference on Asian and Pacific Coasts   1073 - 1079   2019年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • 干潟健全度指標を用いた大阪湾の干潟のサービスの定量化:東京湾と大阪湾の比較による干潟のサービスの特徴の把握 査読

    岡田 知也, 上月 康則, 日下部 敬之, 大塚 耕司, 山中 亮一, 重松 孝昌, 中野 和之, 宇城 真, 桑江 朝比呂, 三戸 勇吾, 菅野 孝則, 高橋 俊之, 秋山 吉寛, 黒岩 寛, 遠藤 徹, 大谷 壮介, 矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   74 ( 2 )   1417 - 1422   2018年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • DICの空間分布調査による大阪湾,播磨灘および英虞湾のCO2フラックスの評価 査読

    遠藤 徹, 嶋野 純平, 池永 健二, 国分 秀樹

    土木学会論文集B2(海岸工学)   74 ( 2 )   1315 - 1320   2018年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 堆積層への落ち葉散布が砂質化した人工干潟の底層生態系に及ぼす効果に関する研究 査読

    遠藤 徹, 森田 司, 田村 陽, 大岡 宏行

    海洋開発論文集   34 ( 2 )   492 - 497   2018年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 大阪南港野鳥園北池の炭素動態における植物プランクトンの炭素吸収量の評価 査読

    遠藤 徹, 川崎 太輝

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   1369 - 1374   2017年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 大阪湾奥部におけるpCO2の鉛直分布と大気海水間のCO2交換の関係 査読

    遠藤 徹, 嶋野 純平, 酒井 大樹, 藤原 隆一

    土木学会論文集B2(海岸工学)   73 ( 2 )   1231 - 1236   2017年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 泥質河口干潟の底質環境と二酸化炭素吸収・排出速度の季節変化 査読

    大谷 壮介, 川崎 太輝, 遠藤 徹, 東 和之

    土木学会論文集B3(海洋開発)   73 ( 2 )   630 - 635   2017年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Effects of light, temperature and ground water level on the CO2 flux of the sediment in the high water temperature seasons at the artificial north salt marsh of Osaka Nanko bird sanctuary, Japan 査読

    Susumu Yamochi, Toshiyuki Tanaka, Yuri Otani and Toru Endo

    Ecological Engineering   98   330 - 338   2017年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 大阪南港野鳥園北池塩性湿地における高水温期のCO2吸排出特性

    田中俊行, 遠藤 徹, 筏 紀晶, 矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 1 )   1 - 11   2016年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 人工塩性湿地堆積物中における難分解性有機炭素の動態

    西尾 直人, 遠藤 徹, 矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   1315 - 1320   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 都市沿岸域の人工湿地における干潟干出面、海水面および海底面のCO2交換の評価手法

    遠藤 徹, 中野 雄介, 筏 紀晶

    土木学会論文集B2(海岸工学)   72 ( 2 )   1447 - 1452   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 都市沿岸域の人工湿地におけるCO2フラックスの四季調査とCO2吸収・放出量の推定

    遠藤 徹, 中野雄介, 筏 紀晶, 田中俊行, 嶋野純平, 宮脇康平, 矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   71 ( 2 )   1327 - 1332   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 都市沿岸域に造成された人工塩性湿地のCO2収支に関する現地調査

    中野雄介, 板谷天馬, 筏 紀晶, 矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   70 ( 2 )   1196 - 1200   2014年( ISSN:1884-2399

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 画像解析手法を用いた密度成層場における噴流の海水混合評価に関する研究

    古城 鉄也

    土木学会論文集B3(海洋開発)   70 ( 2 )   163 - 168   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 潮汐に伴う干潟堆積物からのCO2フラックスの変動に関する研究

    藤田哲朗,遠藤 徹,田中俊之,矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   941 - 945   2013年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 通気性撥水チューブを用いた水中二酸化炭素濃度の計測手法の有効性検証

    遠藤 徹,田中俊之,大谷壮介,藤田哲朗,矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   1186 - 1190   2013年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 噴流による密度成層の緩和に関する可視化実験を用いた検討

    古城鉄也,遠藤 徹

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   1226 - 1230   2013年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 大阪南港野鳥園湿地のグリーンタイド制御に関する一考察

    島並 諒,遠藤 徹,矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   69 ( 2 )   1161 - 1165   2013年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 大阪湾阪南2区干潟創造実験場における流れとミナミアオサの分布

    酒井大樹,遠藤 徹,重松孝昌,矢持 進

    土木学会論文集B2(海岸工学)   68 ( 2 )   1186 - 1190   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 画像解析手法による密度成層場の海水混合評価に関する基礎的研究

    遠藤 徹,古城鉄也

    土木学会論文集B2(海岸工学)   68 ( 2 )   1491 - 1495   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 海洋モデルによる温度成層の消長の再現性に関する検討

    前川雅俊,重松孝昌,遠藤 徹,木津竜一郎

    土木学会論文集B2(海岸工学)   68 ( 2 )   941 - 945   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 現地観測データに基づく気液界面における熱輸送機構に関する研究

    前川雅俊,重松孝昌,遠藤 徹,木津 竜一郎

    土木学会論文集B3(海洋開発)   68 ( 2 )   929 - 934   2012年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 還元物質の酸化速度を考慮した底層への酸素供給による環境改善効果に関する研究

    田中宏史,重松孝昌,遠藤 徹

    土木学会論文集B2(海岸工学)   67 ( 2 )   1096 - 1100   2011年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Estimation Method of Oxygen Penetration Depth into the Bottom Sediment at Strongly-Enclosed Sea Area

    T. Shigematsu, T. Endo

    Coastal Education&Research Foundation   64   1633 - 1637   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 貧酸素海域への酸素供給が堆積物の酸素消費と底層環境に及ぼす影響に関する室内実験

    遠藤徹, 重松孝昌

    木学会論文集B2(海岸工学)   66 ( 2 )   1196 - 1200   2010年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 底層環境改善指標の提案と現地調査によるその推定法に関する研究

    重松孝昌, 水田圭亮, 遠藤 徹

    土木学会論文集B2(海岸工学)   66 ( 1 )   1031 - 1035   2010年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 富栄養化した港湾海域における底層環境改善指標に関する研究

    水田圭介, 遠藤 徹, 重松孝昌

    海岸開発論文集   26   135 - 140   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 表層水供給装置による港湾海域底層の環境改善に関する現地実験

    遠藤 徹,水田圭介,臼居 諒,田中宏史,重松孝昌

    海岸開発論文集   26   117 - 122   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 港湾海域における底質の酸素消費特性の季節変化に関する研究

    遠藤徹,重松孝昌

    土木学会論文集B2(海岸工学)   65 ( 1 )   1051 - 1055   2009年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 貧酸素化した港湾海域における底質の酸素消費特性に関する研究

    遠藤徹, 水田圭亮, 重松孝昌

    海岸工学論文集   55   1066 - 1070   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 密度成層場におけるVCF堤体誘起流の挙動に関する実験

    遠藤徹, 重松孝昌

    海岸工学論文集   54   1236 - 1240   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中空ブロックを用いた人工リーフ内の流況特性について

    森信人, 伴登昭夫, 小池敏也, 遠藤 徹, 中條壮大, 舘 直樹, 角野昇八

    海洋開発論文集   23   775 - 780   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Experimental and Numerical Study on Reaeration by a Breakwater for Generating Vertical Circulation Flow

    Toru Endo, Takaaki Shigematsu, Yuya Tatebe

    Proceedings of Coastal Structures 2007   1089 - 1100   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 鉛直循環流誘起堤体の曝気能に関する実験的評価

    遠藤徹, 重松孝昌, 建部祐哉

    海岸工学論文集   53   1181 - 1185   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Numerical and Experimental Study of New Breakwater Promoting Vertical Circulation Flow

    Toru Endo, Takaaki Shigematsu

    Proceeding of the 30th International Conference on Coastal Engineering   ( 5 )   4779 - 4791   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Large-scale Experiment on Effectiveness of a Breakwater Promoting Vertical Circulation Flow

    Toru Endo, Takaaki Shigematsu, Kazuki Oda

    Asian and Pacific Coasts 2005   531 - 542   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 潮位変動が鉛直循環流誘起堤体に及ぼす影響

    遠藤徹, 重松孝昌, 藤田孝, 小田一紀

    海洋開発論文集   21   617 - 622   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 密度成層場における鉛直循環流誘起堤体の効果に関する研究

    重松孝昌, 池田憲造, 小田一紀, 小池敏也, 延廣玲子, 遠藤 徹, 藤田孝, 戸川進

    海岸工学論文集   50   1206 - 1210   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Blue Carbon in Shallow Coastal Ecosystems Carbon: Carbon Dynamics, Policy, and Implementation

    Tomohiro Kuwae, Masakazu Hori, Toru Endo, et al.( 担当: 分担執筆)

    Springer  2018年09月 

     詳細を見る

    総ページ数:373   担当ページ:129-151, 223-250  

  • いのちを守る都市づくり [アクション編] みんなで備える広域複合災害

    -( 担当: 共著)

    大阪公立大学共同出版会  2013年03月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

講演・口頭発表等

  • 沿岸水域の気候変動緩和能 ー観測データからー 国内会議

    遠藤 徹

    大阪市立大学大学院工学研究科第88 回オープン・ラボラトリー  2022年01月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • マングローブ冠水時の土壌-水中間のCO2フラックス測定に関する検討 国内会議

    中村航, 佐々木淳, 遠藤 徹, Phyo Thet Naing

    第27回マングローブ学会年次大会  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大阪湾におけるCO2分圧の長期変動特性に着目した海域分類に関する研究 国内会議

    遠藤 徹, 中谷 健二, 中道 優

    第68回海岸工学講演会  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 瀬戸内海総合水質調査による瀬戸内海の環境の変遷 国内会議

    遠藤 徹

    2021年度 第1回生態系工学研究会セミナー「瀬戸内海における環境の変遷と気候変動による環境影響」  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 大阪湾定点自動観測システムの連続データによる大阪湾の貧酸素状況の実態把握 国内会議

    重松泉希,遠藤 徹,池田幹希

    2021年度土木学会関西支部年次学術講演会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 写真画像による港湾内直立型消波ブロックにおける漂着ごみの分布状況に関する研究 国内会議

    小森壮馬,遠藤 徹,済木智貴,酒井大樹,山本郁佳

    2021年度土木学会関西支部年次学術講演会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大阪湾における40年間の表層CO₂分圧の時間変動と海域分布特性に関する研究 国内会議

    中道 優,遠藤 徹

    2021年度土木学会関西支部年次学術講演会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大阪湾水質一斉調査からみる最近の水質の変遷 国内会議

    遠藤 徹

    2020年度第1回RACESサロン  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 大和川におけるCO₂濃度の日内変動とその変動要因に関する研究 国内会議

    済気智貴, 遠藤 徹, 原田範子

    2020年度土木学会関西支部年次学術講演会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 瀬戸内海の湾・灘海域における表層海水温の空間分布と長期変動に関する研究 国内会議

    池田幹希, 遠藤 徹, 平野健太朗

    2020年度土木学会関西支部年次学術講演会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 都市沿岸域の干潟および港湾海域における炭素貯留効果に関する研究 国内会議

    北野雄太郎, 遠藤 徹, 早光孝稀

    2020年度土木学会関西支部年次学術講演会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 近木川河口に造成された人工ワンドの栄養塩動態に関する研究 国内会議

    菊池優宏, 遠藤 徹, 中谷健二

    2020年度土木学会関西支部年次学術講演会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大和川遡上アユの起源推定による近隣河川との生態系ネットワーク解析 招待 国内会議

    遠藤 徹

    公益財団法人河川財団研究発表会(近畿事務所)  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 沿岸域の生態系サービス 招待 国内会議

    遠藤 徹

    第16回三大学連携事業公開講座「SDGs-私たちが行き続けられる世界に!」  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 水質連続モニタリングによる大和川河口域におけるCO2交換特性の把握 国内会議

    遠藤 徹, 今吉 紘頌, 原田 範子

    第66回土木学会海岸工学講演会  2019年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Air-Sea CO2 Exchange and Dissolved Inorganic Carbon Distribution in an Inner Part of Osaka Bay, Japan 国際会議

    T. Endo, J. Shimano, N. Harada, D. Sakai, R. Fujiwara

    International Conference on Asian and Pacific Coasts 2019  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Air-Sea CO2 Exchange and Dissolved Inorganic Carbon Distribution in an Inner Part of Osaka Bay, Japan 国内会議

    T. Endo, J. Shimano, N. Harada, D. Sakai, R. Fujiwara

    International Conference on Asian and Pacific Coasts 2019  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大和川遡上アユの起源推定による近隣河川との生態系ネットワーク解析 国内会議

    遠藤 徹,大谷壮介

    令和元年河川基金研究成果発表会  2019年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 大阪湾の浅海域における堆積残存有機炭素に関する研究 国内会議

    早光孝稀,遠藤徹

    2019年度土木学会関西支部年次学術講演会  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大和川の生態系健全性評価のための付着藻類の分布調査 国内会議

    中谷健二,遠藤 徹

    2019年度土木学会関西支部年次学術講演会  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 海色計測による簡易環境モニタリング手法の有効性に関する基礎的研究 国内会議

    大岡宏行,遠藤 徹,酒井大樹,山野貴司

    2019年度土木学会関西支部年次学術講演会  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 一般人が描く『内湾環境の将来像』 国内会議

    遠藤 徹

    生態系工学研究会平成30年度第3回サロン  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 大阪湾、播磨灘および英虞湾と大阪南港野鳥園人工干潟における測定事例 招待 国内会議

    遠藤 徹

    ブルーカーボン研究会ワークショップ  2019年01月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • Estimation on spatial distribution and ecosystem network of ayu Plecoglossus altivelis altivelis in the inner part of Osaka Bay 国際会議

    Toru Endo, Kentaro Hirano, Sosuke Otani, Ryoichi Yanagawa, Yasunori Kozuki

    12th International Conference on the Environmental Management of Enclosed Coastal Seas  2018年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 都市沿岸域におけるブルーカーボン機能の解明ー大阪湾におけるpCO2とCO2フラックスの実態把握ー 招待 国内会議

    遠藤 徹

    近畿大学理工学研究科学際研究・学術セミナー  2018年07月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 大和川における難分解性有機物の実態把握 国内会議

    原田範子, 遠藤 徹, 年見寛和

    平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会  2018年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 砂質化した人工干潟堆積層への落ち葉投入が底質および水質に及ぼす影響評価 国内会議

    田村 陽, 遠藤 徹, 大岡宏行

    平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会  2018年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 炭素・窒素安定同位体分析による大和川遡上アユの起源推定に関する基礎研究 国内会議

    平野健太郎, 遠藤 徹, 大谷壮介

    平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会  2018年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大和川における河川水中のCO2分圧の空間分布特性の把握 国内会議

    遠藤 徹, 原田範子, 年見寛和

    第52回日本水環境学会年会  2018年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大阪湾奥部におけるpCO2の鉛直分布と大気海水間のCO2交換の関係 国内会議

    遠藤 徹, 嶋野 純平, 酒井 大樹, 藤原 隆一

    第64回海岸工学講演会  2017年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大和川のアユの生活史の現状と課題:100万尾の天然アユが遡上する都市河川を目指して 招待 国内会議

    遠藤 徹

    全国湖沼河川養殖研究会第90回大会  2017年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 湿地堆積層への落ち葉投入が底生生物の生息環境に及ぼす影響に関する研究 国内会議

    森田 司, 遠藤 徹

    平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会  2017年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大阪南港野鳥園北池干潟の窒素収支に着目した水質浄化機能の持続性評価 国内会議

    今吉 紘頌, 遠藤 徹

    平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会  2017年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 都市沿岸域に存在する人工干潟のCO2吸収に関する現地調査 国内会議

    -

    第51回日本水環境学会年会  2017年03月 

  • 大和川沿岸域における流下仔アユの分布エリアの推定と生息環境評価 国内会議

    -

    第7回日本水環境学会関西支部研究発表会  2016年12月 

  • 大阪湾,播磨灘および英虞湾におけるDICの空間分布調査によるCO2フラックスの推定 国内会議

    -

    第7回日本水環境学会関西支部研究発表会  2016年12月 

  • 都市沿岸域の人工湿地における植物プランクトンの二酸化炭素の吸収量の把握 国内会議

    -

    第7回日本水環境学会関西支部研究発表会  2016年12月 

  • 都市沿岸域の人工湿地における干潟干出面、海水面および海底面のCO2交換の評価手法 国内会議

    -

    第63回海岸工学講演会  2016年11月 

  • 人工塩性湿地堆積物中における難分解性有機炭素の動態 国内会議

    -

    第63回海岸工学講演会  2016年11月 

  • 都市沿岸域に造成された人工塩性湿地の炭素収支と貯蔵量の推定 国際会議

    -

    第7回アメリカ・アジア土木技術国際会議  2016年08月 

  • 大阪湾における河川からの流入無機炭素の実態把握 国内会議

    -

    日本水環境学会年会  2016年03月 

  • 都市沿岸域の人工湿地におけるCO2フラックスの四季調査とCO2吸収・放出量の推定 国内会議

    -

    海岸工学講演会  2015年11月 

  • 沿岸流動モデルによる大和川流下仔アユの分布エリアの推定 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2015年05月 

  • 大阪湾における全炭酸濃度の分布調査によるCO₂フラックスの評価 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2015年05月 

  • 都市沿岸域に造成された人工塩性湿地のCO2収支に関する現地調査 国内会議

    -

    海岸工学講演会  2014年11月 

  • 画像解析手法を用いた密度成層場における噴流の海水混合評価に関する研究 国内会議

    -

    海岸工学シンポジウム  2014年06月 

  • 簡易リモートセンシングによる大阪南港野鳥園の汀線調査に関する研究 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2014年05月 

  • 大阪湾阪南2区人工干潟に繁茂するヨシ群落の生育環境 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2014年05月 

  • 都市河川大和川下流域におけるアユの餌料環境に関する研究 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2014年05月 

  • 都市河川大和川下流域におけるシジミ類の分布と消長に関する一考察 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2014年05月 

  • 通気性撥水チューブを用いた水中二酸化炭素濃度の計測手法の有効性検証 国内会議

    -

    海岸工学講演会  2013年11月 

  • 低次生態系モデルによる大阪湾への流入負荷の時・空間的分散化の環境改善評価 国内会議

    -

    日本沿岸域学会 研究討論会  2013年07月 

  • 貧酸素化した閉鎖性海域における堆積物の酸素消費特性 国際会議

    -

    海岸工学国際会議  2012年07月 

  • 画像解析手法による表層水お底層供給した場合の密度成層場の海水混合評価 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2012年05月 

  • 貧酸素化した閉鎖性海域の堆積物の酸素消費特性に関する現地調査 国際会議

    -

    第9回 世界閉鎖性海域環境保全会議  2011年09月 

  • 自然エネルギーによる表層水供給装置を用いた底層環境改善に関する現地実験 国内会議

    -

    土木学会関西支部年次学術講演会  2011年05月 

  • 貧酸素海域への酸素供給が堆積物の酸素消費と底層環境に及ぼす影響に関する室内実験 国内会議

    -

    第57回 海岸工学講演会  2010年11月 

  • 表層水供給装置による港湾海域底層の環境改善に関する現地実験 国内会議

    -

    第35回 海洋開発シンポジウム  2010年06月 

  • 港湾海域における底質の酸素消費特性の季節変化に関する研究 国内会議

    -

    第56回 海岸工学講演会  2009年11月 

  • 貧酸素化した港湾海域における底質の酸素消費特性に関する研究 国内会議

    -

    第55回 海岸工学講演会  2008年11月 

  • 密度成層場におけるVCF堤体誘起流の挙動に関する実験 国内会議

    -

    第34回 海岸工学講演会  2007年11月 

  • 鉛直循環流誘起堤体による曝気効果に関する実験および数値解析 国際会議

    -

    第7回 海岸構造物に関する国際会議  2007年07月 

  • 鉛直循環流誘起堤体の曝気能に関する実験的評価 国内会議

    -

    第53回 海岸工学講演会  2006年11月 

  • 鉛直循環流誘起堤体に関する数値解析および実験的研究 国際会議

    -

    第30回 海岸工学国際会議  2006年09月 

  • 鉛直循環流誘起堤体の酸素取り込み機能に関する研究 国内会議

    -

    日本流体力学会 年会2006  2006年09月 

  • 鉛直循環流誘起堤体の有効性に関する大規模模型実験 国際会議

    -

    第3回 アジア太平洋岸の国際会議  2005年08月 

  • 潮位変動が鉛直循環流誘起堤体の効果に及ぼす影響 国内会議

    -

    第30回 海洋開発シンポジウム  2005年07月 

  • 大規模模型実験による鉛直循環流誘起堤体の効果の検討 国内会議

    -

    土木学会 第59回 年次学術講演会  2004年07月 

  • 背後に大都市を抱える沿岸水域の水環境改善のための修復目標の提案 国内会議

    -

    第31回 環境システム研究論文発表会  2003年10月 

▼全件表示

科研費

  • 都市沿岸部の海岸堆積層における炭素形態の分画とカーボンストック効果の類型化

    基盤研究(B)  2020年04月

  • 大都市内湾における環境管理の理念構築に資するブルーカーボン像の提示

    基盤研究(B)  2020年04月

  • 都市沿岸域に存在する人工湿地のCO2収支における基礎生産者の寄与の定量評価

    若手研究(B)  2015年04月

  • 貧酸素海域環境下における海底堆積物の生物・化学的酸素消費に関する基礎的研究

    若手研究(B)  2012年04月

  • 都市型人工塩性湿地における生物圏と環境圏間の炭素フラックスの実態と機序解明研究

    基盤研究(C)  2011年04月

  • 海の熱ポテンシャルを利用した臨海都市の水圏・気圏環境の再生

    基盤研究(B)  2008年04月

  • 貧酸素海域の環境特性を考慮した酸素収支モデルの構築

    特別研究員奨励費  2007年04月

▼全件表示

受託研究

  • 鉛直循環流誘起堤体による底層への酸素供給に関する模擬実験と効果予測

    2009年04月

奨励寄附金・助成金

  • 大和川由来のCDOM(有色溶存有機物)の由来および特性

    河川財団  2018年04月

  • 大和川遡上アユの起源推定による近隣河川との生態系ネットワーク解析

    河川財団 河川基金助成 研究者・研究機関部門(一般的助成)   2017年04月

その他補助金等

  • 和歌の浦干潟を教材とした環境体験学習による地域資源としての干潟の多面的な役割と課題の抽出

    大学  2021年04月

  • 地域における干潟の存在価値と生態系サービスについての学び

    大学  2020年04月

  • 大和川を教材とした都市河川の環境と防災

    大学  2019年04月

  • 干潟堆積層の炭素貯留効果に着目した国内研海域におけるカーボンストック量の推定

    大学  2018年04月

  • 大都市を抱える内湾における全炭酸濃度の動態調査による炭素循環機構の把握

    未設定  2015年10月

  • 大和川河口域における流下仔アユの分布エリアの推定と生息環境評価

    未設定  2015年04月

▼全件表示

担当教育概要

  • 経済発展に伴い我々の暮らしが豊かになる一方、都市沿岸域では人間活動の影響による様々な環境問題が発生しています。人間活動が沿岸域環境に及ぼす影響について理解し、現在の都市機能を維持しながら、沿岸域の生態系機能を有効に活用した豊かな都市社会の実現に貢献きるような人材を養成できるように教育しています。

担当授業科目

  • CR副専攻アゴラセミナーIb

    2021年度     大学

  • 沿岸環境工学特論

    2021年度     大学院

  • 環境評価学

    2021年度     大学

  • 都市環境学

    2021年度     大学

  • 測量学Ⅰ実習及び製図

    2021年度     大学

  • 都市学実験Ⅰ

    2021年度     大学

  • 水圏環境工学

    2021年度     大学

  • 特別演習(沿岸環境工学)

    2021年度     大学院

  • 環境生態学

    2021年度     大学

  • 地域実践演習(GATSUN)

    2020年度     大学

  • 沿岸環境工学特論

    2020年度     大学院

  • 環境評価学

    2020年度     大学

  • 都市環境学

    2020年度     大学

  • 特別演習(沿岸環境工学)

    2020年度     大学院

  • 測量学Ⅰ実習及び製図

    2020年度     大学

  • 都市学実験Ⅰ

    2020年度     大学

  • 都市学実験

    2020年度     大学

  • 水圏環境工学

    2020年度     大学

  • 都市学入門

    2020年度     大学

  • 環境生態学

    2020年度     大学

  • 地域実践演習Ⅱ

    2019年度     大学

  • 特別演習(沿岸環境工学)

    2019年度     大学院

  • 沿岸環境工学特論

    2019年度     大学院

  • 環境評価学

    2019年度     大学

  • 環境創生総合演習

    2019年度     大学

  • 環境生態学

    2019年度     大学

  • 都市環境学

    2019年度     大学

  • 都市学実験

    2019年度     大学

  • 水圏生態工学

    2019年度     大学

  • 測量学Ⅰ実習及び製図

    2019年度     大学

  • 都市学入門

    2019年度     大学

  • 特別演習(沿岸環境工学)

    2018年度     大学院

  • 沿岸環境工学特論

    2018年度     大学院

  • 環境創生総合演習

    2018年度     大学

  • 環境評価学

    2018年度     大学

  • 都市環境学

    2018年度     大学

  • 技術者倫理

    2018年度     大学

  • 水圏生態工学

    2018年度     大学

  • 環境生態学

    2018年度     大学

  • 都市学実験

    2018年度     大学

  • 測量学Ⅰ実習および製図

    2018年度     大学

  • 都市学入門

    2018年度     大学

  • 特別演習(沿岸環境工学)

    2017年度     大学院

  • 環境評価学

    2017年度     大学

  • 都市環境学

    2017年度     大学

  • 環境生態学

    2017年度     大学

  • 都市学総論

    2017年度     大学

  • 沿岸環境工学特論

    2017年度     大学院

  • 都市学入門

    2017年度     大学

  • 測量学Ⅰ実習および製図

    2017年度     大学

  • 都市学実験

    2017年度     大学

  • 水圏生態工学

    2017年度     大学

  • 測量学Ⅰ実習および製図

    2016年度     大学

  • 都市学実験

    2016年度     大学

  • 水圏生態工学

    2016年度     大学

  • 環境生態学

    2016年度     大学

  • 環境創生総合演習

    2016年度     大学

  • 都市環境学

    2016年度     大学

  • 環境評価学

    2016年度     大学

  • 沿岸環境工学特論

    2016年度    

  • 特別演習(沿岸環境工学)

    2016年度    

  • 都市学入門

    2015年度     大学

  • 環境創生総合演習

    2015年度     大学

  • 測量学Ⅰ実習および製図

    2015年度     大学

  • 都市学実験A

    2015年度     大学

  • 都市環境学

    2015年度     大学

  • 環境評価学

    2015年度     大学

  • 水理学演習

    2015年度     大学

  • 沿岸環境工学特論

    2015年度    

  • 特別演習(環境生態工学)

    2015年度    

  • 測量学Ⅰ実習および製図

    2014年度     大学

  • 都市学実験A

    2014年度     大学

  • 特別演習(環境生態工学)

    2014年度    

  • 都市環境学

    2014年度     大学

  • 環境評価学

    2014年度     大学

  • 都市学入門

    2014年度     大学

  • 水理学演習

    2014年度     大学

  • 特別演習(環境生態工学)

    2013年度    

  • 都市学入門

    2013年度     大学

  • 都市学総論

    2013年度     大学

  • 測量学実習Ⅰおよび製図

    2013年度     大学

  • 環境評価学

    2013年度     大学

  • 環境アセスメント(近畿大学非常勤)

    2013年度     大学

  • 都市学実験A

    2013年度     大学

  • 都市環境学

    2013年度     大学

  • 水理学演習

    2013年度     大学

  • 都市学入門

    2012年度     大学

  • 都市学総論

    2012年度     大学

  • 都市環境学

    2012年度     大学

  • 測量学実習および製図(主担)

    2012年度     大学

  • 都市学実験A(主担)

    2012年度     大学

  • 水理学演習

    2012年度     大学

  • 水理学演習

    2011年度     大学

  • 都市学実験(A)

    2011年度     大学

  • 測量実習および製図

    2011年度     大学

  • 都市学入門

    2011年度     大学

  • 環境創生総合演習

    2011年度     大学

  • 都市環境学

    2011年度     大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 植物園で学ぶ生態圏と文化「生態系サービスの計測」

    機関名:特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪

  • 知っておきたい!関西国際空港の歴史と技術~世界大交流時代を支える海上空港の役割~

    機関名:兵庫教育大学

FD活動

  • FD活動への貢献  2019年度

     詳細を見る

    学科のFD集会に出席し意見交換を実施

  • 教育方法の改善  2019年度

     詳細を見る

    Googleフォームを活用して、授業中の学生の評価やコメントを見える化した。

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2021年度

      詳細を見る

    独自項目:都市学科2回生の学生相談委員。

  • 2020年度

      詳細を見る

    独自項目:都市学科1回生の学生相談委員。特に2020年度は対面授業がほとんどなく、新入生の対応が例年と異なった。

  • 2019年度

      詳細を見る

    独自項目:都市科学教育研究センター:CUSEへの参画

  • 2019年度

      詳細を見る

    独自項目:CR副専攻「地域実践演習Ⅱ」の担当

社会貢献活動

  • 大阪湾の干潟生態系ネットワークゼミ

    役割:企画

    2020年12月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 港湾海域における漂着ごみゼミ

    役割:企画

    2020年04月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 瀬戸内海勉強会

    役割:企画, 運営参加・支援

    2019年09月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 研究者

  • 大阪ブルーカーボンゼミ

    役割:企画

    2019年04月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 大和川水質環境勉強会の開催

    役割:企画

    2019年04月 - 2020年03月

     詳細を見る

    対象: 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:4(人)

  • 2級河川近木川の利活用に関する協定

    2019年03月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 行政機関

    種別:行政・教育機関等との連携事業

  • 大和川天然アユ研究会の開催

    役割:企画

    大阪市立大学工学部G201  2019年03月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:25(人)

  • 地域維持管理連携プラットフォーム交流会

    役割:パネリスト

    2019年02月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    参加者数:100(人)

  • 大阪ブルーカーボン研究会

    役割:企画

    大阪市立大学梅田サテライト  2018年09月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:25(人)

  • 大和川河川協力団体

    2018年04月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 市民団体, 行政機関

    種別:行政・教育機関等との連携事業

  • 大阪南港野鳥園現地RT

    役割:情報提供

    2018年04月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 市民団体, 行政機関

    種別:対話型集会・市民会議

  • 大阪市博物館協会, 大阪市立大学

    役割:講師

    ミュージアム連続講座2017「海をめぐる歴史・文化・自然」  大阪市立難波市民学習センター  2018年02月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    参加者数:50(人)

    大阪市立大学と連携協定を結んでいる大阪市博物館協会が主催する、ミュージアム連携講座において、講師として「大阪湾の自然再生~大阪南港野鳥園の機能と役割~」について講義した。

  • 西宮市生涯学習大学「宮水学園」せいかつ講座

    役割:講師

    西宮市  フレンテ西宮 フレンテホール  2017年06月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:その他

    参加者数:150(人)

    西宮市が主催する、一般市民向けの公開講座(生涯学習大学「宮水学園」せいかつ講座)で、「生活排水と海」という題名で講師として講義した。

  • 大阪湾水質一斉調査

    役割:運営参加・支援, 調査担当

    2017年04月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 研究者, 企業, 行政機関

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    参加者数:50(人)

  • 兵庫教育大学教員免許講習選択科目での講義

    役割:講師

    2017年04月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    参加者数:40(人)

▼全件表示

その他

  • 職務経歴

    2012年10月 - 2018年09月

      詳細を見る

    大阪市立大学 講師

  • 職務経歴

    2011年04月 - 2012年09月

      詳細を見る

    大阪市立大学 助教

  • 職務経歴

    2008年10月 - 2011年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 特任助教

  • 職務経歴

    2007年04月 - 2008年09月

      詳細を見る

    大阪市立大学 日本学術振興会特別研究員DC2