2025/01/12 更新

写真a

マツシタ ダイスケ
松下 大輔
MATSUSHITA Daisuke
担当
大学院生活科学研究科 生活科学専攻 教授
生活科学部 居住環境学科
職名
教授
所属
生活科学研究院
プロフィール
一級建築士
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院生活科学研究科 生活科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 生活科学部 居住環境学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(工学) ( 京都大学 )

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

研究歴

所属学協会

委員歴(学外)

  • 中高層建築物等紛争調停委員会   堺市  

    2025年01月 - 2027年12月 

  • 社会福祉審議会委員   大阪市  

    2024年12月 - 2027年11月 

  • 理事   特定非営利活動法人集合住宅維持管理機構  

    2023年 - 継続中 

  • 公募型プロポーザル選定会議委員   大阪市  

    2021年11月 - 2021年12月 

受賞歴

  • 著作奨励賞

    松下大輔

    2024年09月   日本感性工学会   デザインは間違う

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 優秀テキスト賞

    松下大輔

    2024年03月   大阪公立大学教育後援会   デザインは間違う

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • オリエントデザインコンペティション

    松下大輔, 王暁鋭

    2021年12月   株式会社オリエントホーム  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • The 52nd Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference Young Investigator Award

    Daisuke Matsushita

    2021年10月   Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health  

  • 大津京マンション設計コンペ 佳作

    松下大輔

    2021年03月   株式会社大覚  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 優秀テキスト賞

    松下大輔

    2020年10月   大阪市立大学教育後援会   建築のインテリアの本

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本建築学会奨励賞

    松下大輔

    2015   日本建築学会   自己組織化マップによる業務行為パターンの抽出 - 生活時間調査法によるワークスタイルの分析

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    本論の目的は、知識労働者のワークスタイル、すなわち様々な属性のワーカーが日々の業務において、「いつ、どこで、どんな行為を、誰と、どれほどの時間行っているか」を生活時間調査法による実態調査と分析により明らかにすることである。
    主な結果として、職位の高い知識労働者ほど、社内に短時間滞在し、打合せを長時間行い、個人作業を短時間行い、一区切りの業務行為の時間も短いことが分かった。知識労働者の職種と業種は、社内型、社外型、中間型の3つのカテゴリーに分類された。知識労働者の属性とワークスタイルの傾向との関係が示された。

  • 第17回 岡山リサーチパークインキュベーションセンター研究・展示発表会 産学官連携推進賞

    松下大輔

    2012   岡山リサーチパーク研究・展示発表会実行委員会   超音波測位システムによる急性期病棟の看護動線計測手法の開発

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    超音波測位技術により昭和大学病院呼吸器センターにおいて一週間の間継続的に看護スタッフの動線を計測した。
    141人日、1,464人時間の看護動線が記録された。看護動線は動画で可視化された。看護スタッフの移動経路を把握するためにネットワークモデルを作成した。得られたデータの集計により、看護スタッフの各場所での滞在時間、室訪問回数、動線距離などが把握され、看護スタッフのシフトや職能の属性による特徴が明らかになった。

  • 日本感性工学会賞大会優秀発表賞

    松下大輔

    2007   日本感性工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本建築学会優秀修士論文賞

    松下大輔

    2000   日本建築学会   フィージビリティスタディにおけるホテル事業の関係主体の採算性とヴォリュームモデルの関係の研究

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    シティホテルを事業における投資対象と捉え、関係する二つの事業主体のNPVを評価指標にそれらを最大化し、各事業主体の事業採算性を高度に満たす客室部分構成比をGAを用いた二目的最適化により求めた。
    結果として、客室部分構成比は事業主体のゲームの関係に対応して様々な値をとり、両主体のNPVについてトレードオフの関係があることが、獲得されたパレート最適とみなせる個体の分布より明らかとなった。

  • 第1回日本街路灯デザインコンペティション 21世紀のストリートアメニティ 最優秀賞

    松下大輔, 垣谷伸彦

    1999年08月   日本街路灯製造株式会社  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 空間デザインコンペティション ガラス質を生かした建築 佳作

    松下大輔, 勝矢武之

    1998年08月   日本電気硝子株式会社  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 建築アカデミーイタリアアメリカ国際設計競技 ローマ2000年記念国際会議場 3等賞

    松下大輔

    1998年08月   建築アカデミー  

     詳細を見る

    受賞国:イタリア共和国

  • 京都大学工学部建築学科卒業設計 日本建築学会全国大学高専卒業設計展出展

    松下大輔

    1998年02月   日本建築学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 国際設計競技 建築における太陽エネルギー 慶州高速鉄道駅 入賞

    1997年08月  

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 岡山理科大学   准教授

    2009年

  • 京都大学    講師

    2006年

  • 京都大学    助手

    2003年

  • Office for Metropolitan Architecture Asia Ltd.   Architect

    2000年

論文

  • 若年勤労世帯居住実態と不動産物件情報に基づく公的賃貸集合住宅空き住戸間取り改修の探索的実践研究 査読

    松下大輔, 直江珠央, 中川芽以, 佐藤綾芽, 土井脩史

    日本建築学会計画系論文集   90 ( 830 )   2025年04月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    居住実態と不動産物件実態に基づく間取り改修の実践研究を行った。大阪市内若年有職者世帯の住居の間取り(R2=0.50)、延床面積(R2=0.32)、家賃(R2=0.26)は、いずれも同居者数との有意な相関があった。改修前住戸は、間取り2Kは実績が少なく、延床面積40.5㎡は単身世帯には広め、夫婦や夫婦と子世帯には狭め、家賃71,000円は単身世帯には高め、夫婦や夫婦と子世帯には低めで、各世帯類型のボリュームゾーンを外した仕様が空き住戸の原因と推測された。一方、ボリュームゾーンの近傍にも一定の実績が見られ、1LDKを中心とする間取りに変更することの有効性が考えられた。ヘドニック法による間取り変更前の仕様に基づく推定家賃は69,904円で登録家賃を千円程度下回っていた。間取り変更後の期待家賃は1DKで72,741円、1LDKで80,917円であった。3戸の改修工事を行ったところ全てに申し込みがあり本手法の有効性が示唆された。

  • Explaining housing rents: A Neural Network approach to landscape image perceptions 査読

    Xiaorui Wang, Jihui Yuan, Yangcheng Gu, Daisuke Matsushita

    Habitat International   155 ( 103250 )   2024年11月( ISSN:0197-3975

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    Property values are a crucial focus in urban regional economics, correlating with a property’s structure, location, and neighborhood attributes. Property values can be described as polynomial equations with these attributes using a hedonic pricing model (HPM). In addition to the typical attributes, considering individuals’ subjective perceptions of the neighborhood environment would result in a more human-oriented and realistic HPM. Although the existing study incorporated subjective perceptions into analyzing factors influencing rents, it lacked several critical factors, like indoor facilities. This study used an artificial neural network to quantify perceptions and to obtain an extended HPM with a better explanation of rents. Extended HPM explains 73.92% of the variance in rent distribution. Following building age, proximity to the central business district, and floor area, image perception was the next most significant factor contributing to rent explanation. Rent decreased by approximately 0.80% for each additional year of building age and increased by 0.03% for each 1% rise in the image perception of the neighborhood environment. Among the indoor facilities, elevators and shower facilities significantly impact rents. Among subjective perceptions, renters tend to emphasize perceptions of safety, beauty, non-depressing, and wealth. This study covered the research gaps of existing study by considering additional essential variables for a more comprehensive analysis of rents, including subjective perceptions, indoor facilities (e.g., cooling and heating facilities, elevators, showers, refrigerators), building age, and nearby amenities (e.g., bus stops, railway stations, schools) into the HPM. It provided a theoretical basis for improving housing affordability and fostering inclusive urbanization.

    DOI: 10.1016/j.habitatint.2024.103250

  • 近畿の管理組合法人の高経年マンションの課題と施設管理 査読

    松下大輔, 辻壽一, 寺澤萌

    日本建築学会計画系論文集   89 ( 825 )   2024年11月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本ではマンションストック数の増大に伴い建築後40年を超える高経年マンションストックも増加している。高経年マンションは建物の老朽化や居住者の高齢化などの様々な問題を抱えるが有効な管理に関する知見が不足している。一方法人化された管理組合は建て替えを目指した土地取得などの積極的な管理が行われていることが推測されるため、管理組合法人のマンション管理の実態が解明されれば有意義である。本論は近畿六府県の法人化したマンション管理組合を対象とした調査により高経年マンションの課題や施設管理の役割を解明することを目指した。管理組合法人のマンションは一般の管理組合のマンションと比べて築年数や規模が大きく、より積極的な管理が行われていた。高齢居住者割合(r=0.48)、賃貸戸数割合(r=0.41)、空室戸数割合(r=0.35)はいずれも経年と正相関がみられた。物件固有の条件に有意差がない一方、管理状況により賃貸戸数割合や空室戸数割合、施設設置数などに有意差が見られたことから高経年マンションに対する管理の寄与が示唆された。本論の成果はマンション管理組合法人の実態を明らかにし、高経年マンションが直面する課題に対する有効な管理を提示した点にある。

    DOI: 10.3130/aija.89.2027

  • Workspace for female telecommuters living in an urban apartment house with children 査読

    Daisuke Matsushita

    Japan Architectural Review, Architectural Institute of Japan   7 ( 1 )   e12442   2024年03月( ISSN:2475-8876 ( eISSN:2475-8876

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国際誌  

    WFH-related issues regarding house planning, spatial arrangements, and relationships among cohabitants for sharing spaces remain to be clarified. This research aimed to clarify the usage patterns of shared spaces for work-from-home (WFH) and the respective behavioral patterns in different household compositions, targeting women in the child-rearing stage and residing with family in residential building estates in urban areas. Forty-four percent (n = 199) of women performing childcare who regularly telecommuted had a spouse or partner who also telecommuted, and 65.6% (n = 328) had a child at home while telecommuting. Male spouses or partners (male) did less than half of the housework (12.7%) and childcare (19.8%) than women (41.0% housework, 34.4% childcare). Women primarily used dining rooms for office work (n = 221; 44.2%). When the children were at home during telecommuting, the unclear distinction between work and home was not a deficiency but rather an inevitable acceptance, and a tendency to work in a corner overlooking the common area was observed. When both spouses telecommute without children, men work in their bedrooms or private rooms, whereas women work in common areas, such as the dining room. Simultaneously, women tended to seek spaces dedicated to their work and keep their workspaces separate from common area.

    DOI: 10.1002/2475-8876.12442

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000890

  • Improving Locomotive Syndrome Risk Level through Community-Led Activities to Establish Walking Habits 査読

    Daisuke Matsushita, Gu Yangcheng

    Japan Architectural Review, Architectural Institute of Japan   7 ( 1 )   e12433   2024年02月( ISSN:2475-8876 ( eISSN:2475-8876

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    We evaluated the effects of walking habits and mobility improvement on an aging population among 30 residents of a suburban residential complex with the aim of promoting sustainable health activities led by residents. The results showed a total of 911 person-days of actual walking (Mean = 30.4, Standard Deviation = 15.7) with an average of 30 days per person or a frequency of almost daily intervals over two months. In total, 68.4% of early- and 54.5% of late-elderly participants met the recommended criteria for healthy older adults. The results of the GLFS-25 and 2-step tests showed a significant improvement in the mobility function after the walking period compared to before the walking period. In addition to the improvements in physical mobility, there were improvements in social interactions and participation in community activities. The participants' post-walking effect showed that 85% of them were in good health, 50% had positive social interactions, and 25% had positive statements regarding community and town planning. The results verified that resident-led sustainable walking activities can establish walking habits and improve mobility.

    DOI: 10.1002/2475-8876.12433

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000889

  • 都市部の集合住宅に居住する育児期の女性在宅勤務者の執務空間 査読

    松下大輔

    日本建築学会計画系論文集   89 ( 815 )   2024年01月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    集合住宅で在宅勤務を定期的に行う育児期の女性の44%(n=199)が配偶者又はパートナーも同じく在宅勤務を行っており、65.6%(n=328)が在宅勤務中に子どもが在宅していた。配偶者又はパートナー(男性)の家事(12.7%)、育児(19.8%)の行為割合は女性(家事41.0%, 育児34.4%)に比べ半数以下と少なかった。女性はダイニングを主に執務に利用していた(n=221, 44.2%)。在宅勤務中に子どもが在宅の場合、仕事と家庭の区分の不明瞭さは不足点とはならず否応なく受け入れられており、共用部が見渡せる一角で仕事をおこなう傾向が見られた。子どもが在宅せず夫婦がともに在宅勤務を行う場合、男性が寝室や個室で執務を行うのに対し、女性はダイニングのような共用部で執務を行う傾向が見られた。同時に、仕事専用の場所を求め、共用部から区分された執務空間を確保する傾向も見られた。

    DOI: https://doi.org/10.3130/aija.89.1

    その他URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/89/815/89_1/_article/-char/en

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000888

  • 地域住民主導の歩行習慣定着活動によるロコモ度向上 査読

    松下大輔,顧洋成

    日本建築学会計画系論文集   88 ( 814 )   2023年12月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    高齢化が進行する郊外住宅団地の住人30人を対象に、地域住民主導による持続可能な健康増進活動を目指して、歩行習慣の定着と移動機能の向上を検証した。結果として歩行実績日数は延べ911(人・日)(M=30.4, SD=15.7)であった。1人あたり平均30日、すなわち2カ月間でほぼ一日間隔の頻度の歩行習慣が定着した。前期高齢者の68.4%、後期高齢者の54.5%が健康な高齢者の推奨基準を達成した。ロコモ度テストのロコモ25と2ステップテストの結果より、歩行期間後は歩行期間前より移動機能の有意な向上が見られた。身体的な移動機能の向上だけでなく、交流や地域の活動への参加状況が向上していた。参加者の歩行後の感想では85%が健康、50%が肯定的な社会交流、25%が地域やまちづくりに関する肯定的な記述が見られた。住民主導で持続可能な歩行活動が歩行習慣の定着と移動機能の向上をもたらすことが検証された。

    DOI: 10.3130/aija.88.3326

    その他URL: https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/88/814/88_3326/_article/-char/en

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000887

  • Non-Contact Determination of Sleep/Wake State in residential environments by Neural Network Learning of Microwave Radar and electroencephalogram–electrooculogram Measurements 査読

    Xiaorui Wang, Daisuke Matsushita

    Building and Environment   2023年02月( ISSN:0360-1323

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    This study developed and validated a non-contact, integrated sleep measurement method using microwave radar for daily sleep measurement in a house. In order to replicate the participant’s normal sleep as much as possible, we employed a portable electroencephalogram–electrooculogram (EEG–EOG) recording system, which has the lowest burden and established reliability in the bedroom environment. A total of 38 nights of sleep for 15 participants were simultaneously recorded using the portable EEG–EOG recording system, actigraph, and microwave radar in the bedroom of typical houses. The sleep/wake state determination obtained by applying EEG–EOG data to a deep learning-based sleep staging program was used as the target variable. A sleep/wake state determination prediction model was obtained by learning body movement data from microwave radar using a neural network. The intermethod reliability was evaluated using sleep parameters, including sleep onset latency (SOL), wake after sleep onset (WASO), total sleep time (TST), and sleep efficiency (SE), by using paired t-test. Based on this prediction model, the average accuracy, sensitivity, specificity, F1-score*100, and Cohen’s kappa*100 for all participants’ sleep/wake state determination using microwave radar were 95.27%, 70.11%, 97.05%, 65.95, and 63.46, respectively. Compared with the portable EEG–EOG recording system, microwave radar showed no statistically significant differences in SOL, TST, and SE in evaluating sleep parameters. As the main conclusion, in the sleep/wake state determination, microwave radar showed performance comparable with or better than actigraph. It serves for continuous non-contact sleep measurement in residential environments.

    DOI: 10.1016/j.buildenv.2023.110095

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000056

  • Relationship between Health Status and Daily Activities Based on Housing Type among Suburban Residents during COVID-19 Self-Isolation 査読

    Yangcheng Gu, Haruka Kato and Daisuke Matsushita

    International Journal of Environmental Research and Public Health   20 ( 3 )   2639   2023年01月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    COVID-19 significantly impacted residents’ health status and daily activities in suburban residential areas. This study elucidated the relationship between health scores, daily activities, and housing types. The method was a questionnaire survey of 378 residents of suburban residential estates in Teraikedai, Kongo District, Japan, during the COVID-19 self-isolation period. Since the survey cohort was New Town, the suburban residential area identified by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism was targeted. The questions included participant demographics, the Basic Survey on Japanese Social Life, and the SF-12v2. The Tukey–Kramer HSD test and stepwise decreasing logistic regression were used for the statistical analysis of the responses. The COVID-19 self-isolation led to lower physical and mental health scores than usual, and the health scores of residents living in detached houses were better than those of residents in apartments, both those over the age of 65 and those under the age of 65. There was also a correlation between residents’ daily activities and their health scores. For those aged under 65 years, the health scores of residents living in detached houses were significantly better than those living in apartments, indicating that daily activities such as sports and recreational hobbies may contribute to health scores.

    DOI: 10.3390/ijerph20032639

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000055

  • コロナ禍における居場所の利用行動と主観的健康感の変化 査読

    柳川映子, 加登遼, 松下大輔

    日本建築学会計画系論文集   87 ( 798 )   1485 - 1492   2022年08月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    COVID-19パンデミックは、人々の健康を損なうだけでなく生活の幸福感にも大きな影響を与えている。本研究はCOVID-19パンデミックにおけるサードプレイスの利用状況と幸福感の変化を明らかにすることを目的とした。方法は、COVID-19パンデミック第3波が発生した2021年1月12日、13日に大阪府で実施したオンラインアンケートである。本研究では、サードプレイスの利用状況と幸福感の変化から、「カフェ・ファストフード店」、「商店街・スーパーマーケット」、「公園」といったサードプレイスの重要性を明らかにした。

    DOI: 10.3130/aija.87.1485

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000053

  • Work-Related Stress of Work from Home with Housemates Based on Residential Types 査読

    Kokoro Natomi, Haruka Kato, Daisuke Matsushita

    International Journal of Environmental Research and Public Health   19 ( 5 )   3060   2022年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    The COVID-19 pandemic has had a significant impact on work environments. Many workers have been requested or instructed to work from home (WFH). This study aimed to clarify the work-related stress of WFH regarding housemates based on residential types during the COVID-19 pandemic. We conducted a web-based questionnaire survey of 500 workers living with housemates in Osaka Prefecture. The WFH environments were analyzed on the basis of high-stress workers (HSWs), which accounted for 17.4% of all subjects, according to three major types of residences in Japan. The main finding is that HSWs with housemates had problems related to noise regardless of the type of residence. This study of workers living with housemates in an urban area contrasts with the findings of preceding study, which found that satisfaction with noise in the environment was higher at home than in the office. HSWs in detached houses and condominium apartments had problems with the levels of noise created by their housemates. The residents living in these types of residences were found to be relatively older, thus potentially having older children who would require a certain level of privacy. WFH workers with insufficient privacy were unable to adapt to WFH environments and suffered from high stress.

    DOI: 10.3390/ijerph190530

    その他URL: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35270749/

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002000054

  • コロナ禍における郊外住宅地居住者の生活行動と抑うつ症状の関係 – 大阪府富田林市寺池台を事例として – 査読

    郭乙萱,加登遼,松下大輔

    日本建築学会計画系論文集   87 ( 793 )   587 - 595   2022年03月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.3130/aija.87.587

  • ミリ波レーダーによる臥床時非接触睡眠判定手法 査読

    鳴田千晶, 松下大輔

    日本建築学会技術報告集   28 ( 68 )   533 - 538   2022年03月( ISSN:1341-9463 ( eISSN:1881-8188

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.3130/aijt.28.533

  • Impact of COVID-19 Pandemic on Home Range in a Suburban City in the Osaka Metropolitan Area 査読

    Kato, Haruka, Atsushi Takizawa, Daisuke Matsushita

    Sustainability   13 ( 16 )   8974   2021年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3390/su13168974

  • Changes in Walkable Streets during the COVID-19 Pandemic in a Suburban City in the Osaka Metropolitan Area 査読

    Kato, Haruka, Daisuke Matsushita

    Sustainability   13 ( 16 )   8974   2021年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3390/su13137442

  • Correlation between building attributes and room rates for private home rentals converted from quaint old houses in Osaka City through a hedonic approach 査読

    Rei Kondo, Daisuke Matsushita

    Japan Architectural Review, Architectural Institute of Japan   4 ( 2 )   382 - 390   2021年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    Two groups of hedonic price models were constructed, one for quaint old private home rentals and the other for non-quaint old private home rentals. In the case of quaint old private home rentals, a higher presence of traditional design corresponded to higher room rates. On the other hand, in the case of non-quaint old private home rentals, closer distances to a train station and higher roadside land prices corresponded to higher room rates. A potential market was found for private home rentals of homes converted from old houses that had lost their market value as residences.

    DOI: 10.1002/2475-8876.12218

    その他URL: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/2475-8876.12218

  • 大阪市内の古民家民泊の建物属性と宿泊料のヘドニック分析 査読

    近藤 玲, 松下 大輔

    日本建築学会計画系論文集   85 ( 778 )   2020年12月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    背景
    大阪市内の築50年以上のいわゆる古民家は5年で2割以上が滅失している。古民家の歴史的、文化的価値を鑑みると、維持、継承が望ましいが、所有者や行政の負担を強いては持続可能とならない。住居を宿泊施設として提供する民泊などに転用すると、従来は省みられなかった潜在的な価値が見出され、活用の道が開かれる可能性もある。老朽化し、性能や立地に劣るため住宅としての市場価値が低下した古民家であっても、民泊に転用することで一定の市場性が見出されることが市場や所有者に認識されれば、滅失を免れることが期待される。
    目的
    大阪市内の戸建て一棟貸しの特区民泊を対象に、伝統的外観を有し建築から50年以上経過していると推測される戸建て古民家民泊と、古民家民泊以外の戸建て民泊それぞれの、建物属性と宿泊料の関係をヘドニック・アプローチにより導出する。
    方法
    民泊の宿泊料は、所在地、地価、規模、最寄り駅までの距離、最寄り駅の集積水準、伝統的意匠の存在水準から構成されると仮定し、古民家と非古民家の二群のヘドニックプライスモデルを構築する。得られたヘドニック・プライスモデルの比較により、古民家民泊と非古民家民泊の市場価値と建物属性の関係について考察する。
    結論
    古民家民泊は、伝統的意匠の存在水準の等級が高いほど宿泊料が高くなる関係、非古民家民泊は、最寄り駅までの距離が近いほど、路線価が高いほど宿泊料が高くなる関係が示された。
    古民家民泊の場合、規模や立地に劣るとも伝統意匠の残存水準が高い物件ほど高い宿泊料、すなわち高い市場性を有する関係が明らかになった。一般的な築年が古い木造住宅は無価値と査定される不動産市場の慣習に対して、民泊転用で古民家の伝統的意匠を活用することにより価値増加がもたらされることを示している。

    DOI: 10.3130/aija.85.2713

  • 介護施設入居者の個室内行動のミリ波レーダーによる同定 査読

    廣内 美香, 松下 大輔

    日本建築学会技術報告集   62 ( 64 )   1258 - 1263   2020年10月( ISSN:1341-9463 ( eISSN:1881-8188

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.3130/aijt.26.1258

  • Nursing Activities Measurement Technique of Low Introduction Barriers 査読

    Daisuke Matsushita

    第41回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集   41   63 - 66   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • ER型救急システム運用施設における職種別の業務実態に基づく室配置に関する調査研究 査読

    江川 香奈, 水嶋 知也, 角地 祐幸, 境田 康二, 松下 大輔

    (一社)日本救急医学会 日本救急医学会雑誌   28 ( 3 )   83 - 93   2017年03月( ISSN:0915-924X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【目的】近年、ER型救急システムを導入している医療施設が増えつつあり、診療体制に合わせた室配置を設計時にも検討する必要がある。救急部における医療従事者の諸室の使用実態および行動特性に関する調査研究を行った。【対象】ER型救急システムを運用している船橋市立医療センターで、超音波測位システムを用いて救急部内での医師、看護師、事務職員の業務行動を観測し、諸室の滞在時間や移動割合および動線を測定した。【結果】医師と看護師はスタッフステーション、事務職員は事務室での滞在時間が長かった。医師と看護師は、スタッフステーションを中心に初療室、診察室、観察ベッド室、患者待合などへの移動が確認されたが、その移動割合は職種により特徴がみられた。看護師は他の職種と比べて様々な場所での滞在が確認された。【結語】ER型救急システムを運用する施設を設計する際には、以下の事項を考慮した室配置が望まれる。(1)スタッフステーションは初療室と近接させ、スタッフステーションを中心に診察室、観察ベッド室、患者待合、事務室を配置して諸室へ容易に移動できるようにする。スタッフステーションは業務内容および人数などを考慮した面積を確保する。(2)トリアージ室は、自己来院患者出入口と待合およびスタッフステーションに近接する場所に配置し、使用人数や患者の状態、移動などに対応できる広さを確保する。(3)看護師の動線を主眼に置いて室配置を検討する。(著者抄録)

    DOI: https://doi.org/10.1002/jja2.12163

  • 東日本大震災による岡山県内母子避難世帯の生活実態 査読

    松下大輔

    日本建築学会技術報告集   23 ( 53 )   319 - 324   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.3130/aijt.23.319

  • 看護師の看護動線量と看護負担感の関係についての分析 S病院3診療科を対象とする事例報告 査読

    上谷 ひとみ, 山田 あすか, 佐藤 栄治, 松下 大輔, 熊川 寿郎

    日本建築学会技術報告集   21 ( 47 )   237 - 242   2015年( ISSN:1341-9463 ( eISSN:1881-8188

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aijt.21.237

  • 超音波測位による看護動線計測手法の開発 −昭和大学病院急性期病棟における調査報告− 査読

    松下大輔, 小田原 良子, 磯川 悦子, 山下 哲郎, 熊川 寿郎

    日本建築学会技術報告集   19 ( 43 )   1079 - 1084   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijt.19.1079

  • 自己組織化マップによる業務行為パターンの抽出 - 生活時間調査法によるワークスタイルの分析 その2 査読

    松下 大輔, 宗本 順三, 立岡 優介, 仲 隆介, 張 昕楠

    日本建築学会計画系論文集   78 ( 684 )   345 - 353   2013年02月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Management of medical staff utilizing sensing technology: Development of a nursing activities measurement method with ultrasound positioning 査読

    Daisuke MATSUSHITA,Toshiro KUMAKAWA,Ikue ICHIKAWA,Ryouko ODAWARA, Etsuko ISOKAWA,Tetsuro YAMASHITA

    Journal of the National Institute of Public Health   62 ( 1 )   68 - 80   2013年02月( ISSN:1347-6459

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ワークプレイスにおける業務行為とワーカー属性の関係 - 生活時間調査法によるワークスタイルの分析 査読

    松下 大輔, 宗本 順三, 立岡 優介, 仲 隆介

    日本建築学会計画系論文集   76 ( 668 )   1829 - 1838   2011年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A study on worker's patterns of space use and verbal communication in workplaces with and without partition walls: an investigation using a UWB sensor network 査読

    Xinnan Zhang, Junzo MUNEMOTO, Tetsu YOSHIDA, Daisuke MATSUSHITA, Hiroaki TAKAI, Katsuhiko HIRANO

    日本建築学会計画系論文集   76 ( 669 )   2083 - 2091   2011年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.76.2083

  • Comparison of Workers' Stay and Movement in Territorial and Non-territorial Workplaces: An Analysis Using a UWB Sensor Network 査読

    Xinnan Zhang, Junzo Munemoto, Tetsu Yoshida, Daisuke Matsushita, Takashi Izato

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   10 ( 2 )   335 - 342   2011年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • GPS軌跡による児童の放課後の自宅を基点とした行動圏域分析 査読

    松下大輔, 永田 未奈美, 宗本 順三, 中村 朋世

    日本建築学会計画系論文集   75 ( 658 )   2809 - 2815   2010年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.75.2809

  • Elderly Chinese Couples' Primary Room Use in Urban Apartments 査読

    Xiaoyu Qu, Xinnan Zhang, Daisuke Matsushita, Tetsu Yoshida

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   9 ( 2 )   363 - 370   2010年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.9.363

  • Behavior Concerning Choosing Workstations in Non-territorial Offices 査読

    Xiaoyu Qu, Xinnan Zhang, Takashi Izato, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   9 ( 1 )   95 - 102   2010年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/jaabe.9.95

  • An Analysis of the Room Use of Elderly Chinese Couples Living in Urban Apartments through Active RFID Technology 査読

    Xiaoyu QU, Daisuke Matsushita, Tetsu YOSIDA

    Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)   75 ( 654 )   1825 - 1833   2010年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アクティブRFID タグを用いた住宅における部屋滞在行動観測手法 査読

    屈 小羽, 松下 大輔

    日本建築学会計画系論文集   75 ( 650 )   797 - 804   2010年01月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.75.797

  • Observations on Primary School Children's Behavior after School by Using the Global Positioning System 査読

    SUGIHARA Shohei, Daisuke Matsushita, MUNEMOTO Junzo

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   9 ( 1 )   171 - 176   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.9.171

  • Comparison of Territorial and Non-territorial Workspace Usage at an Architecture Design Office 査読

    Xinnan ZHANG, Xiaoyu QU, Junzo MUNEMOTO, Daisuke Matsushita, Takashi IZATO

    Journal of Habitat Engineering   1 ( 1 )   69 - 79   2009年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Probabilistic Analysis of Room Use of Elderly Living Alone in Detached House based on Observation by using Active RFID 査読

    QU Xiaoyu, MATSUSHITA Daisuke, MUNEMOTO Junzo

    Journal of Habitat Engineering   1 ( 1 )   153 - 162   2009年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • VRを用いた感性評価に基づくファサード形態要素の組合せ推論の研究 : 産寧坂伝統的建造物群保存地区の町並みを対象として 査読

    朴 鎭 衙,赤堀彰彦,宗本順三, 松下大輔

    日本建築学会計画系論文集   74 ( 636 )   363 - 370   2009年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.3130/aija.74.363

  • Knowledge Working Behavior in Workplace Mornitored by UWB Sensor Network System 査読

    Zhang Xinnan, Munemoto Junzo, Matsushita Daisuke, Yukawa Kohei

    Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.14864/fss.25.0.42.0

  • Probabilistic Model of Room-using Behavior of Elderly Living Alone in Detached House Using Active Radio Frequency Identification System

    Qu Xiaoyu, Matsushita Daisuke, Munemoto Junzo

    25th Fuzzy System Symposium   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.14864/fss.25.0.43.0

  • Designer's evaluation process in simulated design process for interior works using interactive genetic algorithm 査読

    Weixin HUANG, Daisuke Matsushita, Junzo MUNEMOTO

    Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)   73 ( 629 )   1457 - 1462   2008年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.73.1457

  • Evaluation of an Interactive Evolutionary Computation Method for Design of Interior Work by Residents of Beijing 査読

    Weixin HUANG, Daisuke Matsushita, Junzo MUNEMOTO

    Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)   73 ( 624 )   295 - 302   2008年02月( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/jaabe.2.b95

  • 携帯電話歩行者ナビゲーションシステムによる経路探索行動の不安度の変化 査読

    楯列 哲也, 松下 大輔, 宗本 順三

    日本建築学会計画系論文集   71 ( 608 )   59 - 64   2006年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.71.59_2

  • Multi-ethnic neighbour network in mixed-use building in wanchai, hong kong 査読

    PoFung Matsushita, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)   71 ( 607 )   1 - 7   2006年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.71.1_9

  • Bi-objective optimization of investment value and co2 emission on photovoltaic integrated roof shape 査読

    Jieli Sui, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)   ( 605 )   63 - 70   2006年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Interactive Evolutionary Computation (IEC) Method of Interior Work (IW) Design for Use by Non-design-professional Chinese Residents 査読

    Huang Weixin, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   5 ( 1 )   91 - 98   2006年05月( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.5.91

  • Invoking Household Cooperation in the Commons Dilemma of CO_2 Emission Reduction 査読

    Tang Peng, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   5 ( 1 )   99 - 104   2006年02月( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.5.99

  • ICタグとデータ検索システムを用いた大学事務室における備品監査の実証実験 : 2次元バーコード、帳簿による備品監査との比較 査読

    吉田哲, 武田裕規, 宗本順三, 松下大輔

    日本建築学会総合論文誌   121 ( 1543 )   106 - 110   2006年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • オントロジーを用いた伝統的ファサードの概念の表現方法の研究 : 産寧坂伝統的建造物群保存地区を事例として

    齋藤篤史, 宗本順三, 松下大輔

    日本建築学会総合論文誌   4 ( 1543 )   101 - 105   2006年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Housing Arrangements in Pursuit of Maximum GFA Under CO_2 Emission Constraint 査読

    Tang Peng, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   4 ( 2 )   355 - 360   2005年11月( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.4.399

  • Study of the Roof Shape of a Wooden Detached House for Minimization of LCCO_2 Emission by Genetic Algorithm 査読

    Jieli Sui, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   4 ( 2 )   399 - 405   2005年11月( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.4.399

  • 感性評価に基づく形態要素のラフ集合を用いた組合せ推論の研究 : 産寧坂伝統的建造物群保存地区のファサードを対象として 査読

    齋藤篤史, 宗本順三, 松下大輔

    日本建築学会計画系論文集   70 ( 594 )   85 - 91   2005年08月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.70.85_3

  • Acquiring Configuration Rules of Form Elements from "Historic" Architectural Facade Employing Inductive Logic Programming 査読

    Atsushi Saito, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    New Frontiers in Artificial Intelligence   4012   190 - 200   2005年06月( ISSN:0302-9743 ( ISBN:978-3-540-35470-3 ( eISSN:1611-3349

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1007/11780496_22

  • A Study on Preference of View from Dwelling Units in MRHC with Composition Division of CG Images 査読

    Mengzhen HAN, Junzo MUNEMOTO, Daisuke MATSUSHITA

    Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)   70 ( 588 )   1 - 8   2005年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.70.1_2

  • CG画像の感性評価による対話型進化計算を用いたファサードガラス特性の探索法の研究 査読

    松下大輔, 宗本順三

    日本建築学会計画系論文集   69 ( 584 )   187 - 192   2004年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.69.187_3

  • Optimizing Parallel Layout of MRHC to Improve Quality of Views from Dwelling Units with Genetic Algorithm 査読

    HAN Mengzhen, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering Vol. 9 (2010) No. 1 P 95-102   3 ( 2 )   341 - 347   2004年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.3.341

  • 帰納論理プログラミングを用いたファサード立面の形態要素の構成規則の獲得方法の研究 : 産寧坂伝統的建造物群保存地区の現状変更事例を対象として 査読

    齋藤 篤史, 松下 大輔, 宗本 順三

    日本建築学会計画系論文集   69 ( 583 )   187 - 193   2004年09月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.69.187_2

  • 帰納推論を用いた事例の学習による評価尺度の記述と代替案の絞り込み 査読

    松下大輔, 宗本順三

    日本建築学会計画系論文集   69 ( 576 )   31 - 36   2004年02月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Emergence of a Parallel Layout Arising from User’s Pursuits of Better Living Conditions of Their Dwelling Units in MRHC with MAS 査読

    Han Mengzhen, Munemoto Junzo, Matsushita Daisuke

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   3 ( 1 )   149 - 156   2004年( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.3.149

  • 述語論理の概念を用いた教師図形の形態構成規則の記述 査読

    松下 大輔, 宗本 順三

    日本建築学会計画系論文集   68 ( 568 )   41 - 46   2003年06月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.68.41_3

  • Relation between People's Evaluations on Living Conditions and Plan Locations of Dwelling Units in MFRHC with Parallel Layout in Beijing 査読

    Mengzhen Han, Junzo Munemoto, Daisuke Matsushita

    Journal of Asian Architecture and Building Engineering   2 ( 2 )   95 - 102   2003年( ISSN:1346-7581 ( eISSN:1347-2852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3130/jaabe.2.b95

  • 対話型進化計算による形態構成規則の獲得モデル 査読

    松下 大輔, 宗本 順三

    日本建築学会計画系論文集   67 ( 560 )   135 - 142   2002年10月( ISSN:1340-4210 ( eISSN:1881-8161

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3130/aija.67.135_2

  • ホテルの客室部分構成比と各事業主体のNPV最大化の二目的問題 査読

    松下大輔, 宗本順三, 岩田伸一郎

    日本建築学会計画系論文集   66 ( 539 )   139 - 145   2001年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • デザインは間違う

    松下大輔( 担当: 単著)

    京都大学学術出版会・学術選書 110  2023年05月  ( ISBN:9784814004676

     詳細を見る

    総ページ数:256   著書種別:学術書  

  • 建築と情報―これからの建築学に向けて

    松下大輔( 担当: 共著 ,  範囲: 情報社会におけるデザインと問題解決)

    2022年度日本建築学会大会(北海道)情報システム技術部門 研究協議会資料  2022年09月 

     詳細を見る

    総ページ数:91   担当ページ:53-58   著書種別:学術書  

  • 建築のインテリアの本

    松下大輔( 担当: 単著)

    株式会社電気書院  2020年05月  ( ISBN:978-4-485-60040-5

     詳細を見る

    総ページ数:215   担当ページ:215   著書種別:学術書  

  • CIB World Building Congress 2019 Constructing Smart Cities Sub-Theme 7

    Daisuke Matsushita, et al.( 担当: 分担執筆)

    International Council for Research and Innovation in Building and Construction  2019年  ( ISBN:978-962-367-821-6

     詳細を見る

    総ページ数:294   担当ページ:201-212   著書種別:学術書  

  • Toward Sustainable Urban Infrastructure in East Asia

    KIYOSHI KOBAYASHI, KEBIN HE, KAKUYA MATSUSHIMA, CHENGWEN WANG AND JUNZO MUNEMOTO, DAISUKE MATSUSHITA( 担当: 分担執筆)

    Kyoto University Press  2014年03月  ( ISBN:9784876983742

     詳細を見る

    総ページ数:304   著書種別:学術書   参加形態:コレスポンディングオーサー

  • 知的創造のためのワークプレイス計画ガイドライン

    一般財団法人建築環境・省エネルギー機構( 担当: 分担執筆)

    丸善出版  2013年11月  ( ISBN:978-4621087428

     詳細を見る

    総ページ数:204   著書種別:一般書・啓蒙書  

  • 知的創造とワークプレイス

    知的生産性研究コンソーシアム/知的生産性研究委員会( 担当: 分担執筆)

    武田ランダムハウスジャパン  2010年10月  ( ISBN:978-4270006078

     詳細を見る

    総ページ数:160   担当ページ:90-113   著書種別:一般書・啓蒙書   参加形態:コレスポンディングオーサー

  • 都市・建築の感性デザイン工学

    宗本 順三, 堤 和敏, 奧 俊信, 井上 容子, 松下 大輔 他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ガラスファサードのデザインの方法)

    朝倉書店  2008年09月  ( ISBN:978-4254266351

     詳細を見る

    総ページ数:191   担当ページ:86-92   著書種別:学術書   参加形態:コレスポンディングオーサー

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Relationship Between Physical Activity and Locomotive Syndrome Risk Level of Older People in Suburban Hillside Residential Areas Based on Difference in Elevation of Walking Routes 国際会議

    Daisuke Matsushita, Bo Jie, Gu Yangcheng

    The 55th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health Conference 2024  2024年10月  Asia Pacific Academic Consortium for Public Health

     詳細を見る

    開催地:Korea  

    Many residential complexes in hillside areas near large cities in Japan were developed around the 1960s and have an aging population. We conducted a cross-sectional study of 30 residents of such suburban housing complexes to examine the establishment of walking habits and mobility improvement through a two-month sustainable walking activity. We considered the undulating topography of the target area. We calculated the horizontal distance based on the number of steps, as is common in many studies, and the amount of physical activity due to hills and examined its correlation with mobility function. The results showed that the daily physical activity, when accounting for the elevation difference, was more significant than the physical activity when not accounting for the elevation difference; for participants under 65 years of age, there was a statistically significant positive correlation between the difference between the two-step values before and after walking and the amount of physical activity; for participants over 65 years of age, there was no significant correlation. In other words, for participants under 65 years of age, walking activity resulted in significant gains in mobility function, but not for those older than 65 years. A more accurate calculation of physical activity that considered the difference in elevation of the walking route showed a relationship between walking activity and mobility function. These results suggest the effectiveness of health promotion activities through walking in a hilly suburban residential complex.

  • 近隣景観画像の主観的知覚を導入した住宅賃料のヘドニック価格モデル

    王 暁鋭, 袁 継輝, 顧 洋成, 松下 大輔

    日本建築学会大会 学術講演梗概集  2024年08月  日本建築学会

  • 寝室の自然光制御により目覚めの質は向上するか?

    王 暁鋭, 松下 大輔

    第46回情報・システム・利用・技術シンポジウム  2023年12月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催地:建築会館  

  • 郊外住宅団地における住民主導の歩行習慣による移動機能向上 国内会議

    顧洋成, 松下大輔

    2023年度日本建築学会大会大会(近畿)  2023年09月  日本建築学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学  

  • デザインは間違う 招待 国内会議

    松下大輔

    第24回日本オフィス学会大会  2023年09月  日本オフィス学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:大阪公立大学  

  • 都市部の集合住宅に居住する育児期の女性在宅勤務者の執務空間 招待 国内会議

    吉本茉優, 松下大輔

    未来のウェルネス実装ネットワーキング  2023年07月  大阪商工会議所

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC 11階  

  • マイクロ波レーダーと脳波眼電位計測による睡眠覚醒の非接触判定手法 国内会議

    王暁鋭, 松下大輔

    日本建築学会大会(北海道)学術講演会  2022年09月  日本建築学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道科学大学  

  • Care Staff Circulation Measurement in Short-Term Care Institution by Bluetooth Low Energy Positioning 国際会議

    Daisuke Matsushita

    The 12th International Space Syntax Symposium  2019年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 屋内測位システムを用いた夜勤帯介護スタッフの勤務年数と動線の関係 国内会議

    廣内美香, 梶谷菜月, 松下大輔

    2019 年度日本建築学会 近畿支部研究発表会  2019年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Nursing Activities Measurement in Medical Welfare Facility by Bluetooth Low Energy Positioning 国際会議

    Daisuke Matsushita

    The International Council for Research and Innovation in Building and Construction (CIB) World Building Congress 2019 – Constructing Smart Cities  2019年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Nursing activities measurement by Bluetooth Low Energy positioning 国際会議

    Daisuke Matsushita, Atsushi Takizawa

    ISAIA2018, The 12th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Pyeongchang Alpensia, Gangwon, Korea  2018年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • デザインと間違い 国内会議

    松下大輔

    15th Design Forum  2018年04月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 施設内行動計測によるビッグデータの活用とスマート化 国内会議

    松下大輔

    第4回 杉本・阿倍野ライフサイエンス談話会  2018年03月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 医療福祉施設内のスタッフや利用者のBluetooth Low Energyによる動線計測手法 国内会議

    松下大輔

    大阪府立大学・大阪市立大学 ニューテクフェア2017  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 東日本大震災による岡山県と大阪府の広域避難者の生活実態の比較 国内会議

    近藤玲, 松下大輔

    日本建築学会大会学術講演  2017年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 深層学習のレビュー 国内会議

    松下大輔

    感性予測デザイン小委員会第3回シンポジウム  2016年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • BLEによる建物内の人員行動計測技術の開発 招待 国内会議

    松下大輔

    一般財団法人日本建設情報総合センター 第14回研究助成事業成果報告会  2016年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 住民主導型の歩行習慣定着活動による高齢者の移動機能と睡眠の質の向上

    基盤研究(B)  2026年

  • 住民主導型の歩行習慣定着活動による高齢者の移動機能と睡眠の質の向上

    基盤研究(B)  2025年

  • 住民主導型の歩行習慣定着活動による高齢者の移動機能と睡眠の質の向上

    基盤研究(B)  2024年

  • 日中活動および居室環境とミリ波睡眠計測による睡眠の質向上

    基盤研究(B)  2023年

  • 日中活動および居室環境とミリ波睡眠計測による睡眠の質向上

    基盤研究(B)  2022年

  • 日中活動および居室環境とミリ波睡眠計測による睡眠の質向上

    基盤研究(B)  2021年

  • 医療福祉施設利用者の行動計測によるウェルネス向上

    基盤研究(B)  2020年

  • 医療福祉施設利用者の行動計測によるウェルネス向上

    基盤研究(B)  2019年

  • 医療福祉施設利用者の行動計測によるウェルネス向上

    基盤研究(B)  2018年

  • 岡山県内避難者の持続的定住の要因の研究

    基盤研究(C)  2017年

  • 岡山県内避難者の持続的定住の要因の研究

    基盤研究(C)  2016年

  • 岡山県内避難者の持続的定住の要因の研究

    基盤研究(C)  2015年

  • 岡山県母子避難世帯の生活実態と定住意向の研究

    若手研究(B)  2014年

  • アクセシビリティの視点による地域医療提供体制の再構築に関する包括的研究

    基盤研究(A)  2014年

  • 岡山県母子避難世帯の生活実態と定住意向の研究

    若手研究(B)  2013年

  • アクセシビリティの視点による地域医療提供体制の再構築に関する包括的研究

    基盤研究(A)  2013年

  • ワーカーの行動計測に基づくワークプレイスの評価の研究

    基盤研究(B)  2012年

  • アクセシビリティの視点による地域医療提供体制の再構築に関する包括的研究

    基盤研究(A)  2012年

  • アクセシビリティの視点による地域医療提供体制の再構築に関する包括的研究

    基盤研究(A)  2011年

  • ワーカーの行動計測に基づくワークプレイスの評価の研究

    基盤研究(B)  2011年

  • ワーカーの行動計測に基づくワークプレイスの評価の研究

    基盤研究(B)  2010年

  • 中国型の居住空間計画技術の研究

    基盤研究(A)  2010年

  • 中国型の居住空間計画技術の研究

    基盤研究(A)  2009年

  • 屋内生活行動調査に基づく確率モデルを用いた家族・行為・空間に関する人間行動の研究 研究課題

    若手研究(A)  2009年

  • 中国型の居住空間計画技術の研究

    基盤研究(A)  2008年

  • 都心集合住宅の供給が都市のコンパクト化に果す役割の研究 研究課題

    基盤研究(B)  2008年

  • 屋内生活行動調査に基づく確率モデルを用いた家族・行為・空間に関する人間行動の研究 研究課題

    若手研究(A)  2008年

  • 屋内生活行動調査に基づく確率モデルを用いた家族・行為・空間に関する人間行動の研究 研究課題

    若手研究(A)  2007年

  • 都心集合住宅の供給が都市のコンパクト化に果す役割の研究 研究課題

    基盤研究(B)  2007年

  • 都市空間での子供の生活行動・時間・空間の基本データの把握の研究

    萌芽研究  2007年

  • 都心集合住宅の供給が都市のコンパクト化に果す役割の研究 研究課題

    基盤研究(B)  2006年

  • 都市空間での子供の生活行動・時間・空間の基本データの把握の研究

    萌芽研究  2006年

▼全件表示

担当授業科目

  • 建築計画学

    2024年度   週間授業   大学

  • インテリア計画学

    2024年度   週間授業   大学

  • 居住環境学概論

    2024年度   週間授業   大学

  • 修士研究演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 居住空間設計学系特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • インテリア計画学

    2023年度   週間授業   大学

  • 居住環境学概論

    2023年度   週間授業   大学

  • 設計インターンシップ3

    2023年度   集中講義   大学院

  • 設計インターンシップ2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 設計インターンシップ1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 修士研究演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 居住空間設計学系特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 前期特別研究

    2023年度   集中講義   大学院

  • 前期特別研究

    2023年度   集中講義   大学院

  • 博士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 後期特別研究

    2023年度   集中講義   大学院

  • 卒業研究

    2023年度   集中講義   大学

  • 設計製図Ⅲ

    2023年度   週間授業   大学

  • 建築計画学

    2023年度   週間授業   大学

  • 設計製図2

    2023年度   週間授業   大学

  • 住居学概論(製図を含む)

    2023年度   集中講義   大学

  • 研究計画演習

    2023年度   週間授業   大学

  • 修士研究演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 計画(設計系)演習

    2023年度   集中講義   大学院

▼全件表示

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 集合住宅空き住戸再生

    役割:助言・指導, 調査担当

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪市住宅供給公社  2022年12月 - 継続中

     詳細を見る

    SDGs:

  • 地域住民主導の歩行習慣定着活動によるロコモ度向上

    役割:助言・指導, 情報提供, 企画, 調査担当

    種別:セミナー・ワークショップ, 対話型集会・市民会議, 調査

    富田林市寺池台ボランティアグループ  2019年 - 継続中

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:50(人)

役職

  • 部局内役職

    大学院生活科学研究科 

    副研究院長  2024年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    生活科学部 

    副学部長  2024年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    大学院生活科学研究科 

    副研究科長  2024年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    大学院生活科学研究科 生活科学専攻 

    専攻長  2022年04月 - 2024年03月