2024/03/26 更新

写真a

ソエダ ハルオ
添田 晴雄
SOEDA Haruo
担当
大学院文学研究科 人間行動学専攻 教授
文学部 人間行動学科
職名
教授
所属
文学研究院
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院文学研究科 人間行動学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 文学部 人間行動学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(文学) ( 大阪市立大学 )

  • 教育学修士 ( 神戸大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学  / 比較教育学

  • 人文・社会 / 教育学  / 特別活動

研究キーワード

  • 特別活動

  • 比較教育文化

  • 文字言語

  • 音声言語

  • ノート

  • 黒板

  • モノ・コト

  • ノート

  • アメリカ

研究概要

  • 比較教育文化史、教育・学習における話すことと書くことの研究、特別活動、いじめ問題の国際比較

研究歴

  • 比較教育文化史

    比較教育、教育文化、教育風俗  個人研究

    1900年04月 

  • 特別活動

    学級活動、話合い、  個人研究

    1992 - 継続中 

  • 教育・学習における音声言語・文字言語の文化的研究

    話す、文字、コミュニケーション  個人研究

    1900年04月 

  • いじめ問題の国際比較研究

    いじめ、国際比較  国際共同研究

    1900年04月 

所属学協会

  • 日本特別活動学会

      国内

  • 日本比較教育学会

      国内

  • 日本教育史学会

      国内

  • オセアニア教育学会

      国内

  • 日本教師教育学会

      国内

  • 日本教育学会

      国内

  • 関西教育学会

      国内

  • オセアニア教育学会

  • アメリカ教育学会

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 研究推進委員会委員長   日本特別活動学会  

    2015年 - 2021年 

  • 国際交流委員会委員長   日本特別活動学会  

    2023年08月 - 継続中 

  • 常任理事   日本特別活動学会  

    2012年 - 継続中 

  • 国際交流委員   教育史学会  

    2017年 - 継続中 

  • 理事   大阪市立大学教育学会  

    2011年 - 継続中 

  • 理事会幹事   日本比較教育学会  

    1997年 - 2000年 

  • 第33回大会準備委員会事務局長   日本比較教育学会  

    1997年 

  • 紀要委員会幹事   日本比較教育学会  

    1993年 - 1994年 

  • 近畿支部長   日本特別活動学会  

    2012年 - 2017年 

  • 理事   日本特別活動学会  

    2009年 - 2011年 

  • 第17回大会実行委員長   日本特別活動学会  

    2008年 

  • 理事   関西教育学会  

    2014年 - 2017年 

  • 紀要編集委員   関西教育学会  

    2006年 - 2008年 

  • 第51回大会準備委員会事務局長   関西教育学会  

    1999年 

  • 国際交流委員会委員長   日本特別活動学会  

    2023年08月 - 2026年08月 

  • 大阪府立学校 学校運営協議会委員   大阪府教育委員会  

    2022年04月 - 2024年03月 

▼全件表示

受賞歴

  • 大阪市立大学 教員活動表彰(社会貢献部門)

    2017年05月  

  • 大阪市立大学 教員活動表彰(社会貢献部門)

    2017年05月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

職務経歴(学外)

  • アメリカ合衆国イリノイ大学   教育学部   客員研究員

    1997年07月 - 1998年03月

学歴

  • 神戸大学   教育学部   小学校教員養成課程     卒業・修了

    1977年04月 - 1983年03月

  • 大阪市立大学   文学研究科   博士課程   単位取得満期退学

    1988年03月 - 1992年

  • 神戸大学   教育学研究科   教育計画論   修士課程   卒業・修了

    1984年04月 - 1988年03月

  • 神戸大学   教育学研究科   研究生   その他   その他

    1983年04月 - 1984年03月

  • カリフォルニア大学ロングピーチ校   Speech Communication     その他

    1980年08月 - 1981年08月

論文

  • 宮本健市郞『空間と時間の教育史―アメリカの学校建築と授業時間割からみる―』(東信堂、2018年、300頁)

    添田 晴雄

    アメリカ教育研究   29 ( 0 )   123 - 126   2019年03月( ISSN:2433-9873

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.51050/jaaes.29.0_123

  • 人間関係

    添田 晴雄

    キーワード拓く新しい特別活動(東洋館出版)   1   16 - 17   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Edited by Masashi Tujimoto and Yoko Yamasaki, <i>The History of Education in Japan (1600-2000)</i>

    SOEDA Haruo

    Educational Studies in Japan   12 ( 0 )   161 - 163   2018年( ISSN:1881-4832

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7571/esjkyoiku.12.161

  • これからの学級活動(1)「学級会」の授業を考える

    添田 晴雄

    日本特別活動学会会報   75   7 - 7   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 特別活動における「見方・考え方」、特別活動が求める資質・能力

    添田 晴雄

    有村久春編著『平成29年改訂 小学校教育課程実践講座 特別活動』ぎょうせい   1   7 - 12   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 人権に関する県民意識調査結果の経年変化とクロス表からの分析 : 絶対人権感覚の提唱 (人権に関する県民意識調査結果の分析) 招待

    鈴木 正幸, 添田 晴雄, 藤原 靖浩

    兵庫県人権啓発協会 研究紀要   16   3 - 30   2015年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Article

  • 大阪市立大学における教職課程履修カルテを用いた面接指導の実践報告 査読

    上森 さくら, 平野 拓朗, 添田 晴雄

    大阪市立大学 大阪市立大学大学教育   12 ( 2 )   1 - 6   2015年03月( ISSN:13492152

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: 10.24544/ocu.20171218-093

    CiNii Article

  • 文字を介した話会い活動の必要性と意義

    添田 晴雄

    日本特別活動学会会報   67   12 - 13   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「体罰」総論 : 比較研究のために (特集 各国におけるいじめと体罰) 招待

    添田 晴雄

    比較教育学研究   47   13 - 25   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 「体罰」総論 : 比較研究のために (特集 各国におけるいじめと体罰) 招待

    添田 晴雄

    比較教育学研究   47   13 - 25   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「体罰」総論

    添田 晴雄

    比較教育学研究   2013 ( 47 )   13 - 25   2013年( ISSN:0916-6785

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5998/jces.2013.47_13

    CiNii Article

  • 共生社会に生きる力を育む特別活動の推進 (特別活動研究の新たな10年に向けて : 改めて特別活動の存在意義を問う) 招待

    添田 晴雄

    日本特別活動学会 日本特別活動学会紀要   0 ( 20 )   1 - 5   2012年03月( ISSN:1343-7151

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 比較文化的研究

    添田 晴雄

    比較教育学事典(日本比較教育学会編)(東信堂)   326 - 327   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 教育文化研究

    添田 晴雄

    日本比較教育学会編『比較教育学事典』東信堂   所収   131 - 134   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 修学旅行

    添田 晴雄

    比較教育学事典(日本比較教育学会編)(東信堂)   206   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 体罰

    添田 晴雄

    比較教育学事典(日本比較教育学会編)(東信堂)   259 - 260   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 一般大学の教育実習が学生の自己評価に与える影響 : 大阪市立大学の教職課程における教育実習の位置づけの明確化にむけて 査読

    上森 さくら, 添田 晴雄, 滝沢 潤, 辻野 けんま

    大阪市立大学 大阪市立大学大学教育   9 ( 1 )   1 - 13   2011年09月( ISSN:13492152

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: 10.24544/ocu.20171218-173

    CiNii Article

  • 深層構造としての教育文化

    添田 晴雄

    研究談叢比較教育風俗 12号   1 - 18   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 非教員養成系大学の教職課程における教育実習生の実態 査読

    添田 晴雄, 滝沢 潤, 辻野 けんま

    教育学論集   36   39 - 58.0   2010年09月( ISSN:0288-4909

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Article

  • 高大連携による人間力育成の実践-愛媛大学と附属高等学校の事例-

    添田 晴雄

    平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(研究代表者 矢野裕俊)『ポスト義務教育における人間力育成を図る教育プログラム開発のための基礎的研究』   44 - 50   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 板書等の使用からみた日米授業文化比較

    添田 晴雄

    比較教育風俗研究会『研究談叢比較教育風俗』 第11号   93 - 107   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 学びの一貫性のあるカリキュラムづくり

    添田 晴雄

    初等教育資料 通巻845号   70 - 73   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 江戸時代の寺子屋教育

    添田 晴雄

    大阪市立大学文学研究科「上方文化講座」企画委員会編『上方文化講座 菅原伝授手習鑑』和泉書院   125 - 159   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • いじめ問題と向き合う特別活動の責務と方略 (特集論文 これからの特別活動の創造) 招待

    添田 晴雄

    日本特別活動学会 日本特別活動学会紀要   ( 15 )   11 - 16   2007年03月( ISSN:13437151

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 『試験制度から見た教育文化と知識人社会』(うち「言語から見た中国・日本・西欧の試験の比較文化史―筆記試験と口述試験」49~62頁、「はじめに」i~iii)、

    山口久和・添田晴雄

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   73   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 『試験制度から見た教育文化と知識人社会』(うち「言語から見た中国・日本・西欧の試験の比較文化史―筆記試験と口述試験」49~62頁、「はじめに」i~iii)、

    添田 晴雄

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   73   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 「教授・学習メディアとしての書記言語と音声言語の使用から見た初修外国語授業の分析――CALLを利用した多様な教授場面における教授コミュニケーションに着目して」

    添田 晴雄

    ――」、平成17~18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(研究代表者 井狩幸男)『CALLを利用した外国語学習の可能性に関する実証的研究』   59 - 70   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 「『比較教育風俗』再考」

    添田 晴雄

    比較教育風俗研究会『研究談叢比較教育風俗』   ( 10 )   1 - 17   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 「『モノ』『コト』による比較教育史の可能性―学習具の歴史を事例に―」

    -

    教育史学会50周年記念出版編集委員会編『教育史研究の最前線』日本図書センター   276 - 283   2007年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 「『比較教育風俗』再考」

    -

    比較教育風俗研究会『研究談叢比較教育風俗』   ( 10 )   1 - 17   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「教授・学習メディアとしての書記言語と音声言語の使用から見た初修外国語授業の分析――CALLを利用した多様な教授場面における教授コミュニケーションに着目して」

    -

    ――」、平成17~18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(研究代表者 井狩幸男)『CALLを利用した外国語学習の可能性に関する実証的研究』   59 - 70   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「モ」「コト」による比較教育史の可能性-学習具の歴史を事例に-

    添田 晴雄

    教育史研究の最前線(教育史学会50周年記念出版編集委員会編)   276 - 283   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 試験制度から見た教育文化と知識人社会

    添田 晴雄

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   49 - 62   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • いじめ問題と向き合う特別活動の責務と方略 査読

    添田 晴雄

    日本特別活動学会紀要 第15号   16 - 21   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 『モノ』『コト』による比較教育史の可能性-学習具の歴史を事例に-

    添田 晴雄

    教育史研究の最前線(教育史学会50周年記念出版編集委員会編)(日本図書センター)   276 - 283   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 『都市の小中学校におけるカリキュラム開発と実践に関する実証的研究―日本・中国の比較研究―【資料編】』

    添田 晴雄

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   166   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 『都市の小中学校におけるカリキュラム開発と実践に関する実証的研究―日本・中国の比較研究―【分析編】』

    添田 晴雄

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   166   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 『都市の小中学校におけるカリキュラム開発と実践に関する実証的研究―日本・中国の比較研究―【分析編】』

    添田晴雄・杜成憲

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   166   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 『都市の小中学校におけるカリキュラム開発と実践に関する実証的研究―日本・中国の比較研究―【資料編】』

    添田晴雄・杜成憲

    大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター   166   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 『都市の小中学校におけるカリキュラム開発の実践と課題―日本・中国の比較検討―』

    添田 晴雄

    『都市の小中学校におけるカリキュラム開発の実践と課題―日本・中国の比較検討―』   153   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著区分:単著  

  • 『城市中小学校課程開発的実践為課題―中日比較研究―』中国語版

    杜成憲・添田晴雄

    華東師範大学出版社   202   2005年

  • 『都市の小中学校におけるカリキュラム開発の実践と課題―日本・中国の比較検討―』

    杜成憲・添田晴雄

    『都市の小中学校におけるカリキュラム開発の実践と課題―日本・中国の比較検討―』   153   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 教授・学習メディアとしての板書等と音声言語使用からみた授業文化比較の試み : TIMSS 日米数学教授ビデオを手がかりに (森田洋司教授退任記念号)

    添田 晴雄

    大阪市立大学 人文研究   55 ( 3 )   89 - 111   2004年03月( ISSN:04913329

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 「教授・学習メディアとしての板書等と音声言語使用からみた授業文化比較の試み―TIMSS日米数学授業ビデオを手がかりに―」

    -

    大阪市立大学大学院文学研究科『人文研究』   55(3)   89 - 111   2004年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「教育の多様化・個性化政策の実践方略としての学校文化改善―米国ジョージア州のチャーター・スクール3校の事例から―」

    -

    平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))研究成果報告書(研究代表者 望田研吾)『中等学校の多様化・個性化政策に関する国際比較研究』   163 - 176   2004年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「教育の多様化・個性化政策の実践方略としての学校文化改善―米国ジョージア州のチャーター・スクール2校の事例―」、平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))中間報告書(研究代表者 望田研吾)『中等学校の多様化・個性化政策に関する国際比較研究』

    -

    中間報告書   209 - 244   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「教師の研修文化の常識と非常識」、平成13年度~平成14年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(1))研究成果報告書(研究代表者 矢野裕俊)『日本の教育における常識と非常識をめぐる比較文化的研究』

    -

    研究成果報告書   25 - 32   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「米国ジョージア州アトランタにおける怠学介入プロジェクト」、平成13年度~平成14年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書(研究代表者 森田洋司)『欧米における校内暴力の実態と社会的対応に関する防止プログラムの研究』

    -

    研究成果報告書   75 - 88   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「チャーター・スクールにおける学校文化と指導資質向上―米国ジョージア州カウィータ郡CECにおける聞き取り調査―」

    -

    大阪市立大学大学院文学研究科教育学教室『教育学論集』   ( 29 )   51 - 61   2003年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 田中圭治郎著「教育における文化的多元主義の研究」

    添田 晴雄

    日本比較教育学会 比較教育学研究   2001 ( 27 )   224 - 225   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.5998/jces.2001.224

    CiNii Article

  • 「各国の教育事情といじめ―イギリス、オランダ、ノルウェー」、森田洋司編著『いじめの国際比較研究―日本・イギリス・オランダ・ノルウェーの調査分析―』金子書房

    -

    単行本内章   13 - 29   2001年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 国際研究における「比較」についての一考察 : ビデオ「卓越性を追求して : TIMESビデオ授業研究」批評 (桂正孝教授退任記念号)

    添田 晴雄

    大阪市立大学 人文研究   52 ( 7 )   657 - 670   2000年12月( ISSN:04913329

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 「各国の教育事情といじめ―イギリス、オランダ、ノルウェー―」、平成10~11年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書(研究代表者 森田洋司)『いじめ防止法の開発とそのマニュアル化に関する研究』

    -

    研究成果報告書   9 - 18   2000年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「諸外国のいじめ」、今井五郎ほか編『学校教育相談の理論・実践事例集 いじめの解明』(第II部いじめの解明 理論編 第1章 いじめに関する基本的理解、II-1-(7))、第一法規

    -

    単行本内章   1 - 15   2000年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 「国際研究における「比較」についての一考察―ビデオ「卓越性を追求して:TIMSSビデオ授業研究」批評―」

    -

    大阪市立大学文学部『人文研究』   52.7   81 - 94   2000年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 教室ディスコースのナラティヴ(物語的)な分析

    藤原 顕, 添田 晴雄, 山住 勝広, 幾田 伸司, 保坂 裕子

    一般社団法人日本教育学会 教育學研究   66 ( 1 )   90 - 91   1999年03月( ISSN:03873161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 「どれくらいいじめられているか 頻度と期間にはどのような関係があるか」 「いじめられているときどうしたか いじめられた後、どのような気持ちになるのか」 「いじめられているときどうしたか 自分がいじめられていることを誰に話したか」 「いじめられているときどうしたか 誰にいじめをとめてほしいと

    -

    森田洋司他編著『日本のいじめ―予防・対応に生かすデータ集―』金子書房   34-35.60-61.62-   1999年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • "Japan", in P.K.Smith et al ed., The Nature of School Bullying: A Cross-National Perspective, Routledge

    Yohji Morita, Kumiko Soeda, Mitusru Taki,

    P.K.Smith et al ed., The Nature of Schoo   309 - 323   1999年

  • 「日本の生涯学習」

    -

    鈴木正幸・小口功編『教育原理』近畿大学豊岡短期大学   38 - 51   1999年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 「いじめによる被害経験の実態」、平成8~10年度科学研究費補助金(国際学術研究)研究成果報告書(研究代表者 森田洋司)『いじめ/校内暴力に関する国際比較調査』

    -

    研究成果報告書   121 - 136   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「ボランティアと学習」

    -

    鈴木正幸編『ボランティア学のはじまり―新しい街づくりを目指して―』六甲出版   85 - 93   1999年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • アメリカにおける授業コミュニケーション : イリノイ州の学校訪問を通して

    添田 晴雄

    大阪市立大学 人文研究   50 ( 6 )   395 - 415   1998年12月( ISSN:04913329

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 「いじめ」と友だち関係

    森田 洋司, 添田 晴雄, 添田 久美子, 竹川 郁雄, 竹村 一夫, 松浦 善満

    不明 日本教育社会学会大会発表要旨集録   ( 50 )   222 - 223   1998年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • いじめ日本独特論再考

    添田 晴雄

    大阪市立大学 人文研究   48 ( 9 )   135 - 147   1996年( ISSN:04913329

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 話すことの教育に求められた教育的意義(明治〜昭和初期) : 会話読方から及川平治のディスカッション論まで

    添田 晴雄

    大阪市立大学 人文研究   46 ( 3 )   143 - 157   1994年( ISSN:04913329

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

▼全件表示

書籍等出版物

  • 文字と音声の比較教育文化史研究

    添田 晴雄( 担当: 単著)

    東信堂  2019年02月  ( ISBN:9784798915401

     詳細を見る

    総ページ数:375   担当ページ:1-375   著書種別:学術書  

    文字言語・音声言語の側面から授業分析を行い、書字随伴型授業が日本の教育学習文化の特徴であることを明らかにした。また、文字言語・音声言語の学習・教育観を比較分析し、書字随伴型学習およびそれを支援する書字随伴型授業が日本の学習・教育文化の特徴であることを明らかにした。石盤という「モノ」に着目して分析を行い、明治以降の西洋教育の日本への大規模な借用にもかかわらず、書字随伴型学習教育文化が、根強く持続的に継承されたことを明らかにした。

    CiNii Books

  • 進歩主義教育の終焉――イングランドの教師はいかに授業づくりの自由を失ったか

    Lowe Roy, (訳)山崎 洋子,添田 晴雄, 梶井 一暁, 土井 貴子( 担当: 共訳)

    知泉書館  2013年06月  ( ISBN:9784862851574

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    全333頁の監訳(山﨑洋子と共監訳)、うち、第7章「新労働党と1997年以降のカリキュラム」(221~279頁)の訳担当、新労働党の教育政策は、カリキュラム内容や教え方を細かく規定して現場から進歩主義的な教育実践を払拭し、競争原理と市場主義を学校に定着させた。教師の大量流出を招き、学校間格差を拡大させ、一方で、「選択」されるのは学校ではなく生徒であるという状況を生み出した。労働党政権が保守的な政策を展開していることで、保守か進歩かという単純な議論ができなくなっている。原著 Lowe, Roy , The death of progressive education : how teachers lost control of the classroom

  • アクティベート教育学 特別活動の理論と実践

    上田学、林尚示、添田晴雄( 担当: 共著 ,  範囲: 特別活動の目標および主な内容)

    ミネルヴァ書房  2020年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:15~28  

  • 「教職ボランティア実習」の理念と進め方

    添田 晴雄( 担当: 単著)

    大阪市立大学教職課程委員会  2018年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 試験制度から見た教育文化と知識人社会 : 大阪市立大大学大学院文学研究科都市文化研究センター(21世紀COEプログラム研究拠点)

    山口 久和, 添田 晴雄( 担当: 共著)

    大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター  2007年 

     詳細を見る

    著書種別:調査報告書  

  • 都市の小中学校におけるカリキュラム開発と実践に関する実証的研究 : 日本・中国の比較研究

    添田 晴雄, 杜 成憲, 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター( 担当: 共編者(共編著者))

    大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター  2006年 

     詳細を見る

    著書種別:調査報告書  

    CiNii Books

  • 都市の小中学校におけるカリキュラム開発の実践と課題 : 日本・中国の比較検討

    杜 成憲, 添田 晴雄, 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター( 担当: 単著)

    大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター  2005年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 城市中小学校課程開発的実践為課題―中日比較研究―

    杜 成憲、添田 晴雄( 担当: 共編者(共編著者))

    華東師範大学出版社  2005年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    大阪市立大学と華東師範大学とのCOE共同研究の成果。日本と中国における総合的な学習の時間や学校を基盤としたカリキュラム開発について比較研究を行った。うち、添田は研究チームのリーダを務め、その成果をまとめたのもが本書である。本書は中日の研究者がそれぞれの言語で執筆したものを中国語に訳して、中国で出版したものである。「中国の『研究性学習』等と日本の『総合的な学習の時間』の比較考察」 と「企業、保護者、市民ボランティア、地域住民が支える学校基盤カリキュラム開発」の章を執筆

  • 比較教育論

    鈴木正幸、添田晴雄、背戸博史( 担当: 共編者(共編著者))

    近畿大学豊岡短期大学  2004年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    何のための比較か、比較教育のなりたち、世界教育史から見た江戸時代の教育、世界教育史から見た明治時代の教育、留学から読み解く異文化理解、万国博覧会と教育改革、ドイツの文化と教育、現代ドイツの教育システムと学力論争、東南アジア三か国の教育から学ぶ、これからのグローバル教育のあり方、日本の教育開発援助を考える、ニューカマーの子どもたちの教育問題、児童英語教育を考える、の編集、資料

  • 教育工学

    鈴木正幸、添田晴雄、山本克典( 担当: 共編者(共編著者))

    近畿大学豊岡短期大学  1994年05月 

     詳細を見る

    総ページ数:173   担当ページ:15~27、41~54、96~116、117~143  

    第1章 教育工学とは何か(15-27頁)、第3章 教育メディアの実際(41-54頁)、第5章 学習指導要領とコンピュータ(96-116頁)、第6章 コンピュータを使った教育(117-143頁) (全8章中4章)を執筆

▼全件表示

MISC(その他記事)

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 教育・学習における音声言語と文字言語

    とくに限定はない

     詳細を見る

    交流の種別:共同研究  

    活用分野・応用方法等:授業開発、教材開発。とくに総合的な学習の時間における発表活動。

    小・中・高校の各科目の授業における音声・文字コミュニケーションの役割やその活用について。ディベートの活用、スピーチ、口頭発表等と文字を介したコミュニケーション。

科研費

  • 学級活動の中の「比べ合う」話合いの研究――文字を使って話し考える手法の追究

    基盤研究(C)  2022年

  • 未来志向型コンピテンシーを育てる特別活動:話し合い活動を中心に

    基盤研究(C)  2018年04月

  • 社会の形成者としての資質を涵養する特別活動の積極的な生徒指導機能の実証的研究

    基盤研究(C)  2018年04月

  • 学級活動の中の「比べ合う」話合いの研究――文字を使って話し考える手法の追究

    基盤研究(C)  2018年04月

  • 学習成果に基づく教育目標の設定とアセスメントに関する国際比較

    基盤研究(C)  2014年04月

  • 教授学習メディアとしての文字言語とノート使用における実証的比較文化的基礎研究

    基盤研究(C)  2014年04月

  • 学習教授メディアとしての文字言語・音声言語の実証的比較文化的研究

    基盤研究(C)  2011年

  • 後期中等教育段階の学習成果の評価と認定の方法に関する比較研究

    基盤研究(C)  2011年

  • 特別活動における発達課題と評価についての研究

    基盤研究(C)  2010年

  • 深層構造としての教育文化解明のための比較教育文化(「モノ」「コト」)史研究

    基盤研究(B)  2008年

  • ポスト義務教育における人間力育成を図る教育プログラム開発のための基礎的研究

    基盤研究(B)  2007年

  • CALLを利用した外国語学習の可能性に関する実証的研究

    基盤研究(C)  2005年

  • 知の創造・活用を目指す体験的教育の開発に関する総合的国際的比較研究

    基盤研究(A)  2003年

  • 学習・教授メディアとしての文字言語の機能についての実証的研究

    基盤研究(C)  2002年

  • 日本の教育における常識と非常識をめぐる比較文化的研究

    基盤研究(C)  2001年

  • 欧米における校内暴力の実態と社会的対応に関する防止プログラムの研究

    基盤研究(C)  2001年

  • いじめ防止法の開発とそのマニュアル化に関する研究

    基盤研究(B)  1998年

  • いじめ/校内暴力に関する国際比較調査

    国際学術研究  1996年

  • 日米の教育の相互評価と自己評価に関する総括的研究

    一般研究(C)  1994年

  • 教師の「話す」能力の育成と教員養成

    奨励研究(A)  1993年

▼全件表示

担当授業科目

  • 修士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 教育学研究指導1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 教育学総合研究演習1

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教育学特殊問題研究B

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教育学研究法1

    2023年度   週間授業   大学

  • 教育学特殊研究A

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教職ボランティア実習E1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 教職ボランティア実習B

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別活動論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教育学論文指導

    2023年度   集中講義   大学院

  • 教育学演習Ⅴ

    2023年度   週間授業   大学

  • 教育実習ガイダンス

    2023年度   集中講義   大学

  • 教育実習事前事後指導(中・高)

    2023年度   集中講義   大学

  • 教育実習A(2単位)

    2023年度   集中講義   大学

  • 教育実習B(4単位)

    2023年度   集中講義   大学

  • 卒業論文演習Ⅰ

    2023年度   集中講義   大学

  • 卒業論文

    2023年度   集中講義   大学

  • 教育学研究指導2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 教育学総合研究演習2

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教育学特殊問題研究演習B

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教職ボランティア実習E2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 博士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 教育学論文指導

    2023年度   集中講義   大学院

  • 比較・国際教育学

    2023年度   週間授業   大学

  • 教職実践演習(中・高)

    2023年度   集中講義   大学

  • 卒業論文演習Ⅱ

    2023年度   集中講義   大学

  • 教育学特殊研究B

    2023年度   週間授業   大学院

  • 教育学特殊研究A

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育学総合研究演習1

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育学特殊問題研究B

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育学総合研究演習2

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育学特殊問題研究演習B

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育学論文指導

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育学研究法A (旧 Ⅰ)

    2022年度   週間授業   大学

  • 教育学研究指導Ⅰ

    2022年度   集中講義   大学院

  • 特別活動論

    2022年度   週間授業   大学

  • 卒業論文演習Ⅰ

    2022年度   集中講義   大学

  • 教職実践演習(栄養教諭)

    2022年度   集中講義   大学

  • 卒業論文(教育学)

    2022年度   集中講義   大学

  • 卒業論文演習(教育学)

    2022年度   集中講義   大学

  • 教職実践演習(中・高)

    2022年度   集中講義   大学

  • 教職ボランティア実習E1/杉本[全]S  (旧 Ⅴ)

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育学論文指導

    2022年度   集中講義   大学院

  • 博士論文(教育学)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育学研究指導

    2022年度   集中講義   大学院

  • 修士論文(教育学)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育学特殊研究B

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教職ボランティア実習A/杉本[全]S(旧 I)

    2022年度   集中講義   大学

  • 教職ボランティア実習E2/杉本[全]S (旧 Ⅵ)

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育学特殊問題研究II

    2020年度     大学院

  • 教職ボランティア実習Ⅵ

    2019年度     大学

  • 教職ボランティア実習Ⅴ

    2019年度     大学

  • 教職ボランティア実習Ⅱ

    2019年度     大学

  • 教育実習事前事後指導

    2019年度     大学

  • 高等学校教育実習

    2019年度     大学

  • 中学校教育実習

    2019年度     大学

  • 教職実践演習

    2019年度     大学

  • 人間行動学概論Ⅰ

    2019年度     大学

  • 教育学研究法Ⅰ

    2019年度     大学

  • 教育学演習Ⅴ

    2019年度     大学

  • 比較・国際教育学

    2019年度     大学

  • 教育学特殊問題研究演習2

    2019年度     大学院

  • 教育学特殊問題研究II

    2019年度     大学院

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2022年度

    卒業論文指導数:2名  卒業論文審査数:4件

    博士前期課程学生指導数:0名  博士後期課程学生指導数:2名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):0件

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 教師の舞台裏

    分野:文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)

     詳細を見る

    対象:高校生

    児童生徒の目からは見えないとことでの、教師としてのプロの仕事について説明します。教師になるために、なぜ大学で学ばなければならないかを説明します。

役職

  • 部局内役職

    大学院文学研究科 

    研究科長  2022年04月 - 2023年03月

  • 部局内役職

    文学部 

    学部長  2022年04月 - 2023年03月

  • 部局内役職

    大学院文学研究科 

    研究院長  2022年04月 - 2023年03月

  • 部局内役職

    大学院文学研究科 

    副研究科長  2019年04月 - 2020年03月

  • 全学管理職

    文学部 

    副学部長  2019年04月 - 2020年03月

  • 全学管理職

    文学研究院

    副研究院長  2019年04月 - 2020年03月

▼全件表示

その他

  • 職務経歴

    2007年04月 - 2018年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 大学院文学研究科 准教授

  • 職務経歴

    2001年04月 - 2007年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 大学院文学研究科 助教授

  • 職務経歴

    1995年04月 - 2001年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 文学部 助教授

  • 職務経歴

    1992年04月 - 1995年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 文学部 講師