2022/07/19 更新

写真a

オギノ ヒロヤス
荻野 博康
OGINO Hiroyasu
担当
大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 教授
工学部 化学工学科
職名
教授
所属
工学研究院
連絡先
メールアドレス
所属キャンパス
中百舌鳥キャンパス

担当・職階

  • 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 工学部 化学工学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(工学) ( 大阪府立大学 )

  • 工学修士 ( 東京工業大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 応用生物化学  / 応用生物化学

  • ライフサイエンス / 応用微生物学  / 応用微生物学

  • ナノテク・材料 / 生体化学  / 生体関連化学

  • ナノテク・材料 / 生物分子化学  / 生物分子科学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス  / 触媒・資源化学プロセス

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学  / 反応工学・プロセスシステム

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学  / 生物機能・バイオプロセス

▼全件表示

研究概要

  • 生体触媒(酵素・微生物)の産業的利用

  • 有機溶媒耐性微生物

  • 有機溶媒耐性酵素

研究歴

  • 生体触媒(酵素・微生物)の産業的利用

    1991 - 継続中 

  • 有機溶媒耐性酵素の探索・性質・利用・耐性機構の解明・タンパク質工学的作製

    酵素、有機溶媒、耐性、リパーゼ、プロテアーゼ 

    1991 - 継続中 

  • 微生物による遺伝子の発現・酵素のリフォールディング

    酵素、分泌、リフォールディング 

    1991 - 継続中 

所属学協会

  • 日本化学会

    2008年08月 - 継続中

  • 極限環境生物学会

    2005年06月 - 継続中

  • 酵素工学研究会

    2005年02月 - 継続中

  • 日本生物工学会

    1991年06月 - 継続中

  • 日本農芸化学会

    1991年04月 - 継続中

  • 化学工学会

    1991年04月 - 継続中

▼全件表示

受賞歴

  • 平成19年度 酵素工学奨励賞

    2007年10月   酵素工学研究会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • YABEC 2007 Poster Award

    2007年10月   The 13th Symposium of Young Asian Biochemical Engineers' Community (YABEC 2007)  

論文

  • Improving carotenoid production in recombinant yeast, Saccharomyces cerevisiae, using ultrasound-irradiated two-phase extractive fermentation 査読

    Ryosuke Yamada, Yorichika Ando, Ryosuke Mitsui, Asuka Mizobata, Shizue Yoshihara, Hayato Tokumoto, Takuya Matsumoto, Hiroyasu Ogino

    Engineering in Life Sciences 雑誌   22   2022年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Bioengineering for the industrial production of 2,3-butanediol by the yeast, Saccharomyces cerevisiae

    Ryosuke Mitsui, Ryosuke Yamada, Takuya Matsumoto, and Hiroyasu Ogino

    World Journal of Microbiology and Biotechnology 雑誌   38   2022年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The synthesis of L-glycyl-L-tyrosine derivatives using organic-solvent stable PST-01 protease from Pseudomonas aeruginosa PST-01 査読

    T. Matsumoto, R. Kitayama, R. Yamada, H. Ogino

    Process Biochemistry 雑誌   102   2021年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improvement of 2,3-butanediol tolerance in Saccharomyces cerevisiae by using a novel mutagenesis strategy

    A. Mizobata, R. Mitsui, R. Yamada, T. Matsumoto, S. Yoshihara, H. Tokumoto, H. Ogino

    Journal of Bioscience and Bioengineering 雑誌   131   2021年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improvement of lactic acid tolerance by cocktail δ-integration strategy and identification of the transcription factor PDR3 responsible for lactic acid tolerance in yeast Saccharomyces cerevisiae 査読

    R. Yamada, Y. Kumata, R. Mitsui, T. Matsumoto, H. Ogino

    World Journal of Microbiology and Biotechnology 雑誌   37   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Identification of genes responsible for reducing palladium ion in Escherichia coli 査読

    T. Matsumoto, M. Kamino, R. Yamada, Y. Konishi, H. Ogino

    Journal of Biotechnology 雑誌   324   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Construction of lactic acid-tolerant Saccharomyces cerevisiae by using CRISPR-Cas-mediated genome evolution for efficient D-lactic acid production 査読

    R. Mitsui, R. Yamada, T. Matsumoto, S. Yoshihara, H. Tokumoto, H. Ogino

    Applied Microbiology and Biotechnology 雑誌   104   2020年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Construction of yeast producing patchoulol by global metabolic engineering strategy 査読

    R. Mitsui, R. Nishikawa, R. Yamada, T. Matsumoto, H. Ogino

    Biotechnology and Bioengineering 雑誌   117   2020年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • N-linked glycosylation of thermostable lipase from Bacillus thermocatenulatus to improve organic solvent stability 査読

    S. Kajiwara, R. Yamada, T. Matsumoto, H. Ogino

    Enzyme Microb. Technol. 雑誌   132   2020年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Chemical treatments for modification and immobilization to improve the solvent-stability of lipase 査読

    T. Matsumoto, R. Yamada, H. Ogino

    World Journal of Microbiology and Biotechnology 雑誌   35   2019年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A useful propionate cofactor enhancing activity for organic solvent-tolerant recombinant metal-free bromoperoxidase (perhydrolase) from Streptomyces aureofaciens 査読

    H. China and H. Ogino

    Biochemical and Biophysical Research Communications 雑誌   516 ( 2 )   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cellulases and Xylanase Immobilized on Chitosan Magnetic Particles in Application for Coconut Husk Hydrolysis 査読

    Afan Hamzah, Sidratu Ainiyah, Dwi Ramadhani, Gek Ela Kumala Parwita, Yeni Rahmawati , Soeprijanto , Hiroyasu Ogino, Arief Widjaja

    International Journal of Technology 雑誌   10 ( 3 )   613 - 623   2019年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Modification of lipase from Candida cylindracea with dextran using the borane-pyridine complex to improve organic solvent stability 査読

    S. Kajiwara, K. Komatsu, R. Yamada, T. Matsumoto, M. Yasuda, H. Ogino

    Journal of Biotechnology 雑誌   296 ( 20 )   1 - 6   2019年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Toward the construction of a technology platform for chemicals production from methanol: D-lactic acid production from methanol by an engineered yeast Pichia pastoris 査読

    R. Yamada, K. Ogura, Y. Kimoto, H. Ogino

    World J. Microb. Biotechnol. 雑誌   35 ( 2 )   2019年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improvement of the organic solvent stability of a commercial lipase by chemical modification with dextran 査読

    S. Kajiwara, K. Komatsu, R. Yamada, T. Matsumoto, M. Yasuda, H. Ogino

    Biochem. Eng. J. 雑誌   142 ( 15 )   1 - 6   2019年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Secretory overexpression of the endoglucanase by Saccharomyces cerevisiae via CRISPR-delta-integration and multiple promoter shuffling 査読

    Y. Sasaki, R. Mitsui, R. Yamada, H. Ogino

    Enzyme Microb. Technol. 雑誌   121   17 - 22   2019年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improved stress tolerance of Saccharomyces cerevisiae by CRISPR-Cas-mediated genome evolution 査読

    R. Mitsuia, R. Yamada, H. Ogino

    Applied Biochemistry and Biotechnology 雑誌   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • CRISPR system in the yeast Saccharomyces cerevisiae and its application in the bioproduction of useful chemicals 査読

    R. Mitsui, R. Yamada, H. Ogino

    World J. Microb. Biotechnol. 雑誌   35   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Modulation of gene expression by cocktail delta-integration to improve carotenoid production in Saccharomyces cerevisiae 査読

    R. Yamada, A. Yamauchi, Y. Ando, Y. Kumata, H. Ogino

    Bioresour. Technol. 雑誌   268   616 - 621   2018年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Rapid and stable production of 2,3-butanediol by an engineered Saccharomyces cerevisiae strain in a continuous airlift bioreactor 査読

    R. Yamada, R. Nishikawa, K. Wakita, H. Ogino

    J. Ind. Microbiol. Biotechnol. 雑誌   45 ( 5 )   2018年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Enhancement of the catalytic activity of D-lactate dehydrogenase from Sporolactobacillus laevolacticus by site-directed mutagenesis 査読

    K. Nakano, S. Sawada, R. Yamada, T. Mimitsuka, H. Ogino

    Biochem. Eng. J. 雑誌   133   214 - 218   2018年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Secretory overexpression of Bacillus thermocatenulatus lipase in Saccharomyces cerevisiae using combinatorial library strategy 査読

    S. Kajiwara, R. Yamada, H. Ogino

    Biotechnol. J. 雑誌   13 ( 8 )   2018年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Evaluation of lipid production from xylose and glucose/xylose mixed sugar in various oleaginous yeasts and improvement of lipid production by UV mutagenesis 査読

    R. Yamada, A. Yamauchi, T. Kashihara, H. Ogino

    Biochem. Eng. J. 雑誌   128   76 - 82   2017年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Efficient production of 2,3-butanediol by recombinant Saccharomyces cerevisiae through modulation of gene expression by cocktail delta-integration 査読

    R. Yamada, K. Wakita, R. Mitsui, R. Nishikawa, H. Ogino

    Bioresour. Technol. 雑誌   245   1558 - 1566   2017年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Enhanced D-lactic acid production by recombinant Saccharomyces cerevisiae following optimization of the global metabolic pathway 査読

    R. Yamada, K. Wakita, R. Mitsui, H. Ogino

    Biotechnol. Bioeng. 雑誌   114 ( 9 )   2017年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improvement of Lipid Production by the Oleaginous Yeast Rhodosporidium toruloides through UV Mutagenesis 査読

    R. Yamada, T. Kashihara, H. Ogino

    World J. Microbiol. Biotechnol. 雑誌   33 ( 5 )   2017年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of sucrose-complexed lipase to improve its transesterification activity and stability in organic solvents 査読

    S. Kajiwara, R. Yamada, H. Mori, M. Hara, H. Ogino

    Biochem. Eng. J. 雑誌   121   83 - 87   2017年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Global metabolic engineering of glycolytic pathway via multicopy integration in Saccharomyces cerevisiae 査読

    R. Yamada, K. Wakita, H. Ogino

    ACS Synth. Biol. 雑誌   6 ( 4 )   659 - 666   2017年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Random mutagenesis and selection of organic solvent-stable haloperoxidase from Streptomyces aureofaciens 査読

    R. Yamada, T. Higo, C. Yoshikawa, H. China, M. Yasuda, and H. Ogino

    Biotechnol. Prog. 雑誌   2015年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improvement of the stability and activity of the BPO-A1 haloperoxidase from Streptomyces aureofaciens by directed evolution 査読

    R. Yamada, T. Higo, C. Yoshikawa, H. China, and H. Ogino

    J. Biotechnol. 雑誌   2014年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Hyper-activation of foldase-dependent lipase with lipase-specific foldase 査読

    Hiroyasu Ogino, Sosuke Inoue, Masahiro Yasuda, Noriyuki Doukyu

    Journal of Biotechnology 雑誌   166 ( 1-2 )   20 - 24   2013年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Amino acid residues involved in organic solvent-stability of the LST-03 lipase 査読

    Takuya Kawata, Hiroyasu Ogino

    Biochemical and Biophysical Research Communications 雑誌   400 ( 3 )   2010年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Enhancement of the aspartame precursor synthetic activity of an organic solvent-stable protease 査読

    H. Ogino, S. Tsuchiyama, M. Yasuda, and N. Doukyu

    Protein Eng. Des. Sel. 雑誌   23 ( 3 )   147 - 152   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「バイオリアクターのスケールアップと物質生産事例集」第8章 バイオリアクターを利用した物質生産の事例:素材・エネルギー編 7節 バイオリアクターを用いた酵母による2,3-ブタンジオール生産

    山田亮祐,荻野博康( 担当: 共著)

    技術情報協会  2021年04月 

  • 基礎から理解する化学4 化学工学

    関実, 松村幸彦, 塚田隆夫, 荻野博康, 車田研一, 菊池康紀, 常田聡, 福長博, 原野安土, 渡邉智秀( 担当: 共著)

    (株)医学評論社  2012年04月 

     詳細を見る

    担当ページ:49-68, 208-209  

  • 生物化学工学 第3版

    丹治保典, 今井正直, 養王田正文, 荻野博康( 担当: 共著)

    講談社  2011年09月 

  • 酵素利用技術大系

    荻野博康( 担当: 共著)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2010年04月 

     詳細を見る

    担当ページ:526-530  

  • Protein Adaptation in Extremophiles

    H. Ogino( 担当: 共著)

    Nova Science Publishers Inc  2008年02月 

     詳細を見る

    担当ページ:193-236  

産業財産権等

  • 変異型プロテアーゼ及び該プロテアーゼを用いたペプチド合成方法

    荻野博康

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 高比活性リパーゼの調製方法

    荻野博康・西矢芳昭

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • リパーゼ

    田中亨,堀田康司,石川治男,荻野博康

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 生体触媒(酵素・微生物)の産業的利用

  • 有機溶媒耐性酵素

     詳細を見る

    有機溶媒耐性酵素の探索・性質・利用・耐性機構の解明・タンパク質工学的作製

  • 有機溶媒耐性微生物

     詳細を見る

    有機溶媒耐性微生物の探索・性質・利用

担当授業科目

  • 反応工学II

    2021年度    

  • 物質化学系学類概論

    2021年度    

  • 反応工学特別講義

    2021年度    

  • 反応工学特論

    2021年度    

  • 反応工学I

    2021年度    

  • 生物化学工学

    2021年度    

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 化学方法論(化学)

    2018年04月
    -
    継続中
    機関名:近畿大学

  • 反応工学

    2010年10月
    -
    2011年03月
    機関名:和歌山工業高等専門学校

  • 特別講義III

    2009年04月
    -
    2009年09月
    機関名:神戸大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  • 化学工学2

    2005年04月
    -
    継続中
    機関名:近畿大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 化学工学1

    2005年04月
    -
    2008年03月
    機関名:近畿大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 生物工学

    2005年04月
    -
    2005年09月
    機関名:大阪府立工業高等専門学校

  • 化学工学

    2004年04月
    -
    2005年03月
    機関名:近畿大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

▼全件表示