2025/03/31 更新

写真a

シオザキ シュウジ
塩崎 修志
SHIOZAKI SHUJI
担当
大学院農学研究科 応用生物科学専攻 准教授
農学部 応用生物科学科
職名
准教授
所属
農学研究院

担当・職階

  • 大学院農学研究科 応用生物科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 農学部 応用生物科学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(農学) ( 大阪府立大学 )

研究分野

  • 環境・農学 / 園芸科学  / 園芸学・造園学

  • 環境・農学 / 園芸科学

研究キーワード

  • 資源植物

  • 植物生理

  • Plant Physiology

  • Horticulture and Landscape Archtecture

  • 園芸造園学

研究概要

  • 生理活性物質を活用したブドウの着色促進技術の開発

  • 緑の香りを利用したブドウの機能性成分の制御

  • 野生ブドウの機能性成分評価

  • 野生ブドウを母本としたワイン用品種の育成

  • 野生ブドウを原料としたワインの醸造

  • 野生ブドウの繁殖

  • カキ渋用カキ品種の応用

研究歴

  • 緑葉揮発成分による黒色系ブドウの着色促進

    ヘキセナール,アントシアニン,ブドウ  個人研究

    2019年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 日本生薬学会

    2013年10月 - 継続中   国内

  • 米国ブドウワイン学会

    2009年10月 - 継続中   国外

  • 日本ブドウワイン学会

    2009年10月 - 継続中   国内

  • 植物化学調節学会

    1997年10月 - 継続中   国内

  • 園芸学会

    1990年04月 - 継続中   国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 編集委員   日本ブドウワイン学会  

    2017年04月 - 継続中 

      詳細を見る

    投稿された論文の編集

  • 評議委員   園芸学会近畿支部  

    2016年 - 継続中 

論文

  • 大阪の食を支える都市農業(6) 査読

    阿部一博,塩崎修志

    食生活研究   45 ( 1 )   1 - 4   2025年01月( ISSN:0288-0806

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • 口之島(トカラ列島)に自生する野生ブドウ・リュウキュウガネブの分布について 査読

    望岡亮介・塩崎修志・山下裕之

    日本ブドウワイン学会誌   33 ( 2&3 )   89 - 94   2022年12月( ISSN:1342-2324

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • Aminoethoxyvinylglycine combined with indole-3-butyric acid stimulates adventitious root formation of Vitis kiusiana softwood cuttings 査読

    Shuji Shiozaki,Kenta Murai, Tatsuya Higuchi

    J. ASEV Jpn 雑誌   31 ( 1 )   31 - 40   2020年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Storage of plug seedling of tomato under limited fertilization, and growth, flowering and yield after planting. 査読

    H.Tanaka,K. Murai,T. Nakanishi,T. Tezuka, S. Shiozaki, M. Oda

    The Journal of Horticultural Science and Biotechnology 雑誌   93 ( 6 )   2018年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Flavonoid profiles of wild grapes native to Japan: Vitis coignetiae Pulliat and Vitis ficifolia Bunge var. ganebu Hatusima. 査読

    Shuji Shiozaki, Kazuhiro Murakami

    Agricultural Sciences 雑誌   8   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 青果物のおいしさの科学

    塩崎修志( 担当: 共著 ,  範囲: 果実の品質特性と味覚成分)

    NTS  2024年11月  ( ISBN:978-4-86043-914-9

     詳細を見る

    総ページ数:585   担当ページ:15-22   著書種別:学術書  

  • Productivity of stilbene compounds by wild grapes native to East Asia: Vitis Davidii, Vitis Kiusiana, Vitis Ficifolia var. lobata, and Vitis ficifolia var. Ganebu

    Shuji Shiozaki, Taiji Nakamura and Tsuneo Ogata( 担当: 共著)

    NOVA publishers  2014年08月  ( ISBN:ISBN:978-1-63321-402-6

MISC(その他記事)

  • American Journal of Enology and Viticulture論文の概要

    井上絵梨,佐藤允克,久本雅嗣,渡辺史恵,塩崎修志,鈴木俊二,中尾義則,望岡亮介

    日本ブドウワイン学会誌   35 ( 2 )   109 - 117   2024年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • American Journal of Enology and Viticulture論文の概要

    井上絵梨,佐藤允克,久本雅嗣,渡辺史恵,塩崎修志,鈴木俊二,中尾義則,望岡亮介

    日本ブドウワイン学会誌   35 ( 1 )   77 - 85   2024年06月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • American Journal of Enology and Viticulture論文の概要

    奥田徹,佐藤允克,久本雅嗣,渡辺史恵,塩崎修志,鈴木俊二,中尾義則,望岡亮介

    日本ブドウワイン学会誌   34 ( 2 )   119 - 132   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • Americal Journal of Enology and Viticulture論文の概要

    奥田徹,佐藤允克,久本雅嗣,渡辺史恵,塩崎修志,鈴木俊二,中尾義則,望岡亮介

    日本ブドウワイン学会誌   34 ( 1 )   51 - 56   2023年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • American Journal of Enology and viticulture論文の概要

    奥田徹,佐藤允克,久本雅嗣,渡辺史恵,塩崎修志,鈴木俊二,中尾義則,望岡亮介

    日本ブドウワイン学会誌   33 ( 1 )   117 - 123   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ヤマブドウとリュウキュウガネブの交配種の葉のスチルベン含量と葉エキスの機能性 国内会議

    塩崎修志,垣崎結芽乃,望岡亮介

    園芸学会令和7年度春季大会  2025年03月  一般社団法人園芸学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本大学生物資源科学部  

  • 野生ブドウ「リュウキュウガネブ」葉のスチルベン含量と葉エキスの機能性 国内会議

    塩崎修志,垣崎結芽乃,望岡亮介,山下裕之

    園芸学会令和6年度秋季大会  2024年11月  一般社団法人園芸学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:琉球大学  

  • 有袋栽培でのブドウ’巨峰’の着色促進を目的としたtrans-2-hexenal処理方法の検討 国内会議

    塩崎修志,日達和希,船木真由,武田大生

    園芸学会令和4年度秋季大会  2022年09月  一般社団法人園芸学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:山形大学・オンライン  

  • trans-2-Hexenal がin vitroでの’巨峰’の着色に及ぼす影響 国内会議

    塩崎修志,森山理央

    園芸学会令和3年度春季大会  2021年03月  一般社団法人園芸学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 果樹の機能性成分の評価と利用

     詳細を見る

    共同研究の希望:民間等他機関

    交流の種別:受託研究, 共同研究, 講演  

    果樹の果実や葉などに含まれるヒトの健康に資する機能性成分の含量評価やそれらの食品への利用

  • 野生有用ブドウ資源の活用

     詳細を見る

    共同研究の希望:民間等他機関

    交流の種別:受託研究, 共同研究, 講演  

    活用分野・応用方法等:農業,食品,化粧品

    中核となる知識・技術・情報等:ブドウ資源の生理生態,有用成分

    予測される波及効果:機能性の有効な利活用

    従来の研究との優位性、特徴:果実を食用だけでなく,他の資源として利用すること,また,果実以外の枝葉の利活用も含まれる

    南西諸島に自生しているリュウキュウガネブの系統を多数保有している。これらの系統を利用して新品種の育成や加工品あるいは化粧品などの開発する

科研費獲得実績

  • トランス2ヘキセナールによる有袋栽培黒色ブドウの着色促進技術の開発

    2023年

  • トランス2ヘキセナールによる有袋栽培黒色ブドウの着色促進技術の開発

    基盤研究(C)  2022年

  • トランス2ヘキセナールによる有袋栽培黒色ブドウの着色促進技術の開発

    2021年

研究員受入実績

  • 2024年度  研究員数:1名

  • 2023年度  研究員数:1名

  • 2022年度  研究員数:1名

担当授業科目

  • 食品機能成分学

    2024年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学基礎実験A

    2024年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学概論

    2024年度   週間授業   大学

  • フィールド実習A

    2024年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学特論

    2024年度   週間授業   大学院

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2024年度

    卒業論文指導数:2名 

    博士前期課程学生指導数:2名 

    修士論文審査数(副査):2件

  • 2023年度

    卒業論文指導数:2名 

    修士論文審査数(副査):2件

  • 2022年度

    卒業論文指導数:2名  卒業論文審査数:2件

    博士前期課程学生指導数:2名 

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 河内長野市民大学 大阪府立大学連携講座 現代の食を考える 果物の秘密 樹になるくだもののルーツと生体調節機能

    2015年04月 - 2016年03月

  • 美しい町づくりセミナー 農業の雇用促進にむけた農産物の高付加価値化

    2014年04月 - 2015年03月

  • 竹内街道ワインクラブ 竹内街道ワインクラブ 技術指導と講演

    2012年04月 - 2013年03月

  • 大阪シニア自然大学校セミナー 果樹の多様性と生活のかかわり

    2011年04月 - 2012年03月

  • 大阪シニア自然大学校セミナー 果物の秘密 樹になる果物のルーツと生体調節機能

    2010年04月 - 2011年03月

▼全件表示

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 世界のブドウとワイン

    分野:農学(応用生物,生命機能化学,緑地環境科学)

     詳細を見る

    対象:大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体

    ワイン用品種の特徴,世界のワインの種類,ワイン研究の最前線について講義します。

  • 果物の秘密 樹になる果物のルーツと生体調節機能

    分野:農学(応用生物,生命機能化学,緑地環境科学)

     詳細を見る

    対象:大学生, 社会人・一般

    日頃何気なく食べている果物,特に木になる果物について人類による利用,発展の歴史を説明し,最近注目されている果実に含まれる健康増進に関わる生体調節機能成分の種類や役割について概説する.

学術貢献活動

  • 日本ブドウワイン学会誌 投稿論文 編集並びに査読

    役割:査読

    日本ブドウワイン学会  2023年10月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 日本ブドウワイン学会誌 論文概要

    日本ブドウワイン学会  2023年04月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等