現代システム科学域 教育福祉学類

2022/07/13 更新
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻
教授 2022年04月 - 継続中
現代システム科学域 教育福祉学類
教授 2022年04月 - 継続中
教育学修士 ( 広島大学大学院 )
人文・社会 / 教育社会学 / 教育社会学
「排除する学校」と「排除に抗する学校」
社会的排除の地域的顕在化
被差別マイノリティの教育・地位達成
貧困・生活不安定層における社会的排除と大人への移行
日本教育学会
2012年08月 - 継続中
地域社会学会
2009年01月 - 継続中
貧困研究会
2008年11月 - 継続中
都市社会学会
1994年06月 - 継続中
日本社会学会
1993年10月 - 継続中
関西社会学会
1993年05月 - 継続中
教育社会学会
1984年10月 - 継続中
教育達成の低位性―継続をもたらす要因群
西田芳正
部落解放と大学教育 雑誌 全国大学同和教育研究協議会 ( 30 ) 2017年03月
貧困・生活不安定層の移行過程と学校教育における課題
西田芳正
日本教育行政学会年報 雑誌 ( 40 ) 2014年10月
貧困・生活不安定層における子どもから大人への移行過程とその変容
西田芳正
犯罪社会学研究 雑誌 日本犯罪社会学会 ( 35 ) 38 - 53 2010年10月
競合と共棲―在日韓国・朝鮮人と被差別部落の関係性をめぐって
西田芳正
フォーラム現代社会学 雑誌 関西社会学会 ( 2 ) 41 - 50 2003年05月
アイデンティティ・ポリティクスの中のアイデンティティ--被差別部落出身者の生活史調査を手がかりに 査読
西田芳正
ソシオロジ 雑誌 社会学研究会 37 ( 2 ) 3 - 19 1992年10月
教育社会学事典
青井倫子 他( 担当: 共著)
丸善出版 2018年01月
教育福祉学の挑戦
関川芳孝,山中京子,中谷奈津子 他( 担当: 共著)
せせらぎ出版 2017年03月
新しい時代の教育社会学
加野芳正・田中理絵・門脇厚司・岩見和彦・柳治彦・油布佐和子・紅林伸幸・越智康詞・伊藤茂樹・加藤隆雄・北澤毅・西田芳正・葛城浩一・小方直幸( 担当: 共著)
ミネルヴァ書房 2012年10月
排除する社会・排除に抗する学校
西田芳正( 担当: 単著)
大阪大学出版会 2012年03月
児童養護施設と社会的排除―家族依存社会の臨界
西田芳正・妻木進吾・長瀬正子・内田龍史( 担当: 共著)
解放出版社 2011年03月
教育社会学への招待
志水宏吉・若槻 健・西田芳正・新保真紀子・葛上秀文・川口俊明・山田哲也・川村 光・堀家由妃代・芝山明義・高田一宏・木村涼子・ハヤシザキカズヒコ・柏木智子・鈴木 勇( 担当: 共著)
大阪大学出版会 2010年04月
社会福祉実習指導Ⅰ
2021年度 実習
社会福祉実習Ⅰ
2021年度 実習
教育福祉ゼミナールF
2021年度
教育福祉ゼミナールE
2021年度
教育福祉ゼミナールD
2021年度
教育福祉ゼミナールC
2021年度
教育福祉学卒業研究
2021年度
教育福祉学演習II
2021年度
教育福祉学演習I
2021年度
生涯学習支援
2021年度
社会教育入門
2021年度
教育社会学
2021年度
人間科学特別演習B
2021年度
人間科学特別演習A
2021年度
地域社会学
2021年度
地域福祉基礎特論
2021年度
教育福祉ゼミナールB
2021年度
教育福祉ゼミナールA
2021年度
教育社会学特論B
2021年度
教育社会学特論A
2021年度
人権問題論B
2021年度
排除する社会・排除に抗する学校
分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)
こんなひどい時代に生きる若者たち―貧困・社会的排除問題を考える
分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)