生活科学部 食栄養学科

2024/08/01 更新
大学院生活科学研究科 生活科学専攻
教授 2022年04月 - 継続中
生活科学部 食栄養学科
教授 2022年04月 - 継続中
博士(農学) ( 大阪府立大学 )
人文・社会 / 家政学、生活科学 / 食品栄養学
ライフサイエンス / 応用生物化学 / 応用生物化学
ライフサイエンス / 食品科学 / 食品科学
栄養学
ビタミンB12
質量分析
神経軸索伸長因子の作用機構解析
ビタミンB12の機能性
メタボローム解析による病態診断法の開発
ビタミンB12の生理機能解明
ビタミンB12、コバラミン、神経、分化、代謝
食品化学研究
食品分析,加工
2017年04月 - 継続中
質量分析装置を用いた代謝プロファイリングによる病態診断法の開発
代謝プロファイリング、質量分析、毒性、診断、病態
日本医用マススペクトロメトリー学会
2010年04月 - 継続中 国内
日本獣医学会
2002年04月 - 継続中 国内
AmericanSocietyForCellBiology
2001年06月 - 継続中 国外
日本分子生物学会
1994年04月 - 継続中 国内
日本農芸化学会
1992年04月 - 継続中 国内
日本ビタミン学会
1992年04月 - 継続中 国内
日本生化学会
1992年04月 - 継続中 国内
日本栄養食糧学会
1992年04月 - 継続中 国内
Associate Editor J. Nutr. Sci. Vitaminol.
2023年12月 - 継続中
Nagayoshi, H., Murayama, N., Kim, V., Kim, D., Takenaka, S., Yamazaki, H., Guengerich, F.P., Shimada, T.
Chem. Res. Toxicol. 36 1778 - 1788 2023年11月
Oxygen-glucose deprivation-induced glial cell reactivity in the rat primary neuron-glia co-culture 査読
Inoue, M., Tanida, T., Kondo, T., Takenaka, S., Nakajima, T.
J.Vet. Med. Sci. 85 799 - 808 2023年08月
Lactic acid induces HSPA1A expression through ERK1/2 activation 査読
Nonaka, M., Kanouchi, H., Torii, S., Nagano, H., Kondo, S., Fujita, A., Nagano M. Takenaka, S.
Biosci Biotechnol Biochem . 87 ( 2 ) 191 - 196 2023年01月
Matsumura S.
FASEB Journal 36 ( 12 ) e22645 2022年12月( ISSN:08926638 )
Nakajima T.
Journal of Chemical Neuroanatomy 125 102146 2022年11月( ISSN:08910618 )
Association of blood pressure and dietary intake of Sunomono, Japanese vinegared side dishes, in community-dwelling Japanese: A cross-sectional study
Kanouchi, H., Yamashita, M., Kaimoto, K., Kuwabara, A., Kawakami, Y., Takenaka, S., Koriyama, C., Kuwahata, S., Takenaka, T., Akasaki, Y., Kubozono, T., Miyata, M., Ohishi, M.
Heliyon 8 ( 5 ) 2022年05月
Structural and functional analysis of gum arabic l-rhamnose-α-1,4-d-glucuronate lyase establishes a novel polysaccharide lyase family 査読
Kondo T., Kichijo, M., Maruta, A., Nakaya, M., Takenaka, S., Arakawa, T., Fushinobu, S., & Sakamoto, T.
J. Biol. Chem. 雑誌 297 2021年09月
Characterization of Vitamin B12 Compounds in Fermented Poultry Manure Fertilizers 査読
Katsura, H., Koseki, K., Bito, T., Takenaka, S. and Watanabe, F.
Agriculture 雑誌 11 ( 7 ) 2021年07月
Changes in Smad1/5/9 expression and phosphorylation in astrocytes of the rat hippocampus after transient global cerebral ischemia 査読
Nakajima, T., Kunieda, Y., Takahashia, Y., Tanaka, Y., Kondo, T., Takenaka, S.
J Chem Neuroanat . 雑誌 113 2021年04月
Liquid chromatography-tandem mass spectrometry analysis of oxidation of 2'-, 3'-, 4'- and 6-hydroxyflavanones by human cytochrome P450 enzymes 査読
Shimada, T., Nagayoshi, H., Murayama, N., Takenaka, S., Katahira, J., Kim, V., Kim, D., Komori, M., Yamazaki, H., Guengerich, FP.
Xenobiotica 雑誌 51 ( 2 ) 2021年02月
Preference for O-demethylation reactions in the oxidation of 2'-, 3'-, and 4'-methoxyflavones by human cytochrome P450 enzymes 査読
Nagayoshi, H., Murayama, N., Tsujino, M., Takenaka, S., Katahira, J., Kim, V., Kim, D., Komori, M., Yamazaki, H., Guengerich, FP, Shimada, T.
Xenobiotica 雑誌 50 ( 10 ) 2020年10月
Nishitani Ai, Nagayoshi Haruna, Takenaka Shigeo, Asano Masahide, Shimizu Saki, Ohno Yukihiro, Kuramoto Takashi
Experimental Animals 69 ( 4 ) 388 - 394 2020年10月( ISSN:1341-1357 )
Nakatsu Yuka, Niida Shumpei, Tanaka Kiyoshi, Takenaka Shigeo, Kuwabara Akiko
Journal of Nutritional Science and Vitaminology 66 ( 3 ) 213 - 218 2020年06月( ISSN:0301-4800 )
Determination and characterization of vitamin B12 in the muscles and head innards of edible shrimp 査読
Okamoto, N., Hamaguchi, N., Umebayashi, Y., Takenaka, S., Bito, T. & Watanabe, F.
Fish. Sci. 雑誌 86 2020年03月
The Relationship between Serum Vitamin E Level and Risk Factors for Arteriosclerosis in Japanese Postmenopausal Women. 査読
Nakatsu, Y., Niida, S., Tanaka, K., Takenaka, S., Kuwabara, A.
J Nutr Sci Vitaminol (Tokyo). 雑誌 66 2020年03月
Oxidation of Flavone, 5-Hydroxyflavone, and 5,7-Dihydroxyflavone to Mono-, Di-, and Tri-Hydroxyflavones by Human Cytochrome P450 Enzymes. 査読
Nagayoshi H, Murayama N, Kakimoto K, Tsujino M, Takenaka S, Katahira J, Lim YR, Kim D, Yamazaki H, Komori M, Guengerich FP, Shimada T.
Chem Res Toxicol. 雑誌 32 1268 - 1280 2019年
Downregulation of aspartoacylase during the progression of myelin breakdown in the dmy mutant rat with mitochondrial magnesium channel MRS2 defect. 査読
Kuwamura M, Tanimura S, Hasegawa Y, Hoshiai R, Moriyama Y, Tanaka M, Takenaka S, Nagayoshi H, Izawa T, Yamate J, Kuramoto T, Serikawa T.
Brain Res. 雑誌 1718 169 - 175 2019年
Oxidation of 1-chloropyrene by human CYP1 family and CYP2A subfamily cytochrome P450 enzymes: catalytic roles of two CYP1B1 and five CYP2A13 allelic variants. 査読
Shimada T, Murayama N, Kakimoto K, Takenaka S, Lim YR, Yeom S, Kim D, Yamazaki H, Guengerich FP, Komori M.
Xenobiotica 雑誌 48 565 - 575 2018年
Cytochrome P450 2A6 and other human P450 enzymes in the oxidation of flavone and flavanone. 査読
Kakimoto K, Murayama N, Takenaka S, Nagayoshi H, Lim YR, Kim V, Kim D, Yamazaki H, Komori M, Guengerich FP, Shimada T.
Xenobiotica 雑誌 49 131 - 142 2018年
Site-specific oxidation of flavanone and flavone by cytochrome P450 2A6 in human liver microsomes. 査読
Nagayoshi H, Murayama N, Kakimoto K, Takenaka S, Katahira J, Lim YR, Kim V, Kim D, Yamazaki H, Komori M, Guengerich FP, Shimada T.
Xenobiotica 雑誌 49 791 - 802 2018年
Expression of Ccdc85C, a causative protein for murine hydrocephalus, in the mammary gland tumors of dogs. 査読
Tanaka N, Izawa T, Takenaka S, Akiyoshi H, Yamate J, Kuwamura M.
Histol. Histopathol. 雑誌 22 397 - 403 2017年
Purification, characterization, and overexpression of an endo-1,4-β-mannanase from thermotolerant Bacillus sp. SWU60. 査読
Seesom W, Thongket P, Yamamoto T, Takenaka S, Sakamoto T, Sukhumsirichart W.
World J Microbiol Biotechnol. 雑誌 33 53 - 57 2017年
Physiological functions of pyruvate:NADP+ oxidoreductase and 2-oxoglutarate decarboxylase in Euglena gracilis under aerobic and anaerobic conditions. 査読
Nakazawa M, Hayashi R, Takenaka S, Inui H, Ishikawa T, Ueda M, Sakamoto T, Nakano Y, Miyatake K.
Biosci Biotechnol Biochem. 雑誌 81 1386 - 1393 2017年
Oxidation of 1-chloropyrene by human CYP1 family and CYP2A subfamily cytochrome P450 enzymes: catalytic roles of two CYP1B1 and five CYP2A13 allelic variants. 査読
Shimada T, Murayama N, Kakimoto K, Takenaka S, Lim YR, Yeom S, Kim D, Yamazaki H, Guengerich FP, Komori M.
Xenobiotica 雑誌 21 1 - 11 2017年
Roles of Human CYP2A6 and Monkey CYP2A24 and 2A26 Cytochrome P450 Enzymes in the Oxidation of 2,5,2',5'-Tetrachlorobiphenyl. 査読
Shimada T, Kakimoto K, Takenaka S, Koga N, Uehara S, Murayama N, Yamazaki H, Kim D, Guengerich FP, Komori M.
Drug Metab Dispos. 雑誌 44 1899 - 1909 2017年
Oxidation of pyrene, 1-hydroxypyrene, 1-nitropyrene and 1-acetylpyrene by human cytochrome P450 2A13 査読
Shimada, T., Takenaka, S., Murayama, N., Kramlinger V.M., Kim, J.H. Kim, D., Liu, J., Forozesh, M.K., Yamazaki, H., Guengerich, F.P. and Komori, M.
Xenobiotica 雑誌 46 211 - 224 2016年
Production of feline leukemia inhibitory factor with biological activity in Escherichia coli. 査読
Kanegi R, Hatoya S, Tsujimoto Y, Takenaka S, Nishimura T, Wijewardana V, Sugiura K, Takahashi M, Kawate N, Tamada H, and Inaba T.
Theriogenol. 雑誌 86 604 - 611 2016年
1’-Acetoxychavicol Acetate Ameliorates Age-related Spatial Memory Deterioration by Increasing Serum Ketone Body Production as a Complementary Energy Source for Neuronal Cells 査読
Kojima-Yuasa, A., Yamamoto, T., Yaku, K., Hirota, S., Takenaka, S., Kawabe, K., and Matsui-Yuasa, I.
Chem. Biol. Interact. 雑誌 25 101 - 109 2016年
Identification of Eimeria acervulina conoid antigen using chicken monoclonal antibody 査読
Matsubayashi, M., Minoura, C., Kimura, S., Tani, H., Furuya, M., Lillehoj, H.S., Matsuda, H., Takenaka, S., Hatta, T., Tsuji, N. and Sasai, K.
Parasitol. Res. 雑誌 115 4123 - 4126 2016年
Structure-Function Studies of Naphthalene, Phenanthrene, Biphenyl, and Their Derivatives in Interaction with and Oxidation by Cytochromes P450 2A13 and 2A6. 査読
Shimada T, Takenaka S, Kakimoto K, Murayama N, Lim YR, Kim D, Foroozesh MK, Yamazaki H, Guengerich FP, Komori M.
Chem Res Toxicol. 雑誌 29 1029 - 1040 2016年
Involvement of aspartoacylase in tremor expression in rats 査読
Nishitani A, Tanaka M, Shimizu S, Kunisawa N, Yokoe M, Yoshida Y, Suzuki T, Sakuma T, Yamamoto T, Kuwamura M, Takenaka S, Ohono Y, Kuramoto T.
Exp Anim. 雑誌 65 293 - 301 2016年
Molecular characterization of a Penicillium chrysogenum exo-rhamnogalacturonan lyase that is structurally distinct from other polysaccharide lyase family proteins.
Iwai M, Kawakami T, Ikemoto T, Fujiwara D, Takenaka S, Nakazawa M, Ueda M, Sakamoto T.
Appl Microbiol Biotechnol 雑誌 99 2015年
Determination and characterization of corrinoid compounds in truffle (Tuber spp.) and shoro (Rhizopogon rubescens) fruiting bodies. 査読
Teng, F., Bito, T., Takenaka, S., yabuta, Y., Shimomura, N. and Watanabe, F.
Mushroom Sci. Biotech. 雑誌 22 159 - 164 2015年
Proteomic analysis of the hippocampus in naïve and ischemic-preconditioned rat. 査読
Nakajima, T, Hata, R, Kondo, T, Takenaka, S.
J Neuro Sci. 雑誌 358 2015年
Localization of heat shock protein 110 in canine mammary gland tumors
Okada, S., Furuya, M., Takenaka, S., Fukui, A., Matsubayashi, M., Tani, H., Sasai, K.
Vet Immunol Immunopathol. 雑誌 167 2015年
Urinary metabolic fingerprinting for α-naphthylisothiocyanate-induced intrahepatic cholestasis in rats using Fourier transform-ion cyclotron resonance mass spectrometry 査読
Hasegawa, M., Ide, M., Fujita, T. and Takenaka, S.
Toxicol. Phathol. 雑誌 36 818 - 826 2008年
Slit3 regulates cell motility through Rac/Cdc42 activation in lipopolysaccharide-stimulated macrophages. 査読
Tanno T, Fujiwara A, Sakaguchi K, Tanaka K, Takenaka S, Tsuyama S.
FEBS Lett. 雑誌 581 1022 - 6 2007年
Determination of unique amino acid substitutions in protein variants by peptide mass mapping with FT-ICR MS. 査読
Tanaka, K., Takenaka, S., Tsuyama, S. and Wada, Y.
J. Am. Soc. Mass Spectorm. 雑誌 17 508 - 513 2006年04月
改訂 獣医生化学
横田博(編著) 、 木村和弘(編著)、 志水泰武(編著)、 竹中重雄、 杉谷博士、 藤田秋一、 他15名( 担当: 共著)
朝倉書店 2016年04月
【健康食品・サプリメントを知る】実際の健康食品・サプリメント ビタミンB群
竹中 重雄
診断と治療 109 ( 8 ) 1051 - 1056 2021年08月( ISSN:0370-999X )
澤井 亜月, 島田 力, 岩城 俊雄, 松村 成暢, 叶内 宏明, 竹中 重雄
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2022年05月 (公社)日本栄養・食糧学会
ビタミンB6欠乏状態におけるSH-SY5Y神経細胞の代謝変化
伊藤 菜名, 藤田 琴美, 岩城 俊雄, 竹中 重雄, 叶内 宏明
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2022年05月 (公社)日本栄養・食糧学会
β-methylamino-L-alanine(BMAA)はマウス骨格筋由来筋芽細胞の筋分化を抑制する
野村 明日香, 岡本 彩希, 松村 成暢, 叶内 宏明, 竹中 重雄
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2022年05月 (公社)日本栄養・食糧学会
先天性ビタミンB12代謝異常症原因遺伝子群RNAiによるヒト神経芽細胞腫の分化抑制
高松 愛梨, 岡本 彩希, 松村 成暢, 岩城 俊雄, 叶内 宏明, 竹中 重雄
ビタミン 2022年04月 (公社)日本ビタミン学会
ビタミンE栄養状態と上気道感染症との関係についての施設入居高齢者コホート研究
東條 祥子, 安岡 明希, 吉田 有里, 叶内 宏明, 川上 由紀子, 竹中 重雄, 田中 清, 桑原 晶子
ビタミン 2022年04月 (公社)日本ビタミン学会
今井 ももこ, 山根 拓也, 竹中 重雄, 阪本 龍司, 石田 哲夫, 内山 進
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2021年07月 (公社)日本栄養・食糧学会
岡田 直人, 岡本 彩希, 叶内 宏明, 渡邉 文雄, 乾 博, 竹中 重雄
ビタミン 2021年04月 (公社)日本ビタミン学会
乳酸によるheat shock protein 70発現誘導作用
叶内 宏明, 藤井 暁, 長野 正信, 竹中 重雄
ビタミン 2021年04月 (公社)日本ビタミン学会
全脳虚血後のラット海馬におけるSmad1/5/8の発現とその活性について
中島 崇行, 田中 勇気, 竹中 重雄
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2020年10月 (公社)日本獣医学会
HMG-CoAレダクダーゼ活性阻害物質のアロニア果汁からの単離
小塚 美由記, 山根 拓也, 今井 ももこ, 竹中 重雄, 阪本 龍司, 石田 哲夫, 乾 博, 中垣 剛典, 中野 長久
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2020年04月 (公社)日本栄養・食糧学会
循環器内科受診者における血清γトコフェロール濃度と心不全リスク
中津 由香, 青 未空, 高林 健介, 福井 里花, 田中 清, 竹中 重雄, 桑原 晶子
ビタミン 2020年04月 (公社)日本ビタミン学会
岡田 直人, 岡本 彩希, 叶内 宏明, 竹中 重雄, 渡邉 文雄, 乾 博
ビタミン 2020年04月 (公社)日本ビタミン学会
山根 拓也, 今井 ももこ, 小塚 美由記, 飯田 聡史, 原田 直樹, 竹中 重雄, 山地 亮一, 阪本 龍司, 石田 哲夫, 乾 博, 中垣 剛典, 中野 長久
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2020年04月 (公社)日本栄養・食糧学会
今井 ももこ, 山根 拓也, 小塚 美由記, 竹中 重雄, 阪本 龍司, 乾 博, 石田 哲夫, 大久保 岩男, 中垣 剛典, 中野 長久
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2020年04月 (公社)日本栄養・食糧学会
山根 拓也, 今井 ももこ, 小塚 美由記, 飯田 聡史, 原田 直樹, 石田 哲夫, 竹中 重雄, 山地 亮一, 阪本 龍司, 乾 博, 山本 好男, 大久保 岩男, 中垣 剛典, 中野 長久
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2019年09月 (公社)日本生化学会
山根 拓也, 今井 ももこ, 飯田 聡史, 石田 哲夫, 竹中 重雄, 阪本 龍司, 乾 博, 中垣 剛典, 中野 長久
ビタミン 2019年04月 (公社)日本ビタミン学会
アロニア果汁中に存在する血糖値およびHbA1c値上昇抑制物質の探索
今井 ももこ, 山根 拓也, 小塚 美由記, 石田 哲夫, 竹中 重雄, 阪本 龍司, 乾 博, 大久保 岩男, 中垣 剛典, 中野 長久
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2019年04月 (公社)日本栄養・食糧学会
小塚 美由記, 山根 拓也, 今井 ももこ, 竹中 重雄, 石田 哲夫, 阪本 龍司, 乾 博, 山本 好男, 大久保 岩男, 中垣 剛典, 中野 長久
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2019年04月 (公社)日本栄養・食糧学会
食品機能性解析
食品中化学物質解析
生命,そこから作られる食品を化学の視点から理解する
キャリア形成論
2024年度 週間授業 大学
食品加工学実験
2024年度 週間授業 大学
食品加工学実験
2024年度 集中講義 大学
生化学実験
2024年度 週間授業 大学
分子栄養学
2024年度 週間授業 大学
分子栄養学
2024年度 週間授業 大学
生化学2
2024年度 週間授業 大学
食栄養学概論
2024年度 週間授業 大学
食栄養学研究基礎演習1
2024年度 集中講義 大学院
栄養化学特論演習A
2024年度 集中講義 大学院
栄養化学特論
2024年度 集中講義 大学院
初年次ゼミナール
2024年度 週間授業 大学院
国際食糧流通論演習
2024年度 集中講義 大学
国際食糧流通論
2024年度 集中講義 大学
分子生物学実験
2024年度 週間授業 大学
生化学1
2024年度 週間授業 大学
生化学1
2024年度 週間授業 大学
食栄養学研究基礎演習2
2024年度 集中講義 大学院
栄養化学特論演習B
2024年度 集中講義 大学院
前期特別研究
2024年度 集中講義 大学院
栄養療法学卒業研究
2024年度 集中講義 大学
食栄養学概論
2022年度 週間授業 大学
栄養生化学特論
2022年度 週間授業 大学院
食品科学実験
2022年度 週間授業 大学
初年次ゼミナール
2022年度 週間授業 大学
栄養化学特論演習B
2022年度 集中講義 大学院
栄養化学特論演習A
2022年度 集中講義 大学院
栄養化学特論
2022年度 集中講義 大学院
生化学1 (Bグループ羽曳野)
2022年度 週間授業 大学
生化学1 (Aグループ杉本)
2022年度 週間授業 大学
生化学・分子生物学実験
2022年度 週間授業 大学
国際食料流通論
2022年度 集中講義 大学
国際食料流通演習
2022年度 集中講義 大学
栄養生化学特別講義
2022年度 集中講義 大学院
基礎細胞生物学
2022年度 週間授業 大学
栄養生化学特別講義
2021年度
国際食料流通演習
2021年度
国際食料流通論
2021年度
栄養療法学卒業研究
2021年度
生物学A
2021年度
基礎細胞生物学
2021年度
生化学概論
2021年度
栄養生化学特論
2021年度
食品加工学実験
2021年度 実習
食品科学実験
2021年度 実習
生化学・分子生物学実験
2021年度 実習
2023年度
卒業論文指導数:3名 卒業論文審査数:8件
博士前期課程学生指導数:4名
修士論文審査数(主査):2件 修士論文審査数(副査):4件
2022年度
卒業論文指導数:5名 卒業論文審査数:7件
博士前期課程学生指導数:5名
修士論文審査数(主査):2件 修士論文審査数(副査):5件
Royal University of Phnom Penh教育改善プログラムシンポジウム
同大学での講義
活動国 :カンボジア 2024年01月
ベトナム訪問
VAST
VNU Hanoi
VNU Ho ChiMinh
ホーチミン市共産党委員会
活動区分 :研究
活動国 :ベトナム 2023年09月