2024/04/19 更新

写真a

オオタ マサヤ
太田 正哉
Ohta Masaya
担当
大学院情報学研究科 学際情報学専攻 教授
現代システム科学域 知識情報システム学類
職名
教授
所属
情報学研究院
連絡先
メールアドレス

担当・職階

  • 大学院情報学研究科 学際情報学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 現代システム科学域 知識情報システム学類 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(工学) ( 大阪府立大学 )

研究分野

  • 情報通信 / 知能情報学  / 機械学習

  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション  / 拡張現実

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学  / 通信方式

研究キーワード

  • 情報通信システム

  • 信号処理

  • 人工知能・機械学習

  • 拡張現実感

研究概要

  • 通信システムに関する研究

  • 人工知能・機械学習に関する研究

  • 拡張現実感に関する研究

所属学協会

  • 映像情報メディア学会

    2005年04月 - 継続中   国内

  • 電気学会

    2002年04月 - 継続中   国内

  • IEEE (米国電気電子学会)

    1996年04月 - 継続中   国外

  • 情報処理学会

    1996年04月 - 継続中   国内

  • 電子情報通信学会

    1990年04月 - 継続中   国内

受賞歴

  • 奨励賞

    太田正哉

    2024年03月   情報処理学会 第86回全国大会 第16回情報システム教育コンテスト(ISECON2023)   実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価

  • 学長顕彰

    2021年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 通信方式研究会委員長賞

    2020年11月   電子情報通信学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 学長顕彰

    2019年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Outstanding Poster Award

    2018年10月   IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics  

  • Outstanding Poster Award

    2018年10月   IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics  

  • 学長顕彰

    2015年07月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 1st Prize, IEEE GCCE 2014 Excellent Poster Award

    2014年10月   The 3rd Global Conference on Consumer Electronics  

  • 学長顕彰

    2014年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Best Paper Award, Gold Prize

    2014年01月   International Conference on Electronics, Information, and Communication  

  • 学長顕彰

    2013年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Best Paper Award

    2013年06月   The 17th International Symposium on Consumer Electronics  

  • Outstanding Poster Award

    2012年10月   The 1st Global Conference on Consumer Electronics  

  • 実験教育奨励賞

    2010年04月   大阪府立大学工学部電気情報システム工学科  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 活動功労賞

    2008年04月   電子情報通信学会関西支部  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 学長顕彰

    2005年05月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 開発奨励賞

    2004年05月   第6回 LSI IPデザインアワード  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

論文

  • A Method for Removing Shadows and White-Outs on QR Code Images by Deep Learning 査読

    2023年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • A Study of Practical FPGA Implementation of AE-OP-OFDM 査読

    2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • Complexity Suppression of AutoEncoder for PAPR Reduction of OFDM Signals 査読

    2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • QR Code Image Refinement by Deep Learning 査読

    2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • 帯域外漏洩電力抑圧に適したOrthogonal PrecodingのOFDMA上リンクへの適用法 査読

    太田正哉, 金安優希

    電子情報通信学会論文誌B   J105-B ( 9 )   719 - 724   2022年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Asymmetric autoencoder for PAPR reduction of OFDM signals 査読

    M.Ohta, R.Kuwahara

    IEICE Communication Express   11 ( 7 )   398 - 404   2022年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • 深層学習を用いたOFDM信号のPAPRおよびOOBE同時抑圧手法 査読

    桑原怜矢(学生), 太田正哉,

    電子情報通信学会論文誌B 雑誌 電子情報通信学会   J104-B ( 12 )   992 - 996   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • 電気回路の実験授業を支援するスマートパーツの試作と評価 査読

    太田正哉

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   141 ( 10 )   1127 - 1128   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • アクセスポイントの停止を考慮した屋内避難誘導のための無線LAN位置推定 査読

    高橋誠也(学生), 田中優衣(学生), 太田正哉

    電子情報通信学会論文誌B 雑誌 電子情報通信学会   J101-D ( 12 )   1551 - 1554   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • OFDM信号の帯域外輻射電力抑圧に適したOrthogonal Precodingの計算量削減 査読

    松井貴洋(学生), 太田正哉

    電子情報通信学会論文誌B 雑誌 電子情報通信学会   J101-B ( 9 )   828 - 832   2018年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Matrix Decomposition of Precoder Matrix in Orthogonal Precoding for Sidelobe Suppression of OFDM Signals, 査読

    H.Kawasaki(学生), M.Ohta, K.Yamashita

    IEICE Transaction B 雑誌 電子情報通信学会   E101-B ( 7 )   1716 - 1722   2018年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Matrix Decomposition Suitable for FPGA Implementation of NCSP-OFDM for Sidelobe Suppression of OFDM Signals 査読

    H.Kawasaki(学生), Z.Zhou(学生), M.Ohta, K.Yamashita

    IEIE Transactions on Smart Processing and Computing 雑誌 IEIE   6 ( 5 )   372 - 377   2017年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Matrix Decomposition for Low Computational Complexity in Orthogonal Precoding of N-continuous Schemes for Sidelobe Suppression of OFDM Signals 査読

    H.Kawasaki(学生), T.Matsui(学生), M.Ohta, K.Yamashita

    IEIE Transactions on Smart Processing and Computing 雑誌 IEIE   6 ( 2 )   117 - 123   2017年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • ベイズ推定に基づく屋内避難誘導のためのWiFi推定法 査読

    高橋誠也(学生), 太田正哉, 佐々木純(学生), 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   136 ( 11 )   1553 - 1554   2016年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Computational complexity reduction of NCSP-OFDM receiver for sidelobe suppression 査読

    H.Kawasaki(学生), J.Sasaki(学生), M.Ohta, K.Yamashita

    IEICE Communications Express 雑誌 電子情報通信学会   5 ( 9 )   316 - 321   2016年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Matrix Decomposition of N-continuous OFDM suitable for FPGA Implementation 査読

    H.Kawasaki(学生), M.Ohta, K.Torigoe(学生), K.Yamashita

    IEICE Communications Express 雑誌 電子情報通信学会   5 ( 1 )   2016年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • 基地局停止時のスマートフォンを用いた近距離通信システムに関する基礎的検討 査読

    太田正哉, 鳥越薫平(学生), 川崎耀(学生), 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   135 ( 11 )   1345 - 1346   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • 電気実験実習のカリキュラムの開発 査読

    薮哲郎, 太田正哉

    次世代教員養成センター研究紀要 雑誌 奈良教育大学   ( 1 )   235 - 244   2015年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Extension of N-continuous OFDM Precoder Matrix for Improving Error Rate 査読

    H.Kawasaki(学生), M.Ohta, K.Yamashita

    IEEE Communications Letters 雑誌 IEEE   19 ( 2 )   283 - 286   2015年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/15008

  • コグニティブ無線に向けたNCSP-OFDMのサイドローブ抑圧性能の評価 査読

    川崎耀(学生), 太田正哉, 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   134 ( 11 )   1624 - 1625   2014年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Photo ARにおけるデータ量削減とリアルタイム色調補正 査読

    太田正哉, 横道隆太(学生), 佐藤司(学生), 本車田匡隆(学生), 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   134 ( 10 )   1481 - 1482   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Photo-based Desktop Virtual Reality System Implemented on a Web-browser 査読

    M.Ohta, H.Otani(学生), K.Yamashita

    IEIE Transactions on Smart Processing and Computing 雑誌 IEIE   3 ( 2 )   88 - 95   2014年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Improvement of SER of spectrum sculpting precoder with SLM for sidelobe suppression of OFDM signal 査読

    M.Ohta, Y.Kanematsu(学生), K.Yamashita

    IEICE Communication Express 雑誌 電子情報通信学会   3 ( 3 )   118 - 123   2014年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • HTML5/JavaScriptによる3DCGコンテンツを表示できるARシステム 査読

    太田正哉, 横道隆太(学生), 本車田匡隆(学生), 吉見貴博(学生), 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   132 ( 11 )   1756 - 1761   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Inprovment of the error charateristics of N-continuous OFDM system by SLM 査読

    M.Ohta, A.Iwase(学生), K.Yamashita

    IEICE Electronics Express 雑誌 電子情報通信学会   7 ( 18 )   1354 - 1358   2010年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Complexity Suppression of Neural Networks for PAPR Reduction of OFDM Signal 査読

    M.Ohta, K.Mizutani(学生), K.Yamashita

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   93 ( 9 )   1704 - 1708   2010年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Quadtree Partition を用いたフラクタル符号化に基づく電子透かし 査読

    太田正哉, 山下勝己

    映像情報メディア学会誌 雑誌 映像情報メディア学会   63 ( 3 )   361 - 364   2009年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • PAPR reduction of OFDM signal by neural networks without side information and its FPGA implementation

    M.Ohta, Y.Ueda(学生), K.Yamashita

    Electronics and Communications in Japan 雑誌 John Wiley   91 ( 4 )   52 - 60   2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • PAPR Reduction for PCC-OFDM Systems Using Neural Phase Rotator 査読

    M.Ohta, H.Yamada(学生), K.Yamashita

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   91 ( 1 )   403 - 408   2008年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Neuro-Hardware for Peak Power Reduction of Oversampled OFDM Signal

    A.Mori(学生), M.Ohta, K.Yamashita

    Electronics and Communications in Japan, Part 3 雑誌 John Wiley   90 ( 8 )   54 - 62   2007年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Side Informationを不要とするNeural NetworkによるOFDM信号のPAPR抑圧とそのハードウェア化 査読

    太田正哉, 上田康雄(学生), 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   126 ( 11 )   1296 - 1303   2006年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Digital Watermarking Using DCT Fractal Coding without Original Image Information

    M.Ohta, T.Yamashita(学生), A.Sato(学生), K.Yamashita

    Electrical Engineering in Japan 雑誌 John Wiley   157 ( 4 )   48 - 55   2006年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • フラクタル符号化に基づく電子透かし 査読

    太田正哉, 山下勝己

    画像ラボ 雑誌 日本工業出版   17 ( 3 )   14 - 18   2006年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • オーバサンプリングされたOFDM信号に対するピーク電力抑圧法とそのニューロハードウェア化 査読

    森敦司(学生), 太田正哉, 山下勝己

    電子情報通信学会論文誌A 雑誌 電子情報通信学会   J89-A ( 3 )   226 - 233   2006年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • 検出時に原画像情報が不要なDCTフラクタル符号化による電子透かし 査読

    太田正哉, 山下知仁(学生), 佐藤晃久(学生), 山下勝己

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   125-C ( 11 )   1652 - 1657   2005年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • DCT係数を考慮したフラクタル符号化に基づく電子透かし 査読

    太田正哉, 佐藤晃久(学生), 山下勝己

    電子情報通信学会論文誌A 雑誌 電子情報通信学会   87-A ( 6 )   797 - 804   2004年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • MNN-RSによるダイナミックチャネル割当て法とそのFPGA化 査読

    太田正哉, 花光敦(学生), 山下勝己, 小南昌信

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   123 ( 11 )   1951 - 1957   2003年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • FPGAによる実現を考慮した制約充足問題のマキシマムニューラルネットワーク 査読

    太田正哉, 小谷共矢(学生), 小南昌信

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   122-C ( 11 )   1885 - 1893   2002年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Reducing the Peak-to-average Power Ratio of Multicarrier Modulation by Hopfield Neural Network 査読

    K.Yamashita, M.Ohta, W.Jiang(学生)

    Electronics Letters 雑誌 IEE   38 ( 22 )   1370 - 1371   2002年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Chaotic Neural Networks with Reinforced Self-Feedbacks and its Application to N-Queen 査読

    M.Ohta

    Mathematics and Computers in Simulation 雑誌 Elsevier   59   305 - 317   2002年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国際誌  

  • Binary Neural Networks to N-Queen Problems and their VLSI Implementations 査読

    N.Funabiki, T.Kurokawa, M.Ohta

    Control and Cybernetics, System Research Institute, Polish Academy of Science 雑誌 System Research Institute   31 ( 2 )   271 - 296   2002年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • FPGAに適したニューラルネットワークと組合せ最適化 査読

    太田正哉

    電気学会論文誌C 雑誌 電気学会   121-C   1690 - 1695   2001年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • シグモイド関数を用いたカオス的最小値探索法 査読

    太田正哉

    大阪電気通信大学研究論集 (自然科学編) 雑誌 大阪電気通信大学   ( 33 )   53 - 66   1998年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • An Analysis on Minimum Searching Principle of Chaotic Neural Network 査読

    M.Ohta, K.Matsumiya(学生), A.Ogihara, S.Takamatsu, K.Fukunaga

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E79-A ( 3 )   363 - 369   1996年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Asymmetric Neural Network and Its Application to Knapsack Problem 査読

    A.Yamamoto(学生), M.Ohta, H.Ueda(学生), A.Ogihara, K.Fukunaga

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E78-A ( 3 )   300 - 305   1995年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • An Improvement of the Pseudo-inverse Rule with Diagonal Elements 査読

    H.Ueda(学生), M.Ohta, A.Ogihara, K.Fukunaga

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E77-A ( 6 )   1007 - 1014   1994年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Binary Neural Network with Negative Self-Feedback and Its Application to N-Queens Problem 査読

    M.Ohta, A.Ogihara, K.Fukunaga

    IEICE Transactions on Information and Systems 雑誌 電子情報通信学会   E77-D ( 4 )   459 - 465   1994年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • A Neural Network with a Function of Inhibiting Subtours on TSP 査読

    A.Yamamoto(学生), M.Ohta, H.Ueda(学生), A.Ogihara, K.Fukunaga

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E76-A ( 12 )   2068 - 2071   1993年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • An Autocorrelation Associative Neural Network with Self-Feedbacks 査読

    H.Ueda(学生), M.Ohta, A.Ogihara, K.Fukunaga

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E76-A ( 12 )   2072 - 2075   1993年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • A Theoretical Analysis of Neural Networks with Nonzero Diagonal Elements 査読

    M.Ohta, Y.Anzai(学生), S.Yoneda, A.Ogihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E76-A ( 3 )   284 - 291   1993年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Associative Neural Network Models Based on a Measure of Manhattan Length 査読

    H.Ueda(学生), Y.Anzai(学生), M.Ohta, S.Yoneda, A.Ogihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 電子情報通信学会   E76-A ( 3 )   277 - 283   1993年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • A neural network with a mechanism for detecting and zooming 査読

    M.Ohta, Y.Anzai(学生), S.Yoneda

    International Journal of Electronics 雑誌 IEE   73 ( 3 )   447 - 459   1992年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 例解電子回路入門

    太田正哉( 担当: 単著)

    森北出版株式会社  2019年09月  ( ISBN:978-4627776418

  • 例解ディジタル信号処理入門

    太田正哉( 担当: 単著)

    コロナ社  2013年10月  ( ISBN:978-4-339-00857-9

講演・口頭発表等

  • 実配線体験が可能な論理回路シミュレータの開発とその評価 国内会議

    太田正哉

    情報処理学会 第86回全国大会 第16回情報システム教育コンテスト(ISECON2023)  2024年03月  情報処理学会情報システム教育委員会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学(zoom)  

    奨励賞受賞

  • オープンデータを対象としたChatGPTによる表構造の認識性能に関する考察 国内会議

    吉川由希彩, 太田正哉

    第28回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会  2024年03月  電子情報通信学会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

  • 低画質QRコードに対するDeblurGANの性能改善 国内会議

    中村完太朗, 岡崎成音, 太田正哉

    第28回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会  2024年03月  電子情報通信学会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

  • クリッピング制約を導入した深層学習によるOFDM信号のPAPR抑圧 国内会議

    早川透央子, 鈴木敦喜, 久保田滉一, 太田正哉

    第28回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会  2024年03月  電子情報通信学会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学  

    奨励賞受賞

  • PRNetを用いたOFDM信号のPAPR抑圧に関する考察 国内会議

    久保田滉一, 太田正哉

    2023年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会  2023年09月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  • OFDM信号のPAPR抑圧のためのConvolutional AutoEncoderに関する研究 国内会議

    鈴木敦喜, 久保田滉一, 太田正哉

    2023年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会  2023年09月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  • 電子工作によるものづくり授業のための実配線体験が可能な回路シミュレータの開発 国内会議

    太田正哉, 栗木珠美

    第 22 回情報科学技術フォーラム(FIT2023)  2023年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学  

  • QR コード画像にかかる暗影の深層学習による除去法

    石川裕也, 岡崎成, 太田正哉

    第27回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会  2023年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 深層学習による OFDM 信号の PAPR 抑圧法の回路化

    鈴木敦喜, 久保田滉一, 太田正哉

    第27回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会  2023年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • OFDM 信号におけるPAPR および OOBE の同時抑圧法とその FPGA 化

    久保田滉一, 桑原怜矢, 太田正哉

    第26回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会   2022年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • OFDM信号のPAPR 抑圧に適したPRNetの計算量削減

    西出千春, 桑原怜矢, 太田正哉

    第26回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会  2022年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 深層学習による実写QRコード画像の高解像度化

    岡崎成音, 太田正哉

    第26回電子情報通信学会関西支部学生会学生研究発表講演会   2022年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • A Prototype of Smart Parts with an LCD for Electrical Experiments at School 国際会議

    J. Kuriki(学生), M. Kunihiro(学生), M. Ohta,

    IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2021)  2021年10月  IEEE

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 電子工作によるものづくり授業を支援する AR ツールの開発 国内会議

    國廣美桜(学生), 栗木珠美(学生), 太田正哉

    情報処理学会関西支部支部大会  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • AutoEncoderを用いたOFDM信号のPAPRおよびOOBE同時抑圧法 国内会議

    太田正哉,桑原怜矢(学生)

    電子情報通信学会通信方式研究会  2020年11月  電子情報通信学会

  • A Prototype of Smart Parts Supporting Electrical Experiments at School 国際会議

    M. Kunihiro(学生), M. Ohta

    IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2020)  2020年10月  IEEE

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Computational Complexity Suppression of Precoding for OOBE Reduction of OFDM Signals 国際会議

    Y. Kaneyasu(学生), M. Kunihiro(学生), M. Ohta

    IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2020)  2020年10月  IEEE

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • PAPR and OOBE Suppression of OFDM Signal Using Deep Learning 国際会議

    R.Kuwahara(学生), M.Ohta

    IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2020)  2020年10月  IEEE

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Active Constellation Extensionを用いたN-continuous OFDMの誤り率改善 国内会議

    金安優希(学生),太田正哉

    第25回電子情報通信学会関西支部学生会学生会発表講演会  2020年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • AutoEncoderを用いたOFDM 信号のPAPRおよび OOBE抑圧法 国内会議

    桑原怜矢(学生),太田正哉

    第25回電子情報通信学会関西支部学生会学生会発表講演会  2020年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • OFDM信号のOOBE抑圧に適したSpectrum-Sculpting Precoderの計算量削減 国内会議

    國廣美桜(学生),太田正哉

    第25回電子情報通信学会関西支部学生会学生会発表講演会  2020年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 電気回路の実験授業を支援するスマートパーツの試作 国内会議

    仲里央奈(学生),太田正哉

    令和元年電気関係学会関西連合大会  2020年03月  令和2年電気学会全国大会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 深層学習による OFDM 信号の PAPR および OOBE 抑圧法 国内会議

    桑原怜矢(学生)太田正哉

    電子情報通信学会通信方式研究会  2020年02月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ベイズ推定に基づく WiFi 測位法のデータ量削減 国内会議

    北橋和真(学生),田中優衣(学生), 太田正哉

    令和元年電気関係学会関西連合大会  2019年12月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Hybrid Method for Out-of-Band Emission Reduction of OFDM Signal 国際会議

    T.Tanaka(学生), M.Ohta

    IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2019)  2019年10月  IEEE

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • OFDM 信号の帯域外漏洩電力抑圧に適したOrthogonal Precoding の性能改善 国内会議

    田中智規(学生),太田正哉

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2019年09月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

産業財産権等

  • NC-OFDMを用いた通信方法

    太田正哉

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 情報処理システム、情報処理装置および携帯端末

    太田正哉

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 通信システム、送信装置および受信装置

    太田正哉

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 送受信システム、情報処理システムおよびプログラム

    太田正哉

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 情報処理システム,リモコン信号送信装置および情報出力方法

    太田正哉

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 情報処理システムおよび認証方法

    太田正哉

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:4426765 

  • マルチキャリア通信方法及びマルチキャリア通信装置

    太田正哉,山下勝己

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:4073753 

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)キーワード

  • 人工知能・機械学習

  • 拡張現実感

  • OFDM通信方式

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • OFDM通信方式による小型無線通信機用LSIの開発

     詳細を見る

    OFDM通信方式を採用する小型無線通信機用LSIを開発する

  • 拡張現実応用システムの開発

     詳細を見る

    拡張現実を応用した各種システムを開発する.

科研費

  • 深層学習を用いたOFDM信号のPAPRおよびOOBE抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2023年

  • 深層学習を用いたOFDM信号のPAPRおよびOOBE抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2022年

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    基盤研究(C)  2018年

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    基盤研究(C)  2017年

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    基盤研究(C)  2016年

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    基盤研究(C)  2015年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2014年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2014年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2013年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2013年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    基盤研究(C)  2012年

  • 遠隔健康管理システムの開発(携帯電話の着信メロディ音によるデータ通信技術の開発)

    2006年

  • 遠隔健康管理システムの開発(携帯電話の着信メロディ音によるデータ通信技術の開発)

    2005年

  • 遠隔健康管理システムの開発(携帯電話の着信メロディ音によるデータ通信技術の開発)

    2004年

  • 遠隔健康管理システムの開発(携帯電話の着信メロディ音によるデータ通信技術の開発)

    2003年

  • OFDM信号のピーク電力を抑圧するニューラルネットワークとそのFPGAによる回路化

    2003年

  • 遠隔健康管理システムの開発(携帯電話の着信メロディ音によるデータ通信技術の開発)

    2002年

▼全件表示

受託研究

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    日本学術振興会  2017年

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    日本学術振興会  2016年

  • コグニティブ無線に用いるOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧に関する研究

    日本学術振興会  2015年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    日本学術振興会  2014年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    日本学術振興会  2013年

  • 窓関数を用いないOFDM信号の帯域外漏洩電力抑圧法に関する研究

    日本学術振興会  2012年

  • QOL向上を目指した健康福祉工学の開発

    文部科学省  2006年

  • QOL向上を目指した健康福祉工学の開発

    文部科学省  2005年

  • QOL向上を目指した健康福祉工学の開発

    文部科学省  2004年

  • QOL向上を目指した健康福祉工学の開発

    文部科学省  2003年

▼全件表示

奨励寄附金・助成金

  • 買い物弱者を支援するフライトシミュレータ型ネットショッピングシステムに関する研究

    公益財団法人科学技術融合振興財団  2016年

  • 買い物弱者を支援するフライトシミュレータ型ネットショッピングシステムに関する研究

    公益財団法人科学技術融合振興財団  2015年

  • 買い物弱者を支援するフライトシミュレータ型ネットショッピングシステムに関する研究

    公益財団法人科学技術融合振興財団  2014年

  • 奨励寄付金

    第6回 LSI IPデザインアワード  2004年

担当授業科目

  • コンピュータシステム

    2023年度   週間授業   大学

  • 情報通信システム特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 学際情報学特別研究1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 知識情報システム学卒業研究

    2023年度   集中講義   大学

  • 知識情報システム学英語演習

    2023年度   集中講義   大学

  • Webサービスデザイン

    2023年度   週間授業   大学

  • 知識情報システム学演習III

    2023年度   週間授業   大学

  • 知識情報システム学演習IV

    2023年度   週間授業   大学

  • 学際情報学特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 知識情報システム学演習III

    2022年度   週間授業   大学

  • 知識情報システム学英語演習

    2022年度   集中講義   大学

  • Webサービスデザイン

    2022年度   週間授業   大学

  • コンピュータアーキテクチャ

    2022年度   週間授業   大学

  • 情報通信システム特論

    2022年度   週間授業   大学院

  • 学際情報学特別研究1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別研究2 (中百舌鳥)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習2 (中百舌鳥)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 知識情報システム学演習IV

    2022年度   週間授業   大学

  • 知識情報システム学卒業研究

    2022年度   集中講義   大学

  • 知識情報システム学特別研究I

    2021年度     大学院

  • 知識情報システム学特別研究II

    2021年度     大学院

  • Webサービスデザイン

    2021年度     大学院

  • 現代システム科学特別演習II

    2021年度     大学院

  • 現代システム科学特別演習I

    2021年度     大学院

  • 知識情報システム学卒業研究

    2021年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2021年度    

  • 情報システム特論

    2021年度    

  • 知識情報システム学演習IV

    2021年度    

  • 知識情報システム学演習III

    2021年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2021年度    

  • 知識情報システム学特別研究I

    2020年度     大学院

  • 知識情報システム学特別研究II

    2020年度     大学院

  • Webサービスデザイン

    2020年度    

  • 現代システム科学特別演習II

    2020年度     大学院

  • 現代システム科学特別演習I

    2020年度     大学院

  • 知識情報システム学卒業研究

    2020年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2020年度    

  • 情報システム特論

    2020年度    

  • 知識情報システム学演習IV

    2020年度    

  • 知識情報システム学演習III

    2020年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2020年度    

  • 知識情報システム学特別研究I

    2019年度     大学院

  • 知識情報システム学特別研究II

    2019年度     大学院

  • Webサービスデザイン

    2019年度    

  • 現代システム科学特別演習II

    2019年度     大学院

  • 現代システム科学特別演習I

    2019年度     大学院

  • 知識情報システム学卒業研究

    2019年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2019年度    

  • 情報システム特論

    2019年度    

  • 知識情報システム学演習IV

    2019年度    

  • 知識情報システム学演習III

    2019年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2019年度    

  • 知識情報システム学特別研究I

    2018年度     大学院

  • 知識情報システム学特別研究II

    2018年度     大学院

  • Webサービスデザイン

    2018年度    

  • 現代システム科学特別演習II

    2018年度     大学院

  • 現代システム科学特別演習I

    2018年度     大学院

  • 知識情報システム学卒業研究

    2018年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2018年度    

  • 情報システム特論

    2018年度    

  • 知識情報システム学演習IV

    2018年度    

  • 知識情報システム学演習III

    2018年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2018年度    

  • 知識情報システム学特別研究I

    2017年度     大学院

  • 知識情報システム学特別研究II

    2017年度     大学院

  • 現代システム科学特別演習I

    2017年度     大学院

  • 知識情報システム学卒業研究

    2017年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2017年度    

  • 知識情報システム学実習II

    2017年度   実習  

  • 情報システム特論

    2017年度    

  • 知識情報システム学演習II

    2017年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2017年度    

  • Webサービスデザイン

    2017年度    

  • 現代システム科学特別演習II

    2017年度     大学院

  • Webサービスデザイン

    2016年度    

  • 知識情報システム学卒業研究

    2016年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2016年度    

  • 電子回路A

    2016年度    

  • モバイル通信特論

    2016年度    

  • 知識情報システム学実習II

    2016年度   実習  

  • 情報システム特論

    2016年度    

  • 知識情報システム学演習II

    2016年度    

  • ディジタル信号処理

    2016年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2016年度    

  • 電子回路A

    2015年度    

  • 知識情報システム学卒業研究

    2015年度    

  • 知識情報システム学英語演習

    2015年度    

  • 電子回路A

    2015年度    

  • モバイル通信特論

    2015年度    

  • 知識情報システム学実習II

    2015年度   実習  

  • 知識情報システム学演習II

    2015年度    

  • ディジタル信号処理

    2015年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2015年度    

  • Webサービスデザイン

    2015年度    

  • Webサービスデザイン

    2015年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2015年度    

  • ディジタル信号処理

    2015年度    

  • モバイル通信特論

    2015年度    

  • 知識情報システム学実習II

    2015年度   実習  

  • 知識情報システム学演習II

    2015年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2014年度    

  • モバイル通信特論

    2014年度    

  • ディジタル信号処理

    2014年度    

  • 電子回路A

    2014年度    

  • 知識情報システム学演習II

    2014年度    

  • 知識情報システム学実習II

    2014年度   実習  

  • Webサービスデザイン

    2014年度    

  • コンピュータアーキテクチャ

    2013年度    

  • ディジタル信号処理

    2013年度    

  • 電子回路A

    2013年度    

  • モバイル通信特論

    2013年度    

  • コンピュータとネットワーク

    2013年度    

  • ディジタル信号処理

    2013年度    

  • 電子回路A

    2013年度    

  • 知識情報システム学実習II

    2013年度   実習  

  • 知識情報システム学実習II

    2013年度   実習  

  • コンピュータアーキテクチャ

    2013年度    

  • 電子回路A

    2012年度    

  • ディジタル信号処理

    2012年度    

  • 電子回路A

    2012年度    

  • 電気数学

    2012年度    

  • モバイル通信特論

    2012年度    

  • コンピュータとネットワーク

    2012年度    

  • モバイル通信特論

    2012年度    

  • 電気数学

    2012年度    

  • コンピュータとネットワーク

    2012年度    

  • デジタル信号処理

    2012年度    

  • 電気情報システム工学実験Ⅰ

    2011年度   実習  

  • モバイル通信特論

    2011年度    

  • 電気数学

    2011年度    

  • コンピュータとネットワーク

    2011年度    

  • デジタル信号処理

    2011年度    

  • 電子回路A

    2011年度    

  • 電気数学

    2010年度    

  • モバイル通信特論

    2010年度    

  • ディジタル信号処理

    2010年度    

  • 電気情報システム工学実験I

    2010年度   実習  

  • 電子回路A

    2010年度    

  • 電気情報システム工学実験Ⅱ

    2010年度   実習  

  • コンピュータとネットワーク

    2010年度    

  • 電子回路A

    2009年度    

  • モバイル通信特論

    2009年度    

  • 電気情報システム工学実験Ⅱ

    2009年度   実習  

  • 電気情報システム工学実験I

    2009年度   実習  

  • コンピュータとネットワーク

    2009年度    

  • ディジタル信号処理

    2009年度    

  • 電子回路A,電子回路I

    2008年度    

  • 電気情報システム工学実験Ⅱ

    2008年度   実習  

  • 電気情報システム工学実験I

    2008年度   実習  

  • コンピュータとネットワーク

    2008年度    

  • モバイル通信特論

    2008年度    

  • ディジタル信号処理

    2008年度    

  • 電子回路A,電子回路I

    2007年度    

  • モバイル通信特論

    2007年度    

  • ディジタル信号処理

    2007年度    

  • 電気情報システム工学実験Ⅱ

    2007年度   実習  

  • 電気情報システム工学実験I

    2007年度   実習  

  • コンピュータとネットワーク,情報通信ネットワーク

    2007年度    

  • 電子回路A,電子回路I

    2006年度    

  • 一般電気工学実験

    2006年度   実習  

  • 電気情報システム工学実験I

    2006年度   実習  

  • モバイル通信特論

    2006年度    

  • ディジタル信号処理

    2006年度    

  • 電子回路I

    2006年度    

  • 一般電気工学

    2005年度    

  • モバイル通信特論

    2005年度    

  • 電気情報システム工学実験I

    2005年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験III

    2005年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験Ⅱ

    2005年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験Ⅰ

    2005年度   実習  

  • 一般電気工学実験

    2005年度   実習  

  • 情報通信ネットワーク

    2005年度    

  • 一般電気工学

    2004年度    

  • モバイル通信特論

    2004年度    

  • 情報通信ネットワーク

    2004年度    

  • 電気電子システム工学実験I

    2004年度   実習  

  • 一般電気工学実験

    2004年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験Ⅲ

    2004年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験II

    2004年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験I

    2003年度   実習  

  • モバイル通信特論

    2003年度    

  • 一般電気工学

    2003年度    

  • 一般電気工学実験

    2003年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験Ⅲ

    2003年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験II

    2003年度   実習  

  • 電気電子システム工学実験I

    2002年度   実習  

  • モバイル通信特論

    2002年度    

  • 一般電気工学実験

    2002年度   実習  

▼全件表示

所属院生等の論文発表集計

  • 2022年度

    学部・学域生発表数:2件  所属大学院生発表数:3件

論文・研究指導集計

  • 2022年度

    卒業論文指導数:3名 

    博士前期課程学生指導数:2名 

    修士論文審査数(主査):2件  修士論文審査数(副査):2件

  • 2021年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2020年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2020年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2020年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2019年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2019年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2019年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2018年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2018年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2018年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2017年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2017年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2017年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2016年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2016年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2016年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2015年度

    卒業論文指導数:6名 

  • 2014年度

    卒業論文指導数:4名 

  • 2013年度

    卒業論文指導数:4名 

  • 2012年度

    卒業論文指導数:5名 

  • 2009年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2008年度

    卒業論文指導数:2名 

  • 2007年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2006年度

    卒業論文指導数:1名 

  • 2005年度

    卒業論文指導数:2名 

  • 2004年度

    卒業論文指導数:2名 

  • 2003年度

    卒業論文指導数:2名 

  • 2002年度

    卒業論文指導数:3名 

▼全件表示

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2022年度

      詳細を見る

    独自項目:キャリアパス支援IT業界研究セミナ(3回開催)

社会貢献活動

  • 高等学校情報1「プログラミング」学習サイト(大阪府立堺西高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2024年01月 - 2024年03月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 教育関係者

    種別:その他

    参加者数:250(人)

  • 高等学校情報1「プログラミング」学習サイト(福井県立美方高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2024年01月 - 2024年03月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 教育関係者

    種別:その他

    参加者数:250(人)

  • AI はなぜ学習できるのか? ⾼校数学だけでわかる機械学習のしくみ

    役割:講師, 助言・指導, 企画

    兵庫県私学教育情報化研究会  2023年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

    参加者数:30(人)

  • 情報通信ネットワーク講座

    役割:講師, 助言・指導, 企画, 実演

    教科情報合同研究会  2023年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:15(人)

  • 探求学習・情報(大阪府立天王寺高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2023年11月 - 2024年02月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 教育関係者

    種別:その他

  • 一般公開講座 先生のための電気と情報のワークショップ

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2023年07月 - 2024年03月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:50(人)

  • 高等学校情報1「プログラミング」学習サイト(大阪府立堺西高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2023年01月 - 2023年03月

     詳細を見る

    種別:その他

    参加者数:250(人)

  • 高等学校情報1「論理回路」実験授業(奈良県立国際高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2022年12月

     詳細を見る

    種別:出前授業

  • 高等学校情報1「プログラミング」学習サイト(奈良県立国際高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2022年09月 - 2022年12月

     詳細を見る

    種別:その他

    参加者数:200(人)

  • 一般公開講座 先生のための電気と情報のワークショップ

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2022年07月 - 2023年03月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:20(人)

  • 高校生のためのJavascript入門(奈良県立国際高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2022年07月 - 2022年08月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    参加者数:10(人)

  • 高等学校情報1「論理回路」実験授業(大阪府立大手前高等学校)

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演

    2023年01月

     詳細を見る

    種別:出前授業

  • 一般公開講座 先生のための電気と情報のワークショップ

    2021年04月 - 2022年03月

  • 出張講義 電気と情報のワークショップ(兵庫県立加古川東高等学校)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 一般公開講座 デジタル革命と未来社会を考える

    2021年04月 - 2022年03月

  • 出張講義 電気と情報のワークショップ(兵庫県立加古川東高等学校)

    2020年04月 - 2021年03月

  • 出張講義 電気と情報のワークショップ〜課題研究基礎の電子工作〜(兵庫県立加古川東高等学校)

    2020年04月 - 2021年03月

  • 出張講義 電気と情報のワークショップ〜STEAM特講「電子工作入門」〜(兵庫県立加古川東高等学校)

    2020年04月 - 2021年03月

  • 教員免許状更新講習会講師

    2019年08月

  • 出前講義 世界を動かし、未来をつくるデジタルテクノロジー(大阪府立清水谷高等学校)

    2019年04月 - 2020年03月

  • 出前講義 世界を動かし、未来をつくるデジタルテクノロジー(和歌山県立田辺高等学校)

    2019年04月 - 2020年03月

  • 教員免許状更新講習会講師

    2018年08月

  • IEEE 7th Global Conference on Conummer Electronics, Technical Program Committee委員

    2018年05月 - 2018年11月

  • 出前講義 世界を動かし未来を創るデジタルテクノロジー(大阪府立清水谷高等学校)

    2018年04月 - 2019年03月

  • IEEE 6th Global Conference on Conummer Electronics, Technical Program Committee委員

    2017年05月 - 2017年11月

  • 出張講義 「おとなのための電子工作入門」(私立開智高等学校)

    2017年04月 - 2018年03月

  • IEEE 5th Global Conference on Conummer Electronics, Technical Program Committee委員

    2016年05月 - 2016年11月

  • 部局等開催型公開講座 連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」全5回

    2016年04月 - 2017年03月

  • 2015 IEEE 4th Global Conference on Consummer Electronics, Local Chair & Technical Program Committee 委員

    2015年05月 - 継続中

  • The 21st Asia-Pacific Conference on Communications, Technical Program Committee委員

    2015年03月 - 継続中

  • 10th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies, Technical Program Committee 委員

    2015年03月 - 継続中

  • IEEE 3rd Global Conference on Conummer Electronics, Technical Program Committee委員

    2014年06月 - 2014年10月

  • 模擬授業 私立初芝橋本高等学校「大学見学」

    2012年04月 - 2013年03月

  • H22電子情報通信学会ソサイエティ大会 開催校実行委員

    2010年04月 - 2011年03月

  • H20電気関係学会関西支部連合大会 実行委員(担当学会庶務)

    2008年04月 - 2009年03月

  • H19電気関係学会関西支部連合大会 実行委員(庶務)

    2007年04月 - 2008年03月

  • H18 電気関係学会関西支部連合大会 座長(G14画像処理技術セッション)

    2006年11月

  • 起業

    2004年09月 - 継続中

     詳細を見る

    有限会社アルゴリズミカ・取締役社長

  • H12電気関係学会関西支部連合大会 実行委員(庶務)

    2000年04月 - 2001年03月

  • 国際会議International Symposium on Nonlinear Theory and Its Application, 座長 (Optimization and Simulation)

    1999年11月

▼全件表示

メディア報道

  •   新聞・雑誌

    2006年05月

      詳細を見る

    着メロを割引クーポンに 店頭で実証試験 大阪府立大学VB (日本経済新聞)

  •   新聞・雑誌

    2006年04月

      詳細を見る

    着メロで認証 大阪府立大学発VB (日経産業新聞)

  •   新聞・雑誌

    2006年02月

      詳細を見る

    週間BCN アルゴリズミカ,メロディクーポンの試用版公開 レストランでの本格実証実験も

  •   新聞・雑誌

    2006年01月

      詳細を見る

    日経BP社産学連携事務局(web)アルゴリズミカ,着メロ認証技術を事業化

  •   新聞・雑誌

    2005年10月

      詳細を見る

    初の着メロ認証実験 ボーダフォン・大阪西区で1000人対象 (フジサンケイビジネスアイ)

  •   新聞・雑誌

    2004年08月

      詳細を見る

    日刊工業新聞 有限会社アルゴリズミカ設立

  •   テレビ・ラジオ番組

    2004年05月

      詳細を見る

    テレビ東京ワールドビジネスサテライト トレンドたまご

▼全件表示

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • おとなのための電気回路入門

    分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 工学(機械,電子・物理,電気電子,電機情報,化学バイオ,建築,都市(土木・環境),物質化学,航空宇宙,海洋システム,応用化学,化学,マテリアル)

     詳細を見る

    対象:高校生, 大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体

    キーワード:電気,電子工作,ロボット,中学理科,中学技術,高校物理 

    オームの法則は知っているけど電気の流れは見えないから直感的に理解できないと感じることはありませんか? この講義は高校物理で電気を学習したけどもう一度勉強したい,または電子工作やロボット工作にチャレンジしたいけど基礎があいまいだと感じる方を対象とし,専門家があまり話してくれない電気の「みかた」を紹介し,ループや連立方程式を使わない回路の計算法などをわかりやすく解説します.中学理科,中学技術,高校物理における電気分野の再学習としても最適です.

  • おとなのための電子工作入門

    分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 工学(機械,電子・物理,電気電子,電機情報,化学バイオ,建築,都市(土木・環境),物質化学,航空宇宙,海洋システム,応用化学,化学,マテリアル)

     詳細を見る

    対象:高校生, 大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体

    キーワード:電気,電子工作,ロボット,中学理科,中学技術,高校物理 

    最近では電子工作やロボット工作が子供だけでなく大人にも人気になっています.この講義では,一度チャレンジしてみたいとけど何から始めていいかわからないと感じる方を対象に,はんだごてを使わない簡単な電子工作の始め方を紹介し,実際に回路(光る回路,音の出る回路,動かす回路のいずれか)を作ってみて,電子工作のはじめの第一歩にしていただきます.中学理科,中学技術,高校物理における電気分野の応用学習としても最適です.

  • 世界を動かし未来を創るデジタルテクノロジー

    分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 工学(機械,電子・物理,電気電子,電機情報,化学バイオ,建築,都市(土木・環境),物質化学,航空宇宙,海洋システム,応用化学,化学,マテリアル)

     詳細を見る

    対象:高校生

    社会に広く普及したWebやスマホ,便利なロボット掃除機,自動運転車,ドローンなど,あらゆる所に組み込まれ,すべてを制御する技術のかなめ,それがデジタルテクノロジーです.本講義では電気・電子回路の基本を確認し,デジタルテクノロジーの核心部であるマイクロプロセッサの仕組みについて解説します.さらに人工知能・機械学習などの先端技術や未来のコンピュータについて紹介します.

役職

  • 部局内役職

    大学院情報学研究科 学際情報学専攻 

    専攻長  2022年04月 - 継続中