理学部 化学科

2025/01/22 更新
大学院理学研究科 化学専攻
准教授 2022年04月 - 継続中
理学部 化学科
准教授 2022年04月 - 継続中
博士(工学) ( 東京大学 )
ナノテク・材料 / 無機・錯体化学 / 無機化学
環境・農学 / 循環型社会システム / 資源循環、カーボンニュートラル
ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
錯体化学・有機金属化学・触媒化学
遷移金属カーバイド錯体の合成と性質
機能性配位子の創出と触媒化学への応用
異種金属の相乗作用による高機能錯体触媒の創成
1996 - 継続中
電気化学会
2021年08月 - 継続中 国内
触媒学会
2016年05月 - 継続中 国内
アメリカ化学会
2002年09月 - 継続中 国外
近畿化学協会
2002年09月 - 継続中 国内
錯体化学会
2002年04月 - 継続中 国内
日本化学会
1996年12月 - 継続中 国内
Bimetallic Ru-Ir/Rh complexes for catalytic allyl alcohol reduction to propylene 査読
Kawaji K.
Chemical Communications 60 ( 70 ) 9424 - 9427 2024年08月( ISSN:13597345 )
Linear Hydrocarbon Chain Growth from a Molecular Diruthenium Carbide Platform 査読
Ohata, J.; Teramoto, A.; Fujita, H.; Takemoto, S.; Matsuzaka, H.
Journal of the American Chemical Society 雑誌 143 ( 39 ) 2021年10月
Tin-Ruthenium Cooperative Catalyst for Disproportionation of Formic Acid to Methanol 査読
Fujita, H.; Takemoto, S.; Matsuzaka, H.
ACS Catalysis 雑誌 11 ( 12 ) 2021年06月
Metal–metal multiple bond formation induced by σ-acceptor Lewis acid ligands 査読
Shin Takemoto, Kaname Yoshii, Takahiro Yamano, Akihiro Tsurusaki, Hiroyuki Matsuzaka
Chemical Communications 2021年
Metal-metal multiple bond formation induced by σ-acceptor Lewis acid ligands 査読
Takemoto, S.; Yoshii, K.; Yamano, T.; Tsurusaki, A.; Matsuzaka, H.
Chemical Communications 雑誌 57 2020年12月
Parent Cyclopentadienyl Ruthenium (II) Chloride Synthon: Derivatization to CpRu Amido, Imido, and Oxo Complexes 査読
Takemoto, S.; Ishii, H.; Yamaguchi, M.; Teramoto, A.; Tsujita, M.; Ozeki, D.; Matsuzaka, H.
Organometallics 38 2019年10月
Bis(bipyridine) ruthenium(II) bis(phosphido) metalloligand: synthesis of heterometallic complexes and application to catalytic (E)-selective alkyne semi-hydrogenation 査読
Takemoto, S.; Kitamura, M.; Saruwatari, S.; Isono, A.; Takada, Y.; Nishimori, R.; Tsujiwaki, M.; Sakaue, N.; Matsuzaka, H.
Dalton Transactions 雑誌 48 2019年01月
Anionic Trinuclear Iridium(I) Oxo Complex: Synthesis and Reactivity as a Metal-Centered σ-Donor Ligand to Gold(I) and Silver(I) 査読
Takemoto, S; Tsujimoto, T.; Matsuzaka, H.
Organometallics 雑誌 37 2018年05月
Recent topics on catalytic transformations of aromatic molecules via η6-arene transition metal complexes 査読
Takemoto, S; Matsuzaka, H.
Tetrahedron Letters 雑誌 59 2018年02月
Diruthenium Carbido Complexes as N-Heterocyclic Carbene-Like C-donor Ligands to Group 11 Metals 査読
Takemoto, S; Tsujita, M.; Matsuzaka, H.
Organometallics 雑誌 36 2017年07月
Ruthenium-Sulfonamide-Catalyzed Direct Dehydrative Condensation of Benzylic C-H Bonds with Aromatic Aldehydes 査読
Takemoto, S; Shibata, E.; Nakajima, M.; Yumoto, Y.; Shimamoto, M.; Matsuzaka, H.
J. Am. Chem. Soc. 雑誌 138 2016年11月
Experimental and Theoretical Study of Si-Cl and Ge-Cl s-Bond Activation Reactions by Iridium Hydride 査読
Kameo, I.; Ikeda, K.; Sakaki, S.; Takemoto, S.; Nakazawa, H.; Matsuzaka, H.
Dalton Trans. 雑誌 45 2016年02月
Transition Metal-Mediated Ge-F Activation: Inverse Electron Flow in s-Bond Metathesis 査読
Kameo, H.; Ikeda, K.; Bourissou, D.; Sakaki, S.; Takemoto, S.; Nakazawa, H.; Matsuzaka, H.
Organometallics 雑誌 35 2016年02月
Aminolysis of [Cp*Ru(μ-OEt)]2 (Cp* = η5-C5Me5) with sulfonamides: Synthesis of neutral, zwitterionic, and anionic Cp*Ru terminal sulfonamido complexes 査読
Takemoto, S; Yumoto, Y.; Matsuzaka, H.
J. Organomet. Chem. 雑誌 808 2016年02月
Metal-ligand cooperative activation of element-hydrogen bonds (element = C, N, O, Cl, B) on a dinuclear ruthenium bridging imido complex 査読
Takemoto, S; Ito, T.; Yamazaki, Y.; Tsujita, M.; Matsuzaka, H.
J. Organomet. Chem. 雑誌 812 158 - 166 2015年10月
Synthesis and reactivity of dinuclear Cp*Ru tert-butylamido and cyclometallated Bis(trimethylsilyl)amido complexes 査読
Shin Takemoto, Masaki Oshimo, Hiroyuki Matsuzaka
Journal of Organometallic Chemistry 雑誌 797 2015年08月
A Diruthenium μ-Carbido Complex That Shows Singlet-Carbene-like Reactivity
S. Takemoto, J. Ohata, K. Umetani, M. Yamaguchi
Journal of the American Chemical Society 136 15889 - 15892 2014年11月
Nucleophile-Catalyzed, Facile, and Highly Selective C-H Activation of Fluoroform with Pd(II)
S. Takemoto, V. V. Grushin
Journal of the American Chemical Society 135 16837 - 16840 2013年10月
Synthesis and N-H Reductive Elimination Study of Dinuclear Ruthenium Imido Dihydride Complexes
S. Takemoto, Y. Yamazaki, T. Yamano, H. Matsuzaka
Journal of the American Chemical Society 134 17027 - 17035 2012年09月
Recent advances in the chemistry of ruthenium carbido complexes 査読
S. Takemoto, H. Matsuzaka
Coordination Chemistry Reviews 雑誌 Elsevier 256 574 - 588 2011年10月
Dinuclear Cp*Co Amido and Alkoxo Complexes: Synthesis, Structures, and Reactivity 査読
Takemoto, S.; Honma, T.; Matsuzaka, H.
Organmetallics 雑誌 アメリカ化学会 30 1013 - 1020 2011年02月
Synthesis and Reactivity of Coordinatively Unsaturated Dinuclear Ruthenium Bridging Imido Complexes 査読
Takemoto, S.; Kobayashi, T.; Ito, T.; Inui, A.; Karitani, K.; Katagiri, S.; Masuhara, Y.; Matsuzaka, H.
Organmetallics 雑誌 アメリカ化学会 30 2160 - 2172 2011年01月
Development of photofunctional materials using TTF derivatives containing a 1,3-benzothiazole ring 査読
Fujiwara, H.; Yokota, S.; Hayashi, S.; Takemoto, S.; Matsuzaka, H.
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 雑誌 Elsevier 405 S15 - S18 2010年06月
New fluorene-substituted TTF derivatives as photofunctional materials 査読
Fujiwara, H.; Tsujimoto, K.; Sugishima, Y.; Takemoto, S.; Matsuzaka, H.
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 雑誌 Elsevier 405 S12 - S14 2010年06月
Transition metal carbide complex. Organometallic model of Fischer-Tropsch reaction 査読
Takemoto, Shin
Kagaku to Kogyo 雑誌 63 2010年03月
A Bimetallic Ru2Pt Complex Containing a Trigonal-Planar μ3-Carbido Ligand: Formation, Structure, and Reactivity Relevant to the Fischer-Tropsch Process 査読
Takemoto, S.; Morita, H.; Karitani, K.; Fujiwara, H.; Matsuzaka, H.
Journal of the American Chemical Society 雑誌 American Chemical Society 131 18026 - 18027 2009年12月
Syntheses of organocatalysts with one-handed helix and their application to the kinetic resolution of second alcohol 査読
Kamikawa, Ken; Shiromoto, Takayuki; Yamaguchi, Jun; Takemoto, Shin; Matsuzaka, Hiroyuki
Research on Chemical Intermediates 雑誌 35 2009年02月
Induction of one-handed helical oligo(p-benzammide)s by domino effect based on planar-axial-helical chirality relay 査読
Kamikawa, K.; Fukumoto, K.; Yoshihara, K.; Furusho, M.; Uemura, M.; Takemoto, S.; Matsuzaka, H.
Chemical Communication 雑誌 1201 - 1203 2009年01月
Divalent Dirhodium Imido Complexes: Formation, Structure, and Alkyne Cycloaddition Reactivity 査読
Takemoto, S.; Otsuki, S.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.
Journal of the American Chemical Society 雑誌 アメリカ化学会 130 8904 - 8905 2008年06月
P-H Bond Addition to a Dinuclear Ruthenium Imido Complex: Synthesis and Reactivity of an Amido Phosphido Complex 査読
Takemoto, S.; Kimura, Y.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.
Organmetallics 雑誌 27 1780 - 1785 2008年04月
Synthesis of helicenes utilizing palladium-catalyzed double C-H arylation reaction 査読
Kamikawa K., Takemoto I., Takemoto S., Matsuzaka H.
Journal of Organic Chemistry 雑誌 72 7406 - 7408 2007年04月
Stereoselective synthesis of both enantiomers of N-aryl indoles with axially chiral N-C bonds 査読
Kamikawa K., Kinoshita S., Furusyo M., Takemoto S., Matsuzaka H., Uemura M.
Journal of Organic Chemistry 雑誌 72 3394 - 3402 2007年04月
A Diiron Amido-Imido Complex [(Cp*Fe)(m2-NHPh)(m2-NPh)]: Synthesis and a Net Hydrogen Atom Abstraction Reaction to Form a Bis(imido) Complex 査読
Takemoto, S.; Ogura, S.; Yo, H.; Kamikawa, K.; Hosokoshi, Y.; Matsuzaka, H.
Inorganic Chemistry 雑誌 アメリカ化学会 45 4871 - 4873 2006年07月
Nickel-catalyzed [3+1+1] cycloaddition reactions of alkenyl Fischer carbene complexes with methylenecyclopropanes 査読
Kamikawa K., Shimizu Y., Takemoto S., Matsuzaka H.
Organic Letters 雑誌 8 ( 18 ) 4011 - 4014 2006年04月
Synthesis of Ru-Pt and Ru-Pd Mixed-Metal Imido Clusters from a Diruthenium Imido Methylene Scaffold [(Cp*Ru)2(m2-NPh)(m2-CH2)] 査読
Takemoto, S.; Morita, H.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.
Chemical Communication 雑誌 1328 - 1330 2006年02月
Dinuclear Ruthenium(II) Catecholato and Naphthalenediolato Complexes Featuring k2-Diaryloxo/h6-Arene Coordination Mode 査読
Takemoto, S.; Ogura, S.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.
Inorg. Chim. Acta 雑誌 Elsevier 359 912 - 916 2006年02月
Synthesis and Reactivity of A Dithiolate-Bridged Ruthenium-Rhodium Heterobimetallic Dihydride Complex 査読
Takemoto, S.; Shimadzu, D.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.; Nomura, R.
Organometallics 雑誌 25 982 - 988 2006年01月
Dinuclear Ruthenium(II) Diamido/Naphthalene Complexes Featuring a Coordinatively Unsaturated yet Highly pi-Basic (C5Me5)Ru Diamide Fragment 査読
Takemoto, S.; Oshio, S.; Shiromoto, T.; Matsuzaka, H.
Organometallics 雑誌 アメリカ化学会 24 801 - 804 2005年02月
Olefin Polymerization Catalyzed by Titanium-Tungsten Heterobimetallic Dinitrogen Complexes 査読
H. Ishino, S. Takemoto, K. Hirata, Y. Kanaizuka, M. Hidai, M. Nabika, Y. Seki, T. Miyatake, N. Suzuki
Organometallics 雑誌 American Chemical Society 23 4544 - 4546 2004年10月
Reactivity of Amido Ligand on a Dinuclear Ru(II) Center: Formation of Imido Complexes and C-N Coupling Reaction with Alkyne 査読
S. Takemoto, T. Kobayashi, H. Matsuzaka
Journal of the American Chemical Society 雑誌 American Chemical Society 126 10802 - 10803 2004年09月
A Dinuclear Ruthenium(II) Amido Complex: Synthesis, Characterization, and Coupling Reaction with Carbon Monoxide 査読
S. Takemoto, S. Oshio, T. Kobayashi, H. Matsuzaka, M. Hoshi, H. Okimura, M. Yamashita, H. Miyasaka, T. Ishii, M. Yamashita
Organometallics 雑誌 American Chemical Society 23 3587 - 3589 2004年06月
Ti-Mo Heterobimetallic Thiacalix[4]arene Complex Containing an Unusual a-Agostic m2-h5:h2-Cyclopentadienyl Ligand 査読
S. Takemoto, S. Tanaka, Y. Mizobe, M. Hidai
Chemical Communications 雑誌 The Royal Society of Chemistry 838 - 839 2004年03月
Chemistry of Low-Valent Ruthenium Amide Clusters
S. Takemoto, H. Matsuzaka
Organometallc News 雑誌 Kinki Chemical Society 2 43 - 46 2004年03月
Ruthenium Complexes Containing Bis(diarylamido)/thioether Ligands: Synthesis and Their Catalysis for Hydrogenation of Benzonitrile 査読
S. Takemoto, H. Kawamura, Y. Yamada, T. Okada, A. Ono, E. Yoshikawa, Y. Mizobe, M. Hidai
Organometallics 雑誌 American Chemical Society 21 3879 - 3904 2002年12月
Synthesis and Structures of p-tert-butyltetrathiacalic[4]arene-Dihydrides of Mo(IV) and W(IV) 査読
S. Takemoto, K. Otsuka, T. Otsuka, H. Seino, Y. Mizobe, M. Hidai
Chemistry Letters 雑誌 The Chemical Society of Japan 6 - 7 2002年01月
Formation of Ammonia in the Reactions of a Tungsten Dinitrogen with Ruthenium Dihydrogen Complexes under Mild Reaction Conditions 査読
Y. Nishibayashi, S. Takemoto, S. Iwai, M. Hidai
Inorganic Chemistry 雑誌 American Chemical Society 39 5946 - 5957 2000年12月
Synthesis and Structures of 1,17-Ferrocenedithiolato-Bridged Di- and Trinuclear Ruthenium Complexes 査読
S. Takemoto, S. Kuwata, Y. Nishibayashi, M. Hidai
Organometallics 雑誌 American Chemical Society 19 3249 - 3252 2000年12月
Synthesis of Heterobimetallic Fe-M (M = Ni, Pd, Pt) Complexes Containing the 1,1'-Ferrocenedithiolato Ligand and Their Conversion to Trinuclear Complexes 査読
S. Takemoto, S. Kuwata, Y. Nishibayashi, M. Hidai
Inorganic Chemistry 雑誌 American Chemical Society 37 6428 - 6434 1998年12月
高機能性金属錯体が拓く触媒科学 第10章 配位不飽和な二核ルテニウム錯体による分子変換
竹本 真,松坂 裕之 ( 担当: 共著)
化学同人 2020年03月
η6-アレーン錯体の形成を利用した芳香族化合物の触媒的変換 招待
竹本真、松坂裕之
月刊ファインケミカル 52 ( 11 ) 1 - 14 2023年11月( ISSN:0913-6150 )
ルテニウムカーバイド錯体を起点とする直鎖状炭素鎖成長反応 査読
竹本 真, 松坂 裕之
有機合成化学協会誌 79 ( 12 ) 1136 - 1143 2021年12月
メタロカルベンとして振舞うルテニウムカーバイド錯体の創出 査読
竹本真
Organometallic News 2019 ( 2 ) 2019年05月
スペインICIQにおける在外研究 査読
竹本真
Organometallic News 2015年08月
遷移金属カーバイド錯体 Fischer-Tropsch反応の有機金属モデル 査読
竹本真
化学と工業 63 ( 3 ) 240 - 241 2010年03月
ホスホリル配位子を有する (bpy)2Ru 錯体の合成と反応性
玉置光一・西森里絵・礒野敦鷹・大橋竜馬・竹本真・松坂裕之
錯体化学会第74回討論会 2024年09月 錯体化学会
NHCを支持配位子とするFe4S4ハライドクラスターの合成と反応性
中山雅記・矢野龍玄・竹本真・松坂裕之
錯体化学会第74回討論会 2024年09月 錯体化学会
Synthesis of Ruthenium-Gold Heterobimetallic Complexes and Their Catalytic Activity for Electrochemical Reduction of CO2 国内会議
2024年09月
Synthesis and Properties of Site-Differentiated Cubane-Type 4Fe-4S Clusters [Fe4S4(IPr)2(X)2] (X = I and CH3) 国内会議
2024年09月
Multimetallic Chetalysis for Green Transformations 招待 国際会議
Shin Takemoto
Indo-Japan Scientific Meeting on Organometallic Chemistry 2024年07月 American Chemical Society
Ruthenium Phosphido Metalloligand for Metal-Metal Bonded Bimetallic Catalysts 招待 国際会議
Shin Takemoto
30th International Conference on Organometallic Chemistry 2024年07月
Synergy of Ruthenium and Tin in Metal-Metal Bond Formation and Catalysis 招待 国際会議
Shin Takemoto
2022年12月
Synthesis and Properties of Metal-Containing Ligands 招待 国際会議
Shin Takemoto
The 2nd Japanese-Sino Symposium on Catalysis for Precision Synthesis 2019年12月
Synthesis and Reactivity of Metal-Containing Ligands 招待 国際会議
Shin Takemoto
The 4th International Symposium on Precisely Designed Catalysts with Customized Scaffolding 2019年12月
Cooperative Reactivity of Organoruthenium and Tin for Hydrogen Transfer Reactions 招待 国内会議
竹本 真
錯体化学会第69回討論会 2019年09月
オレフィンの製造方法及び金属二核錯体
竹本真、松坂裕之
錯体および水素生成方法
松坂裕之、竹本真
異種金属多核錯体およびそれを用いた触媒の製造方法
平田裕人、永田直人、松坂裕之、竹本真
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
Preparation of iridium-platinum complex having controlled cluster size
Matsuzaka, Hiroyuki; Takemoto, Shin; Hirata, Hirohito
有機金属錯体、多核錯体、クラスターの合成と構造および反応性の解明
カーバイド配位子を有する鉄硫黄クラスターの合成と性質の解明
挑戦的研究(萌芽) 2024年
化学実験1
2024年度 週間授業 大学
化学特別演習2A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習1A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究2A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究1A
2024年度 集中講義 大学院
研究企画ゼミナール
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習5A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習4A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習3A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究5A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究4A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究3A
2024年度 集中講義 大学院
化学実験Ⅱ
2024年度 週間授業 大学
化学実験Ⅰ
2024年度 週間授業 大学
先端研究探索
2024年度 週間授業 大学
化学実験2
2024年度 週間授業 大学
無機化学演習
2024年度 週間授業 大学
海外特別研究2
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究1
2024年度 集中講義 大学院
有機金属化学特論
2024年度 週間授業 大学院
化学特別演習2B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習1B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究2B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究1B
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究5
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究4
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究4
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究3
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究3
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習5B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習4B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習3B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究5B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究4B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究3B
2024年度 集中講義 大学院
プロポーザルディフェンス
2024年度 集中講義 大学院
プロポーザルディフェンス
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究5
2024年度 集中講義 大学院
科学英語(化学)
2024年度 週間授業 大学
基礎化学実験
2024年度 週間授業 大学院
化学実験Ⅳ
2024年度 集中講義 大学
化学実験Ⅲ
2024年度 週間授業 大学
分子科学実験I
2021年度 実習
無機化学特論
2021年度
分子構造解析II
2021年度
科学英語(化学)
2021年度
無機化学演習
2021年度
めずらしい炭素原子を含む金属酵素ニトロゲナーゼの仕組みを探る
役割:講師
種別:講演会
大阪公立大学理学部 2023年度理学部職員向け談話会 2023年12月
さくらサイエンスプラン交流会
役割:講師, 助言・指導
2023年12月
堺市立堺高等学校プロフェッサーズセミナー 触媒化学への招待
2021年04月 - 2022年03月
JST 大阪府立大学・大阪市立大学 新技術説明会
2020年04月 - 2021年03月
さくらサイエンスプラン交流会
2019年12月
大学訪問研修「プラスチックをつくる有機金属触媒のはたらき」
2019年04月 - 2020年03月
理学系研究科公開セミナー「進化する有機合成化学と産業への貢献」
2016年04月 - 2017年03月
プール学院高校模擬講義 フッ素とその化合物の化学
2015年04月 - 2016年03月
堺市立堺高等学校プロフェッサーズセミナー 社会に役立つ触媒化学
2014年04月 - 2015年03月
高校生のためのサイエンスフォーラム 遷移金属の分子科学〜 化学反応の舞台をつくろう 〜
2012年04月 - 2013年03月
りそなグループ技術懇親会 「水素発生錯体」
2010年04月 - 2011年03月
府大講座 レアメタルの化学
2009年04月 - 2010年03月
Neuer Katalysator für die nachhaltige Propylenproduktion aus Biomasse entwickelt インターネットメディア
Chemie.de 2024年10月
SDGs:
New catalyst developed for sustainable propylene production from biomass インターネットメディア
Chem Europe 2024年10月
SDGs:
プラスチック原料 廃油から高効率合成
科学新聞 2024年09月
SDGs:
New catalyst developed for sustainable propylene production from biomass インターネットメディア
Innovations Report 2024年09月
SDGs:
New Catalyst Converts Glycerol into Bio-Based Propylene インターネットメディア
Azom.com 2024年09月
SDGs:
New catalyst developed for sustainable propylene production from biomass インターネットメディア
Phys.org 2024年09月
SDGs:
New Catalyst Boosts Sustainable Propylene from Biomass インターネットメディア
Mirage News 2024年09月
SDGs:
New catalyst developed for sustainable propylene production from biomass インターネットメディア
Science Daily, 2024年09月
SDGs:
New catalyst developed for sustainable propylene production from biomass インターネットメディア
EurekAlert! 2024年09月
SDGs:
国立台湾師範大学の学生(9名)と引率教員(1名)を招聘して講義、実験、プレゼンテーションを行う「さくらサイエンスプログラム2023」において、主に実験指導を担当
活動区分 :社会貢献
活動国 :台湾 2023年11月
国立台湾師範大学の学生と引率教員を招聘して講義、実験、プレゼンテーションを行う「さくらサイエンスプログラム2019」において、主に実験指導を担当
活動区分 :社会貢献
活動国 :台湾 2019年12月
インドデリーにて開催されたIndo-Japan Scientific Meeting on
Organometallic Chemistryに出席し、インドー日本の学術交流、留学生の獲得についていけんおよび情報交換を行なった。さらにインドの学生および研究者に向けて学術講演を行なった
活動区分 :研究
活動国 :インド 2024年07月