2024/10/10 更新

写真a

モリオカ ジロウ
森岡 次郎
Morioka Jiro
担当
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 教授
現代システム科学域 教育福祉学類
職名
教授
所属
現代システム科学研究院
連絡先
メールアドレス
所属キャンパス
中百舌鳥キャンパス

担当・職階

  • 大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 

    教授  2023年04月 - 継続中

  • 大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 2023年03月

  • 現代システム科学域 教育福祉学類 

    教授  2023年04月 - 継続中

  • 現代システム科学域 教育福祉学類 

    准教授  2022年04月 - 2023年03月

取得学位

  • 博士(人間科学) ( 大阪大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学  / 教育哲学 教育思想史

  • 人文・社会 / 教育学

研究キーワード

  • 他者

  • 優生学

  • 教育

研究概要

  • 教育学と障害学の架橋に向けた理論的研究

  • 教育と優生学に関する理論的研究

  • 教育における「他者」概念に関する研究

研究歴

  • 教育人間学

  • 教育思想史

  • 教育哲学

  • 教育学

    他者、優生学、特別支援教育、障害学 

所属学協会

  • 日本ホリスティック教育/ケア学会

    2012年06月 - 継続中   国内

  • 関西教育学会

  • 日本教育学会

      国内

  • 教育哲学会

  • 教育思想史学会

委員歴(学外)

  • 理事   日本ホリスティック教育/ケア学会  

    2023年06月 - 継続中 

  • 監事   日本ホリスティック教育/ケア学会  

    2020年06月 - 2023年05月 

  • 平成28年度大阪府教科用図書選定審議会委員   大阪府教育委員会  

    2016年04月 - 2017年03月 

受賞歴

  • 教育思想史学会奨励賞

    2007年09月   教育思想史学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

論文

  • Diversity and Opacity of the “Other” in Educational Relationships: A Critique of the “Metric Fixation” and the “Tyranny of Meritocracy” 査読

    Morioka Jiro

    Educational Studies in Japan   18 ( 0 )   41 - 54   2024年( ISSN:18814832 ( eISSN:21875286

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    <p>This paper focuses first on the issue of measuring education. When we consider “education and equity,” we tend to quantify educational outcomes and compare these figures with others. While it is necessary to consider “equity” (or inequity) through comparisons with others, if we quantify the achievement of outcomes and evaluate the management of the organisation, we fall into a “metric fixation.” Next, the paper discusses the issue of meritocracy, presenting a perspective on abilities as social and communal rather than individual. Finally, it discusses the concept of “collaborative learning” as presented by the Central Council for Education Report of 2021. This report states the importance of respecting all others as valuable beings. In order to clarify the significance and value of the presence of others in educational relationships, the paper considers a certain high school discussion situation.</p><p>“Equity” in education cannot be realised by comparing personal figures on a particular scale. If we wish to realise “equity,” paradoxically, it is essential that we do not ask whether we are achieving “equity” through comparison with others. Being equally opaque to one another, being diverse, is essential for the realization of pleasurable “collaborative learning.”</p>

    DOI: 10.7571/esjkyoiku.18.41

  • 「できる」ようになることを志向する教育観・人間観に対するオルタナティブの探究

    森岡次郎 福若眞人

    関西教育学会・関西教育学会年報   ( 46 )   6 - 10   2022年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • 「他者」に〈ふれる主体〉の生成―「奇跡の人」における「愛撫」に着目して 査読

    森岡次郎

    『教育哲学研究』 雑誌 教育哲学会   ( 124 )   2021年11月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 教育の先人に学ぶ 遠山啓「たのしい授業」を求めて

    森岡次郎

    教職研究 2020年11月号 雑誌 教育開発研究所   ( 579 )   2020年11月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 遠山啓と障害児教育 査読

    森岡次郎

    人間科学:大阪府立大学紀要 雑誌 大阪府立大学人間社会システム科学研究科人間社会学専攻人間科学分野   ( 15 )   2020年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00016812

  • 遠山啓の教育思想―初期の生活単元学習批判を中心に― 査読

    森岡次郎

    人間科学:大阪府立大学紀要 雑誌   ( 14 )   31 - 57   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 書評:杉田浩崇著『子どもの〈内面〉とは何か―言語ゲームから見た他者理解とコミュニケーション』

    森岡次郎

    近代教育フォーラム 雑誌 教育思想史学会   ( 27 )   161 - 164   2018年09月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 「多様な学び」をめぐる「自由」と子どもの「主体性」

    福若眞人,森岡次郎

    関西教育学会年報 雑誌 関西教育学会   ( 42 )   106 - 110   2018年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 優生学と障害者―「内なる優生思想」という問題

    森岡次郎

    αシノドス   2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 多様な学びを保障することの意義と課題―その法制化へ向けた検討を通して― 査読

    森岡次郎,吉田敦彦

    『ホリスティック教育研究』 雑誌 ホリスティック教育協会   ( 18 )   68 - 81   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 生徒の作文能力の課題とその克服について―動画作文を教材として

    神徳圭二 森岡次郎

    関西教育学会年報 関西教育学会   ( 第37号 )   46 - 50   2013年06月

  • 和田修二・皇紀夫・矢野智司編『ランゲフェルト教育学との対話―「子どもの人間学」への応答』

     

    関西教育学会研究紀要 関西教育学会   ( 12 )   70 - 74   2012年06月

  • 「他者への欲望」からみた教育の倫理 ―障害者解放運動と障害学を経由して― 査読

     

    大阪大学大学院 人間科学研究科紀要 大阪大学大学院 人間科学研究科   37   149 - 170   2011年03月

  • 「他者への欲望」からみた教育の倫理―障害者解放運動と障害学を経由して― 査読

     

      大阪大学大学院 人間科学研究科 博士学位論文   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 障害者解放理論から「他者への欲望」へ

     

    近代教育フォーラム 雑誌 教育思想史学会   ( 18 )   2009年09月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 何が教育を可能にしてきたか

    岡部美香、森岡次郎、谷村千絵、久保田健一郎

    近代教育フォーラム 雑誌 教育思想史学会   ( 17 )   2008年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 「受動的」な未来予測から「能動的」な価値の提示へ

     

    近代教育フォーラム 雑誌 教育思想史学会   ( 15 )   2006年09月

     詳細を見る

    共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 「新優生学」と教育の類縁性と背反 ―「他者への欲望」という視座― 査読

     

    教育哲学研究 雑誌 教育哲学会   ( 93 )   2006年05月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 「内なる優生思想」という問題―「青い芝の会」の思想を中心に― 査読

     

    大阪大学教育学年報 雑誌 大阪大学大学院 人間科学研究科 教育学系   ( 11 )   2006年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 他者論の行方―生命、メディア、あるいは、不在の刻印―

    久保田健一郎、森岡次郎、谷村千絵、藤田雄飛

    近代教育フォーラム 雑誌 教育思想史学会   ( 14 )   2005年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 教育の〈不可能性〉と向き合う―優生思想・障害者解放運動・他者への欲望

    森岡次郎( 担当: 単著)

    大阪公立大学共同出版会  2022年03月  ( ISBN:9784909933331

     詳細を見る

    総ページ数:170   著書種別:学術書  

  • 教育とケアへのホリスティック・アプローチ 共生/癒し/全体性

    吉田敦彦・河野桃子・孫美幸編( 担当: 共著 ,  範囲: 第8章「全体性」という困難―エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』を中心に―)

    勁草書房  2024年07月  ( ISBN:978-4326251766

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:161-179   著書種別:学術書  

  • SDGs for Well-being

    Osaka Metropolitan University, School of Social Welfare, Education, College of Sustainable, System Sciences,Representative, Naohiro Ii( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 3 Perspectives on the SDGs -Through the educational practice of Toshiko Toriyama-)

    2023年08月 

  • 実践につながる教育原理

    國崎大恩・藤川信夫 編著( 担当: 共著 ,  範囲: 第9章 教育から「暴力」を取り除くことは可能だろうか?―「教育における暴力」について)

    北樹出版  2022年04月 

     詳細を見る

    総ページ数:196   担当ページ:135-149  

  • 人生が輝くSDGs

    大阪公立大学現代システム科学域 教育福祉学類編集委員会編( 担当: 共著 ,  範囲: 第3章 SDGsを語る視座―鳥山敏子の教育実践を通して)

    せせらぎ出版  2022年04月 

     詳細を見る

    総ページ数:310   担当ページ:37-49  

  • 子どもと教育の未来を考えるⅡ

    岡部美香, 佐々木暢子, 高田俊輔, 森岡次郎, 上林梓, 近藤凜太朗, 知念渉, 馬上美知, 藤高和輝, 髙橋舞, 古波蔵香( 担当: 共著)

    北樹出版  2017年10月 

  • 教育思想事典 増補改訂版

    松浦良充 他 教育思想史学会編( 担当: 共著)

    勁草書房  2017年09月 

  • 教育福祉学の挑戦

    関川芳孝,山中京子,中谷奈津子 他( 担当: 共著)

    せせらぎ出版  2017年03月 

  • 新・人間と教育を考える―教育問題の本質と教育哲学

    國崎大恩,渋谷亮,藤田雄飛,森岡次郎,久保田健一郎,丸田健,高松みどり,近藤和敬,中戸義雄( 担当: 共著)

    学術図書出版社  2013年04月 

  • 教育福祉学への招待

     ( 担当: 共著)

    せせらぎ出版  2012年03月  ( ISBN:978-4-88416-209-2

     詳細を見る

    担当ページ:39-51  

  • 不確実性の時代に向けての教育原論 ―教育の原理と実践と探究―

     ( 担当: 共著)

    学術図書出版社  2011年04月  ( ISBN:978-4-7806-0246-3

     詳細を見る

    担当ページ:194-206  

  • 新教育職の研究

     ( 担当: 共著)

    学術図書出版  2009年04月 

  • 教育人間学の展開

     ( 担当: 共著)

    北樹出版  2009年01月 

  • 教育学における優生思想の展開

     ( 担当: 共著)

    勉誠出版  2008年02月 

  • 探究・教育原論-人間形成の解明と広がり

     ( 担当: 共著)

    学術図書出版  2005年03月 

▼全件表示

MISC(その他記事)

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「設計的教育観」を問い直す 招待 国内会議

    森岡次郎

    教育哲学会第67回大会 課題研究  2024年09月  教育哲学会

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:早稲田大学  

  • 「できる」ようになることを志向する教育観・人間観に対するオルタナティブの探究 国内会議

    森岡次郎、福若眞人

    関西教育学会第73 回大会  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ウイズ・コロナ時代の学び方・働き方 国内会議

    吉田 敦彦、辻 正矩、中尾 安余、中尾 由香、森岡 次郎、藤根 雅之、佐野 稔、矢吹 卓也

    第7回多様な学び実践研究フォーラム  2020年09月 

  • 教育の「実現不可能性」にどのように向き合うか―教育関係における能力観・人間観を問い直す 国内会議

    森岡次郎 福若眞人

    日本教育学会第79回大会  2020年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 生徒の作文能力の課題とその克服について―動画作文を教材として 国内会議

    神徳圭二 森岡次郎

    関西教育学会第64回大会  2012年11月  関西教育学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 障害者解放理論から「他者への欲望」へ 招待 国内会議

    森岡次郎

    教育思想史学会第18回大会  2008年09月  教育思想史学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 遺伝子改造の「実現可能性」と教育の「実現不可能性」 国内会議

    森岡次郎

    教育思想史学会第17回大会  2007年09月  教育思想史学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 新優生学と教育に関する一考察 国内会議

    森岡次郎

    教育哲学会第48回大会  2005年10月  教育哲学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 教育学における「他者」問題に関する一考察―生命に関する議論を手がかりに― 国内会議

    森岡次郎

    教育哲学会第47回大会  2004年10月  教育哲学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 生殖医療と「他者」問題―「他者への欲望」という視座― 国内会議

    森岡次郎

    教育思想史学会第14回大会  2004年09月  教育思想史学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 教育学における「他者」問題に関する一考察 国内会議

    森岡次郎

    関西教育学会第55回大会  2003年10月  関西教育学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 教育と福祉の実践的課題克服に向けた理論研究

科研費獲得実績

  • 政治学との接合による規範的教育学の再構築

    2022年

  • 「他者への欲望」という視座からみた特別支援教育実践の分析

    2022年

  • オルタナティブ教育の新展開を踏まえた「ホリスティック教育/ケア」の原理的研究

    2022年

  • 政治学との接合による規範的教育学の再構築

    2021年

  • 政治学との接合による規範的教育学の再構築

    2020年

  • 「他者への欲望」という視座からみた特別支援教育実践の分析

    2020年

  • 「他者への欲望」という視座からみた特別支援教育実践の分析

    2019年

  • 「他者への欲望」という視座からみた特別支援教育実践の分析

    2018年

  • 「他者への欲望」という視座からみた特別支援教育実践の分析

    2018年

▼全件表示

担当授業科目

  • 未来デザイン計画演習

    2024年度   集中講義   大学

  • 生涯学習支援

    2024年度   週間授業   大学

  • 教育福祉ゼミナールC

    2024年度   集中講義   大学

  • 教育福祉ゼミナールA

    2024年度   週間授業   大学

  • 生涯学習概論

    2024年度   集中講義   大学

  • 人間科学特殊講義C

    2024年度   集中講義   大学院

  • 教育人間学特論A

    2024年度   週間授業   大学院

  • 教育実践特論

    2024年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 初年次ゼミナール

    2024年度   週間授業   大学院

  • 人間科学特別研究VII

    2024年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究V

    2024年度   集中講義   大学院

  • 教育福祉学演習I

    2024年度   集中講義   大学

  • 人間科学特別演習1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究3

    2022年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育人間学特論A

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育実践特論

    2022年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育福祉ゼミナールA

    2022年度   週間授業   大学

  • 生涯学習支援

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育福祉ゼミナールC

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育福祉学演習I

    2022年度   集中講義   大学

  • 人間科学特別演習2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究4

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育福祉ゼミナールB

    2022年度   週間授業   大学

  • 教育福祉学概論II

    2022年度   週間授業   大学

  • 教育福祉の諸問題C(多文化共生)

    2022年度   週間授業   大学

  • 教育福祉フィールドワークIII

    2022年度   週間授業   大学

  • 教育人間学特論B

    2022年度   週間授業   大学院

  • 教育問題特論

    2022年度   集中講義   大学院

  • 人間科学特別研究2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 教育の思想と歴史

    2022年度   週間授業   大学

  • 未来デザインインターンシップ

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育福祉学演習II

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育福祉学卒業研究

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育福祉ゼミナールD

    2022年度   集中講義   大学

  • 教育福祉フィールドワークIII

    2021年度    

  • 教育問題特論

    2021年度    

  • 教育実践特論

    2021年度    

  • 教育福祉ゼミナールF

    2021年度    

  • 教育福祉ゼミナールE

    2021年度    

  • 教育福祉ゼミナールD

    2021年度    

  • 教育福祉ゼミナールC

    2021年度    

  • 教育福祉学卒業研究

    2021年度    

  • 教育福祉学演習II

    2021年度    

  • 教育福祉学演習I

    2021年度    

  • 生涯学習支援

    2021年度    

  • 教育人間学特論B

    2021年度    

  • 教育人間学特論A

    2021年度    

  • 学際人間科学特論

    2021年度    

  • 初年次ゼミナール【教育と学校を考える】

    2021年度    

  • 教育福祉学概論II

    2021年度    

  • 教育の思想と歴史

    2021年度    

  • 教育福祉ゼミナールB

    2021年度    

  • 教育福祉ゼミナールA

    2021年度    

  • 教育福祉の諸問題C(多文化共生)

    2021年度    

▼全件表示

FD活動

  • 大阪公立大学 第1回FD研究会 発表  2022年度

     詳細を見る

    現代システム科学域における学際的な教育の試み

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    卒業論文指導数:4名  卒業論文審査数:11件

    博士前期課程学生指導数:2名  博士後期課程学生指導数:2名

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):1件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):0件

  • 2022年度

    卒業論文指導数:4名  卒業論文審査数:10件

    博士前期課程学生指導数:2名 

    修士論文審査数(主査):2件  修士論文審査数(副査):1件

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:現代システム科学域 未来デザインコースメンター教員
    メンター学生2名

  • 2022年度

      詳細を見る

    独自項目:現代システム科学域 学域単位入学生 学生アドバイザー

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 生涯学習概論

    2012年04月 - 2013年03月