School of Medicine Department of Rehabilitation Science

Updated on 2023/07/05
Graduate School of Rehabilitation Science Division of Rehabilitation Science
Associate Professor 2022.04 - Now
School of Medicine Department of Rehabilitation Science
Associate Professor 2022.04 - Now
修士(保健学) ( Others )
博士(保健学) ( Others )
Life Science / Rehabilitation science
Life Science / Rehabilitation science / 障がい者スポーツ
障がい者スポーツ
重度障がい者の社会参加支援
頚髄損傷者の自動車運転自立を支援するための運動学的・社会学的研究
障がい者スポーツ選手の競技力向上を目的としたバイオメカニクス研究
頚髄損傷者の自動車運転自立を支援するための運動学的・社会学的研究
頚髄損傷者の自動車への移乗動作の分析
ボッチャ選手の競技力向上に関する研究
ボッチャ、脳性麻痺、重度障がい者、競技力向上
2012 - Now
障がい者スポーツ選手の競技力向上に関する研究
障がい者スポーツ、動作解析
頚髄損傷者の自動車運転自立の支援に関する研究
頚髄損傷、自動車、移乗動作、社会参加支援
日本パラスポーツ学会
2016.03 - Now Domestic
日本職業・災害医学会
2013.02 - Now Domestic
日本アダプテッド体育・スポーツ学会
2009.10 - Now Domestic
日本臨床バイオメカニクス学会
2009.09 - Now Domestic
日本理学療法士協会
2007.04 - Now Domestic
障がい者スポーツ普及促進運営部会 部会員 公益社団法人日本理学療法士協会
2021.04 - Now
委員 全国障害者スポーツ大会 堺市代表選手選考委員会
2020.04 - Now
委員長 一般社団法人日本ボッチャ協会 クラス分け委員会
2019.04 - Now
理事 大阪ボッチャ協会
2019.04 - Now
理事 一般社団法人日本ボッチャ協会
2017.04 - Now
事務局長 一般社団法人日本ボッチャ協会
2017.04 - 2018.03
事務局長 一般社団法人日本ボッチャ協会
2016.04 - 2017.03
平成27年度障害者競技スポーツ医・科学・情報サポート推進事業 医・科学・情報サポート推進委員会 動作解析委員サブチーフ 公益財団法人日本障害者スポーツ協会日本パラリンピック委員会
2015.04 - 2016.03
事務局長 一般社団法人日本ボッチャ協会
2015.04 - 2016.03
事務局総務部長 日本ボッチャ協会
2014.04 - 2015.03
平成26年度障害者競技スポーツ医・科学・情報サポート推進事業 医・科学・情報サポート推進委員会 動作解析委員サブチーフ 公益財団法人日本障害者スポーツ協会日本パラリンピック委員会
2014.04 - 2015.03
令和4年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰
大阪公立大学ボッチャ部
2022.12 文部科学省
第43回日本理学療法学術大会奨励賞受賞
2009.05 日本理学療法士協会
A proper sequence of dynamic alignment in transtibial prosthesis: insight through socket reaction moments Reviewed International coauthorship
Scientific Reports 13 ( 1 ) 458 2023.01
Miyake Shinichi, Higuchi Yumi, Kataoka Masataka, Morino Saori, Ueda Tetsuya
Journal of Physical Therapy Science 35 ( 1 ) 88 - 92 2023.01( ISSN:09155287 )
Influence of coronal and sagittal prosthetic foot alignment on socket reaction moments in transtibial prostheses during walking. Reviewed
Hiroshi Hashimoto, Toshiki Kobayashi, Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda
Gait & Posture 雑誌 90 252 - 260 2021.10
重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寝返り動作の反復を用いたトレーニング方法の検討 Reviewed
矢作公佑,奥田邦晴,片岡正教,居村修司,一場友実
体力科学 雑誌 70 ( 3 ) 229 - 235 2021.06
Yahagi Kosuke, Okuda Kuniharu, Kataoka Masataka, Imura Shuji, Ichiba Tomomi
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 70 ( 3 ) 229 - 235 2021( ISSN:0039-906X )
重度脳性麻痺者の睡眠時自律神経活動に関して
居村 修司, 矢作 公佑, 許 穎弋, 一場 友実, 片岡 正教, 奥田 邦晴
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 73回 118 - 118 2020.11
Throwing distance and competitive performance of Boccia players Reviewed
Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda, Akira Iwata, Shuji Imura, Kosuke Yahagi, Yohei Matsuo
Journal of Physical Therapy Science 雑誌 32 574 - 577 2020.09
重度脳性麻痺ボッチャ選手の睡眠時自律神経活動の特徴
居村 修司, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 矢作 公佑, 一場 友実
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57 ( 特別号 ) 3 - 8 2020.07( ISSN:1881-3526 )
寝返りトレーニングが重度脳性麻痺ボッチャ選手に与える影響
矢作 公佑, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 居村 修司, 一場 友実, 前 憲作
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57 ( 特別号 ) 3 - 6 2020.07( ISSN:1881-3526 )
Relationship between pulmonary function, throw distance, and psychological competitive ability of elite highly trained Japanese boccia players via correlation analysis Reviewed
Tomomi Ichiba, Kuniharu Okuda, Tetsuo Miyagawa, Masataka Kataoka, Kosuke Yahagi
Heliyon 雑誌 6 2020.03
Relationship between pulmonary function, throw distance, and psychological competitive ability of elite highly trained Japanese boccia players via correlation analysis.
Tomomi Ichiba, Kuniharu Okuda, Tetsuo Miyagawa, Masataka Kataoka, Kousuke Yahagi
Heliyon 6 ( 3 ) e03581 2020.03
重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寝返り動作の反復が心拍数に及ぼす影響 Reviewed
矢作 公佑, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 岩田 晃, 曽根 裕二, 居村 修司, 吉原 里咲, 河合 俊次, 一場 友実, 前 憲作
理学療法学 46 ( Suppl.1 ) SS1 - 4 2019.08( ISSN:0289-3770 )
脳性麻痺ボッチャ選手へのトレーニング「ボチトレ」が上肢機能に及ぼす影響について
片岡 正教, 奥田 邦晴, 曽根 裕二, 居村 修司, 矢作 公佑, 吉原 里咲, 河合 俊次, 一場 友実, 岡原 聡, 前 憲作
理学療法学 46 ( Suppl.1 ) SS1 - 2 2019.08( ISSN:0289-3770 )
Preliminary study on the effects of movement velocity training of the upper limbs on gait ability in older adults: a nonrandomized controlled trial Reviewed
Saki Yamamoto, Akira Iwata, Yuki Yano, Toshimitsu Ohmine, Keisuke Honma, Kazuma Senzaki, Minami Fujiwara, Takayuki Murakami, Junji Inoue, Yuki Sano, Shuji Okagawa, Yuta Otsuki, Hideyuki Wanaka, Masataka Kataoka, Hiroshi Iwata
Clinical Interventions in Aging 雑誌 14 781 - 788 2019.05
Effects of movement velocity training of the upper limbs on gait ability in older adults: a non-randomized controlled trial Reviewed
Saki Yamamoto, Akira Iwata, Yuki Yano, Toshimitsu Omine, Keisuke Honma, Kazuma Senzaki, Minami Fujiwara, Takayuki Murakami, Junji Inoue, Yuki Sano, Shuji Okagawa, Yuta Otsuki, Hideyuki Wanaka, Masataka Kataoka, Hiroshi Iwata
Clinical Intervention in Aging 雑誌 14 781 - 788 2019.05
Preliminary study on the effects of movement velocity training of the upper limbs on gait ability in older adults: a nonrandomized controlled trial. Reviewed
Saki Yamamoto, Akira Iwata, Yuki Yano, Toshimitsu Ohmine, Keisuke Honma, Kazuma Senzaki, Minami Fujiwara, Takayuki Murakami, Junji Inoue, Yuki Sano, Shuji Okagawa, Yuta Otsuki, Hideyuki Wanaka, Masataka Kataoka, Hiroshi Iwata
Clinical interventions in aging 14 781 - 788 2019
The effect of transverse prosthetic alignment changes on socket reaction moments during gait in individuals with transtibial amputation Reviewed
Hiroshi Hashimoto, Toshiki Kobayashi, Fan Gao, Masataka Kataoka, Michael S. Orendurff, Kuniharu Okuda
Gait & Posture 雑誌 65 8 - 14 2018.09
聴覚リズム刺激を併用した歩行介入が脳性麻痺児の歩行に及ぼす即時効果 Reviewed
米津亮, 高橋直恵, 竹内歩, 崎田博之, 脇田媛加, 石原みさ子, 片岡正教, 奥田邦晴
理学療法ジャーナル 雑誌 52 ( 6 ) 581 - 584 2018.06
The effect of coronal prosthetic alignment changes on socket reaction moments, spatiotemporal parameters, and perception of alignment during gait in individuals with transtibial amputation Reviewed
Hiroshi Hashimoto, Toshiki Kobayashi, Fan Gao, Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda
Journal of Rehabilitation and Assistive Technologies Engineering 雑誌 5 1 - 10 2018
ボッチャ選手の競技パフォーマンス向上における低負荷・高速運動によるウォーミングアップの効果の検証 Reviewed
片岡正教, 奥田邦晴, 河合俊次, 曽根裕二, 島雅人, 岡原聡, 下野貴之, 尾上美有紀, 岩田晃
日本障害者スポーツ学会誌 雑誌 ( 25 ) 35 - 38 2017.01
乗馬シミュレーターによるボッチャ投球能力の即時的効果の探求 Reviewed
間野直人, 加藤翼, 奥田邦晴, 片岡正教, 尾上美有紀
日本障害者スポーツ学会誌 雑誌 ( 25 ) 74 - 81 2017.01
Rerationship between the duration and trunk inclination and hip angle during car transfer in individuals with tetraplegia Reviewed
Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda, Masato Shima, Satoshi Okahara, Tsunemi Kataoka, Ryo Yonetsu, Akira Iwata
Journal of Physical Therapy Science 雑誌 2016.09
高齢者・障がい者とユニバーサルデザイン型植物工場
奥田邦晴、片岡正教、岡原聡、宮垣慶子、大原均
月刊機能材料 雑誌 シーエムシ―出版 196 - 206 2015.11
パラリンピック実施種目「ボッチャ」
片岡 正教
はげみ 雑誌 社会福祉法人日本肢体不自由児協会 ( 362 ) 2015.06
Quickness of trunk movements in a seated position, regardless of the direction, is more important to determine the mobility in the elderly than the range of the trunk movement Reviewed
Akira Iwata, Yumi Higuchi, Yuki Sano, Shinya Ogaya, Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda, Hiroshi Iwata, Satoshi Fuchioka
Archives of Gerontology and Geriatrics 雑誌 59 ( 1 ) 107 - 112 2014.07
重度障がい者アスリートへの競技支援と動作分析
奥田邦晴,岩田晃,片岡正教,島雅人,岡原聡
バイオメカニズム学会誌 雑誌 38 ( 2 ) 129 - 134 2014.02
高齢者における運動課題遂行時の姿勢選択能力と歩行速度の関係 Reviewed
岩田晃,樋口由美,小栢進也,佐野佑樹,片岡正教,奥田邦晴,淵岡聡
理学療法科学 雑誌 29 ( 1 ) 13 - 17 2014.01
完全人工光型植物工場における高齢者や障がい者の就労の可能性に関する研究 -立位と坐位作業の上肢・体幹筋の活動量の変化- Reviewed
岡原聡,片岡正教,島雅人,村田臣徳,谷村広大,奥田邦晴
日本職業・災害医学会会誌 雑誌 62 38 - 43 2014.01
Maximum movement velocity of the upper limbs reflects maximum gait speed in community- dwelling adults aged older than 60 years Reviewed
Akira Iwata, Yumi Higuchi, Shinya Ogaya, Masataka Kataoka, Ryo Yonetsu, Kuniharu Okuda, Hiroshi Iwata, Satoshi Fuchioka
Geriatrics Gerontology International 雑誌 2014.01
Carbon dioxide water bathing enhances myogenin but not myoD protein expression after skeletal muscle injury Reviewed
Nonaka K, Akiyama J, Tatsuta N, Une S, Ito K, Ogaya S, Kataoka M, Iwata A, Okuda K
Journal of Physical Therapy Science 雑誌 25 709 - 711 2013.08
知的障がいスポーツ選手の身体活動量に関する調査研究~スペシャルオリンピックス日本大阪の選手を対象に~
島雅人,奥田邦晴,片岡正教,安田孝志,村田臣徳,上田絵美,岡原聡
日本障害者スポーツ学会誌 ( 21 ) 54 - 56 2012.12
Movement strategies during car transfers in individuals with tetraplegia; a preliminary study Reviewed
Kataoka M, Yasuda T, Kataoka T, Ueda E, Yonetsu R, Okuda K
Spinal Cord 雑誌 50 ( 6 ) 440 - 445 2012.06
障がい者の競技スポーツ動作における個性
奥田邦晴,片岡正教,安田孝志,島雅人
バイオメカニクス研究 雑誌 15 ( 3 ) 125 - 131 2012.02
知的障がいスポーツ選手に対する身体機能検査の試み Reviewed
島雅人,奥田邦晴,片岡正教,安田孝志,川﨑純,木村大輔,片岡愛美,赤井友美,上田絵美,村田臣徳,岡原聡,中平剛志,二田梨絵
日本障害者スポーツ学会誌 雑誌 ( 20 ) 32 - 37 2011
障がい者陸上競技におけるハイスピードカメラを用いた動作解析の有用性―2009アジアユーズパラゲームズにおいて― Reviewed
片岡正教,安田孝志,島雅人,上田絵美,片岡愛美,川﨑純,木村大輔,赤井友美,山本真士,日下由紀夫,岩田晃,樋口由美,奥田邦晴
日本障害者スポーツ学会誌 雑誌 ( 19 ) 30 - 33 2010
聴覚障がいスキー選手の潜在的な平衡機能低下が滑走動作に及ぼす影響について Reviewed
川﨑純,木村大輔,片岡正教,島雅人,藤本愛美,安田孝志,赤井友美,上田絵美,奥田邦晴
日本障害者スポーツ学会誌 雑誌 ( 19 ) 19 - 24 2010
知的障がい者の陸上競技短距離走におけるスタートダッシュの動作解析とその有用性について Reviewed
島雅人,片岡正教,安田孝志,川﨑純,木村大輔,樋口由美,岩田晃,奥田邦晴,南野博紀,片岡愛美,赤井友美,上田絵美,岡原聡,下野貴之
日本障害者スポーツ学会誌 雑誌 ( 19 ) 10 - 14 2010
知的障害者陸上選手の走動作について Reviewed
安田孝志,片岡正教,藤本愛美,奥田邦晴
臨床バイオメカニクス 雑誌 30 389 - 393 2009.09
PT・OTビジュアルテキスト 小児理学療法学
平賀篤,ほか( Role: Contributor , 第4章 ライフプランを見越した理学療法 6. 障害児スポーツ)
羊土社 2023.03
奥田 邦晴, 片岡 正教
MEDICAL REHABILITATION ( 253 ) 43 - 49 2020.09( ISSN:1346-0773 )
【義肢装具のネクストステージ】ボッチャからみた重度障がい者パラスポーツに必要な用具・装具
奥田 邦晴, 片岡 正教
日本義肢装具学会誌 36 ( 2 ) 121 - 123 2020.04( ISSN:0910-4720 )
座面側方傾斜がボッチャの競技パフォーマンスに与える影響 Domestic conference
菅野陽路,高尾浩資,片岡正教
第9回日本スポーツ理学療法学会学術集会 2022.12 日本理学療法士協会
立位でのボッチャ投球動作の運動強度とエクササイズ量について Domestic conference
片岡正教,杉山恭二,岩田晃,樋口由美
第31回日本パラスポーツ学会 2022.12 日本パラスポーツ学会
リハビリテーションプログラムとしてのボッチャの有用性の予備的検証 ー立ち上がり動作との下肢筋活動の比較ー Domestic conference
片岡正教,杉山恭二,岩田晃,樋口由美,淵岡聡,佐賀亮介,池渕充彦,高橋真治,中村博亮
第51回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会 2022.09 日本リハビリテーション医学会近畿地方会
杉山 恭二, 片岡 正教, 岩田 晃, 樋口 由美, 淵岡 聡, 佐賀 亮介, 池淵 充彦, 高橋 真治, 中村 博亮
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022.05 (公社)日本リハビリテーション医学会
重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寝返り動作の反復によるトレーニング効果 選手2名に対する介入報告
矢作 公佑, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 居村 修司, 一場 友実
理学療法学 2021.12 (一社)日本理学療法学会連合
異なる重量のボールを用いた投球練習が脳性麻痺ボッチャ選手の即時的なパフォーマンスに与える影響について
片岡 正教, 奥田 邦晴, 居村 修司, 矢作 公佑, 前 憲作
理学療法学 2021.12 (一社)日本理学療法学会連合
義肢における評価ツールの紹介 ソケット適合と外的アライメントについて ソケットリアクションモーメントの概念と義足アライメントの評価
橋本 寛, 小林 俊樹, 片岡 正教, 奥田 邦晴
日本義肢装具学会誌 2021.09 (一社)日本義肢装具学会
障がい者スポーツボッチャが地域高齢者の身体面、精神・心理面へ与える影響 Domestic conference
一場友実,奥田邦晴,宮川哲夫,菊池佑維,片岡正教,居村修司,矢作公佑
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 2021.06
下腿義足の足部アライメントが歩行中のソケットリアクションモーメントに与える影響 Domestic conference
橋本寛,片岡正教,奥田邦晴
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 2021.06
重度脳性麻痺ボッチャ選手の投球精度と自律神経活動の関連 Domestic conference
居村修司,奥田邦晴,片岡正教,矢作公佑,一場友実
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 2021.06
障がい者スポーツボッチャが地域高齢者の身体面、精神・心理面へ与える影響
一場 友実, 奥田 邦晴, 宮川 哲夫, 菊池 佑維, 片岡 正教, 居村 修司, 矢作 公佑
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2021.05 (公社)日本リハビリテーション医学会
下腿義足の足部アライメントが歩行中のソケットリアクションモーメントに与える影響
橋本 寛, 奥田 邦晴, 片岡 正教
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2021.05 (公社)日本リハビリテーション医学会
異なる重量のボールを用いた投球練習が脳性麻痺ボッチャ選手の即時的なパフォーマンスに与える影響について Domestic conference
片岡正教,奥田邦晴,居村修司,矢作公佑,前憲作
第7回日本スポーツ理学療法学術大会 2021.02
重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寝返り動作の反復によるトレーニング効果〜選手2名に対する介入報告〜 Domestic conference
矢作公佑,奥田邦晴,片岡正教,居村修司,一場友実
第7回日本スポーツ理学療法学術大会 2021.02
ボッチャ選手の競技中における自律神経活動 Domestic conference
居村修司,奥田邦晴,片岡正教,矢作公佑,許穎弋,河合俊次,曽根裕二
日本自律神経学会 2020.11
居村 修司, 矢作 公佑, 許 穎弋, 河合 俊次, 曽根 裕二, 片岡 正教, 奥田 邦晴
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 2020.11 日本自律神経学会
下腿義足の水平面上アライメントが歩行に与える影響 Domestic conference
橋本寛,片岡正教,奥田邦晴
第57会日本リハビリテーション医学会学術集会 2020.08
居村 修司, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 矢作 公佑, 一場 友実
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2020.07 (公社)日本リハビリテーション医学会
障がい者スポーツボッチャが地域高齢者へ与えるリハビリテーション効果の検討
一場 友実, 奥田 邦晴, 宮川 哲夫, 菊池 佑維, 片岡 正教, 矢作 公佑
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2020.07 (公社)日本リハビリテーション医学会
矢作 公佑, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 居村 修司, 一場 友実, 前 憲作
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2020.07 (公社)日本リハビリテーション医学会
橋本 寛, 奥田 邦晴, 片岡 正教
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2020.07 (公社)日本リハビリテーション医学会
Effects of toe-in/toe-out angles of prosthetic feet on Socket Reaction Moments during walking in individuals with transtibial amputation International conference
Hiroshi Hashimto, Toshiki Kobayashi, Fan Gao, Masataka Kataoka, Kuniharu Okuda
ISPO 17th World Congress 2019 2019.10
脳性麻痺ボッチャ選手へのトレーニング「ボチトレ」が上肢機能に及ぼす影響について
片岡 正教, 奥田 邦晴, 曽根 裕二, 居村 修司, 矢作 公佑, 吉原 里咲, 河合 俊次, 一場 友実, 岡原 聡, 前 憲作
理学療法学 2019.08 (一社)日本理学療法学会連合
重度脳性麻痺ボッチャ選手に対する寝返り動作の反復が心拍数に及ぼす影響
矢作 公佑, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 岩田 晃, 曽根 裕二, 居村 修司, 吉原 里咲, 河合 俊次, 一場 友実, 前 憲作
理学療法学 2019.08 (一社)日本理学療法学会連合
居村 修司, 矢作 公佑, 曽根 裕二, 吉原 里咲, 河合 俊次, 片岡 正教, 奥田 邦晴
理学療法学 2019.08 (一社)日本理学療法学会連合
三次元動作解析を用いて抽出した植物工場の収穫における作業姿勢の特徴 座位に適した作業環境の検討
岡原 聡, 奥田 邦晴, 片岡 正教, 宮垣 慶子
理学療法学 2019.08 (一社)日本理学療法学会連合
片岡 正教
近畿理学療法学術大会 2019.01 (公社)日本理学療法士協会-近畿ブロック
障がい者スポーツの競技用補装具の開発
重度障がい者の移動支援に関する研究
障がい者スポーツボッチャと健康寿命延伸のための高齢者向け運動療法プログラムの開発
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2022
座面角度の変化がボッチャ選手の投球動作の再現性と競技パフォーマンスに与える影響
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2022
2022 Number of researchers:2
理学療法臨床実習1
2023 Intensive lecture Undergraduate
リハビリテーション医学
2023 Weekly class Undergraduate
日常生活活動学
2023 Weekly class Undergraduate
総合リハビリテーション学特別研究VB
2023 Intensive lecture Graduate school
総合リハビリテーション学特別研究VA
2023 Intensive lecture Graduate school
理学療法臨床実習III
2023 Intensive lecture Undergraduate
理学療法学研究法III
2023 Intensive lecture Undergraduate
日常生活活動学実習
2023 Weekly class Undergraduate
社会参加支援学特論
2023 Weekly class Graduate school
リハビリテーション医学
2022 Weekly class Undergraduate
整形外科学I
2022 Weekly class Undergraduate
社会参加支援学特論
2022 Weekly class Graduate school
日常生活活動学実習
2022 Weekly class Undergraduate
日常生活活動学
2022 Weekly class Undergraduate
物理療法学
2022 Weekly class Undergraduate
理学療法学研究法I
2022 Weekly class Undergraduate
理学療法臨床実習III
2022 Intensive lecture Undergraduate
理学療法臨床実習I
2022 Intensive lecture Undergraduate
理学療法評価学総合実習
2022 Weekly class Undergraduate
神経理学療法学実習II
2022 Weekly class Undergraduate
障がい者スポーツ指導論
2022 Weekly class Undergraduate
理学療法臨床実習IV
2022 Intensive lecture Undergraduate
理学療法学研究法II
2022 Intensive lecture Undergraduate
理学療法学卒業研究
2022 Intensive lecture Undergraduate
理学療法早期体験実習
2022 Weekly class Undergraduate
整形外科学II
2022 Weekly class Undergraduate
Clinical Physical Therapy
2021
Orthopedics II
2021
Special Topics in Social Participation for Disabled People
2021
Thesis
2021
Research MethodologyII
2021
Clinical PracticeIV
2021 Practical Training
Clinical PracticeIII
2021 Practical Training
Clinical PracticeII
2021 Practical Training
Clinical PracticeI
2021 Practical Training
Fields Works on Regional Activities
2021
First Year Seminar
2021
Therapeutic Physical Agents
2021
Early Experiencing Practice
2021 Practical Training
Therapeutic Physical AgentsI
2021
Introduction of Community Regeneration
2021
Therapeutic Physical Agents (Practice)
2021 Practical Training
Research MethodologyI
2021
Activities of Daily Living II
2021
Activities of Daily Living I
2021
Neurological Physical TherapyII
2021
Rehabilitation Medicine
2021
Physical Therapy Evaluation (Integrated Practice)
2021 Practical Training
Sports Coaching for the Disabled
2021
Therapeutic Physical AgentsII
2021
2022
Number of instructed the graduation thesis:4
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):2 [Number of instructed the Master's Program] (letter term):1
[Number of master's thesis reviews] (chief):1 [Number of master's thesis reviews] (vice-chief):5
[Number of doctoral thesis reviews] (vice-chief):1
ボッチャBC3 CHALLENGE LEAGUE 運営
Role(s): Logistic support
2023.03
大阪市初級障がい者スポーツ指導員講習会
Role(s): Lecturer
2023.03
日本ボッチャ選手権大会本大会 クラス分け事業
Role(s): Lecturer, Logistic support
2023.01
ボッチャBC3 CHALLENGE LEAGUE 運営
Role(s): Logistic support
2022.12
奈良県初級障がい者スポーツ指導員講習会
Role(s): Lecturer
2022.11
大阪市初級障がい者スポーツ指導員講習会
Role(s): Lecturer
2022.07
日本ボッチャ選手権大会東日本予選会クラス分け事業
Role(s): Lecturer, Logistic support
2022.06
日本ボッチャ選手権大会西日本予選会クラス分け事業
Role(s): Lecturer, Logistic support
2022.06
大阪府障がい者スポーツ大会
Role(s): Logistic support
2022.05
堺市障がい者スポーツ大会
Role(s): Logistic support
堺市 2022.05
高校内ガイダンス模擬授業 理学療法とリハビリテーション
2015.04 - 2016.03
はびきの市民大学 「障がい」とその支援
2013.04 - 2014.03
いづみ健老大学 身体の障害とパラリンピック競技
2012.04 - 2013.03
ボッチャ普及講習会 重度障がい者のスポーツ
2012.04 - 2013.03
ボッチャ部 文科大臣表彰 大阪公立大 リハビリ支援や普及活動 Newspaper, magazine
読売新聞 2022.12
SDGs:
Heliyon
Role(s): Review, evaluation
2023.03 - Now
保健医療科学雑誌
Role(s): Peer review
2022.10 - Now
Heliyon
Role(s): Peer review
2021.04 - 2022.03
Journal of Physical Fitness and Sports Medicine
Role(s): Peer review
2020.04 - 2021.03
Heliyon
Role(s): Peer review
2020.04 - 2021.03