2022/07/13 更新

写真a

ナカセ イクヒコ
中瀬 生彦
Nakase Ikuhiko
担当
大学院理学研究科 生物化学専攻 教授
理学部 生物化学科
職名
教授
所属
理学研究院
連絡先
メールアドレス

担当・職階

  • 大学院理学研究科 生物化学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 理学部 生物化学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(薬学) ( 京都大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学  / 創薬化学

  • ナノテク・材料 / 生体化学  / 生体関連化学

  • ナノテク・材料 / 生物分子化学  / 生物分子科学

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学  / ナノ材料・ナノバイオサイエンス

研究キーワード

  • エクソソーム化学

  • ドラッグデリバリーシステム

  • ペプチド・タンパク質化学

  • ホウ素中性子捕捉療法

  • 細胞内可視化

研究概要

  • 機能性ペプチドを基盤とした薬物の細胞内導入技術の開発

  • 細胞分泌小胞の細胞内移行機序の解明とDDSへの応用

  • ホウ素中性子補足療法を指向した薬剤の細胞標的技術の開発

  • 人工受容体-リガンドシステムの開発と細胞機能制御

所属学協会

  • 日本中性子捕捉療法学会

    2021年 - 継続中   国内

  • バイオインタラクション研究会

    2019年 - 継続中   国内

  • International Society for Extracellular Vesicles

    2019年 - 継続中   国外

  • Controlled Release Society

    2019年 - 継続中   国外

  • 日本細胞外小胞学会

    2018年 - 継続中   国内

  • 赤堀コンファレンス協会

    2018年 - 継続中   国内

  • 日本ケミカルバイオロジー学会

    2018年 - 継続中   国内

  • 日本化学会

    2017年 - 継続中   国内

  • American Chemical Society

    2015年 - 継続中   国外

  • 日本薬学会 物理系薬学部会

    2015年 - 継続中   国内

  • 日本膜学会

    2015年 - 継続中   国内

  • 日本生物物理学会

    2015年 - 継続中   国内

  • 日本化学会 生体機能関連化学部会

    2015年 - 継続中   国内

  • 日本DDS学会

    2015年 - 継続中   国内

  • 日本生化学会

    2013年 - 継続中   国内

  • 日本ペプチド学会

    2006年 - 継続中   国内

  • 日本薬学会

    2000年 - 継続中   国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • Adviser   iGEM Kyoto(合成生物学 世界大会 京都大学チーム)  

    2010年04月 - 2013年03月 

  • Editorial board member   Journal of Diagnostic Techniques and Biomedical Analysis  

    2012年05月 - 継続中 

  • 専門調査員   文部科学省科学技術政策研究所科学技術動向研究センター  

    2013年08月 - 継続中 

  • ニュースレター 編集委員   日本ペプチド学会  

    2014年10月 - 2019年03月 

  • 評議員   日本ペプチド学会  

    2016年04月 - 継続中 

  • Editorial board member   Scientific Reports  

    2017年03月 - 継続中 

  • 編集委員会 委員   日本膜学会  

    2017年04月 - 継続中 

  • 評議員   日本膜学会  

    2019年05月 - 継続中 

▼全件表示

受賞歴

  • The Best Presentation Award (The First FIP-APSTJ Joint Workshop on Gene Delivery)

    2006年07月   The First FIP-APSTJ Joint Workshop on Gene Delivery  

  • 日本ペプチド学会 奨励賞

    2011年09月   日本ペプチド学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Poster Award (Journal of Controlled Release (2nd International Conference on Biomaterials Science) )

    2013年03月   Journal of Controlled Release (2nd International Conference on Biomaterials Science)  

  • Excellent Poster Award (The 8th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences)

    2016年01月   The 8th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences  

  • 学長顕彰 (2016)

    2016年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第34回とやま賞

    2017年03月   公益財団法人 富山県ひとづくり財団  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 平成29年度 日本薬学会医薬化学部会MCS優秀賞(藤原大佑、道上雅孝、弓場英司、白石一乗、児玉靖司、中瀬生彦、 Sihyun Ham、藤井郁雄)

    2017年10月   日本薬学会医薬化学部会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • シンキーサイエンスグラント 分散ナノ太郎賞

    2020年07月   株式会社シンキー  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 大阪府立大学 学長表彰

    2020年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • University of Washington (米国ワシントン大学)、Department of Chemistry 博士研究員

    2005年04月 - 2006年03月

  • 京都大学化学研究所 生体機能化学研究系 生体機能設計化学研究領域 助手

    2006年04月 - 2007年03月

  • 京都大学化学研究所 生体機能化学研究系 生体機能設計化学研究領域 助教

    2007年04月 - 2013年03月

  • 京都大学化学研究所 非常勤講師

    2013年04月 - 継続中

学歴

  • 京都大学   薬学研究科   生命薬科学   修士課程   卒業・修了

    2000年04月 - 2002年03月

  • 岐阜薬科大学   薬学部   学士課程   卒業・修了

    1996年04月 - 2000年03月

  • 京都大学   薬学研究科   生命薬科学   博士課程後期   卒業・修了

    2002年04月 - 2005年03月

論文

  • Carboxy-terminal dendrimers with phenylalanine for pH-sensitive delivery system into immune cells including T cells 査読

    Hiroya Shiba, Misaki Nishio, Mei Sawada, Mamiko Tamaki, Masataka Michigami, Shinya Nakai, Ikuhiko Nakase, Ikuo Fujii, Akikazu Matsumoto, Chie Kojima*

    Journal of Materials Chemistry B 雑誌   2022年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Hypoxia enhances motility and EMT through the Na+/H+ exchanger NHE-1 in MDA-MB-231 breast cancer cells 査読

    Tomoka Takatani-Nakase*, Chihiro Matsui, Maiko Hosotani, Mika Omura, Koichi Takahashi, and Ikuhiko Nakase*

    Experimental Cell Research 雑誌   412   2022年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A “ligand-targeting” peptide-drug conjugate: Targeted intracellular drug delivery by VEGF-binding helix-loop-helix peptides via receptor-mediated endocytosis 査読

    Masataka Michigami, Kentaro Takahashi, Haruna Yamashita, Zhengmao Ye, Ikuhiko Nakase, Ikuo Fujii*

    PLoS One 雑誌   16   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Environmental pH stress influences cellular secretion and uptake of extracellular vesicles 査読

    Ikuhiko Nakase*, Natsumi Ueno, Mie Matsuzawa, Kosuke Noguchi, Mami Hirano, Mika Omura, Tomoya Takenaka, Ayaka Sugiyama, Nahoko Bailey Kobayashi, Takuya Hashimoto, Tomoka Takatani-Nakase, Eiji Yuba, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, and Tetsuhiko Yoshida

    FEBS Open Bio 雑誌   11   753 - 767   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Size and surface modification of silica nanoparticles affect the severity of lung toxicity by modulating endosomal ROS generation in macrophages 査読

    Masahide Inoue, Koji Sakamoto*, Atsushi Suzuki, Shinya Nakai, Akira Ando, Yukihiko Shiraki, Yoshio Nakahara, Mika Omura, Atsushi Enomoto, Ikuhiko Nakase, Makoto Sawada, Naozumi Hashimoto

    Particle and Fibre Toxicology 雑誌   18   2021年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Macropinocytosis inducible extracellular vesicles modified with antimicrobial protein CAP18 derived cell- penetrating peptides for efficient intracellular delivery 査読

    Kosuke Noguchi, Momoko Obuki, Haruka Sumi, Merlin Klusmann, Kenta Morimoto, Shinya Nakai, Takuya Hashimoto, Daisuke Fujiwara, Ikuo Fujii, Eiji Yuba, Tomoka Takatani-Nakase, Ines Neundorf*, Ikuhiko Nakase*

    Molecular Pharmaceutics 雑誌   18   3290 - 3301   2021年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Direct entry of cell-penetrating peptide can be controlled by maneuvering the membrane curvature 査読

    Kazutami Sakamoto,* Taku Morishita, Kenichi Aburai, Daisuke Ito, Tomohiro Imura, Kenichi Sakai, Masahiko Abe, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, and Hideki Sakai

    Scientific Reports   2021年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Antibody-based receptor targeting using an Fc-binding peptide-dodecaborate conjugate and macropinocytosis induction for boron neutron capture therapy (BNCT) 査読

    Ikuhiko Nakase*, Ayako Aoki, Yuriko Sakai, Shiori Hirase, Miki Ishimura, Tomoka Takatani-Nakase, Yoshihide Hattori*, Mitsunori Kirihata*

    ACS Omega 雑誌 American Chemical Society   5 ( 36 )   22731 - 22738   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Key process and factors controlling the direct translocation of cell-penetrating peptide through bio-membrane 査読

    Kazutami Sakamoto*, Taku Morishita, Kenichi Aburai, Kenichi Sakai, Masahiko Abe, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Hideki Sakai

    International Journal of Molecular Sciences 雑誌   21   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Association of hydrophobic carboxyl-terminal dendrimers with lymph node-resident lymphocytes 査読

    Yutaka Nishimoto, Misaki Nishio, Shu Nagashima, Kohei Nagashima, Takayuki Ohira, Shinya Nakai, Ikuhiko Nakase, Kei Higashikawa, Yuji Kuge, Akikazu Matsumoto, Mikako Ogawa, Chie Kojima*

    Polymers 雑誌   12   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Rapid optical tissue clearing using poly(acrylamide-co-styrenesulfonate) hydrogels for three-dimensional imaging 査読

    Yuuta Ohno, Ikuhiko Nakase, Akikazu Matsumoto*, and Chie Kojima*

    Journal of Biomedical Materials Research: Part B 雑誌   107   2297 - 2304   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The peptides around the multibasic cleavage site of the hemagglutinin from highly pathogenic influenza viruses act as cell-penetrating peptides via binding to heparan sulfate and neuropilins

    Yasuyuki Yamamoto, Shigeyuki Tamiya, Meito Shibuya, Ikuhiko Nakase, and Yasuo Yoshioka*

    Biochemical and Biophysical Research Communications   512   453 - 459   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An oligoarginine-bearing tandem repeat penetration-accelerating sequence delivers protein to the cytosol via caveolae-mediated endocytosis 査読

    Akiko Okuda*, Shinya Tahara, Hisaaki Hirose, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Atsushi Ono, Masanori Takehashi, Seigo Tanaka, Shiroh Futaki

    Biomacromolecules 雑誌   20   1849 - 1859   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optimization of the method for analyzing endocytosis of fluorescently tagged molecules: Impact of incubation in the cell culture medium and cell surface wash with glycine-hydrochloric acid buffer 査読

    Noriyasu Kamei*, Satoshi Yamamoto, Hiro Hashimoto, Megumi Nishii, Moe Miyaura, Kiho Tomada, Ikuhiko Nakase, Mariko Takeda-Morishita

    Journal of Controlled Release 雑誌   310   127 - 140   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Intracellular target delivery of cell-penetrating peptide-conjugated dodecaborate for boron neutron capture therapy (BNCT) 査読

    Ikuhiko Nakase*, Miku Katayama, Yoshihide Hattori*, Miki Ishimura, Shunsuke Inaura, Daisuke Fujiwara, Tomoka Takatani-Nakase, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, and Mitsunori Kirihata*

    Chemical Communications 雑誌   55   13955 - 13958   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effects of gefitinib treatment on cellular uptake of extracellular vesicles in EGFR-mutant non-small cell lung cancer cells 査読

    Tomoya Takenaka, Shinya Nakai, Miku Katayama, Mami Hirano, Natsumi Ueno, Kosuke Noguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Ikuo Fujii, Susumu S. Kobayashi* and Ikuhiko Nakase*

    International Journal of Pharmaceutics 雑誌   572   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Conversion of cationic amphiphilic lytic peptides to cell-penetration peptides 査読

    Hao-Hsin Yu, Kentarou Sakamoto, Misao Akishiba, Naoki Tamemoto, Hisaaki Hirose, Ikuhiko Nakase, Miki Imanishi, Fatemeh Madani, Astrid Gräslund, and Shiroh Futaki*

    Peptide Science 雑誌   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effects of lyophilization of arginine-rich cell-penetrating peptide-modified extracellular vesicles on intracellular delivery 査読

    Kosuke Noguchi, Mami Hirano, Takuya Hashimoto, Eiji Yuba, Tomoka Takatani-Nakase and Ikuhiko Nakase*

    Anticancer Research 雑誌   39   6701 - 6709   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Peptide Ribonucleic Acid (PRNA)-Arginine Hybrids. Effects of Arginine Residues Alternatingly Introduced to PRNA Backbone on Aggregation, Cellular Uptake, and Cytotoxicity 査読

    Hiroka Sugai, Ikuhiko Nakase, Seiji Sakamoto, Akira Nishio, Masahito Inagaki, Mssaki Nishijima, Asako Yamayoshi, Yasuyuki Araki, Satoru Ishibashi, Takanori Yokota, Yoshihisa Inoue, Takehiko Wada

    Chemistry Letters 雑誌   47   381 - 384   2018年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Epidermal growth factor induced macropinocytosis directs branch formation of lung epithelial cells 査読

    Masaya Hagiwara*, Ikuhiko Nakase

    Biochemical and Biophysical Research Communications 雑誌   507   297 - 303   2018年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Modular Redesign of a Cationic Lytic Peptide to Promote the Endosomal Escape of Biomacromolecules

    Yusuke Azuma, Haruka Imai, Yoshimasa Kawaguchi, Ikuhiko Nakase, Hiroshi Kimura, and Shiroh Futaki*

    Angewandte Chemie International Edition 雑誌   57   12771 - 12774   2018年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Peptide Ribonucleic Acid (PRNA)-Arginine Hybrids. Effects of Arginine Residues Alternatingly Introduced to PRNA Backbone on Aggregation, Cellular Uptake, and Cytotoxicity 査読

    Hiroka Sugai, Ikuhiko Nakase, Seiji Sakamoto, Akira Nishio, Masahito Inagaki, Mssaki Nishijima, Asako Yamayoshi, Yasuyuki Araki, Satoru Ishibashi, Takanori Yokota, Yoshihisa Inoue, Takehiko Wada

    Chemistry Letters 47, 381-384 著書   2017年

  • Plant Ribosome-Inactivating Proteins: Progesses, Challenges and Biotechnological Applications (and a Few Digressions) 査読

    Maria Serena Fabbrini, Miku Katayama, Ikuhiko Nakase and Riccardo Vago*

    Toxins 雑誌   9   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Photoaffinity Labeling Methods to Explore Internalization Mechanisms of Arginine-Rich Cell-Penetrating Peptides

    Gen Tanaka, Yoshimasa Kawaguchi, Keiko Kuwata, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki*

    Photoaffinity Labeling for Structural Probing within Protein (Editors: Yasumaru Hatanaka, Makoto Hashimoto) Springer Japan Chapter11: Pages: 225-240 雑誌   50   2449 - 2456   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cell-surface interactions on arginine-rich cell-penetrating peptides allow for multiplex modes of internalization

    Shiroh Futaki,* Ikuhiko Nakase

    Accounts in Chemical Research 50, 2449-2456   2017年

  • Potential Roles of GLUT12 for Glucose Sensing and Cellular Migration in MCF-7 Human Breast Cancer Cells Under High Glucose Conditions 査読

    Chihiro Matsui, Tomoka Takatani-Nakase*, Sachie Maeda, Ikuhiko Nakase* and Koichi Takahashi*

    Anticancer Research 雑誌   37   6715 - 6722   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • In situ ligation of high- and low-affinity ligands to cell surface receptors enables highly selective recognition 査読

    Misako Taichi, Shogo Nomura, Ikuhiko Nakase, Rie Imamaki, Yasuhiko Kizuka, Fumi Ota, Naoshi Dohmae, Shinobu Kitazume, Naoyuki Taniguchi, Katsuniri Tanaka*

    Advanced Science 雑誌   4   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Zinc and its transporter ZIP6 are key mediators of breast cancer cell survival under high glucose conditions

    Chihiro Matsui, Tomoka Takatani-Nakase*, Yuki Hatano, Satomi Kawahara,  Ikuhiko Nakase*, and Koichi Takahashi*

    FEBS Letters 雑誌   591   3348 - 3359   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Gefitinib enhances mitochondrial biological functions in NSCLCs with EGFR mutations at a high cell density 査読

    Tomoya Takenaka, Miku Katayama, Ayaka Sugiyama, Masaya Hagiwara, Ikuo Fujii,  Tomoka Takatani-Nakase, Susumu S. Kobayashi*, Ikuhiko Nakase*

    Anticancer Research 雑誌   37   4779 - 4788   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Hydrogen sulfide donor micelles protect cardiomyocytes from ischemic cell death 査読

    Tomoka Takatani-Nakase,* Miku Katayama, Chihiro Matsui, Kenjiro Hanaoka,  André J. van der Vlies, Koichi Takahashi, Ikuhiko Nakase,* and Urara Hasegawa*

    Molecular BioSystems 雑誌   13   1705 - 1708   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cytosolic antibody delivery by lipid-sensitive endosomolytic peptide 査読

    Misao Akishiba, Toshihide Takeuchi, Yoshimasa Kawaguchi, Kentarou Sakamoto, Hao-Hsin Yu, Ikuhiko Nakase, Tomoka Takatani-Nakase, Fatemeh Madani, Astrid Gräslund, Shiroh Futaki

    Nature Chemistry 雑誌   9   751 - 761   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Arginine-rich cell-penetrating peptide-modified extracellular vesicles for active macropinocytosis induction and efficient intracellular delivery 査読

    Ikuhiko Nakase*, Kosuke Noguchi, Ayako Aoki, Tomoka Takatani-Nakase, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki

    Scientific Reports 雑誌   7   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Receptor clustering and activation by multivalent interaction through recognition peptides presented on exosomes 査読

    Ikuhiko Nakase*, Natsumi Ueno, Miku Katayama, Kosuke Noguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Nahoko Bailey Kobayashi, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, and Shiroh Futaki

    Chemical Communications 雑誌   53   317 - 320   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effect of amino acid substitution in the hydrophobic face of amphiphilic peptides on membrane curvature and perturbation: N-terminal helix derived from adenovirus internal protein VI as a model 査読

    Tomo Murayama, Silvia Pujals, Hisaaki Hirose, Ikuhiko Nakase, and Shiroh Futaki

    Biopolymers (Peptide Science) 雑誌   106   430 - 439   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Uncatalyzed Click Reaction between Phenyl Azides and Acrolein: 4-Formyl-1,2,3-Triazolines as “Clicked” Markers for Visualizations of Extracellular Acrolein Released from Oxidatively Stressed Cells 査読

    Ambara Pradipta, Misako Taichi, Ikuhiko Nakase*, Elena Saigitbatalova, Almira Kurbangalieva, Shinobu Kitazume, Naoyuki Taniguchi, Katsunori Tanaka

    ACS Sensors 雑誌   1   623 - 632   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Vectorization of biomacromolecules into cells using extracellular vesicles with enhance internalization induced by mactopinocytosis 査読

    Ikuhiko Nakase*, Kosuke Noguchi, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki

    Scientific Reports 雑誌   6   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cyclized Helix-Loop-Helix Peptide as a Molecular Scaffold for the Design of Intracellular Protein-Protein Interaction Inhibitors by Epitope and Arginine Grafting 査読

    Daisuke Fujiwara, Hidekazu Kitada, Masahio Oguri, Toshio Nishihara, Masataka Michigami, Kazumori Shiraishim Eiji Yuba, Ikuhiko Nakase, Haeri Im, Sunhee Cho, Jong Young Joung, Seiji Kodama, Kenji Kono, Sihyun Ham, and Ikuo Fujii

    Angewandte Chemie Internationl Edition 雑誌   55   10612 - 10615   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Syndecan-4 is a receptor for clathrin-mediated endocytosis of arginine-rich cell-penetrating peptides 査読

    Yoshimasa Kawaguchi, Toshihide Takeuchi, Keiko Kuwata, Junya Chiba, Yasumaru Hatanaka, Ikuhiko Nakasem Shiroh Fuataki

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   27   1119 - 1130   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Use of calmodulin EF-hand peptides as Ca2+-switchable recognition tags 査読

    Akihiko Oku, Miki Imanishik Daisuke Noshiro, Tomo Murayama, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki

    Biopolymers-Peptide Science 雑誌   108   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Combined treatment with a pH-sensitive fusogenic peptide and cationic lipids achieves enhanced cytosolic delivery of exosomes 査読

    Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki

    Scientific Reports 雑誌   5   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Active macropinocytosis induction by stimulation of epidermal growth factor receptor and oncogenic Ras expression potentiates cellular uptake efficacy of exosomes 査読

    Ikuhiko Nakase, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida

    Scientific Reports 雑誌   5   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dual Stimuli-sensitive Dendrimers: Photothermogenic Gold Nanoparticle-loaded Thermo-responsive Elastin-mimetic Dendrimers 査読

    Daichi Fukushima, Ugir Hossain Sk, Yasuhiro Sakamoto, Ikuhiko Nakase, Chie Kojima

    Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 雑誌   132   155 - 160   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Creation of artificial receptors activated by coiled-coil peptides and cellular regulation 査読

    Ikuhiko Nakase

    Yakugaku Zasshi 雑誌   135   375 - 381   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cell penetrating peptides for chemical biological studies 査読

    Ikuhiko Nakase, Toshihide Takeuchi, and Shiroh Futaki

    Methods in Molecular Biology 雑誌   1324   387 - 396   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Suppressive effect of membrane-permeable peptides derived from autophosphorylation sites of the IGF-1 receptor on breast cancer cells 査読

    Yoshihiro Kuroda, Nahoko Kato-Kogoe, Emi Tasaki, Mayumi Yuasa-Sunagawa, Koji Yamanegi, Keiji Nakasyo, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Yumi Tohyama, Munetaka Hirose

    European Journal of Pharmacology 雑誌   765   24 - 33   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cellular uptake of arginine-rich cell-penetrating peptides and the contribution of membrane-associated proteoglycans 査読

    Ikuhiko Nakase, Yoshimasa Kawaguchi, Motoyoshi Nomizu, Shiroh Futaki

    Trends in Glycoscience and Glycotechnology   27   81 - 88   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Chemical biology for pharmaceutical science –Integrative approaches for elucidation of biological phenomena- 査読

    Ikuhiko Nakase, Wataru Nomura

    Yakugaku Zasshi   373 - 374   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular interplays involved in the cellular uptake of octaarginine on cell surfaces and the importance of syndecan-4 cytoplasmic V domain for the activation of protein kinase Cα 査読

    Ikuhiko Nakase, Katsuhiro Osaki, Gen Tanaka, Atsushi Utani, Shiroh Futaki

    Biochemical and Biophysical Research Communications 雑誌   446   857 - 862   2014年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Controlling leucine-zipper partner recognition in cells through modification of a–g interactions 査読

    Yusuke Azuma, Tim Kukenshoner, Guangyong Ma, Jun-ichiro Yasunaga, Miki Imanishi, Gen Tanaka, Ikuhiko Nakase, Takahiro Maruno, Yuji Kobayashi, Katja M. Arndt, Masao Matsuoka, Shiroh Futaki

    Chemical Communications 雑誌   50   6364 - 6367   2014年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Curvature engineering: positive membrane curvature induced by epsin N-terminal peptide boosts internalization of octaarginine 査読

    Silvia Pujals, Hiroki Miyamae, Sergii Afonin, Tomo Murayama, Hisaaki Hirose, Ikuhiko Nakase, Kentaro Taniuchi, Masato Umeda, Kazutami Sakamoto, Anne S. Ulrich, Shiroh Futaki

    ACS Chemical Biology 雑誌   8   1894 - 1899   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of a novel nanoparticle by dual modification with the pluripotential cell-penetrating peptide PepFect6 for cellular uptake, endosomal escape and decondensation of an siRNA core complex 査読

    Asako Mitsueda, Yuri Shimatani, Masahiro Ito, Takashi Ohgita, Asako Yamada, Susumu Hama, Astrid Gräslund, Staffan Lindberg, Ulo Langel, Hideyoshi Harashima, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Kentaro Kogure

    Biopolymers (Peptide Science) 雑誌   100   698 - 704   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Arginine-rich peptides: methods of translocation through biological membranes 査読

    Shiroh Futaki, Hisaaki Hirose, Ikuhiko Nakase

    Current Pharmaceutical Design 雑誌   19   2863 - 2868   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cell-penetrating peptides (CPPs) as a vector for the delivery of siRNAs into cells 査読

    Ikuhiko Nakase, Gen Tanaka, Shiroh Futaki

    Molecular Biosystems   9   855 - 861   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Oligopeptides derived from autiphosphorylation sites of EGF receptor suppress EGF-stimulated responses in human lung carcinoma A549 cells 査読

    Yoshihiro Kuroda, Nahoko Kato-Kogoe, Emi Tasaki, Eri Murata, Koyo Ueda, Mineo Abe, Kazuhide Miyamoto, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Yumi Tohyama, Munetaka Hirose

    European Journal of Pharmacology 雑誌   698   87 - 94   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Collagen-like cell-penetrating peptides 査読

    Chisato M. Yamazaki, Ikuhiko Nakase, Hiroyuki Endo, Saya Kishimoto, Yoshihiro Mashiyama, Ryo Masuda, Shiroh Futaki, Takaki Koide

    Angewandte Chemie International Edition 雑誌   52   5497 - 5500   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Identification of cellular proteins interacting with octaarginine (R8) cell-penetrating peptide by photo-crosslinking 査読

    Yoshimasa Kawaguchi, Gen Tanaka, Ikuhiko Nakase, Miki Imanishi, Junya Chiba, Yasumaru Hatanaka, Shiroh Futaki

    Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 雑誌   23   3738 - 3740   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effects of pyrenebutyrate on the translocation of arginine-rich cell-penetrating peptides through artificial membranes: Recruting peptides to the membranes, dissipating liquid-ordered phases, and including curvature 査読

    Sayaka Katayama, Ikuhiko Nakase, Yoshiaki Yano, Tomo Murayama, Yasushi Nakata, Yoshiaki Okada, Katsumi Matsuzaki, Shiroh Futaki

    Biochemica et Biophysica Acta-Biomembranes 雑誌   1828   2134 - 2142   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Transient focal membrane deformation induced by arginine-rich peptides leads to their direct penetration into cells 査読

    Hisaaki Hirose, Toshihide Takeuchi, Hiroko Osakada, Sílvia Pujals, Ikuhiko Nakase, Shouhei Kobayashi, Tokuko Haraguchi, Shiroh Futaki

    Molecular Therapy 雑誌   20   984 - 993   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Efficient intracellular delivery of nucleic acid pharmaceuticals using cell-penetrating peptides 査読

    Ikuhiko Nakase, Hidetaka Akita, Kentaro Kogure, Astrid Gräslund, Ulo Langel, Hideyoshi Harashima, Shiroh Futaki

    Accounts of Chemical Research   45   1132 - 1139   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Transformation of an antimicrobial peptide into a plasma membrane-permeable, mitochondria-targeted peptide via the substitution of lysine with arginine 査読

    Ikuhiko Nakase, Shinya Okumura, Sayaka Katayama, Hisaaki Hirose, Sílvia Pujals, Hirofumi Yamaguchi, Satoko Arakawa, Shigeomi Shimizu, Shiroh Futaki

    Chemical Communications 雑誌   48   11097 - 11099   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • CXCR4 stimulates macropinocytosis: implications for cellular uptake of arginine-rich cell-penetrating peptides and HIV 査読

    Gen Tanaka, Ikuhiko Nakase, Yasunori Fukuda, Ryo Masuda, Shinya Oishi, Kazuya Shimura, Yoshimasa Kawaguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Ülo Langel, Astrid Gräslund, Katsuya Okawa, Masao Matsuoka, Nobutaka Fujii, Yasumaru Hatanaka, Shiroh Futaki

    Chemistry & Biology 雑誌   19   1437 - 1446   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Bioinspired mechanism for the translocation of peptide through the cell-membrane 査読

    Kazutami Sakamoto, Kenichi Aburai, Taku Morishita, Kenichi Sakai, Hideki Sakai, Masahiko Abe, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki

    Chemistry Letters 雑誌   41   1078 - 1080   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Signal transduction using an artificial receptor system that undergoes dimerization upon addition of a bivalent leucine-zipper ligand 査読

    Ikuhiko Nakase, Shinya Okumura, Gen Tanaka, Katsuhiro Osaki, Miki Imanishi, Shiroh Futaki

    Angewandte Chemie International Edition 雑誌   51   7464 - 7467   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effect of the attachment of a penetration accelerating sequence and the influence of hydrophobicity on octaarginine-mediated intracellular delivery 査読

    Kentaro Takayama, Hisaaki Hirose, Gen Tanaka, Sílvia Pujals, Sayaka Katayama, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki

    Molecular Pharmaceutics 雑誌   9   1222 - 1230   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Accumulation of arginine-rich cell-penetrating peptides in tumors and the potential for anticancer drug delivery in vivo 査読

    Ikuhiko Nakase, Yusuke Konishi, Masashi Ueda, Hideo Saji, Shiroh Futaki

    Journal of Controlled Release 雑誌   159   181 - 188   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Acylation of octaarginine: implication to the use of intracellular delivery vectors 査読

    Sayaka Katayama, Hisaaki Hirose, Kentaro Takayama, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki

    Journal of Controlled Release 雑誌   149   29 - 35   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Application of a fusiogenic peptide GALA for intracellular delivery 査読

    Ikuhiko Nakase, Kentaro Kogure, Hideyoshi Harashima, Shiroh Futaki

    Methods in Molecular Biology   683   525 - 533   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Expressed protein ligation for the preparation of fusion proteins with cell penetrating peptides for endotoxin removal and intracellular delivery 査読

    Hao-Hsin Yu, Ikuhiko Nakase, Sílvia Pujals, Hisaaki Hirose, Gen Tanaka, Sayaka Katayama, Miki Imanishi, Shiroh Futaki

    Biochimica et Biophysica Acta-Biomembranes 雑誌   1798   2249 - 2257   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Endosome-disruptive peptides for improving cytosolic delivery of bioactive macromolecules 査読

    Ikuhiko Nakase, Sachiko Kobayashi, Shiroh Futaki

    Biopolymers   94   763 - 770   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Enhanced target-specific accumulation of radiolabeled antibodies by conjugating arginine-rich peptides as anchoring molecules 査読

    Rei Miyamoto, Hiromichi Akizawa, Takeshi Nishikawa, Tomoya Uehara, Yusuke Azuma, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Hirofumi Hanaoka, Yasuhiko Iida, Keigo Endo, Yasushi Arano

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   21   2031 - 2037   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Transduction of cell-penetrating peptides into induced pluripotent stem cells 査読

    Hiroshi Yukawa, Hirofumi Noguchi, Ikuhiko Nakase, Yoshitaka Miyamoto, Koichi Oishi, Nobuyuki Hamajima, Shiroh Futaki, Shuji Hayashi

    Cell Transplantation 雑誌   19   901 - 909   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Rev-derived peptides inhibit HIV-1 replication by antagonism of Rev and a co-receptor, CXCR4 査読

    Kazuki Shimane, Eiichi N. Kodama, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Yasuteru Sakurai, Yasuko Sakagami, Xiaoguang Li, Toshio Hattori, Stefan G. Sarafianos, Masao Matsuoka

    International Journal of Biochemistry & Cell Biology 雑誌   42   1482 - 1488   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Transferrin receptor-dependent cytotoxicity of artemisinin-transferrin conjugates on prostate cancer cells and induction of apoptosis 査読

    Ikuhiko Nakase, Byron Gallis, Tomoka Takatani-Nakase, Steve Oh, Eric Lacoste, Narendra P. Singh, David R. Goodlett, Seigo Tanaka, Shiroh Futaki, Tomikazu Sasaki

    Cancer Letters 雑誌   274   290 - 298   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cell surface accumulation of flock house virus-derived peptide leads to efficient internalization via macropinocytosis 査読

    Ikuhiko Nakase, Hisaaki Hirose, Gen Tanaka, Akiko Tadokoro, Sachiko Kobayashi, Toshihide Takeuchi, Shiroh Futaki

    Molecular Therapy 雑誌   17   1868 - 1876   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Artemisinin-transferrin conjugate retards growth of breast tumors in the rat 査読

    Henry Lai, Ikuhiko Nakase, Eric Lacoste, Narendra P. Singh, Tomikazu Sasaki

    Anticancer Research 雑誌   29   3807 - 3810   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Mesostructured silica based delivery system for a drug with a peptide as a cell-penetrate vector 査読

    Chuanbo Gao, Isabel Izquierdo-Barba, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Juanfang Ruan, Kazutami Sakamoto, Yasuhiro Sakamoto, Kazuyuki Kuroda, Osamu Terasaki, Shunai Che

    Microporous and Mesoporous Materials 雑誌   122   201 - 207   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Enhanced intracellular delivery using arginine-rich peptides by the addition of penetration accelerating sequences (Pas) 査読

    Kentaro Takayama, Ikuhiko Nakase, Hiroyuki Michiue, Toshihide Takeuchi, Kazuhito Tomizawa, Hideki Matsui, Shiroh Futaki

    Journal of Controlled Release 雑誌   138   128 - 133   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cellular uptake, distribution and cytotoxicity of the hydrophobic cell penetrating peptide sequence PFVYLI linked to the proapoptotic domain peptide PAD

    Catherine L. Watkins, Paul Brennan, Christopher Fegan, Kentaro Takayama, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki, Arwyn T. Jones

    Journal of Controlled Release 雑誌   140   237 - 244   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cytosolic targeting of macromolecules using a pH-dependent fusogenic peptide in combination with cationic liposomes 査読

    Sachiko Kobayashi, Ikuhiko Nakase, Noriko Kawabata, Hao-Hsin Yu, Silvia Pujals, Miki Imanishi, Ernest Giralt, Shiroh Futaki

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   20   953 - 959   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • High-resolution multi-dimensional NMR spectroscopy of proteins in human cells 査読

    Kohsuke Inomata, Ayako Ohno, Hidehito Tochio, Shin Isogai, Takeshi Tenno, Ikuhiko Nakase, Toshihide Takeuchi, Shiroh Futaki, Yutaka Ito, Hidekazu Hiroaki, Masahiro Shirakawa

    Nature 雑誌   458   106 - 109   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Novel system to achieve one-pot modification of cargo molecules with oligoarginine vectors for intracellular delivery 査読

    Kentaro Takayama, Akiko Tadokoro, Silvia Pujals, Ikuhiko Nakase, Ernest Giralt, Shiroh Futaki

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   20   249 - 257   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cellular internalization and distribution of arginine-rich peptides as a function of extracellular peptide concentration, serum, and plasma membrane associated proteoglycans

    Michie Kosuge, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Arwyn T. Jones, Shiroh Futaki

    Bioconjugate Chemistry   19   656 - 664   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Anticancer properties of artemisinin derivatives and their targeted delivery by transferrin conjugation 査読

    Ikuhiko Nakase, Henry Lai, Narendra P. Singh, Tomikazu Sasaki

    International Journal of Pharmaceutics   354   28 - 33   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Methodological and cellular aspects that govern the internalization mechanisms of arginine-rich cell-penetrating peptides 査読

    Ikuhiko Nakase, Toshihide Takeuchi, Gen Tanaka, Shiroh Futaki

    Advanced Drug Delivery Reviews   60   598 - 607   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Interaction of arginine-rich peptides with membrane-associated proteoglycans is crucial for induction of actin organization and macropinocytosis 査読

    Ikuhiko Nakase, Akiko Tadokoro, Noriko Kawabata, Toshihide Takeuchi, Hironori Katoh, Kiyo Hiramoto, Manabu Negishi, Motoyoshi Nomizu, Yukio Sugiura, Shiroh Futaki

    Biochemistry 雑誌   46   492 - 501   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Arginine-rich peptides and their internalization mechanisms

    Shiroh Futaki, Ikuhiko Nakase, Akiko Tadokoro, Toshihide Takeuchi, Arwyn T. Jones

    Biochemical Society Transactions   35   784 - 787   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Acid wash in determining cellular uptake of Fab/cell-permeating peptide conjugates 査読

    Shouju Kameyama, Mayo Horie, Takeo Kikuchi, Takao Omura, Akiko Tadokoro, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Yukio Sugiura, Shiroh Futaki

    Biopolymers 雑誌   88   98 - 107   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Temperature, concentration and cholesterol dependent translocation of L- and D-octaarginine across the plasma and nuclear membrane of CD34 + leukaemia cells 査読

    Marjan M. Fretz, Neal A. Penning, Saly Al-Taei, Shiroh Futaki, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Gert Storm, Arwyn T. Jones

    Biochemical Journal 雑誌   403   335 - 342   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Distribution of immunoglobulin Fab fragment conjugated with HIV-1 REV peptide following intravenous administration in rats

    Shouju Kameyama, Ritsuko Okada, Takeo Kikuchi, Takao Omura, Ikuhiko Nakase, Toshihide Takeuchi, Yukio Sugiura, Shiroh Futaki

    Molecular Pharmaceutics 雑誌   3   174 - 180   2006年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Effects of Na+/H+ exchanger inhibitors on subcellular localisation of endocytic organelles and intracellular dynamics of protein transduction domains HIV-TAT peptide and octaarginine 査読

    Marjan Fretz, Jing Jin, Robin Conibere, Neal A. Penning, Saly Al-Taei, Gert Storm, Shiroh Futaki, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Arwyn T. Jones

    Journal of Controlled Release 雑誌   116   247 - 254   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effects of cell-permeating peptide binding on the distribution of 125I-labeled Fab fragment in rats 査読

    Shouju Kameyama, Mayo Horie, Takeo Kikuchi, Takao Omura, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Yukio Sugiura, Shiroh Futaki

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   17   597 - 602   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Intracellular traffic and fate of protein transduction domains HIV-1 TAT peptide and octaarginine. Implications for their utilization as drug delivery vectors 査読

    Saly Al-Taei, Neal A. Penning, Jeremy C. Simpson, Shiroh Futaki, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Arwyn T. Jones

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   17   90 - 100   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • RNase S complex bearing arginine-rich peptide and anti-HIV activity 査読

    Shiroh Futaki, Ikuhiko Nakase, Tomoki Suzuki, Daisuke Nameki, Ei-ichi Kodama, Masao Matsuoka, Yukio Sugiura

    Journal of Molecular Recognition 雑誌   18   169 - 174   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Unique features of a pH-sensitive fusogenic peptide that improves the transfection efficiency of cationic liposomes 査読

    Shiroh Futaki, Yumi Masui, Ikuhiko Nakase, Yukio Sugiura, Takashi Nakamura, Kentaro Kogure, Hideyoshi Harashima

    Journal of Gene Medicine 雑誌   7   1450 - 1458   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Gramicidin-based channel systems for the detection of protein-ligand interaction 査読

    Shiroh Futaki, Youjun Zhang, Tatsuto Kiwada, Ikuhiko Nakase, Takeshi Yagami, Shigetoshi Oiki, Yukio Sugiura

    Bioorganic & Medicinal Chemistry 雑誌   12   1343 - 1350   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cellular uptake of arginine-rich peptides: roles for macropinocytosis and actin rearrangement 査読

    Ikuhiko Nakase, Miki Niwa, Toshihide Takeuchi, Kazuhiro Sonomura, Noriko Kawabata, Yukihiro Koike, Masanori Takehashi, Seigo Tanaka, Kunihiro Ueda, Jeremy C. Simpson, Arwyn T. Jones, Yukio Sugiura, Shiroh Futaki

    Molecular Therapy 雑誌   10   1011 - 1022   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Transferrin-modified liposomes equipped with a pH-sensitive fusogenic peptide: an artificial viral-like delivery system 査読

    Tomoyuki Kakudo, Shinji Chaki, Shiroh Futaki, Ikuhiko Nakase, Kenichi Akaji, Toru Kawakami, Kazuo Maruyama, Hiroyuki Kamiya, Hideyoshi Harashima

    Biochemistry 雑誌   43   5618 - 5628   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Arginine carrier peptide bearing Ni(II) chelator to promote cellular uptake of histidine-tagged proteins 査読

    Shiroh Futaki, Miki Niwa, Ikuhiko Nakase, Akiko Tadokoro, Youjun Zhang, Makoto Nagaoka, Naoya Wakako, Yukio Sugiura

    Bioconjugate Chemistry 雑誌   15   475 - 481   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Structural variety of membrane permeable peptides 査読

    Shiroh Futaki, Susumu Goto, Tomoki Suzuki, Ikuhiko Nakase, Yukio Sugiura

    Current Protein & Peptide Science   4   87 - 96   2003年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Translocation of branched-chain arginine peptides through cell membranes: flexibility in the spatial disposition of positive charges in membrane-permeable peptides 査読

    Shiroh Futaki, Ikuhiko Nakase, Tomoki Suzuki, Zhang Youjun, Yukio Sugiura

    Biochemistry 雑誌   41   7925 - 7930   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A ‘Cassette’ RNase: site-selective cleavage of RNA by RNase S equipped with RNA-recognition segment 査読

    Shiroh Futaki, Michihiro Araki, Tatsuto Kiwada, Ikuhiko Nakase, Yukio Sugiura

    Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 雑誌   11   1165 - 1168   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 細胞分泌小胞エクソソームの基礎科学〜物性・機序から疾患診断・治療応用〜

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    日本膜学会  2020年03月 

     詳細を見る

    担当ページ:45(2), 48-53  

  • 薬物送達と細胞機能制御のための機能性ペプチド修飾型エクソソーム技術

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    MEDCHEM NEWS   2020年01月 

     詳細を見る

    担当ページ:37-42  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを用いた細胞内への薬物導入技術

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    Drug Delivery System  2020年01月 

     詳細を見る

    担当ページ:47-56  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを用いた細胞内薬物導入技術

    野口公輔、中瀬生彦( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2019年 

     詳細を見る

    担当ページ:144-153  

  • JCR掲載トピックス:受容体標的エクソソームの細胞形質膜融合と効率的な細胞質への薬物送達

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    日本DDS学会 Drug Delivery System  2019年 

     詳細を見る

    担当ページ:405  

  • エクソソームを用いた標的指向DDS

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    ファルマシア  2018年 

     詳細を見る

    担当ページ:26-30  

  • ポスト抗体医薬品:立体構造規制ペプチド「マイクロ抗体」を土台とした中分子創薬

    藤原大佑, 弓場英司, 白石一乗, 中瀬生彦, 藤井郁雄( 担当: 共著)

    MEDCHEM NEWS  2018年 

     詳細を見る

    担当ページ:83-87  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームによるDDSがん治療開発

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    株式会社エヌ・ティー・エヌ   2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:207-216  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした細胞内導入技術

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    シーエムシー出版  2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:257-264  

  • 細胞薬物ターゲティングを目指した機能性ペプチド修飾型エクソソームの開発

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    技術情報協会  2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:269-275  

  • 連載“DDS研究・開発に有用な試薬”第4回 エンドサイトーシス阻害試薬

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    Drug Delivery System  2016年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:83-84  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを用いた細胞内導入技術の開発

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    膜 (Membrane)  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:209-214  

  • がん細胞薬物ターゲティングを目指した機能性ペプチド修飾型エクソソームの開発〜Guava easyCyteを活用した機能評価〜

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    メルク株式会社  2016年 

     詳細を見る

    担当ページ:BIM233-1609  

  • 研究紹介:エクソソームを基盤にした薬物送達技術の開発 ~細胞移行機序と機能性ペプチドの利用~

    中瀬生彦( 担当: 単著)

    生命化学研究会   2015年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:3-8  

  • 膜透過性ペプチドのDDSへの応用

    中瀬生彦、二木史朗( 担当: 共著)

    株式会社シーエムシー・リサーチ  2015年 

     詳細を見る

    担当ページ:280-291  

  • がん細胞へのマクロピノサイトーシスを介したエクソソームの取り込み効率が増強される仕組みの発見

    中瀬生彦、ベイリー小林菜穂子、中瀬朋夏、吉田徹彦( 担当: 共著)

    細胞工学  2015年 

     詳細を見る

    担当ページ:982-983  

  • 細胞内導入を助ける機能性ペプチド

    中瀬生彦、二木史朗( 担当: 共著)

    化学工業  2014年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:68-74  

  • 細胞膜透過ペプチド

    二木史朗、田中弦、中瀬生彦( 担当: 共著)

    株式会社エヌ・ティー・エス  2013年 

     詳細を見る

    担当ページ:135-139  

  • 細胞膜透過ペプチドによるタンパク質細胞導入

    中瀬生彦、二木史朗( 担当: 共著)

    日本分析化学会  2012年 

     詳細を見る

    担当ページ:219-231  

  • 膜透過性アルギニンペプチドの設計と合成

    中瀬生彦、田中弦、二木史朗( 担当: 共著)

    遺伝子医学 MOOK  2012年 

     詳細を見る

    担当ページ:173-178  

  • ペプチドベクターを用いた効率的細胞内導入法(第19章)

    二木史朗、中瀬生彦( 担当: 共著)

    CMC出版  2011年 

     詳細を見る

    担当ページ:173-179  

  • オリゴアルギニン修飾を用いた薬物の細胞内取り込みの改善とその機構

    二木史朗、中瀬生彦( 担当: 共著)

    遺伝子医学MOOK  2011年 

     詳細を見る

    担当ページ:117-122  

  • 膜透過性塩基性ペプチドを用いる細胞内送達技術~その分子機構と応用~

    二木史朗、中瀬生彦( 担当: 共著)

    生物物理  2010年 

     詳細を見る

    担当ページ:137-140  

  • 細胞膜透過ペプチドベクターの開発とメカニズム

    中瀬生彦、二木史朗( 担当: 共著)

    生化学  2009年 

     詳細を見る

    担当ページ:992-995  

  • アルギニンペプチドを用いたタンパク質および薬物の細胞内送達

    中瀬生彦、二木史朗( 担当: 共著)

    化学  2004年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:68-69  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • Biofunctional peptide-modified extracellular vesicles enable effective intracellular delivery via the induction of macropinocytosis 査読

    Ikuhiko Nakase

    Processes   9 ( 2 )   2021年01月

     詳細を見る

  • Exosomes: breast cancer-derived extracellular vesicles; recent key findings and technologies in disease progression, diagnostics, and cancer targeting

    Ikuhiko Nakase* and Tomoka Takatani-Nakase*

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics   42   2021年

     詳細を見る

  • Cell-surface interactions on arginine-rich cell-penetrating peptides allow for multiplex modes of internalization 査読

    Shiroh Futaki*, Ikuhiko Nakase

    Accounts of Chemical Research   50   2449 - 2456   2017年

     詳細を見る

  • Plant Ribosome-Inactivating Proteins: Progesses, Challenges and Biotechnological Applications (and a Few Digressions) 査読

    Maria Serena Fabbrini, Miku Katayama, Ikuhiko Nakase and Riccardo Vago*

    Maria Serena Fabbrini, Miku Katayama, Ikuhiko Nakase and Riccardo Vago*   9   2017年

     詳細を見る

  • Photoaffinity Labeling Methods to Explore Internalization Mechanisms of Arginine-Rich Cell-Penetrating Peptides 査読

    Gen Tanaka, Yoshimasa Kawaguchi, Keiko Kuwata, Toshihide Takeuchi, Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki*

    Photoaffinity Labeling for Structural Probing within Protein (Editors: Yasumaru Hatanaka, Makoto Hashimoto) Springer Japan   11   225 - 240   2017年

     詳細を見る

  • Creation of artificial receptors activated by coiled-coil peptides and cellular regulation 査読

    Ikuhiko Nakase

    Yakugaku Zasshi   135   375 - 381   2015年

     詳細を見る

  • Cell Penetrating Peptides for Chemical Biological Studies 査読

    Ikuhiko Nakase, Toshihide Takeuchi, Shiroh Futaki*

    Methods in Molecular Biology   1324   387 - 396   2015年

     詳細を見る

  • Cellular uptake of arginine-rich cell-penetrating peptides and the contribution of membrane-associated proteoglycans 査読

    Ikuhiko Nakase, Yoshimasa Kawaguchi, Motoyoshi Nomizu, Shiroh Futaki

    Trends in Glycoscience and Glycotechnology   27   81 - 88   2015年

     詳細を見る

  • Chemical biology for pharmaceutical science –Integrative approaches for elucidation of biological phenomena- 査読

    Ikuhiko Nakase, Wataru Nomura

    Yakugaku Zasshi   135   373 - 374   2015年

     詳細を見る

  • Cell-penetrating peptides (CPPs) as a vector for the delivery of siRNAs into cells

    Ikuhiko Nakase, Gen Tanaka, Shiroh Futaki

    Molecular Biosystems   9   855 - 861   2013年

  • Arginine-rich peptides: methods of translocation through biological membranes 査読

    Shiroh Futaki, Hisaaki Hirose, Ikuhiko Nakase

    Current Pharmaceutical Design   19   2863 - 2868   2013年

     詳細を見る

  • Efficient intracellular delivery of nucleic acid pharmaceuticals using cell-penetrating peptides 査読

    Ikuhiko Nakase, Hidetaka Akita, Kentaro Kogure, Astrid Gräslund, Ulo Langel, Hideyoshi

    Accounts of Chemical Research   45   1132 - 1139   2012年

     詳細を見る

  • Application of a fusiogenic peptide GALA for intracellular delivery 査読

    Ikuhiko Nakase, Kentaro Kogure, Hideyoshi Harashima, Shiroh Futaki

    Methods in Molecular Biology   683   525 - 533   2011年

     詳細を見る

  • Endosome-disruptive peptides for improving cytosolic delivery of bioactive macromolecules 査読

    Ikuhiko Nakase, Sachiko Kobayashi, Shiroh Futaki

    Biopolymers   94   763 - 770   2010年

     詳細を見る

  • Methodological and cellular aspects that govern the internalization mechanisms of arginine-rich cell-penetrating peptides 査読

    Ikuhiko Nakase, Toshihide Takeuchi, Gen Tanaka, Shiroh Futaki

    Advanced Drug Delivery Reviews   60   598 - 607   2008年

     詳細を見る

  • Anticancer properties of artemisinin derivatives and their targeted delivery by transferrin conjugation 査読

    Ikuhiko Nakase, Henry Lai, Narendra P. Singh, Tomikazu Sasaki

    International Journal of Pharmaceutics   354   28 - 33   2008年

     詳細を見る

  • Arginine-rich peptides and their internalization mechanisms 査読

    Shiroh Futaki, Ikuhiko Nakase, Akiko Tadokoro, Toshihide Takeuchi, Arwyn T. Jones

    Biochemical Society Transactions   35   784 - 787   2007年

     詳細を見る

  • Structural variety of membrane permeable peptides 査読

    Shiroh Futaki, Susumu Goto, Tomoki Suzuki, Ikuhiko Nakase, Yukio Sugiura

    Current Protein & Peptide Science   4   87 - 96   2003年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 第16回女子中高生のための関西科学塾「大学の研究室訪問」 招待 国内会議

    平瀬詩織、中瀬生彦

    第16回女子中高生のための関西科学塾「大学の研究室訪問」  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを用いた細胞内導入技術とBNCTへの応用 招待 国内会議

    中瀬生彦

    生体量子捕獲反応研究会 2021 Year-End Meeting  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • サポリン毒素を基盤とした細胞膜透過ペプチドの開発と薬物送達評価 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、Stefania Zuppone、山名真由、中瀬朋夏、上田真史、Riccardo Vago、二木史朗、Arwyn T. Jones、中瀬生彦

    第94回日本生化学会大会  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 中分子創薬における細胞膜透過を助ける機能性ペプチドの開発と応用 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第12回 ルミネックス・ジャパン ウエブセミナー  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 細胞分泌小胞による生体内キャッチボールと疾患治療への応用 招待 国内会議

    中瀬生彦

    富山県立入善高等学校 講演会  2021年11月  富山県立入善高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • インクジェット装置による膜透過性ペプチドを用いた細胞標的技術の開発 国内会議

    大村美香、中瀬生彦

    膜シンポジウム2021  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • マクロピノサイトーシス誘導ペプチド修飾型マイクロベシクルの細胞内導入促進

    森本健太、野口公輔、金田雅充、中瀬生彦

    膜シンポジウム2021  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 光濃縮を基盤とした膜透過性ペプチドの高効率な細胞内導入技術

    中瀬生彦、宮井萌、野口公輔、田村守、床波志保、飯田琢也

    膜シンポジウム2021  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤としたホウ素中性子捕捉療法技術の開発 国内会議

    平瀬詩織、青木絢子、野口公輔、森本健太、中瀬朋夏、二木史朗、服部能英、切畑光統、中瀬生彦

    第71回日本薬学会 関西支部総会・大会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • アルギニンペプチド修飾型microvesicleのマクロピノサイトーシス誘導と細胞内導入 国内会議

    森本健太、野口公輔、金田雅充、中瀬生彦

    第71回日本薬学会 関西支部総会・大会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • サポリン毒素由来の細胞膜透過性ペプチドの開発と薬物送達応用 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、Stefania Zuppone、山名真由、中瀬朋夏、上田真史、Riccardo Vago、二木史朗、Arwyn T. Jones、中瀬生彦

    第71回日本薬学会 関西支部総会・大会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを利用したホウ素中性子捕捉療法技術の開発 国内会議

    平瀬詩織、青木絢子、野口公輔、森本健太、中瀬朋夏、二木史朗、服部能英、切畑光統、中瀬生彦

    第8回日本細胞外小胞学会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Saporin toxin-derived cell-penetrating peptide for intracellular delivery of biofunctional molecules 国内会議

    Momoko Obuki, Miku Katayama, Kosuke Noguchi, Stefania Zuppone, Mayu Yamana, Tomoka Takatani-Nakase, Masashi Ueda, Riccardo Vago, Shiroh Futaki, Arwyn T. Jones, Ikuhiko Nakase

    第58回ペプチド討論会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Biofunctional peptide-modified exosomes with encapsulation of boron compounds for boron neutron capture therapy (BNCT) 国内会議

    Shiori Hirase, Ayako Aoki, Kenta Morimoto, Kosuke Noguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Shiroh Futaki, Yoshihide Hattori, Mitsunori Kirihata, Ikuhiko Nakase

    第58回ペプチド討論会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Fluorescent PPI-visualization for the inhibitory activity of helix-loop-helix peptides against p53-HDM2 interaction 国内会議

    Daisuke Fujiwara, Kazunori Zikihara, Ryohei Konda, Shunsuke Inaura, Hidekazu Kitada, Masataka Michigami, Ikuhiko Nakase, and Ikuo Fujii

    第58回ペプチド討論会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • アルギニンペプチド修飾型マイクロベジクルのマクロピノサイトーシス誘導と細胞内移行促進

    森本健太、野口公輔、金田雅充、中瀬生彦

    第42回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • サポリン毒素の細胞膜透過機序の解明と膜透過ペプチドの開発 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、Stefania Zuppone、山名真由、中瀬朋夏、上田真史、Riccardo Vago、二木史朗、Arwyn T. Jones、中瀬生彦

    第42回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした細胞内導入技術の開発 国内会議

    中瀬生彦

    第42回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Bcl-2阻害剤YC137の乳がんに対する抗がん活性を制御する亜鉛と亜鉛トランスポーター 国内会議

    崎谷愛未、田中杏、中瀬友梨香、錦見佳苗、藤原知里、中瀬生彦、中瀬朋夏

    第1回トランスポーター研究会関西部会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • シスチントランスポーターを利用した抗がん剤活性の制御とトリプルネガティブ乳がん治療の新戦略

    松井千紘、生嶌千菜美、稲垣寧音、緒方魅優、後藤栞利、赤沢真夢、伊吹綾香、大西杏奈、野中愛子、湯谷玲子、崎谷愛未、中瀬生彦、中瀬朋夏

    第1回トランスポーター研究会関西部会  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • マイクロ狭小空間における生物学的ナノ粒子の選択的光誘起集積化 国内会議

    藤原佳奈、高木裕美子、田村守、中瀬生彦、床波志保、飯田琢也

    第82回応用物理学会秋季学術講演会  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ素中性子捕捉療法における機能性ペプチドを用いたがん細胞内外標的 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第3回 大阪府立大学 アカデミア創薬シンポジウム「本格始動! 府大創薬」  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 光濃縮を基盤とした膜透過性ペプチドのサイトゾル導入促進 国内会議

    中瀬生彦、宮井萌、野口公輔、床波志保、飯田琢也

    第15回バイオ関連化学シンポジウム  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • インクジェット装置による膜透過性ペプチドを用いた細胞内導入技術の開発 国内会議

    大村美香、中瀬生彦

    第15回バイオ関連化学シンポジウム  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • (創薬応用)光濃縮による標的細胞への高効率な薬物導入と機能制御 招待 国内会議

    中瀬生彦

    LAC-SYS研究所 第3回シンポジウム「光濃縮が拓くポスト・コロナ社会の医療・食品・環境計測インフラ基盤」  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームの技術構築 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第53回若手ペプチド夏の勉強会  2021年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 細胞分泌小胞エクソソームの治療応用に向けた世界動向とDDS技術 招待 国内会議

    中瀬生彦

    株式会社R&D支援センター セミナー  2021年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Boron compounds-encapsulated exosomes with modification of biofunctional peptides for boron neutron capture therapy (BNCT) 国際会議

    Shiori Hirase, Ayako Aoki, Kenta Morimoto, Kosuke Noguchi, Yoshihide Hattori, Mitsunori Kirihata, Ikuhiko Nakase

    CRS2021(Session: New Technologies For Drug Delivery Systems)  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ素中性子捕捉療法を指向したオンデマンド抗体結合型ホウ素薬剤の創製 国内会議

    中瀬生彦、青木絢子、堺有里子、平瀬詩織、石村美樹、中瀬朋夏、服部能英、切畑光統

    第17回日本中性子捕捉療法学会 学術大会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした細胞標的技術の開発 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第21回 日本抗加齢医学会総会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 非小細胞肺がんのエクソソーム取り込み機構における抗がん剤gefitinibの影響 国内会議

    中瀬生彦、竹中智哉、中井慎也、小林進

    日本ケミカルバイオロジー学会 第15年会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 非小細胞肺がんにおける抗がん剤gefitinibのエクソソーム移行機構への影響 国内会議

    竹中智哉、中井慎也、小林進、中瀬生彦

    日本膜学会 第43年会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 細胞分泌小胞マイクロベジクルの細胞内移行におけるマクロピノサイトーシス誘導の重要性 国内会議

    森本健太、野口公輔、金田雅充、中瀬生彦

    日本膜学会 第43年会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 細胞分泌小胞マイクロベシクルのマクロピノサイトーシス経路の重要性と薬物送達応用 国内会議

    森本健太、野口公輔、金田雅充、中瀬生彦

    第37回 日本DDS学会学術集会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ素中性子捕捉療法におけるエクソソームを用いたホウ素薬剤の細胞内導入 国内会議

    平瀬詩織、青木絢子、野口公輔、森本健太、服部能英、切畑光統、中瀬生彦

    第37回 日本DDS学会学術集会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 非小細胞肺がんにおける抗がん剤gefitinib存在下でのエクソソーム細胞内移行への影響 国内会議

    中井慎也、竹中智哉、小林進、中瀬生彦

    日本核酸医薬学会 第6回年会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • サポリン毒素の細胞膜透過配列の探索と薬物導入への応用 国内会議

    小吹桃子,片山未来,野口公輔,Stefania Zuppone,山名真由,中瀬朋夏,上田真史,Riccardo Vago,二木史朗,Arwyn T. Jones,中瀬生彦

    日本核酸医薬学会 第6回年会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • サポリン毒素の細胞膜透過配列の探索と薬物導入への応用 国内会議

    小吹桃子,片山未来,野口公輔,Stefania Zuppone,山名真由,中瀬朋夏,上田真史,Riccardo Vago,二木史朗,Arwyn T. Jones,中瀬生彦

    第67回 日本生化学会近畿支部例会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 分泌小胞マイクロベジクルのマクロピノサイトーシス経路の重要性と化学的な経路促進 国内会議

    森本健太, 野口公輔, 金田雅充, 中瀬生彦

    第67回 日本生化学会近畿支部例会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ素中性子捕捉療法を指向した膜透過性ペプチド修飾型エクソソームの効果的利用 国内会議

    平瀬詩織, 青木絢子, 野口公輔, 森本健太, 中瀬朋夏, 二木史朗, 服部能英, 切畑光統, 中瀬生彦

    第67回 日本生化学会近畿支部例会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Biofunctional peptide-modified extracellular vesicles with encapsulation of boron compounds for boron neutron capture therapy (BNCT) 国際会議

    Shiori Hirase, Ayako Aoki, Kenta Morimoto, Kosuke Noguchi, Yoshihide Hattori, Mitsunori Kirihata, Ikuhiko Nakase

    ISEV2021  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 既存医薬品による難治性トリプルネガティブ乳がんを標的とした酸化ストレス耐性の減弱と抗がん効果 国内会議

    松井千紘、生嶌千菜美、湯谷玲子、鳥井栄貴、中瀬生彦、中瀬朋夏

    日本薬剤学会 第36年会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 乳がん幹細胞様細胞の維持制御における亜鉛トランスポーターの役割 国内会議

    中瀬朋夏、鳥井栄貴、松井千紘、湯谷玲子、中瀬生彦

    日本薬剤学会 第36年会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • マイクロフロー系での光圧による生物学的ナノ粒子の特異検出 国内会議

    藤原佳奈、高木裕美子、田村守、中瀬生彦、床波志保、飯田琢也

    第81回分析化学討論会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • エクソソームの基礎と新規drug delivery system開発における最新動向 招待

    中瀬生彦

    情報機構セミナー  2021年04月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Biofunctional peptide-modified boron compounds for boron neutron capture therapy (BNCT) 国際会議

    Ikuhiko Nakase

    The 18th Akabori Conference (Japanese-German Symposium on Peptide Science)  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした薬物導入技術 招待 国内会議

    中瀬生彦

    大阪大学蛋白質研究所セミナー-解析法の進展から細胞内オルガネラのバイオロジーまで-  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • サポリン毒素の細胞膜透過機序の解明と薬物導入への応用 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、Stefania Zuppone、山名真由、中瀬朋夏、上田真史、Riccardo Vago、二木史朗、Arwyn T. Jones、中瀬生彦

    日本薬学会 第141年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 難治性乳がんの酸化ストレス防御機構を標的としたドラッグリポジショニングによる治療戦略の開発 国内会議

    生嶌千菜美、稲垣寧音、緒方魅優、後藤栞利、松井千紘、湯谷玲子、大塚晴香、鳥井栄貴、中瀬生彦、中瀬朋夏

    日本薬学会 第141年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 細胞分泌小胞マイクロベジクルの細胞内移行におけるマクロピノサイトーシスの重要性 国内会議

    森本健太、野口公輔、金田雅充、中瀬生彦

    日本薬学会 第141年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 低酸素環境適応性乳がん細胞の生存能力に対する亜鉛と亜鉛トランスポーターの役割 国内会議

    松井千紘、生嶌千菜美、稲垣寧音、緒方魅優、後藤栞利、大塚晴香、中瀬生彦、中瀬朋夏

    日本薬学会 第141年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 膜透過性ペプチドによる細胞内局在制御と薬剤活性への影響 招待 国内会議

    中瀬生彦

    日本薬学会 第141年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ホウ素中性子捕捉療法を指向した機能性ペプチド修飾型ホウ素薬剤の開発 国内会議

    平瀬詩織、青木絢子、堺有里子、石村美紀、野口公輔、森本健太、中瀬朋夏、服部能英、切畑光統、中瀬生彦

    日本薬学会 第141年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 亜鉛と亜鉛トランスポーターによる乳がん幹細胞様細胞の維持機構 国内会議

    鳥井栄貴、生嶌千菜美、大塚晴香、松井千紘、稲垣寧音、緒方魅優、後藤栞利、湯谷玲子、中瀬生彦、中瀬朋夏

    第21回日本亜鉛栄養治療研究会  2021年02月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 「創薬科学」の魅力って?―学際的に研究する中瀬先生に話を聞く― 招待 国内会議

    中瀬生彦

    OPUパーティー  2021年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • BNCTを指向した細胞標的技術の開発と機能性ペプチドの利用 国内会議

    平瀬詩織, 青木絢子, 服部能英, 切畑光統, 中瀬生彦

    生体量子捕獲反応研究会 2020 Year-end Meeting  2020年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした生理活性分子の細胞内導入 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第43回 日本分子生物学会年会(ワークショップ「プロテインホスファターゼの機能理解を起点とした創薬への展開」)  2020年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • サポリン毒素の細胞内移行機序の解明と薬物送達への応用 国内会議

    中瀬生彦

    第27回 次世代医工学研究会  2020年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 光濃縮を利用した生細胞内への薬物導入技術の開発 国内会議

    中瀬生彦、宮井萌、野口公輔、床波志保、飯田琢也

    量子生命科学会 第2回大会  2020年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 低ダメージ光濃縮によるスマート量子バイオフォトニクスへの展開 招待

    飯田琢也、床波志保、中瀬生彦

    量子生命科学会 第2回大会  2020年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • タンパク質毒素サポリンの細胞内移行機序の解明と薬物導入への応用 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、Stefania Zuppone、山名真由、中瀬朋夏、上田真史、Riccardo Vago、二木史朗、Arwyn T. Jones、中瀬生彦

    日本膜学会 膜シンポジウム2020  2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ素中性子捕捉療法を指向した細胞内導入技術の開発と機能性ペプチドの利用 国内会議

    平瀬詩織、青木絢子、堺有里子、石村美紀、野口公輔、中瀬朋夏、服部能英、切畑光統、中瀬生彦

    日本膜学会 膜シンポジウム2020  2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 膜透過性sC18ペプチド修飾型エクソソームを用いた薬物送達技術の開発とマクロピノサイトーシス誘導の重要性 国内会議

    野口公輔、Ines Neundorf、中瀬生彦

    日本膜学会 膜シンポジウム2020  2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • エクソソームを基盤とした薬物送達技術の開発と機能性ペプチドの利用 招待 国内会議

    中瀬生彦

    北海道大学大学院理学研究院セミナー  2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Intracellular delivery methods using biofunctional peptide-modified EVs 国際会議

    Ikuhiko Nakase

    American Society for Exosomes and Microvesicles(ASEMV2020)  2020年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 細胞分泌小胞エクソソームの基礎と疾患制御へのアプローチ 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第4回 Liminex webセミナー  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 乳がん幹細胞様細胞の維持に必要な亜鉛と亜鉛トランスポーター 国内会議

    鳥井栄貴、生嶌千菜美、大塚晴香、湯谷玲子、松井千紘、中瀬生彦、中瀬朋夏

    第15回トランスポーター研究会 年会  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ドラッグリポジショニングによるシスチントランスポーターを標的とした難治性乳がん治療戦略の開発 国内会議

    生嶌千菜美、松井千紘、大塚晴香、鳥井栄貴、湯谷玲子、中瀬生彦、中瀬朋夏

    第15回トランスポーター研究会 年会  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした薬物送達技術の開発

    中瀬生彦

    医工・生命工学教育研究センター 第9回セミナー(大阪市立大学)  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 高効率な細胞内移行性を示すサポリン毒素由来の膜透過性ペプチド 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、中瀬生彦

    第14回バイオ関連化学シンポジウム2020  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ素中性子捕捉療法における機能性ペプチドを用いた細胞内外標的 招待 国内会議

    中瀬生彦

    第93回日本生化学会大会(2S02e シンポジウム「化学で攻める新しい創薬のカタチ」)  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • サポリン毒素の細胞内移行機序の解明

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、中瀬生彦

    第93回日本生化学会大会  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Cell-penetrating sC18 peptide modified extracellular vesicles for intracellular delivery 国際会議

    Kosuke Noguchi, Haruka Sumi, Tomoka Takatani-Nakase, Ines Neundorf, Ikuhiko Nakase

    ISEV2020 Virtual Annual Meeting  2020年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Biofunctional peptide-modified extracellular vesicles for cell targeting, macropinocytosis induction, and effective intracellular delivery 国際会議

    Ikuhiko Nakase

    ISEV2020 Virtual Annual Meeting  2020年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 診断・治療応用へ向けたエクソソームを用いたDDS技術とその評価 招待 国内会議

    中瀬生彦

    R&D支援セミナー「エクソソームの基礎および診断薬への応用とその評価」  2020年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Biofunctional peptide-modified exosomes for intracellular delivery 国際会議

    Ikuhiko Nakase

    Controlled Release Society Virtual Annual Meeting 2020(2020 CRS)(Session: Rising Suns from Japanese Society of Drug Delivery System)  2020年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • サポリン毒素由来の細胞膜透過性ペプチドの開発と薬物送達への応用 国内会議

    小吹桃子、片山未来、野口公輔、中瀬生彦

    日本膜学会 第42年会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 細胞膜透過性sC18ペプチド修飾型エクソソームを基盤とした薬物送達技術の開発 国内会議

    野口公輔、角春佳、中瀬朋夏、Ines Neundorf、中瀬生彦

    日本膜学会 第42年会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • エンドサイトーシス阻害剤を用いた細胞内在化メカニズム解析の最適化検討 国内会議

    杉山千晶, 西井恵, 橋本寛, 亀井敬泰, 中瀬生彦, 武田真莉子

    日本薬剤学会 第35年会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 乳がん幹細胞様細胞の維持機構を制御する亜鉛と亜鉛トランスポーター 国内会議

    鳥井栄貴、生島千菜美、酒井祐佳、松井千紘、中瀬生彦、中瀬朋夏

    日本薬剤学会 第35年会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ドラッグリポジショニングによる酸化ストレス分子機構を標的とした難治性乳がん治療戦略の開発 国内会議

    生嶌千菜美、鳥井栄貴、酒井佑佳、松井千紘、中瀬生彦、中瀬朋夏

    日本薬剤学会 第35年会  2020年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

産業財産権等

  • 被検出物質の検出方法および被検出物質の検出システム

    飯田琢也、床波志保、中瀬生彦

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:PCT/JP2020/032758 

  • 膜透過性ペプチド及びその利用

    中瀬生彦、小吹桃子、片山未来

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:PCT/JP2020/032760 

  • 膜透過性ペプチド及びその利用

    中瀬生彦、小吹桃子、片山未来

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • エクソソームの生産方法

    ベイリー小林菜穂子、吉田徹彦、中瀬生彦

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特願2019-008474 

  • 腫瘍細胞のCD47発現を抑制するための薬剤組成物及びその利用

    中瀬生彦、野口公輔、吉田徹彦、ベイリー小林菜穂子

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許願2017-013140 

  • 外来物質の細胞内への導入方法ならびに該方法に用いる材料

    中瀬生彦、吉田徹彦、ベイリー小林菜穂子

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:国際出願番号:PCT/JP2015/081709 

  • 集積装置および集積方法、微小物体集積構造体の製造装置、被分離物質の分離装置、ならびに被導入物質の導入装置

    飯田琢也、床波志保、中瀬生彦、西村勇姿、山本靖之

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:国際出願番号:PCT/JP2015/063364 

  • がん細胞検出用高分子膜及びその製造方法、並びにそれを用いたがん細胞検出装置

    床波志保、中瀬生彦

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:PCT/JP2015/062955 

  • 外来物質の細胞内への導入方法ならびに該方法に用いる材料

    中瀬生彦、吉田徹彦、小林菜穂子

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許願2014-230472 

  • がん細胞検出用高分子膜及びその製造方法、並びにそれを用いたがん細胞検出装置

    床波志保、中瀬生彦

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特願2014-095099 

  • 腫瘍集積型抗癌剤

    二木史朗、中瀬生彦、小西雄介、佐治英郎、上田真史

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特願2010-285707 

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)キーワード

  • 細胞内移行機序の解明と制御

  • ペプチド合成・タンパク質精製・Bioconjugate Chemistry

  • 細胞内トラフィックの可視化技術

  • 薬物の細胞内外標的技術

  • 細胞分泌小胞の単離・薬物内包・細胞内導入技術

  • 受容体活性化と細胞応答評価

  • 生体分子の分子性状評価(質量分析・電気泳動等)

▼全件表示

科研費

  • 細胞治療を指向した機能性エクソソーム分泌細胞内包ゲルの開発

    2021年

  • HSD17B4の新機能に着目した肝硬変治療薬の開発

    2021年

  • 光濃縮下での高密度系における生体分子のアフィニティー制御

    2021年

  • 細胞治療を指向した機能性エクソソーム分泌細胞内包ゲルの開発

    2020年

  • 多種生体サンプルを標的としたオンデマンド光誘導加速システムの創成

    2020年

  • 細胞治療を指向した機能性エクソソーム分泌細胞内包ゲルの開発

    2019年

  • ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)におけるテーラーメード型癌腫標的薬剤の創製研究

    2019年

  • 多種生体サンプルを標的としたオンデマンド光誘導加速システムの創成

    2019年

  • ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)におけるテーラーメード型癌腫標的薬剤の創製研究

    2018年

  • 多種生体サンプルを標的としたオンデマンド光誘導加速システムの創成

    2018年

  • 多種生体サンプルを標的としたオンデマンド光誘導加速システムの創成

    2017年

  • 生体構造転写型ポリマー膜による細菌・細胞の革新的検出システムの開発

    2017年

  • ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)におけるテーラーメード型癌腫標的薬剤の創製研究

    2017年

  • ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)におけるテーラーメード型癌腫標的薬剤の創製研究

    2016年

  • 生体構造転写型ポリマー膜による細菌・細胞の革新的検出システムの開発

    2016年

  • 生体構造転写型ポリマー膜による細菌・細胞の革新的検出システムの開発

    2015年

  • へリックス相互作用認識を利用した人工EGF受容体の創製と細胞機能制御

    2015年

  • へリックス相互作用認識を利用した人工EGF受容体の創製と細胞機能制御

    2014年

  • へリックス相互作用認識を利用した人工EGF受容体の創製と細胞機能制御

    2013年

  • ミトコンドリア集積性アルギニンペプチドの機能評価と活性分子送達への応用

    2012年

  • ミトコンドリア集積性アルギニンペプチドの機能評価と活性分子送達への応用

    2011年

  • 膜透過ペプチドと対イオンを用いた準安定状態を探るセンサー分子の効率的な細胞内導入

    2011年

  • 膜透過ペプチドと対イオンを用いた準安定状態を探るセンサー分子の効率的な細胞内導入

    2010年

  • 薬物送達ベクターカクテルの多元的な膜分子認識と標的細胞への効率的導入

    2010年

  • 薬物送達ベクターカクテルの多元的な膜分子認識と標的細胞への効率的導入

    2009年

  • 糖鎖の多元的認識ベクターの開発と細胞選択的な薬物送達への展開

    2008年

  • 糖鎖の多元的認識ベクターの開発と細胞選択的な薬物送達への展開

    2007年

  • 硫酸化多糖と細胞マーカーの同時認識機能をもつ新しい薬物送達ベクターの設計と開発

    2006年

▼全件表示

担当授業科目

  • サイエンスコミュニケーションI(生物科学)

    2021年度    

  • 生物科学特別講義A

    2021年度    

  • 薬品製造化学

    2021年度    

  • 創薬科学特殊講義

    2021年度    

  • 創薬科学実習II

    2021年度   実習  

  • 創薬科学実習I

    2021年度   実習  

  • 化学I

    2021年度    

  • 創薬科学のすすめ

    2021年度    

  • 科学英語【科学英語(生物科学課程)】

    2021年度    

  • 細胞機能制御化学特論

    2021年度    

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2021年度

    卒業論文指導数:1名 

  • 2020年度

    卒業論文指導数:2名 

  • 2019年度

    卒業論文指導数:3名 

社会貢献活動

  • 大阪府立大学 第6回 創薬科学研究所セミナー、第112回生物科学フロンティアセミナー 世話人 「トランスポーターから紐解く乳がん悪性化機構と新治療戦略の開発」 中瀬朋夏 先生(武庫川女子大学薬学部 教授)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 第37回 日本DDS学会学術集会 組織委員 中分子創薬研究シンポジウム:分子標的と細胞内導入

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府立大学 第37回ケミカルバイオロジー研究所セミナー、第113回生物科学フロンティアセミナー 世話人 「タンパク質ラベル化技術を駆使した生体分子イメージング」 堀 雄一郎 先生(大阪大学大学院工学研究科 准教授)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府立大学 第114回生物科学フロンティアセミナー、第7回創薬科学研究所セミナー 世話人 「感染症対策に資する新規ワクチン開発に向けて」 吉岡靖雄 先生(大阪大学 微生物病研究所 教授)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 第42回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム シンポジウム1:生体膜研究の新視点

    2021年04月 - 2022年03月

  • 膜シンポジウム2021 実行委員

    2021年04月 - 2022年03月

  • 第59回日本生物物理学会 シンポジウム世話人 シンポジウム「2S7 生体膜機能の人工制御化に有用な新アプローチと生物物理呼応」

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府立大学 第115回生物科学フロンティアセミナー、第38回ケミカルバイオロジー研究セミナー 「活性酸素・窒素・硫黄種に着目したドラッグデリバリーシステムの開発」 長谷川麗 先生(Pennsylvania State University, Assistant Professor)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府立大学 第39回ケミカルバイオロジー研究所セミナー、第116回生物科学フロンティアセミナー 世話人 「生体内合成化学治療」 田中克典先生(東京工業大学 教授)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府立大学 第118回生物科学フロンティアセミナー、第8回創薬科学研究所セミナー 世話人 「In vitro and in vivo analysis of extracellular vesicle-mediated metastasis using a bright, red-shifted bioluminescent reporter protein」 金田雅充先生(ミシガン州立大学 Assistant Professor)

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府立大学 第35回ケミカルバイオロジー研究所セミナー・第109回生物科学フロンティアセミナー(オンライン開催)世話人 森田真也 先生(滋賀医科大学 医学部付属病院 薬剤部 准教授)「リン脂質クラス高感度ハイスループット定量法の開発と生命科学研究への応用」

    2020年04月 - 2021年03月

  • 日本薬学会 第141年会 シンポジウム 中分子創薬研究のフロンティア:〜生体分子を標的とした機能性ペプチドの創製〜

    2020年04月 - 2021年03月

  • 大阪府立大学 第5回創薬科学研究所セミナー、第111回生物科学フロンティアセミナー(オンライン開催)世話人

    2020年04月 - 2021年03月

  • 日本膜学会 膜シンポジウム2020(オンライン開催)運営委員

    2020年04月 - 2021年03月

  • 大阪府立大学 第36回ケミカルバイオロジー研究所セミナー・第110回生物科学フロンティアセミナー(オンライン開催)世話人 金田雅充 先生(ミシガン州立大学 Assistant Professor)「多様な細胞外小胞の分子イメージング解析と遺伝子デリバリーへの応用」

    2020年04月 - 2021年03月

  • 日本薬学会 第140年会 シンポジウム[S29] 中分子創薬研究のフロンティア:~生体分子の反応集積場としての膜曲率の役割~ 世話人

    2019年04月 - 2020年03月

  • 大阪府立大学 第34回ケミカルバイオロジー研究所セミナー、第107回生物科学フロンティアセミナー 「生体内の鉄イオンを標的としたイメージング研究」平山祐 先生(岐阜薬科大学 准教授)

    2019年04月 - 2020年03月

  • LAC-SYS研究所 第2回シンポジウム 実行委員 光誘導加速システムLAC-SYSが拓く量子生命科学・量子医療の新展開

    2019年04月 - 2020年03月

  • 第57回 日本生物物理学会年会 実行委員

    2019年04月 - 2020年03月

  • 大阪府立大学 第33回ケミカルバイオロジー研究所セミナー・第105回生物科学フロンティアセミナー 「細菌生体膜機能発現の分子基盤:膜リン脂質・膜小胞研究の新展開」 栗原達夫 先生(京都大学化学研究所 教授)

    2019年04月 - 2020年03月

  • 大阪府府立大学 第2回創薬科学研究所セミナー、第102回生物科学フロンティアセミナー 世話人

    2019年04月 - 2020年03月

  • NanoBio第12回若手ネットワーキングシンポジウム、第3回若手国内シンポジウム((独)日本学術振興会 研究拠点形成事業、国際フォトテラノスティック共同研究教育拠点) シンポジウム幹事

    2019年04月 - 2020年03月

  • International Mini-Seminar: Application of Extracellular Vesicles “Exosomes” for Future Therapy, Organizer

    2019年04月 - 2020年03月

  • 大阪府立大学 第97回生物科学フロンティアセミナー 世話人 Saporin-based chimeric fusions as therapeutic option for the treatment of solid tumors Stefania Zuppone (San Raffaele Scientific Institute, Italy)

    2018年04月 - 2019年03月

  • BioMedical Forum 2019(Organizing Committee)

    2018年04月 - 2019年03月

  • The 24th Peptide Forum in Kyoto, 2018 世話人 International Mini-Symposium on Peptide-Membrane Interaction and Intracellular Delivery

    2018年04月 - 2019年03月

  • 0th International Peptide Symposium / 第55回ペプチド討論会 Local Organizing Committee/International Program Committee

    2018年04月 - 2019年03月

  • The 12th NanoSquare Workshop(Organizing committee)

    2018年04月 - 2019年03月

  • 日本膜学会第39年会 生体膜シンポジウム 世話人 生命を操る生体膜機構~膜形態と細胞機能制御の最前線~

    2017年04月 - 2018年03月

  • 第28回ケミカルバイオロジー研究所セミナー 世話人 Interfacing nanomaterials with biology: from CRISPR delivery to cell-based sensing Professor Vincent M. Rotello (Department of Chemistry, University of Massachusetts-Amherst)

    2017年04月 - 2018年03月

  • The Second International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC) 2017(Scientific Program Committee)

    2017年04月 - 2018年03月

  • 第54回ペプチド討論会(Organizing Committee)

    2017年04月 - 2018年03月

  • 日本ペプチド学会 市民フォーラム2017 世話人 生命を支えるアミノ酸・ペプチド~病気と細胞受容体

    2017年04月 - 2018年03月

  • LAC-SYS研究所 設立記念シンポジウム 世話人

    2017年04月 - 2018年03月

  • 日本薬学会第134年会 シンポジウム世話人 薬学における生命指向型化学(生命現象解明を加速する統合的アプローチを探る)

    2013年04月 - 2014年03月

  • 第41回 若手ペプチド夏の勉強会 世話人

    2008年04月 - 2009年03月

  • 第2回 ペプチド若手の集い(第45回 ペプチド討論会)世話人

    2008年04月 - 2009年03月

▼全件表示

学術貢献活動

  • 「膜」(日本膜学会)

    2017年04月 - 継続中

  • Scientific Reports

    2017年03月 - 継続中

  • Journal of Diagnostic Techniques and Biomedical Analysis

    2012年05月 - 継続中

その他

  • 研究職歴

    2013年04月 - 2017年03月

      詳細を見る

    大阪府立大学 21世紀科学研究機構 ナノ科学・材料研究センター 特別講師(テニュア・トラック講師)

  • 研究職歴

    2017年04月 - 2018年03月

      詳細を見る

    大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター NanoSquare拠点研究所 特別講師(テニュア・トラック講師)

  • 研究職歴

    2017年05月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター LAC-SYS研究所 所長補佐

  • 研究職歴

    2018年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪府立大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 細胞機能制御化学 准教授(独立研究室)

  • 研究職歴

    2020年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪府立大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 細胞機能制御化学 教授