2025/02/27 更新

写真a

タカノ ジュンペイ
髙野 順平
TAKANO Junpei
担当
大学院農学研究科 応用生物科学専攻 教授
農学部 応用生物科学科
職名
教授
所属
農学研究院
連絡先
メールアドレス

担当・職階

  • 大学院農学研究科 応用生物科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 農学部 応用生物科学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(農学) ( 東京大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 植物栄養学、土壌学  / Plant Nutrition, Plant Cell Biology

研究キーワード

  • 植物栄養学

  • 植物生理学

  • 細胞生物学

研究概要

  • 植物栄養素のセンシングとトランスポーターの細胞内局在の分子メカニズム

  • 作物における植物栄養の利用効率や蓄積の向上を目指した研究

研究歴

  • 細胞内生命金属動態を制御する植物の金属センシング機構

    国内共同研究

    2019年07月 - 2024年03月 

  • 植物栄養輸送体の細胞膜における偏在の分子基盤

    国内共同研究

    2019年04月 - 2023年03月 

  • 植物ホウ酸チャネルのER exitを制御するカーゴレセプターの同定

    個人研究

    2016年04月 - 2019年03月 

  • ホウ酸トランスセプターによるホウ素応答機構

    個人研究

    2014年04月 - 2018年03月 

所属学協会

  • 日本植物バイオテクノロジー学会

    2021年08月 - 継続中

  • 植物生理学会

    2001年 - 継続中   国内

  • 日本土壌肥料学会

    1999年 - 継続中   国内

委員歴(学外)

  • Monitoring Editor of Plant Physiology   American Society of Plant Biologist  

    2023年01月 - 継続中 

受賞歴

  • 日本土壌肥料学会学会賞

    2024年09月   日本土壌肥料学会  

  • 北海道大学研究総長賞

    2016   北海道大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 北海道大学研究総長賞

    2012   北海道大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2009   文部科学大臣  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本土壌肥料学会奨励賞

    2006   日本土壌肥料学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 財団法人農学会 農学進歩賞

    2006   財団法人農学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 東京大学総長賞

    2004   東京大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪府立大学   生命環境科学研究科

    2016年04月 - 継続中

  • 東京大学生物生産工学研究センター 大学等非常勤研究員

    2007年

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 植物栄養学 第3版

    ( 担当: 編集)

    文永堂  2024年07月  ( ISBN:978-4-8300-4145-7

     詳細を見る

    総ページ数:318   著書種別:教科書・概説・概論  

  • 植物におけるメタロイド(ホウ素・ケイ素・ヒ素)の輸送機構 生命金属ダイナミクス (書籍)

    室啓太, 高野順平( 担当: 共著)

    NTS  2021年01月 

     詳細を見る

    担当ページ:69-75  

  • Analysis of endocytosisis and intracellular trafficking of boric acid/borate transporters in Arabidopsis. in Plant Endosomes

    吉成晃、高野順平( 担当: 共著)

    Springer  2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:1-13 doi/org/10.1007/978-1-0716-0767-1_1  

  • 肥料の夜明け 肥料・ミネラルと人の健康

    渡辺 和彦, 土屋 浩一郎, 田中 卓二、高野 順平, 倉澤 隆平, 馬 建鋒( 担当: 共著)

    化学工業日報社  2018年09月  ( ISBN:978-4-87326-703-6

  • Plant Aquaporin Trafficking, in Plant Aquaporins

    Junpei Takano,Akira Yoshinari,and Doan-Trung Luu( 担当: 共著)

    Springer  2017年  ( ISBN:978-3-319-49393-0

     詳細を見る

    担当ページ:47-81  

MISC(その他記事)

  • 進歩総説:植物のミネラル輸送研究最前線 8. ホウ素の輸送機構

    高野順平

    日本土壌肥料学会 日本土壌肥料学会雑誌   92 ( 2 )   120 - 135   2021年04月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 日本ダイズコアコレクションを用いた低リン耐性評価およびGWAS解析 国内会議

    白濱 雄大, 李 鋒, 矢野 亮一, 平賀 勧, 加賀 秋人, 石本 政男, 高野 順平, 簗瀬 雅則

    日本作物学会講演会要旨集  2024年09月  日本作物学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    DOI: 10.14829/jcsproc.258.0_82

  • シロイヌナズナの根におけるホウ酸トランスポーターBOR1の細胞内偏在機構の解明 国内会議

    吉田麟太郎, 高野順平 他

    日本土壌肥料学会 福岡大会  2024年09月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡国際会議場  

  • 学-2 栄養輸送体による栄養感知と細胞内局在制御の解明(学会賞 2024年度福岡大会) 招待 国内会議

    高野 順平

    日本土壌肥料学会講演要旨集  2024年08月  一般社団法人 日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    DOI: 10.20710/dohikouen.70.0_208_1

  • P4-2-4 Boron Transport Mechanisms and Low-B Tolerance in Indian Mustard(<i>Brassica juncea</i>)(4-2 植物の微量栄養素 2024年度福岡大会)

    日本土壌肥料学会講演要旨集  2024年08月  一般社団法人 日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    DOI: 10.20710/dohikouen.70.0_61_2

  • Transport-coupled ubiquitination for self-regulation of a borate transporter AtBOR1 招待 国際会議

    高野順平

    International Plant Molecular Biology (IPMB) 2024  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • ツルマメ(野生ダイズ)のコアコレクションを用いたリン利用効率の遺伝学的解析 国内会議

    大林 幹, 金井 剛, 李 鋒, 石本 政男, 橋口 正嗣, 高野 順平, 簗瀬 雅則

    日本作物学会講演会要旨集  2024年03月  日本作物学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    DOI: 10.14829/jcsproc.257.0_160

  • 低リン耐性が異なる野生ダイズ(ツルマメ)系統におけるRNAseqおよび生理学的解析 国内会議

    霧山 裕人, Arun Daspute Abhijit, 大森 良弘, 金井 剛, 大林 幹, 李 鋒, 石本 政男, 橋口 正嗣, 高野 順平, 簗瀬 雅則

    日本作物学会講演会要旨集  2024年03月  日本作物学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    DOI: 10.14829/jcsproc.257.0_156

  • ホウ酸トランスポーターBOR1によるホウ素輸送とセンシング 国内会議

    高野順平

    日本植物生理学会神戸大会  2024年03月  日本植物生理学会

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:神戸国際会議場  

  • シロイヌナズナホウ酸トランスポーターBOR1 のリン酸化/脱リン酸化を介した偏在機構の解明 国内会議

    𠮷田麟太郎

    第10回 エンドメンブレンミーティング JANPER2023  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

  • Polar localization of a borate transporter AtBOR1 is dependent on phosphorylation and dephosphorylation 国際会議

    Junpei Takano

    2023年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Boron transport and sensing by a borate transceptor in Arabidopsis 招待 国際会議

    Junpei Takano

    International Conference on 100 Years of Results on Boron Research  2023年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

  • 野生ダイズのリン利用効率の系統間差 国内会議

    高野 順平

    日本土壌肥料学会愛媛大会  2023年09月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

  • シロイヌナズナの過剰ホウ素耐性におけるカスパリー線の役割の解析 国内会議

    室啓太

    日本土壌肥料学会愛媛大会  2023年09月  日本土壌肥料学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

  • シロイヌナズナの葯におけるホウ酸トランスポーターBOR4の機能解析 国内会議

    張哲

    日本土壌肥料学会愛媛大会  2023年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本土壌肥料学会  

  • ホウ酸トランスセプターによる植物のホウ素ホメオスタシス 招待 国内会議

    第23回日本蛋白質科学会年会 WS6 生命現象を司る金属ホメオスタシスの理解  2023年07月  日本蛋白質科学会

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋国際会議場  

  • Mechanisms controlling polar localization and boron-dependent degradation of boric acid/borate transport proteins 招待 国際会議

    2023年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • シロイヌナズナのホウ酸輸送体の偏在機構の解明

    吉田麟太郎、高野順平

    植物の栄養研究会 第7回研究交流会  2022年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京大学 弥生講堂  

  • ホウ酸トランスセプターBOR1によるホウ酸感知と自己制御 国内会議

    高野順平

    植物の栄養研究会 第7回研究交流会  2022年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学 弥生講堂  

  • Boron transport and sensing by a borate transceptor in Arabidopsis 招待 国際会議

    Junpei Takano

    10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:神戸コンベンションセンター  

  • 植物におけるホウ素の利用とホウ酸トランスセプター 招待 国内会議

    高野順平

    第95回日本生化学会大会  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋  

  • Switching Localization of an Arsenite Transporter PcACR3;1 using N-terminal Region of a Boric Acid Channel AtNIP5;1 国内会議

    2022年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • シロイヌナズナホウ酸輸送体の極性制御機構の解析 国内会議

    室啓太、高野順平

    JANPER・細胞骨格研究会  2022年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:島根大学  

  • BOR1 is a borate transceptor controlling degradation of itself 招待 国際会議

    Junpei Takano

    2022年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Iguassu, Brazil  

  • AtBOR1 in tapetum cells transports boron to support pollen development 国際会議

    J. Takano, K. Muro, A. Yoshinari, M. Matsumoto, A. Yamasaki, Y. Tanaka, Y. Ogra

    International Plant Nutrition Colloquium  2022年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Iguass, Brazil  

  • KNS3 and its two homologs form a probable cargo-receptor complex, important for ER exit of boric acid channels in Arabidopsis 国際会議

    ISM-8, The 8th International Symposium on Metallomics  2022年07月  International Symposium on Metallomics

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Boron transport and sensing in Arabidopsis 招待 国際会議

    Junpei Takano

    ISM-8, The 8th International Symposium on Metallomics  2022年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 植物における生命金属の輸送とセンシング機構 国内会議

    高野順平

    第一回生命金属科学シンポジウム  2022年05月  新領域研究 生命金属科学

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京大学弥生講堂  

  • ホウ酸トランスセプターAtBOR1による基質輸送とホウ酸センシングの仕組み 国内会議

    劉遠、高野順平

    第一回生命金属科学シンポジウム  2022年05月  新学術領域 生命金属科学

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京大学弥生講堂  

  • シロイヌナズナにおけるZIPおよびMTPトランスポーターファミリーの局在解析 国内会議

    堀川和花、橋口小町、高野順平

    日本土壌肥料学会 東京大会  2022年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京農業大学  

  • シロイヌナズナの高ホウ素耐性にカスパリー帯が果たす役割の解析 国内会議

    室 啓太、神代滋央、高野順平

    日本植物生理学会 大会  2022年03月  日本植物生理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • シロイヌナズナホウ酸輸送チャネルの小胞体からの輸送にはカーゴレセプター候補タンパク質 KNS3 とそのホモログが重要である 国内会議

    張哲、山﨑有紗,中村俊介,竹村駿介,石黒澄衛,高野順平

    日本植物生理学会 大会  2022年03月  日本植物生理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • ホウ酸トランスポーター BOR1 のリン酸化/脱リン酸化を介した偏在制御機構の解析 国内会議

    室啓太、吉田麟太郎、清水優大、大橋慧介、荻野由香、笠井光治、堀千明、高須賀太一、藤原徹、高野順平

    日本植物生理学会 仙台大会  2022年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • A borate transceptor that senses the B concentration and promotes its own degradation 招待 国際会議

    Junpei Takano

    2021年12月  Huazhong Agricultural University

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ホウ酸トランスポーターBOR1はタペート細胞から葯室へホウ素を輸送する 国内会議

    高野順平、室啓太、松本真季、田中佑樹、小椋康光、山﨑有紗、吉成晃

    日本土壌肥料学会 北海道大会  2021年09月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • シロイヌナズナの根におけるホウ素輸送制御にカスパリー帯が果たす役割の解析 国内会議

    室啓太 神代滋央 高野順平

    日本土壌肥料学会 北海道大会  2021年09月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • トライコームと非根毛細胞に特異的に発現するホウ素輸送体の役割 国内会議

    反田直之 三輪京子 高野順平 藤原徹

    日本土壌肥料学会 北海道大会  2021年09月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Molecular Mechanisms of Boron Transport in Plants. 国際会議

    Junpei Takano

    42nd ANNUAL MEETING OF PLANT TISSUE CULTURE ASSOCIATION (INDIA) & INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCES IN PLANT BIOTECHNOLOGY AND GENOME EDITING-2021 (APBGE-2021)  2021年04月  PLANT TISSUE CULTURE ASSOCIATION (INDIA)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 植物のホウ酸トランスセプター 招待 国内会議

    高野順平

    日本農芸化学会2021年度大会 大会シンポジウム  2021年03月  日本農芸化学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ホウ酸トランスセプターBOR1 国内会議

    高野順平、細川卓也、吉成晃

    第62回植物生理学会年会 シンポジウム「生命金属科学の新展開」  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 高親和性K+トランスポーターHAK5のカリウム濃度に応じた分解メカニズムの解明 国内会議

    伴野文彦、Marcel Beier, 永田大地、高野順平

    第62回植物生理学会年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ホウ酸トランスポーター BOR1 の偏在制御におけるリン酸化の役割の解析 国内会議

    室啓太、清水優大、荻野由香、堀千明、高須賀太一、笠井光治、藤原徹、高野順平

    第62回植物生理学会年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 植物におけるホウ酸トランスポーターの偏在・分解と選択的小胞輸送 招待 国内会議

    高野順平

    JTRA15  2020年10月  トランスポーター研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 細胞質ホウ酸バイオセンサーの開発と利用 招待 国内会議

    高野順平

    岡山大学資源植物科学研究所共同研究ワークショップ  2020年10月  岡山大学資源植物科学研究所

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 生命金属動態の維持〜植物のホウ酸トランスセプター〜 国内会議

    高野順平

    第10回CSJ化学フェスタ2020  2020年10月  日本化学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • トランスポーターの液相面発現を制御する水センシングメカニズム

    基盤研究(A)  2024年

  • インディアンマスタードの低ホウ素耐性の分子機構と育種への利用

    2023年

  • トランスポーターの液相面発現を制御する水センシングメカニズム

    2023年

  • 細胞内生命金属動態を制御する植物の金属センシング機構

    2023年

  • 細胞内生命金属動態を制御する植物の金属センシング機構

    2023年

  • 植物の栄養感知機構の解明と栄養応答統御

    2023年

  • 「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究

    2023年

  • 植物栄養輸送体の細胞膜における偏在の分子基盤

    2022年

  • インディアンマスタードの低ホウ素耐性の分子機構と育種への利用

    2022年

  • 植物の栄養感知機構の解明と栄養応答統御

    2022年

  • 「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究

    2022年

▼全件表示

受託研究

  • サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現

    国立大学法人東京大学(作物サイバー強靭化コンソーシアム)  ムーンショット型農林水産研究開発事業  2023年

  • 植物性タンパク質(大豆)の育種基盤構築と栽培技術確立

    国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(食用大豆純国産化コンソーシアムコンソ)  豊かな食が提供される持続可能なフードチェーンの構築  2023年

  • (コンソ)東京大学 サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現

    国立大学法人東京大学(コンソ)  ムーンショット型農林水産研究開発事業  2022年

  • (コンソ)筑波大学 サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現

    国立大学法人 筑波大学  2021年

  • サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現

    国立大学法人 筑波大学  2020年

  • ムーンショット型研究開発制度 サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現

    内閣府   2020年

▼全件表示

研究員受入実績

  • 2023年度  研究員数:5名

  • 2022年度  研究員数:4名

担当授業科目

  • 農学概論

    2024年度   週間授業   大学

  • 土壌・植物栄養学

    2024年度   週間授業   大学

  • バイオエコノミー論

    2024年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学基礎実験C

    2024年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学概論

    2024年度   週間授業   大学

  • 植物生理学

    2024年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 応用生物科学研究実験2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学研究実験1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学ゼミナール2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学ゼミナール1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学特別研究実験3A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学特別研究実験2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学特別研究実験1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生化学基礎実験

    2024年度   週間授業   大学

  • 初年次ゼミナール

    2024年度   週間授業   大学院

  • 応用生物科学インターンシップ

    2024年度   集中講義   大学

  • 食品衛生科学

    2024年度   集中講義   大学

  • 応用生物科学卒業研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 応用生物科学課題研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 応用生物科学英語

    2024年度   集中講義   大学

  • 応用生物科学特別講義A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 植物栄養学特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 応用生物科学研究プレゼンテーション

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学研究実験2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学研究実験1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学ゼミナール2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学ゼミナール1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学特別研究実験3B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学特別研究実験2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学特別研究実験1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 植物バイオサイエンス卒業研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 植物バイオサイエンス演習

    2024年度   集中講義   大学

  • 植物科学英語

    2024年度   集中講義   大学

  • 農学概論

    2023年度   週間授業   大学

  • バイオエコノミー論

    2023年度   週間授業   大学

  • 植物生理学

    2023年度   週間授業   大学

  • 応用生物科学特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 応用生物科学研究実験1A

    2023年度   実習   大学院

  • 植物バイオサイエンス卒業研究

    2023年度   実習   大学

  • 土壌・植物栄養学

    2023年度   週間授業   大学

  • 生化学基礎実験

    2023年度   実習   大学

  • 植物バイオサイエンス演習

    2023年度   集中講義   大学

  • 植物科学英語

    2023年度   実習   大学

  • 植物栄養学特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 応用生物科学研究プレゼンテーション

    2023年度   集中講義   大学院

  • 応用生物科学研究実験1B

    2023年度   実習   大学院

  • 応用生物科学ゼミナール1A

    2023年度   実習   大学院

  • 応用生物科学ゼミナール1B

    2023年度   実習   大学院

  • 植物バイオサイエンス特殊講義

    2021年度    

  • 植物バイオサイエンス卒業研究

    2021年度    

  • 植物バイオサイエンス演習

    2021年度    

  • 植物バイオサイエンスへの招待

    2021年度    

  • 植物栽培生理学特論

    2021年度    

  • 産業資源植物栽培学

    2021年度    

  • 生命環境科学概論【生命環境科学概論【応用生命科学類】】

    2021年度    

  • 土壌・植物栄養学

    2021年度    

  • 生化学基礎実験

    2021年度   実習  

  • 応用生命科学概論

    2021年度    

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • Plant Nutrition and Physiology

    2023年05月

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  • Plant Nutrition and Physiology

    2022年05月

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

所属院生等の論文発表集計

  • 2024年度

    学部・学域生発表数:1件  所属大学院生発表数:3件

  • 2023年度

    所属大学院生発表数:1件

  • 2022年度

    所属大学院生発表数:1件

論文・研究指導集計

  • 2024年度

    卒業論文指導数:2名 

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):6件

    博士論文審査数(主査):1件  博士論文審査数(副査):2件

  • 2023年度

    卒業論文指導数:2名 

    博士前期課程学生指導数:1名  博士後期課程学生指導数:1名

    修士論文審査数(主査):4件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):0件

  • 2022年度

    卒業論文指導数:1名 

    博士前期課程学生指導数:2名  博士後期課程学生指導数:1名

    修士論文審査数(主査):2件  修士論文審査数(副査):4件

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 淡路三原高校 模擬授業 植物のミネラル栄養獲得メカニズム

    2019年04月 - 2020年03月

外国人受入実績

  • 2024年度

    研究者受入数 :2名

  • 2023年度

    研究者受入数 :3名

    留学生受入数 :1名

  • 2022年度

    研究者受入数 :3名

    留学生受入数 :1名

国際交流活動

  • 南京農業大学、CAS南京、中国農業大学、華中農業大学におけるセミナーと研究交流

    活動区分 :研究

    活動国 :中国   2023年10月

  • ボン大学訪問とセミナー実施

    活動区分 :研究

    活動国 :ドイツ   2023年09月

  • ゲント大学にてセミナー実施

    活動区分 :研究

    活動国 :ベルギー   2023年09月