看護学部 看護学科

2025/02/28 更新
大学院看護学研究科 看護学専攻
講師 2022年04月 - 継続中
看護学部 看護学科
講師 2022年04月 - 継続中
修士(看護学) ( 大阪府立大学 )
ライフサイエンス / 臨床看護学
エンパワメント
慢性疾患看護
腎臓病看護
慢性腎臓病患者のエンパワメント
血液透析患者のストレス・コーピング
慢性腎臓病患者の療養生活支援
慢性腎臓病患者のエンパワメント
個人研究
2020年04月 - 2026年03月
慢性腎臓病患者のセルフマネジメント評価
慢性腎臓病、セルフマネジメント、療養支援、尺度開発 個人研究
2018 - 2023
日本循環器看護学会
2018年09月 - 継続中 国内
慢性疾患看護専門看護師研究会
2014年04月 - 継続中 国内
日本専門看護師協議会
2014年04月 - 継続中 国内
日本看護科学学会
2013年09月 - 継続中 国内
日本慢性看護学会
2008年06月 - 継続中 国内
日本腎不全看護学会
2004年06月 - 継続中 国内
非常勤看護師 医療法人藤井会 石切生喜病院
2023年09月 - 継続中
社員 日本腎不全看護学会
2021年11月 - 継続中
認定委員会委員長 一般社団法人 日本腎不全看護学会
2021年11月 - 2023年11月
CKD委員会委員長 一般社団法人 日本腎不全看護学会
2021年11月 - 2023年11月
理事 日本腎不全看護学会
2021年11月 - 2023年11月
評議員 日本慢性看護学会
2021年04月 - 継続中
ワーキングメンバー 日本腎不全看護学会CKD委員会
2020年04月 - 2021年03月
腎臓病療養指導士に関する教育研修小委員会 日本腎臓病協会
2019年04月 - 継続中
腎臓病療養指導士に関する教育研修小委員会 日本腎臓病協会
2019年04月 - 2024年12月
認定委員 日本腎不全看護学会
2018年 - 2021年11月
医療法人藤井会 石切生喜病院 非常勤看護師
2023年09月 - 継続中
熟練看護師による慢性心不全患者のエンド・オブ・ライフに向けた意思決定支援
籏持 知恵子, 上村 里沙, 中村 雅美, 浅井 克仁, 南村 二美代
大阪府立大学看護学雑誌 28 ( 1 ) 1 - 11 2022年03月
血液透析患者の食事療法に関するストレス・コーピングと自己管理行動 査読
中村雅美、籏持知恵子
日本腎不全看護学会誌 雑誌 22 ( 2 ) 2020年08月
血液透析患者の食事療法に関するストレス・コーピングと自己管理行動
中村 雅美, 籏持 知恵子
日本腎不全看護学会誌 22 ( 2 ) 104 - 111 2020年08月( ISSN:1344-7327 )
中村 雅美, 籏持 知恵子
大阪府立大学看護学雑誌 26 ( 1 ) 71 - 77 2020年03月
熟練看護師が捉える慢性心不全患者のエンド・オブ・ライフに向けた意思決定支援における問題状況
浅井 克仁, 籏持 知恵子, 上村 里沙, 中村 雅美, 南村 二美代
大阪府立大学看護学雑誌 26 ( 1 ) 29 - 38 2020年03月
大学院教育におけるセルフヘルプ・グループ支援とその評価 査読 OA
藪下八重、南村二美代、籏持知恵子、中村雅美
大阪府立大学看護学雑誌 雑誌 24 ( 1 ) 2018年03月
看護実践のための根拠がわかる 成人看護技術 慢性看護(第3版)第Ⅲ章慢性的な機能障害のある人への支援技術 ⑤腎機能障害のある患者への支援技術
宮脇郁子,籏持知恵子 他( 担当: 共著)
メヂカルフレンド社 2024年11月
腎移植ケアガイド
( 担当: 分担執筆)
医学書院 2022年05月
腎臓病療養指導士のためのCKD指導ガイドブック
安田隆,木村健,下山節子,土井悦子,松永篤彦,中村雅美 他( 担当: 共著)
東京医学社 2021年10月
慢性腎臓病看護(第6版)
高井奈美,武田貴美子,佐藤久光,阿部利恵,下山節子,中村雅美,他( 担当: 共著)
医学書院 2021年10月
CKD保存期ケアガイド
内田明子,小坂志保,高井奈美,中村雅美,平野道枝( 担当: 共著)
医学書院 2021年05月
看護実践のための根拠がわかる 成人看護技術 慢性看護(第2版)第Ⅲ章慢性的な機能障害のある人への支援技術 ⑤腎機能障害のある患者への支援技術
宮脇郁子,籏持知恵子 他( 担当: 共著)
メヂカルフレンド社 2015年11月
【シームレスなCKD対策に向けての看護実践】CKD進展予防からRRT導入まで 看護実践の考え方
中村 雅美
臨床透析 37 ( 11 ) 1209 - 1214 2021年10月( ISSN:0910-5808 )
【透析看護分野の看護師の認定・研修制度と社会から求められるもの】実践報告 慢性疾患看護専門看護師の透析分野での役割と実践
西川沙織、中村雅美
臨床透析 37 ( 3 ) 2021年03月
【透析看護分野の看護師の認定・研修制度と社会から求められるもの】実践報告 慢性疾患看護専門看護師の透析分野での役割と実践
西川 沙織, 中村 雅美
臨床透析 37 ( 3 ) 269 - 273 2021年03月( ISSN:0910-5808 )
【アセスメントの視点とステップを解説!透析室の臨床推論 よくみる症状とその対応】臨床推論ってなに?
中村 雅美
透析ケア 26 ( 9 ) 802 - 804 2020年09月( ISSN:1341-1489 )
【慢性腎臓病の看護実践をリフレクションする】実践報告 保存期患者の治療選択支援 腎臓病とともに生きることを支える意思決定支援と看護の専門性
中村 雅美
臨床透析 35 ( 3 ) 269 - 273 2019年03月( ISSN:0910-5808 )
【キュアとケアをつなぐナーシングスキル】 実践報告 透析療法を受ける患者に対するキュアとケア 治療と生活とを結びつける,キュアとケアを融合した看護実践
中村雅美
臨床透析 34 ( 3 ) 2018年03月
Empowerment in the medical treatment life of patients with chronic kidney disease 国際会議
Masami Nakamura, Chieko Hatamochi, Fumiyo Minamimura
27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) 2024年03月
中村 雅美
第52回日本腎臓学会東部学術大会 2022年10月 (一社)日本腎臓学会
A concept analysis of empowerment in patients with chronic kidney disease 国際会議
Masami Nakamura, Chieko Hatamochi
The 7th Asian Nephrology Nursing Symposium 2022年10月
腎不全看護に関連する資格制度とその実践 腎不全看護に関連する資格制度とその実践 慢性疾患看護専門看護師の実践
中村 雅美
第65回日本透析医学会学術集会・総会 2020年10月 (一社)日本透析医学会
熟練看護師が捉える慢性心不全患者のエンド・オブ・ライフに向けた意思決定支援における問題状況 国内会議
浅井克仁、上村里沙、籏持知恵子、中村雅美、南村二美代、藪下八重
第15回日本循環器看護学会学術集会 2018年10月
熟練看護師が捉える慢性心不全患者のエンド・オブ・ライフに向けた意思決定支援モデル-看護行為の様式- 国内会議
上村里沙、浅井克仁、籏持知恵子、中村雅美、南村二美代、藪下八重
第15回日本循環器看護学会学術集会 2018年10月
慢性腎臓病患者へのエンパワメントに基づく療養支援プログラムの開発と評価
基盤研究(C) 2026年
慢性腎臓病患者へのエンパワメントに基づく療養支援プログラムの開発と評価
基盤研究(C) 2025年
高齢慢性心不全患者の症状管理における援助要請に視座した支援プログラムの開発と評価
基盤研究(C) 2024年
慢性腎臓病患者へのエンパワメントに基づく療養支援プログラムの開発と評価
基盤研究(C) 2024年
慢性腎臓病患者へのエンパワメントに基づく療養支援プログラムの開発と評価
基盤研究(C) 2023年04月
高齢慢性心不全患者の症状管理における援助要請に視座した支援プログラムの開発と評価
基盤研究(C) 2021年04月
慢性看護学支援論演習
2024年度 集中講義 大学
トランジショナルケア演習
2024年度 集中講義 大学
慢性看護学演習1B
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学演習1A
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学特論3
2024年度 集中講義 大学院
療養支援看護学実習:慢性
2024年度 集中講義 大学
総合実習
2024年度 集中講義 大学
慢性看護学実習
2024年度 集中講義 大学
慢性看護学支援論
2024年度 集中講義 大学
病態看護論
2024年度 集中講義 大学
慢性看護学実習C
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学実習B
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学実習A2
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学実習A1
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学演習2B
2024年度 集中講義 大学院
慢性看護学援助特論2
2024年度 集中講義 大学院
総合研究
2024年度 集中講義 大学
療養支援看護学実習:慢性
2023年度 実習 大学
慢性看護学実習C
2023年度 実習 大学院
総合実習
2023年度 実習 大学
総合研究
2023年度 集中講義 大学
療養支援論:慢性II
2023年度 週間授業 大学
慢性看護学支援論
2023年度 集中講義 大学
病態看護論
2023年度 集中講義 大学
慢性看護学実習A1
2023年度 実習 大学院
慢性看護学演習2B
2023年度 集中講義 大学院
慢性看護学援助特論2
2023年度 集中講義 大学院
慢性看護学特論3
2022年度 集中講義 大学院
慢性看護学演習IB
2022年度 集中講義 大学院
慢性看護学演習IA
2022年度 集中講義 大学院
療養支援論:慢性II
2022年度 週間授業 大学
慢性看護学実習III
2022年度 集中講義 大学院
慢性看護学実習A1
2022年度 集中講義 大学院
慢性看護学演習2B
2022年度 集中講義 大学院
慢性看護学援助特論2
2022年度 集中講義 大学院
療養支援看護学実習:慢性
2021年度 実習
慢性看護学実習III
2021年度 実習
慢性看護学実習II
2021年度 実習
慢性看護学実習I
2021年度 実習
慢性看護学演習IIB
2021年度
慢性看護学演習IB
2021年度
慢性看護学演習IA
2021年度
総合実習
2021年度 実習
総合研究
2021年度
療養支援看護学実習:慢性
2021年度 実習
人間支援科学論
2021年度
療養支援論:慢性I
2021年度
病態看護論
2021年度
療養支援論:慢性II
2021年度
慢性看護学援助特論II
2021年度
慢性看護学援助特論I
2021年度
療養支援論:感染
2021年度
2024年度
卒業論文指導数:2名 卒業論文審査数:2件
2023年度
卒業論文指導数:2名 卒業論文審査数:2件
2022年度
卒業論文指導数:2名 卒業論文審査数:2件
2021年度
卒業論文指導数:2名 卒業論文審査数:2件
ホッと&ハートの会(患者会)の運営
2018年04月 - 2019年03月
日本腎不全看護学会
2021年09月 - 継続中
慢性疾患看護専門看護師
2013年12月 - 継続中