Updated on 2024/03/21

写真a

 
Yoshida Naoya
 
Organization
Graduate School of Sustainable System Sciences Division of Sustainable System Sciences Associate Professor
College of Sustainable System Sciences Department of Social Welfare and Education
Title
Associate Professor
Affiliation
Institute of Sustainable System Sciences
Contact information
メールアドレス
Affiliation campus
Nakamozu Campus

Position

  • Graduate School of Sustainable System Sciences Division of Sustainable System Sciences 

    Associate Professor  2022.04 - Now

  • College of Sustainable System Sciences Department of Social Welfare and Education 

    Associate Professor  2022.04 - Now

Degree

  • 博士(教育学) ( Others )

  • 修士(教育学) ( The University of Tokyo )

  • 学士(教育学) ( The University of Tokyo )

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education

  • Humanities & Social Sciences / Childhood and nursery/pre-school education  / 保育カリキュラム、保育環境、保育者養成カリキュラム

Research Interests

  • 保育カリキュラム

  • 保育の質

  • 保育思想

  • 保育方法論

  • 保育環境

  • 保育者の専門性

  • 保育者養成

  • 保育記録

  • 園内研修

  • 幼児教育学

Research subject summary

  • 保育士養成カリキュラムの開発・質の改善

  • 保育カリキュラムの理論史・実践史

Research Career

  • 戦後日本の保育カリキュラム開発・実践史

    Individual

    2017.04 - Now 

  • 保育のプロセス・ストラクチャーの「質」の改善

    Individual

    2017.04 - Now 

  • 保育士養成カリキュラムの開発

    Individual

    2011.04 - Now 

Professional Memberships

  • 日本子ども社会学会

    2022.10 - Now

  • 日本社会福祉学会

    2022.04 - 2024.03

  • 日本保育文化学会

    2019.07 - Now   Domestic

  • 日本保育者養成教育学会

    2017.05 - Now   Domestic

  • 関西教育学会

    2016.04 - Now   Domestic

  • 日本乳幼児教育学会

    2016.04 - Now

  • 臨床教育人間学会

    2010.10 - Now

  • 日本保育学会

    2010.09 - Now   Domestic

  • 日本社会臨床学会

    2010.07 - Now   Domestic

  • 日本教育学会

    2010.05 - Now   Domestic

▼display all

Committee Memberships (off-campus)

  • 理事   しらさぎ子ども図書館  

    2023.04 - Now 

      More details

    一般財団法人しらさぎ育英基金

  • 委員   大阪市環境審議会  

    2019.04 - 2020.03 

  • 運営委員   日本社会臨床学会  

    2013.05 - 2017.05 

Awards

  • 優秀テキスト賞

    2024.03   大阪公立大学教育後援会   吉田直哉編著『保育学基礎』大阪公立大学出版会

  • 銀色有功章

    吉田直哉

    2022.11   日本赤十字社  

  • 支部長表彰

    吉田直哉

    2022.11   日本赤十字社大阪府支部  

  • 日本教育公務員弘済会教育特別賞

    吉田直哉

    2016.02   日本教育公務員弘済会東京支部  

     More details

    Country:Japan

Job Career (off-campus)

  • 大阪公立大学   大学院現代システム科学研究科

    2022.04 - Now

  • Osaka Kyoiku University   The United Graduate School of Professional Teacher Education

    2020.04 - 2021.03

  • Osaka Christian College   Department of Child Education

    2019.04 - Now

  • Osaka Prefecture University

    2018.04 - Now

  • 大阪総合保育大学   総合保育研究所

    2017.10 - Now

  • 職業教育研究開発センター   客員研究員

    2016.04 - Now

  • 大阪教育福祉専門学校   教育保育科   非常勤講師

    2016.04 - Now

▼display all

Papers

  • The "community" view held by preschool staff providing child and family support

    73   27 - 36   2024.02

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24729/0002000367

  • The Childcare Philosophy of Nobuyoshi Hirai

    73   15 - 25   2024.02

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24729/0002000365

  • Supporting Development of Children from Families Facing Challenges at Day-care Centers: Reconsideration of “Social Welfare and Early Childhood Care and Education” Reviewed

    NAKATANI Natsuko, KISO Yoko, TSURU Hirofumi, YOSHIDA Naoya, SEKIKAWA Yoshitaka

    Journal of Home Economics of Japan   75 ( 1 )   1 - 16   2024( ISSN:09135227

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    <p>  The purpose of this paper is to examine measures to support the development of children from families facing challenges, and the implications found in these measures, as well as to find the factors that serve as a foundation when putting them into practice, through interviews with day-care centers that have been engaged in supporting those families. The interviews revealed the following measures for active support of children's development: ensuring that those children attend centers; enhancing one-on-one involvement even in group activities; incorporating experiences that are often lacking in those families into many programs; and avoiding unnecessary stigma caused by “special treatment”. The results also indicated some implications such as guaranteeing children the right to live a full life; encouraging children's development based on attachment; encouraging self-fulfillment on a daily basis; and developing future life skills through programs, all of which suggests a need for policy and organizational infrastructure that makes child and family support a role of day-care centers. Based on the results of our interviews, the potential social welfare functions in childcare were discussed and examined.</p>

    DOI: 10.11428/jhej.75.1

  • 持田栄一の「幼保一元化」構想 ―近代公教育批判の発展としての―

    吉田直哉

    大阪キリスト教短期大学紀要   64   18 - 32   2023.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 日本における保育記録としてのドキュメンテーションの対象設定

    安部 高太朗, 吉田 直哉

    日本教育学会大會研究発表要項   82 ( 0 )   103 - 104   2023.08

     More details

  • 1990年保育所保育指針改定前後における平井信義の保育思想 ―発達観を中心に―

    吉田 直哉

    日本教育学会大會研究発表要項   82 ( 0 )   105 - 106   2023.08

     More details

  • 日本の保育学における「遊びこみ」という概念の多義性の検討 : 2000年以降の遊び論再考のために—An Examination of the Polysemy of the Concept of "Asobikomi (to be absorbed in play)" in Contemporary Japanese Childcare Studies : Toward a Reconsideration of Play Theory since 2000

    吉田 直哉, 安部 高太朗

    幼児の教育 : 子ども学の源流を次世代につなぐ   122 ( 3 )   62 - 54   2023.07( ISSN:0289-0836

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Satoji Yano's Play Theory

    18   3 - 15   2023.03( ISSN:1880-8387

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24729/00017960

  • 鯨岡峻・大宮勇雄・佐伯胖にとって保育記録の〈読者〉とは誰か—Who is the "Reader" who reads childcare records in Takashi Kujiraoka, Isao Omiya, and Yutaka Saeki Reviewed

    安部 高太朗, 吉田 直哉

    紀要 = Bulletin of Koriyama Women's University 郡山女子大学   59   57 - 70   2023.03( ISSN:1341-5840

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 日本で就業する外国人介護職者と雇用者における介護職に対する展望:半構造化面接による調査から

    吉田直哉, 馬春陽

    大阪聖徳保育・福祉論叢   ( 29 )   21 - 30   2023.03

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 在日の外国ルーツの子どもの就学過程において生じる課題とその支援ニーズ

    吉田直哉, 郝紅竹

    大阪聖徳保育・福祉論叢   ( 29 )   11 - 20   2023.03

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Child care support policies embraced by child care facility managers

    72   91 - 99   2023.02( ISSN:0912-4640

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24729/00017913

  • Masuko Honda's cosmology of children

    72   29 - 40   2023.02( ISSN:0912-4640

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24729/00017909

  • Involvement with families experiencing problems in certified centers for early childhood education and cares: interview of the center that actively provide support to children

    72   1 - 14   2023.02( ISSN:0912-4640

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24729/00017907

  • Postures of Nursery Teacher in Support to Families Experiencing Problems at Nursery Schools and Certified Centers for Early Childhood Education and Care : Analysis of interviews with nursery teachers

    Hirofumi TSURU, Natsuko NAKATANI, Yoko KISO, Naoya YOSHIDA, Yoshitaka SEKIKAWA

    8   57 - 70   2023.02( ISSN:2435-3396

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.14993/00002452

  • Mochida Ei-ichi’s Critical Thought on Lifelong Integrated Education

    Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   7 ( 2 )   43 - 52   2023( ISSN:24326240

     More details

  • Kato Shigemi’s Thought on Curriculum of ECEC

    Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   7 ( 1 )   63 - 69   2023( ISSN:24326240

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.7.1_63

  • 浜田寿美男による人間学としての関係論的発達論 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌   29 ( 2 )   2022.11

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 子ども家庭支援に関する情報共有を支える組織的要因 生活困難家庭を積極的に支援する保育所等へのインタビュー調査から

    中谷 奈津子, 木曽 陽子, 吉田 直哉, 鶴 宏史, 関川 芳孝

    社会福祉学   63 ( 3 )   41 - 54   2022.11( ISSN:0911-0232

     More details

    本論の目的は,保育所等における子ども家庭支援に関する情報共有を支える組織的要因について明らかにすることである.生活困難家庭への支援を積極的に行う保育所等へのインタビュー調査をもとに,質的データ分析法を参考に分析を行った.その結果,六つの上位カテゴリーと18のサブカテゴリーが抽出された.子ども家庭支援に関する情報共有は,【園長の積極的関与】により【情報伝達の体制整備】が図られることによって行われていたが,同時にそれは【子ども家庭支援に関する保育所等の方針の浸透】や【建設的な組織風土の構築】と相互に影響し合い,やがて【組織全体で取り組む体制構築】へと発展することで,子ども家庭支援に関する情報共有を支えていることがわかった.また【保育者の力量形成】は,情報共有を支える要因というよりも,【組織全体で取り組む体制構築】や【園長の積極的関与】などによって育まれていくものであることが示唆された.(著者抄録)

  • 玉置哲淳による人権保育カリキュラムの前提としての自己形成論 Reviewed

    吉田直哉

    部落解放研究   217   2022.11

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:Domestic journal  

    本稿は、同和保育の理論的指導者であった幼児教育学者・玉置哲淳の人権保育カリキュラム論を支える自己形成論に着目し、その特色を明らかにするものである。玉置は、人権保育の実現するべき究極の目的である「人権」を、人間の普遍的な共通項としての「類」という関係的な基盤に立って定義する。玉置によれば、子どもの自己形成も、関係性の中で実現するものであるから、「人権」の主体を育てるカリキュラム構想においては、子どもの自己形成における関係性、特に身近な他者との相互作用の重要性が主張されるのである。

  • 子ども家庭支援に関する情報共有を支える組織的要因 : 生活困難家庭を積極的に支援する保育所等へのインタビュー調査から—Organizational Factors in Order to Support Information Sharing on Child and Family Support in Daycare Centers : From the Group Interviews at the Centers That Actively Provided Support for Families in Difficulty Reviewed

    中谷 奈津子, 木曽 陽子, 吉田 直哉, 鶴 宏史, 関川 芳孝

    社会福祉学 = Japanese journal of social welfare / 日本社会福祉学会機関誌編集委員会 編   63 ( 3 )   41 - 54   2022.11( ISSN:0911-0232

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 本田和子による〈子ども〉のコスモロジー

    吉田 直哉

    日本教育学会大會研究発表要項   81 ( 0 )   91 - 92   2022.08

     More details

    Authorship:Lead author  

    DOI: 10.11555/taikaip.81.0_91

  • 日本の保育学において保育記録の〈読者〉とは何か

    安部 高太朗, 吉田 直哉

    日本教育学会大會研究発表要項   81 ( 0 )   95 - 96   2022.08

     More details

    Authorship:Last author  

    DOI: 10.11555/taikaip.81.0_95

  • 村瀬学による子どもの世界論(コスモロジー)における「理解のおくれ」

    吉田直哉

    関西教育学会年報   46   2022.08

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work  

  • 〈リスク〉としての少子社会

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル   6 ( 1 )   2022.06

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 津守真における「省察」する保育者の反専門職的特質

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル   6 ( 1 )   2022.06

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 保育研究法としての現象学的アプローチの有する諸課題:榎沢良彦における「対話」概念の検討を通して

    田口賢太郎・吉田直哉・安部高太朗

    敬心・研究ジャーナル   6 ( 1 )   2022.06

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00017846

  • 子ども家庭支援に関する保育者間の情報共有とその戦略 : 生活困難家庭の早期発見から他機関連携に至るプロセスに着目して

    中谷 奈津子, 木曽 陽子, 吉田 直哉, 鶴 宏史, 関川 芳孝

    神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要   15 ( 2 )   27 - 38   2022.03( ISSN:1882-2851

     More details

  • 鯨岡峻の保育記録論における「エピソード」の記述の自発性と「メタ観察」の規範性—On the Kujiraoka Takashi's Intersubjective "Moving Events" in Nursery Schools which Make Caregivers Write Down as "Episode Description" Reviewed

    安部 高太朗, 吉田 直哉

    保育文化研究 = The journal of early childhood education and culture / 日本保育文化学会保育文化研究編集委員会 編   ( 14 )   69 - 80   2022.03( ISSN:2189-4477

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 榎沢良彦による保育への現象学的アプローチが有する内閉性

    吉田直哉

    人間科学   17   2022.03

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 鯨岡峻の保育記録論における「エピソード」の記述の自発性と「メタ観察」の規範性 Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    保育文化研究   14   2022.03

     More details

    Authorship:Last author   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 社会認識と社会科学

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢   28   2022.03

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 玉置哲淳の幼児教育課程論における「活動」の関係論的構造

    吉田直哉

    大阪府立大学紀要(人文・社会科学)   70   2022.03

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

    Repository URL: http://doi.org/10.24729/00017635

  • 社会認識と社会科学:アドルノとハーバーマスの場合

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢   28   11 - 22   2022.03

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 子ども家庭支援における園内の情報共有―様々な気づきが事務室に集約される園に着目して―

    中谷 奈津子, 木曽 陽子, 吉田 直哉, 鶴 宏史, 関川 芳孝

    学校教育センター紀要 = Bulletin of School Education Center   7   35 - 47   2022.02( ISSN:2435-3396

     More details

    積極的に生活困難家庭への支援を行う園を対象に,子ども家庭支援に関する情報がどのように実践からすくいあげられ,組織的な支援や他機関連携につなげられていくのかについて明らかにし,それら情報共有を支える要因について検討した。分析対象となった園では,会議やミーティングを情報共有の基盤とし,環境や体制の整備から保育者のみならず管理職側からも日々子どもや家庭にアプローチできるようにしていた。異変が察知された際には事務室に情報が集約され,それぞれの立場から関連する情報の収集が行われていることがわかった。得られた情報に基づき具体的な対応策が対話を通して関係者間で協議され,必要な支援につなげていくというプロセスを有していた。情報共有を支える要因として,情報を他者に伝えるための職員のスキルの高さ,子ども家庭支援に関する園の理念の浸透,対話の重視,情報収集と情報集約に関する管理職のマネジメントが考察された。

    DOI: 10.14993/00002288

  • 無藤隆による保育方法論としての発達環境論における生態学的自己

    吉田直哉

    社会問題研究   71   2022.02

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 高杉自子による子ども中心主義的保育方法論の核心としての子ども観

    吉田直哉

    社会問題研究   71   2022.02

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Single Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 保育所等における生活困難家庭支援のための介入プロセス ―積極的に支援を行う園に対するインタビュー調査より― Reviewed

    木曽 陽子, 中谷 奈津子, 吉田 直哉, 鶴 宏史, 関川 芳孝

    保育学研究   60 ( 2 )   2022

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • On Some Problems of Phenomenological Approach on ECEC

    Taguchi Kentaro, Yoshida Naoya, Abe Kotaro

    Keishin Journal of Life and Health   6 ( 1 )   99 - 106   2022( ISSN:24326240

     More details

  • The Uniqueness of the View of Development behind the Theories of Childcare Records

    Abe Kotaro, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   6 ( 2 )   75 - 84   2022( ISSN:24326240

     More details

  • A Dualistic Interpretation of Kurahashi Sozo’s Childcare Methods by Hirotomo Omameuda

    Abe Kotaro, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   6 ( 2 )   85 - 93   2022( ISSN:24326240

     More details

  • Policies for Accepting Migrant Care Workers in Japanese Elderly Care (1)

    Ma Chunyang, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   6 ( 2 )   47 - 54   2022( ISSN:24326240

     More details

  • Intervention for Supporting Families in Hardship at Child Daycare Centers based on an Interview at Daycare Centers that Actively Provide Support

    Kiso Yoko, Nakatani Natsuko, Yoshida Naoya, Tsuru Hirofumi, Sekikawa Yoshitaka

    RESEARCH on EARLY CHILDHOOD CARE and EDUCATION in JAPAN   60 ( 2 )   103 - 115   2022( ISSN:13409808

     More details

    The purpose of this study was to clarify the intervention for families through interviews at a child daycare centers that actively provided support to families in hardship. The results of Modified Grounded Theory Approach analysis showed that the intervention was conducted in terms of relationship-buildings among all members of the center. The leading player of support shifted from a homeroom teacher to management staff according to the situation. The foundation of the intervention consisted of the following three factors: family support while building relationships throughout the center, identification of unusual situations and related information, and information sharing within the center. Whenever an unusual situation was identified, decisions were made as needed by the management and responsible staff by considering the situation of involved children and their guardians, and direct intervention by the management and the collaborative intervention with outside organizations were implemented. In all of these intervention processes, managements view on the necessity of intervention played the primary role.

    DOI: 10.20617/reccej.60.2_103

  • 日本の保育学における「省察的実践家」論の諸解釈:ドナルド・ショーン理解の混乱 Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   5 ( 2 )   2021.12

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 近藤充夫の幼児運動論における心身発達の統合性

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   5 ( 2 )   2021.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 玉置哲淳教授主要文献解題(1):幼児教育カリキュラム論・方法論

    吉田直哉

    大阪キリスト教短期大学紀要 雑誌   62   2021.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 玉置哲淳教授主要文献解題(2):集団保育・人権保育論

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   5 ( 2 )   2021.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 鈴木祥蔵の幼児教育・保育論における人間学的前提 Reviewed

    吉田直哉

    部落解放研究 雑誌 部落解放・人権研究所   215   2021.11

  • 小林美実による子どもの「表現」論:既存の幼児教育における技能主義への批判としての

    吉田直哉

    関西教育学会年報 雑誌   45   2021.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 1989 年改訂幼稚園教育要領の基底としての河野重男の幼児教育論:生涯学習社会論の文脈における

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   5 ( 1 )   2021.06

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 鯨岡峻による「接面」の人間学における間主観的な理解の非対称性 Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   5 ( 1 )   2021.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 林健造の幼児表現指導論の背景に存する人間学

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   5 ( 1 )   2021.06

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 小川ー佐伯論争から考える保育の計画における「予測」の意味

    安部高太朗、吉田直哉

    子ども学 雑誌 萌文書林   9   2021.05

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • Moriue Shiro's thought on child-centric education

    69   121 - 132   2021.03( ISSN:0473-4645

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24729/00017324

    CiNii Article

    Other URL: http://id.ndl.go.jp/bib/031376111

  • 「児童中心主義の功罪」プロジェクト

    東城大輔・大方美香編

    2020年度総合保育研究所報告書(プロジェクト3) 雑誌 大阪総合保育大学   2021.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育士キャリアアップ研修テキストにおける 「マネジメント」概念の批判的検討

    田口賢太郎、吉田直哉、久保田健一郎

    埼玉県立大学保健医療福祉学部子ども・教職研究 雑誌   3   2021.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育カリキュラム理論入門講義(3):大阪府立大学における2020年度授業実践の記録

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   27   2021.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 森上史朗の倉橋惣三論に見られる児童中心主義思想

    吉田直哉

    大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 雑誌   69   2021.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00017324

  • 小田豊の子ども論を構成する発達観・社会観

    吉田直哉

    人間科学 雑誌   16   2021.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00017371

  • 職業アイデンティティに対する省察が保育者の専門性に及ぼす影響:フレット・コルトハーヘンと佐藤学の省察論からの示唆 Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    郡山女子大学研究紀要 雑誌   57   2021.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育学における理論=実践のインターフェイスとしての 「保育原理」「教育原理」の再構築:日本保育学会第73回大会の自主シンポジウムにおける問題提起 Reviewed

    濱中啓二郎、吉田直哉、田口賢太郎、増田翼、久保田健一郎

    子ども教育研究所紀要 雑誌   16   2021.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育カリキュラム理論入門講義(2):大阪府立大学における2020年度授業実践の記録

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   27   2021.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • On the Influence of Reflection on the Professional Identity of Child Care Givers : A Suggestion from Fred Korthagen and Satoh Manabu's Theory Reviewed

    57   3 - 19   2021.03( ISSN:1341-5840

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Article

    Other URL: http://id.ndl.go.jp/bib/031398578

  • 岸井勇雄による乳幼児期における「原体験」論:発達課題論の生涯学習論的翻案の一類型

    吉田直哉

    社会問題研究 雑誌   70   2021.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00017263

  • 宍戸健夫の保育構造論形成に対する教育諸科学からの影響

    吉田直哉

    社会問題研究 雑誌   70   2021.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00017258

  • Shigeo Kono’s thought on early childhood education

    Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   5 ( 1 )   51 - 58   2021( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.5.1_51

    CiNii Article

  • 小川-佐伯論争から考える保育の計画における「予測」の意味 Reviewed

    安部 高太朗, 吉田 直哉

    子ども学 / 白梅学園大学子ども学研究所「子ども学」編集委員会 編   ( 9 )   221 - 239   2021

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Article

  • What is the Professionality of the Caregiver in Japan? A study of the various Interpretations of Donald Schön’s “Reflective Practitioner” Reviewed

    Abe Kotaro, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   5 ( 2 )   11 - 19   2021( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    This paper aims to show various interpretations of Donald Schön’s “reflective practitioner” as the professional model for caregiving in Japan. The “reflective practitioner” has already become a typical model when we refer to the professionality of the caregiver. On the one hand, some people argue that a “reflective practitioner” is the very model of the professionality of the caregiver. On the other hand, others state that it is just a reference for caregiver professionality. Schön’s “reflection” is in a dominant position and is divided into two types: “reflection in action” and “reflection on action.” The first describes “the present progressive form” of reflection, which occurs with action, and the latter describes “the past form” of reflection, which occurs after action. This view was originally presented by AKITA Kiyomi, but she recently changed this view: she never divided Schön’s “reflection” into the two types. KOGA Matsuka states that the two types are not divided by a tense, stating that the difference between the two is thinking of the meaning of action depending on the context, or thinking on the meta-levels of frame of action or system of learning.

    DOI: 10.24759/vetrdi.5.2_11

    CiNii Article

  • 幼稚園教育要領・保育所保育指針等の「10 の姿」はどう語られているか: 一般向け解説書における解釈の雑多性

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   4 ( 2 )   2020.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 小川博久の保育方法論における非-援助論:保育者のまなざしの二つのモード Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   4 ( 2 )   2020.12

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 小林美実の幼児教育論における「子どもの自己表現」の根源性:既存の幼児表現指導への批判と領域「表現」への期待

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   4 ( 2 )   2020.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 大場幸夫の「保育臨床」学構想における関係論と発達観 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌   28 ( 1 )   2020.11

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • かこさとし(加古里子)による子どもの遊び文化論 Reviewed

    吉田直哉

    保育文化研究   ( 11 )   2020.09

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • かこさとし(加古里子)による子どもの遊び文化論—Kako Satoshi's thought on children's play Reviewed

    吉田 直哉

    保育文化研究 = The journal of early childhood education and culture / 日本保育文化学会保育文化研究編集委員会 編   ( 11 )   57 - 65   2020.09( ISSN:2189-4477

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Article

  • 高橋さやかの児童文学教育論(2)

    吉田直哉

    関西教育学会年報 雑誌   44   2020.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 1956年・1964年幼稚園教育要領における「領域」に対する見解に現れた坂元彦太郎の幼児教育思想 Reviewed

    吉田直哉

    関西教育学会研究紀要 雑誌   ( 20 )   2020.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 翻訳・「子ども保護に関するマンロー報告(最終版)概要:子ども中心システムに向けて」

    吉田直哉・鈴木更紗訳

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   4 ( 1 )   2020.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 佐伯胖のいう子どもを「見る」こと:「子ども理解」を越えて Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   4 ( 1 )   2020.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育学建設に資する「中間的な語彙」の創造:理論=実践のインターフェイスとして

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル   4 ( 1 )   2020.06

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育カリキュラム理論入門講義(1) :大阪府立大学における2019年度授業実践の記録

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌 大阪教育福祉専門学校   26   2020.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 翻訳・セーフガーディング・ポリシー改訂版(NHSイングランド)

    吉田直哉・鈴木更紗訳

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   26   2020.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 天野章による集団主義保育論の理論的基盤としての人間観

    吉田直哉

    人間科学 雑誌   15   2020.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00016811

  • Child sexual exploitation Advice for Healthcare Staff

    ( 15 )   2020.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00016813

  • 安部富士男の保育構造論において飼育・栽培活動が持つ教育的意義

    吉田直哉

    社會問題研究 雑誌   69   2020.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/00016738

  • 日本保育学会第72回大会自主シンポジウム後半の記録:「保育学における理論=実践問題としての保育者の専門性」の追求

    濱中啓二郎、久保田健一郎、吉田直哉、田口賢太郎、増田翼、稲井智義

    新渡戸文化短期大学学術雑誌 雑誌   10   2020.02

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 高橋さやかの児童文学教育論(2)—Takahashi Sayaka's Educational Thought on Literature(2)

    吉田 直哉

    関西教育学会年報 / 関西教育学会 編   ( 44 )   96 - 100   2020( ISSN:1881-3410

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Article

  • Toward Construction of Paradigm on ECEC in Japan

    Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   4 ( 1 )   55 - 64   2020( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.4.1_55

    CiNii Article

  • 保育学における理論=実践問題としての保育者の専門性の追求 : 日本保育学会第72回大会における自主シンポジウム後半の記録 : 問題の討議と深化—Pursuit of professionalism in nursery school teachers in the theory vs practice issue : A latter document of Independent symposium in 72th Japan Society of Research on Early Childhood Care and Education : debate and pursue of problem

    濱中 啓二郎, 久保田 健一郎, 吉田 直哉, 田口 賢太郎, 増田 翼, 稲井 智義

    新渡戸文化短期大学学術雑誌 = Journal of Nitobe Bunka College   10   23 - 34   2020( ISSN:2186-5043

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Article

  • “Looking at” a Child in SAEKI Yutaka’s Thoughts― Beyond “Understanding” a Child ― Reviewed

    Abe Kotaro, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   4 ( 1 )   19 - 29   2020( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    This paper attempts to clarify the meaning of “looking at” a child in SAEKI Yutaka’s thoughts. SAEKI says that “looking at” a child is different from the observation of a child’s behavior or the interpretation of a child’s mind. When we “look at” a child, we can see his/her pursuit of “goodness.” We hope that he/she will become a “good” person as we are “looking at” him/her. The “development” of a child is a phenomenon that emerges in the relationship between “looking at” a child and his/her pursuit of “goodness.” SAEKI shows the “development” of a child, this phenomenon, has a “doughnut structure.” In the “doughnut structure of a child’s development,” a child gradually participates in the real world of cultural practices and is given the help of a caretaker. According to SAEKI, the “culture” is something good in this context because the “culture” is conjointly made by people who pursue “goodness.” “Looking at” a child means “looking at” the child’s pursuit of “goodness,” and it is hoping that the child will become a “good” person while thinking of “goodness” as their “culture.”

    DOI: 10.24759/vetrdi.4.1_19

    CiNii Article

  • 1956年・1964年幼稚園教育要領における「領域」に対する見解に現われた坂元彦太郎の幼児教育思想—Sakamoto Hikotaro's Thoughts on Early Childhood Education : His Views of "Areas" in the 1956 Course of Study for Kindergarten Reviewed

    吉田 直哉

    関西教育学会研究紀要 / 関西教育学会 編   ( 20 )   30 - 42   2020( ISSN:1346-6216

     More details

    Authorship:Lead author  

    CiNii Article

  • Two Modes of Childcarer in Ogawa Hirohisa’s Theory on Early Childhood Education and Care Reviewed

    Abe Kotaro, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   4 ( 2 )   15 - 25   2020( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    This paper attempts to clarify the two modes of the child carer in Ogawa Hirohisha’s theory of early childhood education and care. A child carer who is looking after children operates in one of two modes; the first mode is supporting children’s play while the second is overseeing children’s relationships and their play. To oversee children’s relationships and play, child carers should be liberated from supporting children’s play (having a relationship with children). Ogawa says that child carers must switch freely between the two modes. The most suitable place to oversee children’s relationships and play is in the corner of a nursery school’s classroom that is devoted to making things. In this corner, a child carer invites children to make something while overseeing children’s play in other play corners. Room must be made in the central space of the nursery school’s classrooms for a child carer in the corner to oversee children’s relationships and play.

    DOI: 10.24759/vetrdi.4.2_15

    CiNii Article

  • Yoshimi Kobayashi’s Thought on Early Childhood Music Education

    Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   4 ( 2 )   83 - 89   2020( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.4.2_83

    CiNii Article

  • Various Understandings on “10 Images of 5-year-old Children Displaying their Competencies”

    Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   4 ( 2 )   59 - 67   2020( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.4.2_59

    CiNii Article

  • 保育者養成課程科目としての日本国憲法(2):統治論を中心に

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   3 ( 2 )   2019.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育者養成課程科目としての日本国憲法(1):人権論を中心に

    吉田直哉

    大阪キリスト教短期大学紀要 雑誌   60   2019.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 「10の姿」に込められた能力観の私製解説書による曲解:実践例と能力との対応化による変質 Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉、鈴木康弘

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   3 ( 2 )   2019.12

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 協働型園内研修論が前提する保育者の専門性観:子ども理解と人間関係を主題化することの問題点

    鈴木康弘、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   3 ( 2 )   2019.12

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 幼保無償化の「便乗値上げ」に怒るのは筋違いだ:保育の充実はみんなの利益になる

    吉田直哉

    プレジデントオンライン 雑誌   2019.11

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • Professionalism in Nursery School Teachers in the Theory vs Practice Issue ― A document of the 72th Independent Symposium of the Japan Society of Research on Early Childhood Care and Education ―

    33 ( 1 )   95 - 111   2019.10( ISSN:0915-3586

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Article

    Other URL: http://id.ndl.go.jp/bib/030114835

  • Professionalism in nursery school teacher on theory-practice problem

    33 ( 1 )   2019.10

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • Kazuko Nakazawa's Thought on Science Education in Early Childhood Reviewed

    ( 9 )   2019.09

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 中沢和子による幼児期における科学教育論—Kazuko Nakazawa's Thought on Science Education in Early Childhood Reviewed

    吉田 直哉

    保育文化研究 = The journal of early childhood education and culture / 日本保育文化学会保育文化研究編集委員会 編   ( 9 )   53 - 61   2019.09( ISSN:2189-4477

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Article

  • 高橋さやかの児童文学教育論

    吉田直哉

    関西教育学会年報 雑誌   43   2019.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 1980年代以降における大場牧夫の「あらわし」論:1989年幼稚園教育要領の領域「表現」に関する見解の検討 を中心に Reviewed

    吉田直哉

    関西教育学会研究紀要   19   2019.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育者を目指す学生のための教育マネジメント論:「教育経営」講義ノート(3)

    吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   3 ( 1 )   2019.06

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • カトリック系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色:日本カトリック幼児教育連盟の横浜教区(神奈川・山梨・長野・静岡)に着目して

    鈴木康弘、吉田直哉、安部高太朗

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   3 ( 1 )   2019.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 神道系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色:全国神社保育団体連合会の九州ブロックにおける加盟園を事例として Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉、鈴木康弘

    敬心・研究ジャーナル 雑誌   3 ( 1 )   2019.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 大場牧夫の保育カリキュラム論における人間関係:子ども同士・子ども-保育者との関係性の定位に着目して

    吉田直哉

    社會問題研究 雑誌 大阪府立大学   68   2019.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/16223

  • 学生の言語観を再構成する保育内容(言葉)の授業デザイン(3):児童文化を保育内容化するための2018年度の実践報告

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   ( 25 )   2019.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • An Introduction to Japanese Education Laws(2)

    ( 25 )   2019.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 斎藤公子の「リズムあそび」に見る生物=進化的モメントと歴史=文化的モメントの臨界

    吉田直哉

    人間科学 雑誌 大阪府立大学   14   2019.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/16331

  • Makio Oba's thoughts on relationships in kindergarten

    68   83 - 91   2019.02( ISSN:0912-4640

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24729/00003020

    CiNii Article

    Other URL: http://id.ndl.go.jp/bib/029597260

  • 高橋さやかの児童文学教育論—Takahashi Sayaka's Educational Thought on Literature

    吉田 直哉

    関西教育学会年報 / 関西教育学会 編   ( 43 )   121 - 125   2019( ISSN:1881-3410

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Article

    Other URL: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17K18273/

  • How Do Shintoist Ideals of Early Childhood Education and Care (ECEC) Feature in Nursery Schools and Kindergartens in Kyushu Area?

    ABE Kotaro, YOSHIDA Naoya, SUZUKI Yasuhiro

    Keishin Journal of Life and Health   3 ( 1 )   9 - 19   2019( ISSN:2432-6240

     More details

    The purpose of this paper is to clarify the features of Shintoist ideals of early childhood education and care (ECEC) in nursery schools and kindergartens in the Kyushu area. We will analyze these features by focusing on Shintoist words, phrases, and events or activities (with up to 22 cases) in ECEC.

    From KH coder analysis, it is clear that the cultivation of aesthetic sensitivity in Shintoism is key. The energy of a child’s pure spirit is described as “<i>Kiyoku-Tadashiku-Akarui.</i>” “<i>Kiyoku</i>” means that a child’s spirit is as pure as the gods’. “<i>Tadashiku</i>” means that children should behave honestly. “<i>Akarui</i>” means that the energy of a child’s pure spirit should appear smiling and communicate with people honestly. The grove of the village shrine is an important environment of ECEC in Shintoist nursery schools and kindergartens. Children are cultivated in its nature.

    In short, the grove of the village shrine is an important feature of Shintoist ideals of ECEC in nursery schools and kindergartens in the Kyushu area.

    DOI: 10.24759/vetrdi.3.1_9

    CiNii Article

  • How Do Catholic Ideals of Early Childhood Education and Care (ECEC)Feature in Nursery Schools and Kindergartensin the Japan Federation Catholic Schools of Yokohama Area (Kanagawa, Yamanashi, Nagano and Shizuoka Prefecutre)?

    Suzuki Yasuhiro, Yoshida Naoya, Abe Kotaro

    Keishin Journal of Life and Health   3 ( 1 )   115 - 123   2019( ISSN:2432-6240

     More details

    Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.3.1_115

    CiNii Article

  • On the Misunderstanding Related to “the 10 Images of 5-year-old Children Displaying their Competencies” Seen in Books Published by Private Publications

    Abe Kotaro, Yoshida Naoya, Suzuki Yasuhiro

    Keishin Journal of Life and Health   3 ( 2 )   19 - 29   2019( ISSN:2432-6240

     More details

    This paper attempts to clarify the misunderstanding related to “the 10 images of 5-year-old children displaying their competencies” seen in books published by private publications (not by the government office). The national curriculum (Course of Study for Kindergarten, National Guidelines for Care and Education at Day Nursery, and Course of Study and Care for Preschool) clearly states that the 10 images are 5-year-olds displaying three competencies (basic knowledge and skills; basic thinking, judgement, and expression; and social and emotional skills). According to child-carers (<i>Hoiku-Sha</i>: teachers of kindergarten, day nursery, and preschool) who foster children in the right way, the 10 images of 5-year-olds should be used to reflect on the practices in kindergarten, day nursery, and preschool, but are often misunderstood and depicted in private publications as the correspondence between 10 skills/abilities and the practice associated with each skill development.

    DOI: 10.24759/vetrdi.3.2_19

    CiNii Article

  • 1980年代以降における大場牧夫の「あらわし」論 : 1989年幼稚園教育要領の領域「表現」に関する見解の検討を中心に—Makio Oba's "Expression" Theory : Oba's Thoughts on the 1989 Course of study for Kindergarten Reviewed

    吉田 直哉

    関西教育学会研究紀要 / 関西教育学会 編   ( 19 )   17 - 32   2019( ISSN:1346-6216

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Article

  • Concepts of Development Expertise in Early Childhood Education and Care Conferences:: Critical Review of the Understanding of Child and a Relationship at Work

    Suzuki Yasuhiro, Yoshida Naoya

    Keishin Journal of Life and Health   3 ( 2 )   59 - 67   2019( ISSN:2432-6240

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.24759/vetrdi.3.2_59

    CiNii Article

  • 保育者の「専門性」の構造的把握をめぐる諸問題

    吉田直哉、安部高太朗、鈴木康弘

    敬心・研究ジャーナル   2 ( 2 )   2018.12

     More details

    Authorship:Lead author   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:International journal  

  • プロテスタント系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色:神奈川県を事例として

    鈴木康弘、吉田直哉、安部高太朗

    敬心・研究ジャーナル   2 ( 2 )   2018.12

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 仏教系保育所・幼稚園における保育・教育理念の特色:東京都を事例として

    安部高太朗、吉田直哉、鈴木康弘

    敬心・研究ジャーナル   2 ( 2 )   2018.12

     More details

    Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 現職保育者における言語観と言葉をめぐる保育方略の接合 Reviewed

    久保田健一郎、吉田直哉

    国際研究論叢 雑誌   32 ( 1 )   2018.10

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 近藤薫樹の人間-保育論における生物諸科学への評価

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢   24   2018.09

  • 教職を目指す学生のための教育法規概説:「教育経営」講義ノート(1)

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   24   2018.09

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育論の基礎としての人間学:近藤薫樹による生物学のアレンジメント

    吉田直哉

    関西教育学会年報 雑誌 関西教育学会   ( 42 )   2018.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 津守真の「子ども学」構想における子ども理解法の射程:子どもとの共同的な生活を介した理解の到達点と課題

    吉田直哉

    関西教育学会研究紀要 雑誌   ( 18 )   2018.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 新幼稚園教育要領・保育所保育指針等における「規範」:領域「人間関係」とのかかわりで Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉、鈴木康弘

    敬心・研究ジャーナル   ( 3 )   2018.06

     More details

    Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 保育学言説における〈保育-教育〉のコントラスト:保育内容総論・保育課程論のテキストの分析から Reviewed

    鈴木康弘、安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル   ( 3 )   2018.06

     More details

    Authorship:Last author   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 養護と教育の一体性と保育内容の構造化

    吉田直哉

    神戸松蔭女子学院大学人間科学部子ども発達学科学科報 雑誌   5   51 - 55   2018.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 神戸市における保育実践の2原型:アニー・L・ハウ、生江孝之の思想と事績

    吉田直哉

    神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報 雑誌   ( 特別号 )   60 - 68   2018.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 「伝えあい保育」主要文献解題(2):理論篇

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   23   72 - 79   2018.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育学生が抱く言語観と言語能力観:言語獲得の利得に関する認識からの検討 Reviewed

    久保田健一郎、吉田直哉

    国際研究論叢 雑誌 大阪国際大学   31 ( 3 )   61 - 77   2018.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育者の専門性としての「ケア」再考 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   25 ( 3 )   33 - 39   2018.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 近藤薫樹の保育論における知的教育と道徳教育の止揚:層化論としての「近藤理論」の再構成 Reviewed

    吉田直哉

    神戸松蔭女子学院大学研究紀要:人間科学部篇 雑誌   7   2018.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 学生の言語観を再構成する保育内容(言葉)の授業デザイン(2):2017年度の実践の報告

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   23   80 - 87   2018.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育学生が抱く言葉をめぐる保育方略:「望ましい保育方法(ペダゴジー)」としての言葉づかいに対する認識を中心に Reviewed

    久保田健一郎、吉田直哉

    国際研究論叢 雑誌 大阪国際大学   31 ( 2 )   171 - 189   2018.01

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育内容総論における「保育の質」に関する言説の性格:データマイニングによる分析 Reviewed

    安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル   1 ( 2 )   121 - 130   2017.10

     More details

    Authorship:Last author   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 学生の言語観を再構成する保育内容(言葉)の授業デザイン(1):2016年度の実践の報告

    吉田直哉

    神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報 雑誌   ( 2 )   144 - 149   2017.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 私立保育所における「保育理念」「保育方針」の策定と公開の現状:東京都小平市における

    吉田直哉、安部高太朗、田口賢太郎

    神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報 雑誌   ( 2 )   83 - 91   2017.08

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 谷川俊太郎の言語教育論:『にほんご』『ことばあそびうた』を中心に

    吉田直哉

    関西教育学会年報 雑誌 関西教育学会   ( 41 )   2017.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 戦後イングランドにおける子どもの発達環境観をめぐる論争に関する考察:バーンスティンとウィニコットの「剥奪」概念に対する批判に焦点を当てて Reviewed

    吉田直哉

    博士学位論文 著書 大阪総合保育大学大学院   2017.07

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 乳幼児の「言葉」の発達とその支援:新・幼稚園教育要領から小学校学習指導要領への接続を見すえて

    吉田直哉

    平成29年度教員免許状更新講習テキスト・選択領域E:幼児教育の今日的課題 著書 神戸松蔭女子学院大学教職支援センター   34 - 47   2017.07

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 懐疑・祝祭・祈り:谷川俊太郎における〈子ども〉という元型

    吉田直哉

    香川短期大学紀要 雑誌   45   43 - 56   2017.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育学生の抱く自然観と保育観:保育内容(環境)での関連に着目して Reviewed

    宮地和樹、吉田直哉、大久保直幸

    香川短期大学紀要 雑誌   45   407 - 416   2017.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育課程論における「保育課程」に対する認識:「保育計画」から「保育課程」への転換はいかに捉えられているか

    安部高太朗、吉田直哉

    敬心・研究ジャーナル   1 ( 1 )   19 - 26   2017.04

     More details

    Authorship:Last author   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 訳と解題:シャンドル・フェレンツィ「シンボルの個体発生」

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   22   44 - 46   2017.03

  • 「伝えあい保育」主要文献解題(1):実践記録篇

    吉田直哉

    大阪聖徳保育・福祉論叢 雑誌   22   34 - 43   2017.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 乾孝の「伝えあい保育」論における人間=市民:言葉と社会のインターフェイスに着目して Reviewed

    吉田直哉

    神戸松蔭女子学院大学研究紀要:人間科学部篇 雑誌   6   2017.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 戦後教育学言説における「国民教育」の両義的性格:五十嵐顕による教育史に対する1970年代の回顧を事例として Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   24 ( 3 )   50 - 57   2017.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • バーンスティンによる進歩主義的教育方法に対する批判:「プラウデン報告」に関する分析を中心として

    吉田直哉

    愛国学園保育専門学校紀要 雑誌   ( 5 )   2016.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育実習の手引き(保育所実習)

    根津隆男、春豊子、吉田直哉、塚元重範

    神戸松蔭女子学院大学実習の手引き2016 雑誌 神戸松蔭女子学院大学教職支援センター   39 - 66   2016.09

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育学生が抱く子どもの「発達」観の特性

    吉田直哉

    神戸松蔭女子学院大学教職支援センター年報 雑誌   ( 1 )   49 - 53   2016.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • バーンスティンの「補償教育」批判論再考:就学前教育と〈子ども-家族〉との間の文化葛藤に関する考察として Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   24 ( 1 )   2016.04

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 子どもの「笑い」の二つの含意:自己充足的笑いと関係的笑い

    吉田直哉

    子ども学論集 雑誌   ( 9 )   1 - 10   2016.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育者の各キャリア段階における「受容」という専門性に対する認識

    吉田直哉

    東京成徳大学子ども学部研究年報 雑誌   15   22 - 31   2016.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 養成校教員の訪問指導が実習生の体験にもたらす影響 Reviewed

    宮地和樹、吉田直哉、田口賢太郎

    香川短期大学紀要 雑誌   44   33 - 42   2016.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 汐見稔幸の言語教育論における〈歴史=文化〉と〈身体〉 Reviewed

    吉田直哉

    東京成徳大学子ども学部紀要 雑誌   5   2016.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 「アンパンマン」の正義論 Reviewed

    吉田直哉

    東京成徳大学子ども学部紀要 雑誌   5   35 - 44   2016.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 絵本の中における動物の「死」の意味:遺されたものにとっての受容と救済

    吉田直哉

    子ども学論集 雑誌   ( 9 )   11 - 18   2016.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 自他関係論としての「境界体験」論の射程:「第1回社会臨床学会研究会」での討論を経て Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   23 ( 3 )   45 - 50   2016.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 「地球時代」における「子どもの権利」論:1990年代の堀尾輝久に着目して Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   23 ( 1 )   2015.04

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育の場における1、2歳児の贈与行為:他者との関係性構築のきっかけとしての意味に着目して

    吉田直哉

    子ども学論集 雑誌   ( 8 )   1 - 8   2015.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育者のキャリア形成上の「転機」に対する意識

    吉田直哉

    東京成徳大学子ども学部研究年報 雑誌   14   22 - 31   2015.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育者養成課程学生による職業的進路のセカンドチョイス:保育者との共通点についての認識に注目して Reviewed

    吉田直哉、田口賢太郎

    東京成徳大学子ども学部紀要 雑誌   4   27 - 33   2015.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育原理における保育思想へのアプローチに対する学生ニーズの類型化 Reviewed

    田口賢太郎、吉田直哉

    香川短期大学紀要 雑誌   43   59 - 64   2015.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育学生が抱く「子どもが好き」という感情

    吉田直哉、田口賢太郎

    保育の実践と研究 雑誌   19 ( 3 )   72 - 79   2014.12

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 民主主義的パーソナリティの形成における境界体験の重要性:バーンスティンとウィニコットの場合 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   22 ( 2 )   126 - 136   2014.10

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 矢川徳光における教育的主体の自律性の条件:高度成長期の「能力主義」批判の文脈上における Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   22 ( 1 )   2014.04

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育原理における思想家へのアプローチ:歴史認識の類型化の試みと授業実践への提案 Reviewed

    田口賢太郎、吉田直哉

    香川短期大学紀要 雑誌   42   79 - 84   2014.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 「不可能性の時代」における教育思想史の〈可能性〉:ローティ・ジェイムソンの「再-物語化」の論理によせて Reviewed

    吉田直哉

    東京成徳大学子ども学部紀要 雑誌   3   39 - 54   2014.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 子どもの発達をめぐる「環境」に関するD.W.ウィニコットのM.クラインとの葛藤 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   21 ( 3 )   54 - 61   2014.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • ピーターズら多元主義的立場からの進歩主義教育批判の論理 Reviewed

    吉田直哉

    東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室紀要 雑誌   39   63 - 72   2013.09

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育空間のポリティクス:森重雄の主題によるミクロ権力論的視角

    稲井智義・吉田直哉

    東京大学大学院教育学研究科紀要 雑誌   52   1 - 12   2013.03

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 保育実習の「命名」による体験の共有と反省:ライフイベントとしての再定位 Reviewed

    吉田直哉

    香川短期大学紀要 雑誌   41   14 - 23   2013.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育学における乳幼児の生物学的特殊性に対する認識の構造:ポルトマンの「生理的早産説」をめぐる「人間性」に対する解釈に着目して Reviewed

    吉田直哉

    香川短期大学紀要 雑誌   41   14 - 23   2013.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 大田尭における〈教育〉の意味論:自律とアイデンティティの葛藤をめぐる教育人間学の試み Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   20 ( 2 )   88 - 95   2012.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • B.バーンスティンの「教育コード」理論の形成過程:1970年前後の転回に着目して Reviewed

    吉田直哉

    東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室紀要 雑誌   38   51 - 62   2012.06

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 野生児神話と〈近代教育〉の物語 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   19 ( 3 )   36 - 45   2012.04

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育者養成課程学生が抱く理想的保育者像とアイデンティティ:その双極性構造に着目して Reviewed

    吉田直哉

    香川短期大学紀要 雑誌   40   13 - 21   2012.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 1969年イングランドにおける進歩主義的教育改革批判論の諸相:『教育黒書』を中心とするその構図

    吉田直哉

    東京大学大学院教育学研究科紀要 雑誌   51   71 - 79   2012.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 「失われた地理感覚」と救済の不可能性 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   19 ( 2 )   113 - 115   2011.12

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 保育士の〈母親〉イメージと職業的アイデンティティの関連

    吉田直哉

    保育の実践と研究 雑誌   16 ( 2 )   43 - 55   2011.09

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 子どもたちの視線の“反射”とパフォーマンス

    吉田直哉

    保育通信 雑誌 全国私立保育園連盟   ( 676 )   18 - 22   2011.08

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 持田栄一の「幼保一元化」批判論における公共性認識

    吉田直哉

    東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室紀要 雑誌   37   57 - 65   2011.06

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 宮澤康人「教育関係史」研究ノート:その意義と可能性

    堤ひろゆき・吉田直哉・稲井智義

    東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室紀要 雑誌   37   109 - 118   2011.06

     More details

    Kind of work:Joint Work  

  • 現代日本における教師の「当事者」概念の変遷 Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   19 ( 1 )   105 - 107   2011.05

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 若年男性保育士の職業的アイデンティティ形成におけるジェンダー要素

    吉田直哉

    保育の実践と研究 雑誌   15 ( 4 )   69 - 79   2011.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 「痛みとしての他者」を求めて:2000年代の「ケータイ小説」現象を読む Reviewed

    吉田直哉

    社会臨床雑誌 雑誌 日本社会臨床学会   18 ( 3 )   114 - 116   2011.02

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 再帰的近代性と学校コミュニティの再編

    吉田直哉

    「学校教育の質の向上」プロジェクト2009年度研究報告書 雑誌   35 - 37   2010.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • B.バーンスティンの「補償教育」批判論の思想史的意義:『教育黒書』を中心とする論争をめぐって Reviewed

    吉田直哉

    修士学位論文 東京大学大学院   2010.01

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • アイデンティティ生成過程の再政治化戦略:「バトラー=ラクラウ論争」における

    吉田直哉

    東京大学大学院教育学研究科教育学研究室紀要 雑誌   35   79 - 85   2009.03

     More details

    Kind of work:Single Work  

  • 社会認識における〈合理性〉をめぐる相克の構図:ドイツ「実証主義論争」の再検討 Reviewed

    吉田直哉

    卒業論文 東京大学教育学部   2008.01

     More details

    Kind of work:Single Work  

▼display all

Books and Other Publications

  • これから学ぶ・理解する子ども家庭福祉

    稲垣美加子, 五十嵐裕子, 村田典子, 吉田直哉, 千葉弘明, 末松惠, 野澤純子, 橋本樹, 平澤一郎, 長瀨啓子, 大村海太, 耕田昭子, 南野奈津子( Role: Joint author ,  第5章 子ども家庭福祉の法体系)

    一藝社  2024.03  ( ISBN:4863592817

     More details

    Total pages:160  

    ASIN

  • 保育思想の持田栄一:近代・宗教・公共性

    吉田 直哉( Role: Sole author)

    学術研究出版  2023.10  ( ISBN:4911008113

     More details

    Total pages:112  

    CiNii Books

    ASIN

  • SDGs for Well-being

    Osaka Metropolitan University, School of Social Welfare, Education,College of, Sustainable, System Sciences(Representative, Naohiro Ii( Role: Joint author)

    2023.08 

  • 保育学基礎 (OMUPユニヴァテキストシリーズ6)

    吉田 直哉( Role: Edit)

    大阪公立大学出版会  2023.05  ( ISBN:4909933514

     More details

    Total pages:182  

    CiNii Books

    ASIN

  • 〈子ども〉というコスモロジー:ポストモダン日本における問題圏

    吉田 直哉( Role: Sole author)

    ふくろう出版  2023.04  ( ISBN:4861868734

     More details

    Total pages:168  

    CiNii Books

    ASIN

  • 人生が輝くSDGs

    大阪公立大学現代システム科学域教育福祉学類編集委員会編( Role: Joint author)

    せせらぎ出版  2022.04 

  • 子育てとケアの原理 = Principles of child‐rearing and care

    望月, 雅和, 西村, 美東士, 金高, 茂昭, 安部, 芳絵, 吉田, 直哉, 秋山, 展子, 森脇, 健介, 鈴木, 淳子( Role: Joint author)

    北樹出版  2022.04  ( ISBN:9784779306884

     More details

    Total pages:190p  

    CiNii Books

  • Principles of Child-rearing and care

    ( Role: Joint author)

    2022.03 

  • 平成期日本の「子ども中心主義」保育学:1989年幼稚園教育要領という座標系

    吉田直哉( Role: Sole author)

    ふくろう出版  2022.03 

  • インターネットではわからない子育ての正解

    高橋弥生・大沢裕編( Role: Joint author)

    一藝社  2021.08 

  • 保育カリキュラム論講義:児童中心主義的視座からの試論

    吉田直哉( Role: Sole author)

    ふくろう出版  2021.08 

     More details

    Responsible for pages:68  

  • 教育経営論講義:幼稚園教職課程対応

    吉田直哉( Role: Sole author)

    ふくろう出版  2021.06  ( ISBN:978-4-86186-821-4

     More details

    Responsible for pages:44  

  • 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典 Reviewed

    中坪史典, 山下文一, 松井剛太, 伊藤嘉余子, 立花直樹編集( Role: Joint author)

    ミネルヴァ書房  2021.05  ( ISBN:4623090841

     More details

    Total pages:640   Book type:Dictionary, encyclopedia

    子ども、保育、教育、家庭福祉に関連する多様な分野の基本的事項や最新動向を網羅し、学習から実務まで役立つ約2000語を収載した。実践者、研究者、行政関係者、将来は保育や教育の仕事に携わろうとする学生、子育てを行う保護者、これから子育てを担う人たちなど、子どもに関わる様々な人々を傍らから支える用語辞典。テーマごとの体系的な配列により、「読む」ことで理解を深められる。

    CiNii Books

    ASIN

  • 小学校教育用語辞典

    細尾萌子・柏木智子編( Role: Joint author)

    ミネルヴァ書房  2021.05 

  • 「伝えあい保育」の人間学:戦後日本における集団主義保育理論の形成と展開

    吉田直哉( Role: Sole author)

    ふくろう出版  2021.03 

  • 保育所等の子ども家庭支援の実態と展望:困難家庭を支えるための組織的アプローチの提案

    中谷奈津子・鶴宏史・関川芳孝編著( Role: Joint author)

    中央法規  2021.02 

  • 子どもの姿からはじめる領域・言葉 (シリーズ 知のゆりかご)

    秋田喜代美, 砂上史子編( Role: Joint author ,  第2章 乳幼児期の言語発達)

    みらい  2020.12  ( ISBN:4860155262

     More details

    Total pages:200   Book type:Textbook, survey, introduction

    保育士養成課程「領域・言葉」を学ぶテキストとして、「子どもの姿からはじめる」をコンセプトに、目の前の子どもを大切にしてほしいという願いを込めて編集した。教職課程のコアカリキュラムに準じて、第1部を「領域に関する専門的事項」、第2部を「保育内容の指導法」の2部構成とした。それぞれ豊富なエピソード事例とともに解説している。また「領域・言葉」の保育実践に関しては、指導案作成・教材研究・模擬保育という流れに沿って学ぶことができる。

    CiNii Books

    ASIN

  • バーンスティン・ウィニコットの教育環境学:人間形成論における「境界」体験の構図

    吉田直哉( Role: Sole author)

    ふくろう出版  2020.10 

     More details

    Responsible for pages:114  

  • 乳児保育

    中野, 由美子, 高橋, 弥生

    一藝社  2020.03  ( ISBN:9784863592049

     More details

    Total pages:2冊  

    CiNii Books

  • 子どもの保健

    吉田直哉・糸井志津乃編著( Role: Joint author)

    一藝社  2020.02 

  • 乳児保育Ⅰ

    中野由美子・高橋弥生編著( Role: Joint author)

    一藝社  2020.02 

  • 改訂版・実践力がつく保育実習

    髙玉和子編著( Role: Joint author)

    大学図書出版  2019.06 

  • 実践に役立つ教職概論 教職Before&After

    長沼豊編( Role: Joint author ,  第3部 第1章 学校教育に関する法規 第2章 教員の身分・勤務・組織)

    大学図書出版  2019.03  ( ISBN:4909655034

     More details

    Total pages:200   Book type:Textbook, survey, introduction

    CiNii Books

    ASIN

  • 改訂新版 保育用語辞典

    谷田貝公昭編集代表( Role: Joint author)

    一藝社  2019.03  ( ISBN:4863591896

     More details

    Total pages:482   Book type:Dictionary, encyclopedia

    好評を頂いてきた、わかりやすく使いやすい保育用語辞典を改訂した新版。 理解しておきたい伝統的な用語はもとより、新しく告示された「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」や、関連するさまざまな法令・制度の改正を踏まえた新しい用語まで、保育者のための基本用語約1190項目を収録。

    CiNii Books

    ASIN

  • 教育・保育の現在・過去・未来を結ぶ論点 汐見稔幸とその周辺

    無藤隆・大豆生田啓友・松永静子編( Role: Joint author ,  第7章 子どもの育ちと教育・保育「汐見教育人間学における『書く』ということ」)

    エイデル研究所  2019.03  ( ISBN:4871686299

     More details

    Total pages:320   Book type:General book, introductory book for general audience

    汐見稔幸の研究および活動の領域は実に多岐にわたる。本書では、汐見稔幸がかかわってきた多様な分野の専門家が、各章でその現在・過去・未来を語り、そして終章で汐見稔幸自身が汐見論を語る。現在の子ども・人間・教育・保育をめぐる論点をつかむための貴重な書である。

    CiNii Books

    ASIN

  • Professionalをめざす保育者論 : 〈ポイント〉で学ぶ

    上中修編著( Role: Joint author ,  3-3 幼稚園教諭・保育士・保育教諭の免許と資格)

    教育情報出版  2019.01  ( ISBN:9784909378033

     More details

    Total pages:190p   Book type:Textbook, survey, introduction

    ・保育職の専門性について、「プロフェッショナル」という立場から再考察。 ・保育技術と保育省察力の2つの観点から、専門性の内実を明確性を実現。 ・保育職に就いてから保育の専門性を高めていく手立てや、リカレント教育にも言及。

    CiNii Books

  • 成長し続ける教育・保育実習

    浦田雅夫編著( Role: Joint author)

    教育情報出版  2018.04 

  • 子育てとケアの原理

    望月雅和編著( Role: Joint author)

    北樹出版  2018.04 

  • 再訂版・保育原理の新基準

    吉田直哉編著( Role: Joint author)

    三恵社  2018.04 

  • 子どもの未来を育む保育・教育の実践知:保育者・教師を目指すあなたに

    寺見陽子編( Role: Joint author)

    北大路書房  2018.03 

  • 新版・教育原理

    石橋哲成編著( Role: Joint author)

    一藝社  2018.03 

  • 子どもと家族をアシストする相談援助

    髙井由起子編著( Role: Joint author)

    保育出版社  2017.03 

  • 改訂版・保育原理の新基準

    吉田直哉編著( Role: Joint author)

    三恵社  2016.04 

  • 新版・保育用語辞典

    谷田貝公昭編集代表( Role: Joint author)

    一藝社  2016.02 

  • 幼稚園教諭・保育士養成課程実習まるわかりガイドブック

    船田鈴子・五十嵐淳子編著( Role: Joint author)

    大学図書出版  2015.10 

  • 保育者のためのキャリア形成論

    石川昭義・小原敏郎編著( Role: Joint author)

    建帛社  2015.02 

  • 実践力がつく保育実習

    高玉和子編著( Role: Joint author)

    大学図書出版  2014.04 

  • 保育原理の新基準

    吉田直哉編著( Role: Joint author)

    三恵社  2014.03 

  • 子どもの育ちを支える保育内容総論

    浅見均・田中正浩編著( Role: Joint author)

    大学図書出版  2013.04 

  • 保育学の遠近法

    吉田直哉編著( Role: Joint author)

    三恵社  2012.08 

  • 保育・教育課程論

    高橋弥生編著( Role: Joint author)

    一藝社  2012.08 

▼display all

MISC

▼display all

Presentations

  • 曽和信一の人権保育論を支える人間観

    吉田直哉

    日本保育学会第77回大会  2024.05 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中国黒竜江省における少数民族の育児に関する先行研究の現況

    馬春陽, 吉田直哉

    日本保育学会第77回大会  2024.05 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 持田栄一の仏教保育論における保育者像

    吉田直哉

    第8回日本保育者養成教育学会研究大会  2024.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保育マップ型記録のプロトタイプとしての保育経過記録

    安部高太朗, 吉田直哉

    第8回日本保育者養成教育学会研究大会  2024.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 持田栄一の「生涯教育論」批判の背景にある近代教育観

    吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第33回大会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 子ども理解を前提としない保育実践の専門性:現象学的教育学におけるタクト論から

    安部高太朗, 吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第33回大会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 「ヘッドスタート」をめぐる日本における諸論点

    吉田直哉

    関西教育学会第75回大会  2023.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 持田栄一の「幼保一元化」構想:近代における幼年期教育制度への批判

    吉田直哉

    日本保育文化学会第9回研究大会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本における保育記録としてのドキュメンテーションの対象設定

    安部高太朗, 吉田直哉

    日本教育学会第82回大会  2023.08 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 1990年保育所保育指針改定前後における平井信義の保育思想:発達観を中心に

    吉田直哉

    日本教育学会第82回大会  2023.08 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 現代日本の保育学における保育方法としての遊びの特質

    安部高太朗, 吉田直哉

    日本子ども社会学会第29回大会  2023.06 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本における「子どものコスモロジー」の問題構制

    吉田直哉

    日本子ども社会学会第29回大会  2023.06 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保育所等における生活困難家庭に対する組織的支援(5):園長による支援の必要性の認識とその形成プロセス

    鶴宏史, 中谷奈津子, 木曽陽子, 吉田直哉, 関川芳孝

    日本保育学会第76回大会  2023.05 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保育所等における生活困難家庭に対する組織的支援(6):支援の理念を保育者に浸透させるプロセス

    木曽陽子, 中谷奈津子, 鶴宏史, 吉田直哉, 関川芳孝

    日本保育学会第76回大会  2023.05 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 子ども家庭支援を行う園のリーダーが有する「地域」観

    吉田直哉, 中谷奈津子, 木曽陽子

    日本保育学会第76回大会  2023.05 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 加藤繁美の「対話的保育カリキュラム」における「シナリオ型保育記録」の位置

    吉田直哉, 安部高太朗

    日本保育者養成教育学会第7回研究大会  2023.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保育マップ型記録の対象としての遊びのトポス:河邉貴子の遊び観に着目して

    安部高太朗, 吉田直哉

    日本保育者養成教育学会第7回研究大会  2023.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 鎌田東二の〈翁童論〉におけるコスモロジー

    吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第32回大会  2022.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本の保育学における「遊びこみ」の変質:子どもの没入に焦点を合わせて

    安部高太朗, 吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第32回大会  2022.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 宮澤康人の教育関係史における〈大人/子供〉対立の再編

    吉田直哉

    関西教育学会第74回大会  2022.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 前立腺撮像における2D-TSE-T2WIの再収束パルスの検討

    吉田 篤史, 大澤 久志, 吉田 直哉, 仲尾 洋宣, 苅谷 有希

    JART: 日本診療放射線技師会誌  2022.09  (公社)日本診療放射線技師会

  • 本田和子による〈子ども〉のコスモロジー

    吉田直哉

    日本教育学会第81回大会  2022.08 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 本田和子による〈子ども〉のコスモロジー Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第81回大会  2022.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:広島大学  

  • 日本の保育学において保育記録の〈読者〉とは何か Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本教育学会第81回大会  2022.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:広島大学  

  • 保育所等における生活困難家庭に対する組織的支援(3):子どもに対する積極的支援 Domestic conference

    中谷奈津子・木曽陽子・鶴宏史・吉田直哉

    日本保育学会第75回大会   2022.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 管理職による子ども家庭支援の実践に関するポリシー:認定こども園におけるインタビューを通して Domestic conference

    吉田直哉・中谷奈津子・木曽陽子・鶴宏史

    日本保育学会第75回大会   2022.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 現代日本の保育学において倉橋惣三はいかに読まれてきたか:大豆生田啓友を中心に Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本保育学会第75回大会   2022.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育実践に対する「解釈」観の相違と記録メディア:鯨岡峻の「エピソード記述」と佐伯胖の 「ビデオ記録」の対比 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本保育文化学会第7回大会  2022.03  日本保育文化学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 矢野智司の遊び論における自己・世界の両義性 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育文化学会第7回大会  2022.03  日本保育文化学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 津守真の保育者論における「省察」の有する反専門性的特質 Domestic conference

    吉田直哉・安部高太朗・田口賢太郎

    日本保育者養成教育学会第6回研究大会  2022.03  日本保育者養成教育学会学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育者の省察に関わる保育記録の特質 :「エピソード記述」と「学びの物語」の比較から Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本保育者養成教育学会第6回研究大会   2022.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 玉置哲淳による幼児教育カリキュラム論の有する革新性:「関係活動モデル」に見る教育学的二項対立の克服への挑戦 Domestic conference

    吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第31回大会  2021.12  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育の現象学的研究の課題に関する考察:榎沢良彦『幼児教育と対話』の空間論的読解をもとに Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉・安部高太朗

    日本乳幼児教育学会第31回大会  2021.12  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 大宮勇雄の「学びの物語」論における対象世界から見える可能性としての子ども Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第31回大会  2021.12  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 村瀬学による子どもの世界論における「理解のおくれ」 Domestic conference

    吉田直哉

    関西教育学会第73回大会  2021.11  関西教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育者によるエピソード記述の契機としての〈感動〉:鯨岡峻の場合 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本教育学会第80回大会  2021.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 無藤隆による生態学的発達環境論における自己 Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第80回大会  2021.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保育所等における生活困難家庭に対する組織的支援(1):情報共有の観点から Domestic conference

    中谷奈津子・木曽陽子・吉田直哉・鶴宏史

    日本保育学会第74回大会   2021.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 高杉自子の保育方法論に見られる児童中心主義思想 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育学会第74回大会   2021.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 日本の保育学はショーンの「反省的実践家」論をどう読んだか Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本保育学会第74回大会   2021.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 現代日本の「保育省察論」における時制論的側面 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本保育者養成教育学会第5回研究大会  2021.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 榎沢良彦による現象学的保育者論における関係論 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育者養成教育学会第5回研究大会  2021.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 小林美実による子どもの「表現」論:既存の幼児教育における技能主義への批判から Domestic conference

    吉田直哉

    関西教育学会第72回大会  2020.11  関西教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 鯨岡峻の「接面」の人間学における保育関係の非対称性 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第30回大会  2020.11  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 岸井勇雄の生涯発達論における乳幼児期の「原体験」の位置付け Domestic conference

    吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第30回大会  2020.11  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 小川-佐伯論争における保育計画をめぐる相克:保育実践における保育者の予測の成立要件に着目して Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    日本教育学会第79回大会  2020.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 宍戸健夫の保育構造論の形成に対する教育諸科学からの影響 Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第79回大会  2020.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 日本の保育学における「省察」の「ふり返り」への変質:コルトハーヘンのリフレクション論からの示唆 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本教育学会第79回大会  2020.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育者養成課程における「原理」系科目の再定義:保育学における理論=実践のインターフェイスとして Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎・増田翼・鈴木康弘・久保田健一郎・濱中啓二郎

    日本保育学会第73回大会   2020.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:オンライン  

  • 小川博久の保育方法論における子どもの遊び集団のもつ相互作用 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本保育学会第73回大会   2020.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 森上史朗の倉橋惣三論に見る児童中心主義思想 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育学会第73回大会   2020.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育学建設に資する「中間的語彙」の創造:質的研究法からの示唆 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育者養成教育学会第4回研究大会  2020.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 保育におけるマネジメントとリーダーシップ:キャリアアップ研修テキストにおけるマネジメント論の検討をもとに Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉・久保田健一郎

    日本保育者養成教育学会第4回研究大会  2020.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 天野章による集団主義保育論の理論的基盤としての人間観 Domestic conference

    吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第29回大会  2019.12  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北文教大学  

  • 佐伯胖の保育者論における子どもを「見る」こと Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第29回大会  2019.12  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北文教大学  

  • 高橋さやかの児童文学教育論(2) Domestic conference

    吉田直哉

    関西教育学会第71回大会  2019.11  関西教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:関西学院大学  

  • 安部富士男の保育論における飼育・栽培活動の背景にある労働観と人間観 Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第78回大会  2019.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:学習院大学  

  • 新幼稚園教育要領・保育所保育指針等の 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」 における諸能力の重層的把握 Invited Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本教育学会第78回大会  2019.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:学習院大学  

    DOI: https://doi.org/10.11555/taikaip.78.0_88

  • なぜ協働型園内研修論では人間関係が主題化されるのか Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    日本教育学会第78回大会  2019.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:学習院大学  

    DOI: https://doi.org/10.11555/taikaip.78.0_121

  • カトリック系幼稚園の理念・方針におけるモンテッソーリ教育をめぐる語り:日本カトリック幼児教育連盟の横浜教区を事例として Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    第16回職業教育研究集会  2019.07  職業教育研究センター

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本福祉教育専門学校  

  • 保育者養成課程科目としての日本国憲法の再定義 Domestic conference

    吉田直哉・安部高太朗・鈴木康弘

    第16回職業教育研究集会  2019.07  職業教育研究センター

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本福祉教育専門学校  

  • 神道系保育所・幼稚園等における保育環境としての「森」での保育者の役割 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    第16回職業教育研究集会  2019.07  職業教育研究センター

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本福祉教育専門学校  

  • 保育学における理論=実践問題としての保育者の専門性 Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎・稲井智義・増田翼・久保田健一郎・濱中啓二郎

    日本保育学会第72回大会   2019.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:大妻女子大学  

  • 新幼稚園教育要領・保育所保育指針等における「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の能力観 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本保育学会第72回大会  2019.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大妻女子大学  

  • 海外の保育思想研究におけるポストヒューマン論の潮流 Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    日本保育学会第72回大会   2019.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大妻女子大学  

  • 神道系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色:九州における全国神社保育団体連合会加盟園のウェブサイト分析から Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本保育者養成教育学会第3回研究大会  2019.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北福祉大学  

  • 神道系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本保育者養成教育学会第3回研究大会  2019.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北福祉大学  

  • 「協働型」園内研修論における知識観と保育者の専門性観の抱える課題 Domestic conference

    吉田直哉・鈴木康弘・安部高太朗

    日本保育者養成教育学会第3回研究大会  2019.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北福祉大学  

  • カトリック系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色 Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    日本保育者養成教育学会第3回研究大会  2019.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東北福祉大学  

  • 1989年幼稚園教育要領における領域「表現」と大場牧夫「表現原論」の近縁性 Domestic conference

    吉田直哉

    日本乳幼児教育学会第28回大会  2018.12  日本乳幼児教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:岡山コンベンションセンター  

  • 高橋さやかの児童文学教育論 Domestic conference

    吉田直哉

    関西教育学会第70回大会  2018.11  関西教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:関西福祉科学大学  

  • 保育者の「専門性」諸要素の構造化の試みの現状と課題 Domestic conference

    吉田直哉・鈴木康弘・安部高太朗

    日本教育学会第77回大会  2018.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:宮城教育大学  

    DOI: https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_265

  • 仏教系・プロテスタント系幼稚園・保育所等の保育理念における宗教性と非宗教性:ウェブサイト上の公開情報の検討 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本教育学会第77回大会  2018.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:宮城教育大学  

    DOI: https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_269

  • 新幼稚園教育要領・保育所保育指針等における「規範」(2):領域「人間関係」と人間関係化された「規範」 Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    第15回敬心学園学術研究会  2018.05  学校法人敬心学園

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本福祉教育専門学校  

  • 保育学言説における〈保育ー教育〉のコントラスト(2):保育内容総論・保育課程論のテキストの分析から Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    第15回敬心学園学術研究会  2018.05  学校法人敬心学園

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本福祉教育専門学校  

  • 仏教系保育所・幼稚園における保育・教育理念の特色:東京都を事例として Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本保育学会第71回大会   2018.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:宮城学院女子大学  

  • 保育者の質向上のための「専門性」諸要素の構造化の試み Domestic conference

    吉田直哉・鈴木康弘・安部高太朗・田口賢太郎

    日本保育学会第71回大会   2018.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:宮城学院女子大学  

  • プロテスタント系保育所・幼稚園等における保育・教育理念の特色:神奈川県を事例として Domestic conference

    鈴木康弘・安部高太朗・吉田直哉

    日本保育学会第71回大会   2018.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:宮城学院女子大学  

  • 保育学言説における〈保育ー教育〉のコントラスト:保育内容総論のテクスト分析から Domestic conference

    鈴木康弘・吉田直哉・安部高太朗

    日本保育者養成教育学会第2回研究大会  2018.03  日本保育者養成教育学会大会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:共立女子大学  

  • 保育者・保育学生が抱く言語観と言葉をめぐる保育方略:半構造化面接におけるディスコース分析 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育者養成教育学会第2回研究大会  2018.03  日本保育者養成教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:共立女子大学  

  • 新幼稚園教育要領・保育所保育指針等における「規範」:領域「人間関係」とのかかわりで Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉・鈴木康弘

    日本保育者養成教育学会第2回大会  2018.03  日本保育者養成教育学会大会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:共立大学  

  • 保育構造論の中の「自由遊び」における人間関係:久保田浩、大場牧夫のカリキュラム案から Invited Domestic conference

    吉田直哉

    関西圏女子大学連携プロジェクト第5回異分野交流会  2018.02  奈良女子大学・神戸松蔭女子学院大学・武庫川女子大学

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:奈良女子大学  

  • 近藤薫樹の保育モデルにおける道徳教育と知的教育の止揚 Domestic conference

    吉田直哉

    関東教育学会第65回大会  2017.11  関東教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:早稲田大学  

  • 保育論の基礎としての人間学:近藤薫樹による生物学のアレンジメント International conference

    吉田直哉

    関西教育学会第69回大会  2017.11  関西教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪市立大学  

  • 保育者養成科目における「保育の質」の取り扱い Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    日本保育学会第70回大会  2017.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:川崎医療福祉大学  

  • 保育学生が抱く自然観と保育内容(環境)に対するイメー ジの関連 Domestic conference

    宮地和樹・吉田直哉・大久保直幸

    日本保育学会第70回大会  2017.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:川崎医療福祉大学  

  • 私立保育所における「保育理念」「保育方針」の策定と公開の現状 Domestic conference

    吉田直哉・安部高太朗・田口賢太郎

    日本保育学会第70回大会  2017.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:川崎医療福祉大学  

  • 乾孝の「伝えあい保育」論に対する政治理論の影響:湯川和夫の民主主義論との対話に着目して Invited Domestic conference

    吉田直哉

    海外の幼児教育史の研究動向を愉しみながらフォローする会  2016.12  幼児教育史学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:千里金蘭大学  

  • 谷川俊太郎の言語教育論:『にほんご』を中心に Domestic conference

    吉田直哉

    関西教育学会第68回大会  2016.12  関西教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:立命館大学  

  • 保育学生が抱く「自然」イメージの地域差:保育内容(環境)と関連して(2) Domestic conference

    大久保直幸・宮地和樹・吉田直哉

    全国保育士養成協議会第55回研究大会  2016.08  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:いわて県民情報交流センター(アイーナ)  

  • 保育学生が抱く「自然」イメージの地域差:保育内容(環境)と関連して(1) Domestic conference

    吉田直哉・大久保直幸・宮地和樹

    全国保育士養成協議会第55回研究大会  2016.08  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:いわて県民情報交流センター(アイーナ)  

  • 「保育課程論」における保育課程の扱いの現状と課題:シラバスの分析を通して Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    全国保育士養成協議会第55回研究大会  2016.08  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:いわて県民情報交流センター(アイーナ)  

  • 保育士養成課程科目「保育課程論」における「保育課程」に対する認識:「保育計画」から「保育課程」への転換はいかに捉えられているか Domestic conference

    安部高太朗・吉田直哉

    第13回敬心学園学術研究会  2016.06  学校法人敬心学園

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本福祉教育専門学校  

  • 保育学生が抱く発達観の〈成熟- 保育学生が抱く発達観の〈成熟-学習〉間におけるスペクトラム Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎

    日本保育学会第69回大会  2016.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京学芸大学  

  • 保育学生が抱く子どもの「生活」観と「生命」 観の関連 Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉

    日本保育学会第69回大会  2016.05 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京学芸大学  

  • 〈自己=社会〉変革としての保育:乾孝の「伝えあい」による民主主義的子ども育成の企てから Domestic conference

    吉田直哉

    関東教育学会第63回大会  2015.11  関東教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:青山学院大学  

  • 教育と保育者養成の未来デザイン Invited Domestic conference

    望月雅和・加藤博己・寺澤美彦・伊能恵子・斎藤勇紀・菱田博之・吉田直哉・纓坂英子・加賀谷崇文

    現代QOL学会第3回学術大会  2015.09  現代QOL学会

     More details

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:早稲田大学  

  • 保育者養成校教員の訪問指導が実習生の体験にもたらす意味(1) Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎・宮地和樹

    全国保育士養成協議会第54回研究大会  2015.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:ロイトン札幌  

  • 保育者養成校教員の訪問指導が実習生の体験にもたらす意味(2) Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉・宮地和樹

    全国保育士養成協議会第54回研究大会  2015.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:ロイトン札幌  

  • 吉田直哉論文「民主主義的パーソナリティの形成過程における境界体験の重要性–バーンスティンとウィニコットの場合–」(『社会臨床雑誌』22巻2号)をめぐって Invited Domestic conference

    吉田直哉

    第1回日本社会臨床学会研究会  2015.09  日本社会臨床学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:子ども問題研究所  

  • 津守真の「子ども学」構想における子ども理解のメソドロジー:現象学的教育学からの影響に着目して Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第74回大会  2015.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:お茶の水女子大学  

  • 汐見稔幸の言語教育論における身体と文化をめぐる諸問題 Domestic conference

    吉田直哉

    第12回敬心学園学術研究会  2015.06  学校法人敬心学園

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:日本児童教育専門学校  

  • 保育学生が抱く「癒し」という感情の発出条件 Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎

    日本保育学会第68回大会  2015.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:椙山女学園大学  

  • 保育学生による子どもの「かわいさ」認識の構成要素 Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉

    日本保育学会第68回大会  2015.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:椙山女学園大学  

  • 保育者養成課程において「保育思想史」を語るということ:過去との連続と断絶のはざま で Invited Domestic conference

    吉田直哉

    海外の幼児教育史の研究動向を愉しみながらフォローする会  2014.12  幼児教育史学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:お茶の水女子大学  

  • 五十嵐顕における「国民教育」のアンビバレンス:戦後教育史に対する1970年代の回顧から Domestic conference

    吉田直哉

    関東教育学会第62回大会  2014.11  関東教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:文教大学  

  • 保育学生の「子ども選好」 メンタリティの構成要素(1) Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎

    全国保育士養成協議会第53回研究大会  2014.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:ホテルニューオータニ博多  

  • 保育学生の「子ども選好」 メンタリティの構成要素(2) Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉

    全国保育士養成協議会第53回研究大会  2014.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:ホテルニューオータニ博多  

  • 保育思想へのアプローチに関する学生ニーズの類型化 Domestic conference

    田口賢太郎・吉田直哉・竹山貴子

    日本保育学会第67回大会  2014.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪総合保育大学  

  • 保育者養成課程における思想化への対話的アプローチの試み Domestic conference

    竹山貴子・田口賢太郎・吉田直哉

    日本保育学会第67回大会  2014.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪総合保育大学  

  • 保育者養成課程学生による職業的進路のセカンドチョイス Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎・竹山貴子

    日本保育学会第67回大会  2014.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪総合保育大学  

  • 矢川徳光における教育的主体の自律性の問題:その戦後史上の展開 Domestic conference

    吉田直哉

    関東教育学会第61回大会  2013.11  関東教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:玉川大学  

  • 保育原理における思想家へのアプローチ(1):歴史認識の類型化:理論編 Domestic conference

    吉田直哉・田口賢太郎

    全国保育士養成協議会第52回研究大会  2013.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:かがわ国際会議場  

  • 「地球時代」における子どもの権利論の構想:1980年代以降の堀尾輝久による試み Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第72回大会  2013.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:一橋大学  

  • 就職採用で求められる保育者の性格類型 Domestic conference

    五十嵐淳子・吉田直哉・船田鈴子・菊田知子

    日本保育学会第66回大会  2013.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:中村学園大学  

  • 幼児の遊びに対するD.W.ウィニコットの反記号論的解釈技法 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育学会第66回大会  2013.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:中村学園大学  

  • 保育実習の「命名」による事後指導:体験の反省と共有 Domestic conference

    吉田直哉

    全国保育士養成協議会第51回研究大会  2012.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:京都文教大学  

  • 大田堯の教育人間学における「自律」の意味論的解釈:1990年代以降の著作に着目して International conference

    吉田直哉

    日本教育学会第71回大会  2012.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学  

  • 保育者養成課程における実習事前指導としての保育参加 Domestic conference

    五十嵐淳子・宍戸良子・吉田直哉・菊田知子

    日本保育学会第65回大会  2012.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京家政大学  

  • クラインとウィニコットの発達論における乳幼児の攻撃性 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育学会第65回大会  2012.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京家政大学  

  • 保育原理テキストにおける乳幼児の「人間性」把握:ポルトマンの生理的早産説に関する記述に着目して Domestic conference

    吉田直哉

    全国保育士養成協議会第50回研究大会  2011.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:富山県民会館  

  • 保育士養成課程におけるクラス担任制:香川短期大学子ども学科の現状と課題 Domestic conference

    新岡礼伸・吉田直哉

    全国保育士養成協議会第50回研究大会  2011.09  全国保育士養成協議会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:富山県民会館  

  • B.バーンスティンの「補償教育」批判論:言語コード理論と教育コード理論との接点としての Domestic conference

    吉田直哉

    日本教育学会第70回大会  2011.08  日本教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:千葉大学  

  • D.W.ウィニコットの「幼児教育」思想の進歩主義的性格 Domestic conference

    吉田直哉

    日本保育学会第64回大会  2011.05  日本保育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:玉川大学  

▼display all

Collaborative research (seeds) keywords

  • 保育者の専門性向上

Incentive donations / subsidies

  • 出版助成

    大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科  出版助成  2021.04

  • 科学研究費若手研究

    日本学術振興会  2021.04

  • 科学研究費若手研究

    日本学術振興会  2016.04

Charge of on-campus class subject

  • Graduation Thesis

    2021    

  • Advanced Seminar in Social Welfare & Education II

    2021    

  • Advanced Seminar in Social Welfare & Education I

    2021    

  • Practicum in Child Day Care II

    2021   Practical Training  

  • Practicum in Child Day Care IA

    2021   Practical Training  

  • Theory of Day Care Worker

    2021    

  • Introduction to Social Welfare Research

    2021    

  • Theory of Caring

    2021    

  • Guidance and Instruction for Practicum in Child Day Care IA

    2021    

  • Child Day Care

    2021    

  • Guidance and Instruction for Practicum in Child Day Care II

    2021    

  • General Seminar in Child Day Care Components

    2021    

  • Seminarin Social Welfare & Education B

    2021    

  • Seminar in Social Welfare & Education A

    2021    

  • Special Topics in Child and Family Welfare D

    2021    

  • Special Topics in Child and Family Welfare C

    2021    

▼display all

Charge of off-campus class subject

  • Hoikugakutokuron B

    2024
    -
    Now
    Institution:Osaka Metropolitan University

  • Hoikugakutokuron A

    2024
    -
    Now
    Institution:Osaka Metropolitan University

  • 教育制度論

    2023
    -
    Now

  • Kyoikufukushigakuotugyokenkyu

    2023
    -
    Now

  • HoikunaiyoenshuA

    2023
    -
    Now

  • 社会福祉学特別演習2

    2022
    -
    Now

  • 現代システム科学特別演習1

    2022
    -
    Now

  • 現代システム科学特別演習2

    2022
    -
    Now

  • 社会福祉学特別演習1

    2022
    -
    Now

  • KyoikufukushiseminarB

    2022
    -
    Now

  • KyoikufukushiseminarA

    2022
    -
    Now

  • 人間科学支援特論

    2022
    -
    2023
    Institution:Osaka Prefecture University

  • On caring

    2021
    -
    2022
    Institution:Osaka Prefecture University

  • 教育経営と教職論

    2020
    -
    Now

  • 就学前教育と福祉の協働

    2020
    -
    2021

  • Nihonkokukenpou

    2019
    -
    Now
    Institution:Osaka Christian College

  • Introduction to Kyoiku‐Fukushi

    2019
    -
    2021
    Institution:Osaka Prefecture University

  • コミュニケーションデザイン特論

    2019
    -
    2020

  • Special Introduction to Kyoiku‐Fukushi

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Sotsugyokenkyu

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Study on childcare plan

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Study on childcare

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • HoikujisshuⅠA

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • 保育実習Ⅱ

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Study on childcare practice1A

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Study on childcare practice2

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Study on childcarer

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Special Topics in Child and Family Welfare D

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • Special Topics in Child and Family Welfare C

    2018
    -
    Now
    Institution:Osaka Prefecture University

  • 教育原理

    2016.04
    -
    Now

     More details

    Level:Undergraduate (specialized)  Country:Japan

    教職課程科目(幼稚園教諭)

  • 教育原理

    2016
    -
    Now

  • 教育経営

    2016
    -
    2020

▼display all

Social Activities

  • 「アンパンマン」の正義論:普遍的な〈倫理〉を求めて

    Role(s): Lecturer

    河内長野市立市民交流センター  河内長野市民大学・くろまろ塾本部講座  2024.04

     More details

    Type:Lecture

  • まんが家たちの〈戦争〉

    Role(s): Lecturer

    大阪公立大学  未来の博士育成ラボラトリー  2024.03

     More details

    Type:Lecture

  • 保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2023.12

     More details

    Type:Certification seminar

  • 企業主導型保育事業保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    児童育成協会  2023.10 - 2023.11

     More details

    Type:Certification seminar

  • 少子社会・日本における「愛」のゆくえ

    Role(s): Lecturer

    大阪公立大学  2023年度大阪公立大学公開講座第2部  2023.09

     More details

    Type:Lecture

  • 保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2023.09

     More details

    Type:Certification seminar

  • 「アンパンマン」の正義論―子どもからの倫理を考える―

    Role(s): Lecturer

    大阪公立大学  2023年度大阪公立大学公開講座サマーラボ  2023.08

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2023.08

     More details

    Type:Certification seminar

  • 保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2023.07

     More details

    Type:Certification seminar

  • 令和5年度認定こども園調査研究事業

    Role(s): Consultant

    大阪市私立保育園連盟・玉川ひばりこども園  できない安心感のある異年齢保育とインクルーシブ保育  2023.04 - 2024.03

     More details

    Type:Research consultation

  • コロナ禍で育つ子どもに必要な自然体験と運動経験を増やし子どもの成長を支える

    Role(s): Consultant

    大阪市こども青少年局・大阪市私立保育園連盟  認定こども園研究保育事業  2023.01

     More details

    Type:Research consultation

  • 5歳児:小学校への接続期

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟北ブロック  研修会  2022.12

     More details

    Type:Lecture

  • 保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2022.12

     More details

    Type:Certification seminar

  • 保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2022.11

     More details

    Type:Certification seminar

  • 大阪市私保連と養成校との研究懇談会

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟  大阪私保連と養成校との研究懇談会  2022.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 大阪府保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2022.07

     More details

    Type:Certification seminar

    Number of participants:50(人)

  • 保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2022.07

     More details

    Type:Certification seminar

  • 大阪市私立保育連盟北ブロック(福島区)研修・4歳から5歳にかけての人間関係(社会性)の発達

    Role(s): Lecturer

    大阪市福島区  2022.07

     More details

    Type:Lecture

    Number of participants:25(人)

  • 4歳から5歳にかけての 人間関係(社会性)の発達

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟北ブロック  研修会  2022.07

     More details

    Type:Lecture

  • 大阪市私立保育連盟北ブロック(福島区)研修・2~3歳児の認知発達とその支援

    Role(s): Lecturer

    大阪市福島区  2022.05

     More details

    Type:Lecture

    Number of participants:30(人)

  • 2~3歳児の認知発達とその支援

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟北ブロック  研修会  2022.05

     More details

    Type:Lecture

  • 令和4年度認定こども園調査研究事業

    Role(s): Consultant

    大阪市私立保育園連盟・玉川ひばりこども園  2022.04 - 2023.03

     More details

    Type:Research consultation

  • 0〜1歳児の遊びとその支援

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟北ブロック  研修会  2021.12

     More details

    Type:Lecture

  • 保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  幼児教育の意義  2021.12

     More details

    Type:Certification seminar

  • 保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  乳児保育の現状とその意義  2021.11

     More details

    Type:Certification seminar

  • 最新の社会理論で読み解く「少子化」という新文明

    Role(s): Lecturer

    大阪府立大学現代システム科学域  大阪府立大学現代システム科学域連続セミナー2021  2021.10

     More details

    Type:Lecture

  • 大阪市私立保育連盟北ブロック(福島区)研修・0~1歳児の遊びとその支援

    2021.04 - 2022.03

  • 大阪府立大学現代システム科学域連続セミナー2021 最新の社会理論で読み解く「少子化」という新文明

    2021.04 - 2022.03

  • 大阪府保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2021 - 2022

     More details

    Type:Certification seminar

    Number of participants:40(人)

  • 大阪府保育士等キャリアアップ研修・幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2021 - 2022

     More details

    Type:Certification seminar

    Number of participants:40(人)

  • 大阪府保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  2020.09

     More details

    Type:Certification seminar

    Number of participants:40(人)

  • 保育士等キャリアアップ研修・乳児保育

    Role(s): Lecturer

    大阪府  乳児保育の現状とその意義  2020.09

     More details

    Type:Certification seminar

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 コロナ禍において見られる子どものポジティブな変化

    2020.04 - 2021.03

  • 0~1歳児の遊びとその支援

    Role(s): Lecturer

    海老江ひばりこども園  園内研修会  2020.03

     More details

    Type:Lecture

  • 2019年度社会福祉法人麦の穂研究発表

    Role(s): Commentator

    社会福祉法人麦の穂  研究保育発表会  2020.02

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 写真のドキュメンテーションを活用して保育環境をデザインする

    Role(s): Lecturer

    塚本くすのき保育園  園内研修会  2020.02

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • KJ法を使って、アンケートの「自由記述」を分析する

    Role(s): Consultant

    玉川ひばりこども園  園内研修会  2020.02

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 「男性保育士」アンケートのクロス集計を実施する

    Role(s): Lecturer

    玉川ひばりこども園  2020.02

     More details

    Type:Lecture

  • 保育環境評価スケールを使って「保育の質」を考える:乳児編

    Role(s): Lecturer

    塚本くすのき保育園  園内研修会  2020.01

     More details

    Type:Lecture

  • 子ども学講座「今、保育が問題である」-無償化時代の保育のゆくえ-

    Role(s): Lecturer

    藤枝市教育委員会  地域で活躍する人材育成研修会  2019.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 写真によるドキュメンテーションで乳児保育環境の質を考える

    Role(s): Lecturer

    香里ヶ丘保育園  園内研修会  2019.11

     More details

    Type:Lecture

  • 小学校への接続期の5歳児にとって大切なこと

    Role(s): Lecturer

    塚本くすのき保育園  園内研修会  2019.11

     More details

    Type:Lecture

  • 4歳から5歳にかけての人間関係(社会性)の発達

    Role(s): Lecturer

    塚本くすのき保育園  園内研修会  2019.10

     More details

    Type:Lecture

  • 2〜3歳児の認知発達とその支援

    Role(s): Lecturer

    塚本くすのき保育園  園内研修会  2019.09

     More details

    Type:Lecture

  • 0~1歳児の遊びとその支援

    Role(s): Lecturer

    塚本くすのき保育園  園内研修会  2019.08

     More details

    Type:Lecture

  • 近畿ブロック保育士養成協議会平成31年度第1回教職員研修会講師

    Role(s): Lecturer

    全国保育士養成協議会近畿ブロック  2019.04

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 授業体験WEEK 保育学概論

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 「叱る」と「怒る」は何が違うか:受容・傾聴をベースとした言語的指導の方略

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 アフォーダンス理論を通して乳児保育環境を見なおす

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 人的環境としての男性保育者:保護者アンケートから見えてくるもの

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 写真によるドキュメンテーションで乳児保育環境の質を考える

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 保育環境評価スケールを使って乳児保育環境を考える

    2019.04 - 2020.03

  • 静岡県藤枝市教育委員会人材育成研修会講師 今、保育が問題である

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 4歳から5歳にかけての人間関係(社会性)の発達

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 2~3歳児の認知発達とその支援

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 0~1歳児の遊びとその支援

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府立大学授業体験WEEK 保育学概論

    2019.04 - 2020.03

  • 近畿ブロック保育士養成協議会教職員研修会講師 保育者養成校教員にとって「質的研究」とは何か:教員間のコミュニケーションツールとしての研究のススメ

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立保育所保育士研修 保育環境評価スケールを使って、「保育の質」を考える

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 小学校への接続期の5歳児にとって大切なこと

    2019.04 - 2020.03

  • 大阪府私立認定こども園保育研究発表会講師・助言者

    2019.04 - 2020.03

  • 保育学概論

    Role(s): Lecturer

    大阪府立大学  授業体験WEEK  2019.04 - 2019.07

     More details

    Type:Visiting lecture

  • 社会福祉法人麦の穂研究保育発表会

    Role(s): Commentator

    社会福祉法人麦の穂  2019.01

     More details

    Type:Seminar, workshop

  • 新・認定こども園教育・保育要領における「能力・資質」を伸ばす

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟認定こども園部  認定こども園勉強会  2018.11

     More details

    Type:Lecture

  • 激動する保育システム:社会変動の渦中で

    Role(s): Lecturer

    大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類  大阪府立大学白鷺祭オープンラボ  2018.11

     More details

    Type:Lecture

  • 新保育所保育指針・幼保連携型認定こども園教育・保育要領における乳児保育の考え方:子どもと保育者の関係性を中心に

    Role(s): Lecturer

    社会福祉法人麦の穂  2018.08

     More details

    Type:Lecture

  • 新保育所保育指針におけるカリキュラムの考え方

    Role(s): Lecturer

    大阪市私立保育園連盟  大阪市私立保育園連盟園長研修  2018.08

     More details

    Type:Lecture

  • 認定こども園制度の今までを振り返る

    Role(s): Lecturer

    海西ひばりこども園  園内研修会  2018.05

     More details

    Type:Lecture

  • 2017年幼保連携型認定こども園教育・保育要領改訂のポイント

    Role(s): Lecturer

    海西ひばりこども園  園内研修会  2018.05

     More details

    Type:Lecture

  • 大阪府私立認定こども園公開保育指導講師 都市部での自然と子どもの育ち

    2018.04 - 2019.03

  • 大阪府立大学白鷺祭オープンラボ教育福祉学類オープンスクールイベントミニ講義 激動する保育システム:社会変動の渦中で

    2018.04 - 2019.03

  • 大阪市私立保育園連盟認定こども園部施設長勉強会 認定こども園教育・保育要領の能力観

    2018.04 - 2019.03

  • 大阪府私立保育園連盟園長研修 新保育所保育指針におけるカリキュラムの考え方

    2018.04 - 2019.03

  • 大阪府私立認定こども園保育教諭研修 新幼保連携型認定こども園教育・保育要領における乳児保育の考え方

    2018.04 - 2019.03

  • 新保育指針を読みながら、保育の理念と目標について考える

    Role(s): Lecturer

    海西ひばりこども園  園内研修会  2017.08

     More details

    Type:Lecture

  • 港湾都市神戸と保育の150年

    Role(s): Lecturer

    神戸松蔭女子学院大学  神戸松蔭土曜講座  2017.07

     More details

    Type:Lecture

  • 幼稚園教諭1種免許状取得特例制度講座

    2017.04 - 2018.03

  • 幼稚園教諭1種免許状更新講習

    2017.04 - 2018.03

  • 神戸松蔭土曜講座 港湾都市神戸と保育の150年

    2017.04 - 2018.03

  • 大阪府私立保育園保育士研修 新保育所保育指針・幼保連携型認定こども園教育保育要領の要点

    2017.04 - 2018.03

  • 今、求められている保育者とは?:保育入門

    Role(s): Lecturer

    神戸松蔭女子学院大学  松蔭高等学校大学基礎講座  2017.02

     More details

    Type:Visiting lecture

  • 幼児教育

    Role(s): Lecturer

    追手門学院大手前高等学校  模擬授業  2016.07

     More details

    Type:Visiting lecture

  • 幼稚園教諭1種免許状更新講習

    2016.04 - 2017.03

  • 幼児教育

    Role(s): Lecturer

    東京都立文京高等学校  2015.06

     More details

    Type:Visiting lecture

  • 幼児教育

    Role(s): Lecturer

    大成高等学校  模擬授業  2015.03

     More details

    Type:Visiting lecture

  • 幼児教育

    Role(s): Lecturer

    東京都立足立新田高等学校  模擬授業  2014.03

     More details

    Type:Visiting lecture

  • これから保育者を目指す人のために

    Role(s): Lecturer

    香川県立笠田高等学校  模擬授業  2012.12

     More details

    Type:Visiting lecture

  • 進路講話

    Role(s): Lecturer

    香川誠陵高等学校  夏季進路指導セミナー  2011.08

     More details

    Type:Visiting lecture

▼display all

Media Coverage

  • 保育 大阪・兵庫の5市「休園」 Newspaper, magazine

    読売新聞社  読売新聞  2020.04

  • 加賀市・公立保育園再編を考える TV or radio program

    北陸朝日放送  HABスーパーJチャンネル  出演  2020.01

  • 幼保無償化の「便乗値上げ」に怒るのは筋違いだ:保育の充実はみんなの利益になる Internet

    プレジデント社  プレジデントオンライン  https://president.jp/articles/-/30902  2019.11

  • 「だまされた感」保護者ため息 幼保無償化で値上げ続々 Newspaper, magazine

    朝日新聞社  朝日新聞  https://www.asahi.com/articles/ASMBP4S3XMBPPTIL018.html  2019.11

  • 幼保無償化で便乗値上げ? 園長に直撃、漏らした本音 Internet

    朝日新聞デジタル  2019.10

Visiting Lectures ⇒ Link to the list of Visiting Lectures

  • 社会学理論で読み解く「少子化」という新文明

    Category:Modern system science (knowledge information system, environmental system, educational welfare, psychology)

     More details

    SDGs:

    Audience:High school students, College students, Teachers, Researchers, General, Company, Civic organization

  • 「アンパンマン」の正義論:子どもからの倫理を考える

    Category:Modern system science (knowledge information system, environmental system, educational welfare, psychology), Literature (literature, philosophy, history, art, human behavior, language, culture, society / gender)

     More details

    SDGs:

    Audience:Junior high school students, High school students, College students, Graduate students, Teachers, Guardians, General, Civic organization, Media

Academic Activities

  • 『社会問題研究』第74巻編集委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    大阪公立大学大学院現代システム科学研究科社会福祉学分野  2024.04 - 2025.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 日本乳幼児教育学会第33回大会座長

    Role(s): Panel moderator, session chair, etc.

    日本乳幼児教育学会  2023.12

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 『敬心・研究ジャーナル』査読委員

    Role(s): Peer review

    職業教育研究開発センター  2023.07 - 2026.06

     More details

    Type:Peer review 

  • 『子ども社会研究』第30号編集協力者

    Role(s): Peer review

    日本子ども社会学会  2023.04 - 2024.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 『乳幼児教育学研究』第32号編集協力者

    Role(s): Peer review

    日本乳幼児教育学会  2023.04 - 2024.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 日本乳幼児教育学会第32回大会座長

    Role(s): Panel moderator, session chair, etc.

    日本乳幼児教育学会  2022.12

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 社会問題研究

    Role(s): Planning, management, etc.

    2022.04 - 2024.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 『社会問題研究』編集委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    大阪公立大学大学院現代システム科学研究科社会福祉学分野  2022.04 - 2024.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 乳幼児教育学研究

    Role(s): Peer review

    日本乳幼児教育学会  2022.04 - 2023.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 『社会問題研究』第72巻編集委員

    Role(s): Planning, management, etc.

    大阪公立大学大学院現代システム科学研究科社会福祉学分野  2022.04 - 2023.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 『乳幼児教育学研究』第32号編集協力者

    Role(s): Peer review

    日本乳幼児教育学会  2022.04 - 2023.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 『敬心・研究ジャーナル』第6巻2号編集協力者

    Role(s): Peer review

    職業教育研究開発センター  2022.04 - 2023.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 日本保育者養成教育学会第6回大会座長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本保育者養成教育学会  2022.03

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 日本保育学会第74回大会座長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本保育学会  2021.05

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 大阪総合保育大学紀要

    2021.04 - 2022.03

  • 『大阪総合保育大学紀要』第16号編集協力者

    Role(s): Peer review

    大阪総合保育大学  2021.04 - 2022.03

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 日本保育者養成教育学会第5回研究大会座長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本保育者養成教育学会  2021.03

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 日本乳幼児教育学会第29回大会座長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本乳幼児教育学会  2019.12

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 社会問題研究

    2018.04 - 2020.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 敬心・研究ジャーナル

    2018.04 - 2019.03

  • 『敬心・研究ジャーナル』第2巻1号編集協力者

    Role(s): Peer review

    職業教育研究開発センター  2018.04 - 2019.03

     More details

    Type:Peer review 

  • 日本保育者養成教育学会第2回研究大会座長

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本保育者養成教育学会  2018.03

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 社会臨床雑誌

    2015.04 - 2016.03

  • 香川短期大学紀要

    2012.04 - 2013.03

▼display all

Foreigner acceptance

  • 2023

    International Students :2

  • 2022

    International Students :2

Other

  • 実習指導者

    2023.03

      More details

    令和4年度実習指導者認定講習修了(全国保育士養成協議会)

  • 日本赤十字社特別社員

    2022.06 - Now

  • 特別社員

    2022.06 - Now

      More details

    日本赤十字社

  • 大学院博士後期課程研究指導資格(Dマル合)

    2022.04

      More details

    文部科学省教員組織審査

  • 母子支援員任用資格

    2012.02

  • 保育士資格

    2012.02

  • おもちゃインストラクター

    2011.08

      More details

    日本グッドトイ委員会認定

  • 家庭相談員任用資格

    2008.03

      More details

    東京大学教育学部

  • 児童指導員任用資格

    2008.03

      More details

    東京大学教育学部

  • 児童の遊びを指導する者任用資格

    2008.03

      More details

    東京大学教育学部

▼display all