2025/04/18 更新

写真a

カワムラ ユウタ
河村 悠太
Kawamura Yuta
担当
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 准教授
現代システム科学域 心理学類
職名
准教授
所属
現代システム科学研究院
所属キャンパス
中百舌鳥キャンパス

担当・職階

  • 大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 現代システム科学域 心理学類 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(教育学) ( 京都大学 )

  • 修士(教育学) ( 京都大学 )

  • 学士(教育学) ( 京都大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 社会心理学  / 社会心理学

  • 人文・社会 / 実験心理学

研究キーワード

  • 向社会的行動

  • 利他性

  • 評判

  • 利他行動

研究概要

  • 向社会性の心理的・社会的・進化的基盤

所属学協会

  • 日本社会心理学会

  • 日本心理学会

  • 日本人間行動進化学会

  • 日本グループ・ダイナミックス学会

  • Society for Personality and Social Psychology

受賞歴

  • 日本ファンドレイジング・リサーチ大賞 優秀賞

    河村悠太

    2024年03月   日本ファンドレイジング協会  

  • 若手研究者奨励賞(恒藤恭記念若手奨励賞)

    河村悠太

    2022年12月   大阪公立大学  

  • 若手ポスター発表賞

    河村 悠太

    2019年12月   日本人間行動進化学会  

  • 総長賞(分野:学業)

    2019年03月   京都大学  

  • 第9回(平成30年度)育志賞

    2019年01月   日本学術振興会  

  • 研究科長賞(分野:学業)

    2018年11月   京都大学大学院教育学研究科  

  • 優秀学会発表賞(ポスター発表部門)

    2016年11月   日本グループ・ダイナミックス学会  

  • Graduate Travel Award

    2015年08月   Society for Personality and Social Psychology  

  • 若手研究者奨励賞

    2015年01月   日本社会心理学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員 (PD)

    2019年04月 - 2021年03月

  • 独立行政法人日本学術振興会   特別研究員 (DC1)

    2016年04月 - 2019年03月

学歴

  • 京都大学   教育学研究科   教育科学専攻   博士課程後期   卒業・修了

    2016年04月 - 2019年03月

  • 京都大学   教育学研究科   教育科学専攻   修士課程   卒業・修了

    2014年04月 - 2016年03月

  • 京都大学   教育学部   教育科学科   学士課程   卒業・修了

    2010年04月 - 2014年03月

論文

▼全件表示

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • Can generative AI predict political attitudes cross-culturally? Insights from American and Japanese samples 国際会議

    Cleone Mitsui, Yuta Kawamura

    Advances in Cultural Psychology Preconference (at the 25th Annual Convention of Society for Personality and Social Psychology)  2025年02月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Denver  

  • “Staying out of it” in moral and political disagreements backfires differently among Americans and Japanese 国際会議

    Cleone Mitsui, Yuta Kawamura

    The 25th Annual Convention of Society for Personality and Social Psychology  2025年02月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Denver  

  • Limits of Generative AI Models in Diverse Contexts: Comparing American and Japanese Political Predictions 国内会議

    Cleone Mitsui, Yuta Kawamura

    計量・数理政治学会 (JSQPS) 2025年冬季集会  2025年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • 人はなぜ不平等場面の目撃を避けようとするのか?―直接罰と間接罰の比較― 国内会議

    三石 宏大,河村 悠太

    日本人間行動進化学会第17回大会  2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島  

  • 人は罰場面を回避するのか?―場面選択型第三者罰ゲームを用いた検討― 国内会議

    三石 宏大,河村 悠太

    日本社会心理学会第65回大会  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • How cultural variations in moral and political disagreements influence the perception of not taking a side 国内会議

    Cleone Mitsui, Yuta Kawamura

    日本社会心理学会第65回大会  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • 効果的利他主義の心理的メカニズム : 寄付効果の認識と共感に着目して 国内会議

    川口 周一郎,河村 悠太

    日本社会心理学会第65回大会  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • 未達成の目標によるマインドワンダリングは計画が解消するか 国内会議

    伊藤 颯希,河村 悠太

    日本社会心理学会第65回大会  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • 罰行動回避プロセス:選択オプション付場面選択型第三者罰ゲームを用いた検討 国内会議

    三石 宏大,河村 悠太

    第27回実験社会科学カンファレンス  2024年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

  • Rethinking the roles of reputation, trivial giving, and altruistic punishment 招待 国際会議

    Yuta Kawamura

    Cooperation Colloquia  2024年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ⼈は罰場⾯を避けるのか? ―場⾯選択型第三者罰ゲームを⽤いた検討― 国内会議

    三石 宏大,河村 悠太

    日本人間行動進化学会第16回大会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

  • 共同収奪ゲームにおける競争的利他主義の検討 国内会議

    川口 周一郎,河村 悠太

    日本社会心理学会第64回大会  2023年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • 向社会的行動の「良さ」とは 国内会議

    河村悠太

    日本発達心理学会第34回大会ラウンドテーブル「思いやりを複眼的視座から再考する」  2023年03月 

     詳細を見る

    開催地:大阪  

  • 日本語版対人反応性指標の因子構造に関する探索的検討 国内会議

    日道俊之・河村悠太・後藤崇志

    日本心理学会第86回大会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催地:東京  

  • 利他的動機に基づく購買行動の評判 招待 国内会議

    河村悠太

    日本NPO学会第24回研究大会企画委員会企画「寄付・ボランティア研究の最前線」  2022年06月 

     詳細を見る

    開催地:web開催  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 金銭的報酬とナッジの『組み合わせ』を探究する社会実験:実装に向けたエビデンス創出

    基盤研究(B)  2027年

  • 金銭的報酬とナッジの『組み合わせ』を探究する社会実験:実装に向けたエビデンス創出

    基盤研究(B)  2026年

  • 金銭的報酬とナッジの『組み合わせ』を探究する社会実験:実装に向けたエビデンス創出

    基盤研究(B)  2025年

  • 効果的利他主義の心理的・社会的基盤-評判に基づく検討-

    若手研究  2025年

  • 金銭的報酬とナッジの『組み合わせ』を探究する社会実験:実装に向けたエビデンス創出

    基盤研究(B)  2024年

  • 効果的利他主義の心理的・社会的基盤-評判に基づく検討-

    若手研究  2024年

  • 効果的利他主義の心理的・社会的基盤-評判に基づく検討-

    若手研究  2023年

  • 効果的利他主義の心理的・社会的基盤-評判に基づく検討-

    若手研究  2022年

  • 評判による共感と利他行動の長期的促進

    2019年

  • 援助行動が被援助者にネガティブな影響を及ぼす要因の解明

    2016年

▼全件表示

担当授業科目

  • 心理演習1

    2024年度   週間授業   大学

  • 心理学特殊実験1

    2024年度   集中講義   大学

  • 心理学特殊実験1

    2024年度   週間授業   大学

  • 心理学研究法

    2024年度   週間授業   大学

  • 心理学統計法3

    2024年度   週間授業   大学

  • 社会・集団・家族心理学

    2024年度   週間授業   大学

  • 社会心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

    2024年度   週間授業   大学院

  • 認知行動科学特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 統計法特論A

    2024年度   週間授業   大学院

  • 心理学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 人間環境科学演習II(心理演習)

    2024年度   週間授業   大学

  • 心理演習2

    2024年度   週間授業   大学

  • 心理学特殊実験2

    2024年度   集中講義   大学

  • 心理学特殊実験2

    2024年度   週間授業   大学

  • 心理学実験

    2024年度   週間授業   大学

  • 産業・組織心理学

    2024年度   週間授業   大学

  • 認知行動科学特別研究2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別演習2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別研究2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 環境システム学卒業研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 環境システム学卒業研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 社会心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

    2023年度   週間授業   大学院

  • 認知行動科学特別研究1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 統計法特論A

    2023年度   週間授業   大学院

  • 心理学研究法

    2023年度   週間授業   大学

  • 社会・集団・家族心理学

    2023年度   週間授業   大学

  • 心理学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別研究1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 人間環境科学演習II(心理演習)

    2023年度   週間授業   大学

  • 人間環境科学演習II(心理演習)

    2023年度   週間授業   大学

  • 環境システム学卒業研究

    2023年度   集中講義   大学

  • 環境システム学演習III

    2023年度   週間授業   大学

  • 環境システム学演習IV

    2023年度   週間授業   大学

  • 認知行動科学特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 心理学実験

    2023年度   週間授業   大学

  • 産業・組織心理学

    2023年度   週間授業   大学

  • 心理学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別演習1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 認知行動科学特別研究1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 社会心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

    2022年度   週間授業   大学院

  • 現代システム科学特別演習1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 統計法特論A

    2022年度   週間授業   大学院

  • 人間環境科学演習II(心理演習)

    2022年度   週間授業   大学

  • 対人環境の認知(社会・集団・家族心理学)

    2022年度   週間授業   大学

  • 環境システム学演習III

    2022年度   週間授業   大学

  • 心理学特別研究1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別演習2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 心理学特別研究2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 環境システム学演習II(心理学実験)

    2022年度   週間授業   大学

  • 人間環境科学演習I(心理学統計法)

    2022年度   週間授業   大学

  • 現代システム科学特別演習2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 認知行動科学特別研究2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 環境システム学演習IV

    2022年度   週間授業   大学

  • 環境システム学卒業研究

    2022年度   集中講義   大学

  • 環境システム学卒業研究

    2022年度   集中講義   大学

  • 環境システム学特別研究II

    2021年度    

  • 環境システム学特別研究I

    2021年度    

  • 環境システム学卒業研究

    2021年度    

  • 人間環境科学演習Ⅱ(心理演習)

    2021年度    

  • 人間環境科学演習Ⅰ(心理学統計法)

    2021年度    

  • 環境システム学演習Ⅱ(心理学実験)

    2021年度    

  • 環境システム学演習IV

    2021年度    

  • 環境システム学演習III

    2021年度    

  • 社会心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)

    2021年度    

  • 対人環境の認知(社会・集団・家族心理学)

    2021年度    

  • 統計法特論

    2021年度    

▼全件表示

FD活動

  • FD研修会「ChatGPTと大学教育 - 対話型AIが教育現場にもたらすインパクトと対応策」  2023年度

     詳細を見る

    FD研修会「ChatGPTと大学教育 - 対話型AIが教育現場にもたらすインパクトと対応策」に参加した

  • 第2回教育改革フォーラム  2023年度

     詳細を見る

    第2回 教育改革フォーラム「大学における生成AI の活用について考える―教職員・学生の活用事例から」に参加した

所属院生等の論文発表集計

  • 2024年度

    学部・学域生発表数:0件  所属大学院生発表数:2件

  • 2023年度

    学部・学域生発表数:1件  所属大学院生発表数:0件

  • 2022年度

    学部・学域生発表数:1件  所属大学院生発表数:0件

メディア報道

  • (ぶらっとラボ)ささやかな贈り物、その心は 新聞・雑誌

    朝日新聞  2023年08月

      詳細を見る

    SDGs:

  • ちょっとしたもの 贈る理由は 信頼醸成を狙う? 新聞・雑誌

    産経新聞  2023年08月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 人はなぜお土産渡す? 「ささいな贈り物」の目的、ゲーム理論で研究 インターネットメディア

    朝日新聞  2023年07月

      詳細を見る

    SDGs:

学術貢献活動

  • 日本人間行動進化学会第16回大会 大会実行委員会

    役割:企画立案・運営等

    2023年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Japanese Psychological Research, Editorial Board

    2023年11月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等