2024/04/16 更新

写真a

モリタ コウヘイ
森田 耕平
Morita Kohei
担当
国際基幹教育機構 准教授
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻
職名
准教授
所属
国際基幹教育研究院

担当・職階

  • 国際基幹教育機構 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(文学) ( 大阪大学 )

  • 修士(文学) ( 大阪大学 )

  • 学士(文学) ( 大阪大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本語学

  • 人文・社会 / 日本語教育

研究キーワード

  • 現代日本語文法

  • ライティング教育

研究概要

  • 現代日本語の動詞の中止形の記述的研究

所属学協会

  • 日本語学会

    2011年 - 継続中   国内

  • 日本語文法学会

    2014年 - 継続中   国内

  • 日本語教育学会

    2017年 - 継続中   国内

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学   国際基幹教育機構

    2022年04月 - 継続中

  • 大阪府立大学   高等教育推進機構

    2021年04月 - 2022年03月

  • 関西大学   外国語学部   非常勤講師

    2020年04月 - 2022年03月

  • 神戸大学   国際連携推進機構 国際教育総合センター   特命講師

    2019年10月 - 2021年03月

  • 大阪府立大学   人間社会システム科学研究科   客員研究員

    2019年04月 - 2019年09月

  • 神戸大学   国際連携推進機構 国際教育総合センター   特命助教

    2016年11月 - 2019年03月

  • 神戸大学   留学生センター   非常勤講師

    2014年10月 - 2016年10月

▼全件表示

学歴

  • 大阪大学   文学研究科   文化表現論専攻   博士課程後期   卒業・修了

    2011年04月 - 2017年09月

  • 大阪大学   文学研究科   文化表現論専攻   博士課程前期   卒業・修了

    2009年04月 - 2011年03月

  • 大阪大学   文学部   文学科   学士課程   卒業・修了

    2005年04月 - 2009年03月

論文

  • 2022年度「日本事情B」実践報告―日本文学と日本語をテーマに―

    森田耕平

    大阪公立大学国際基幹教育機構論文集 言語と文化   23   57 - 77   2024年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   国際・国内誌:国内誌  

  • シテとシテカラが表す意味の比較―出来事の継起的関係を表す場合に注目して―

    森田耕平

    言語文化学研究   19   17 - 49   2024年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 2022年度「日本事情A」実践報告

    森田耕平

    大阪公立大学国際基幹教育機構論文集 言語と文化   22   47 - 65   2023年03月( ISSN:1347-8966

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 動詞の第二中止形のアスペクトと述語らしさ―シテイテとシテの比較―

    森田耕平

    現代日本語研究 雑誌 大阪大学日本語学研究室   ( 13 )   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • オンラインでの日本語アカデミックライティング支援 : 運営・指導の方法とその成果・課題

    森田 耕平

    神戸大学留学生教育研究   ( 5 )   23 - 43   2021年03月( ISSN:2432-7603

     詳細を見る

  • 日本在留外国人に対する防災教育と災害時支援における課題 防災ワークショップの参加者の反応から

    藤田 さやか, 立部 知保里, 森田 耕平, 中水 かおる

    国際保健医療   35 ( 1 )   39 - 47   2020年03月( ISSN:0917-6543

     詳細を見る

    目的 独立行政法人日本学生支援機構の委託事業の一環として、2017年12月に兵庫県内で、産官学連携による「留学生・在住外国人と日本人学生・日本人がともに学ぶ防災ワークショップ(以下、ワークショップ)」を開催し、避難所における災害時の健康被害の予防および生活の維持を軸にした避難所体験を企画した。日本在留外国人の防災教育における課題と備えの支援の検討につながる資料とすることを目的とし、参加者に質問紙調査を行ったため報告する。方法 ワークショップの参加者に、避難所における健康問題に関する知識の有無、避難所内での健康相談を体験した感想などについて質問紙で回答を得た。結果 ワークショップ参加者48名中25名(外国籍14、日本国籍11)から回答が得られた。回答者の約半数が、避難所における心身の健康問題をワークショップに参加したことで知ったと答えた。回答者の48%が避難所における健康相談の体験をし、そのうち外国籍者は相談時の困難性として「言葉やコミュニケーション」「日本の医療や医療用語の理解のなさ」を挙げた。また体験者は「避難所に看護職がいることを知ることができた」「自分の健康状態を知ることができた」など、日本の災害時の避難所における医療体制や疾患に対する知識を得たほか、「安心する」「不安が解決できる」という感覚を持つことができた。避難所での健康維持のために必要な支援について、外国籍参加者からは、薬・衛生環境や基本的な生活資源などの物的支援、身体面精神面のサポート、情報提供と共有に関するニーズが挙げられた。考察 日本在留外国人に対し、災害後の中長期的な避難生活を想定した訓練の実績はなかったが、本ワークショップは多領域の専門家を含む産官学連携による開催であり、外国人の災害時の生活健康課題に対し網羅的に内容を検討することができた。レクチャーや避難所での生活体験を通した平時との生活の変化や健康面への影響の理解および、健康相談の体験を通した言語面や自身の健康状態への課題の発見が、災害時を想定した具体的な支援ニーズをもたらしたものと考える。外国人は言語面の不安から相談を躊躇する傾向があり、不安を軽減するため避難所における支援体制や診療体制を明確にして提示すること、使用頻度の多い医療用語や病名・症状、および健康指導内容などは多言語化しておく必要がある。(著者抄録)

  • 存在動詞の第二中止形「いて」の意味・機能

    森田 耕平

    神戸大学留学生教育研究   ( 4 )   1 - 32   2020年03月( ISSN:2432-7603

     詳細を見る

  • 留学生に対する日本語アカデミックライティング支援 : 「兵庫国際交流会館における国際交流拠点推進事業」の取り組み

    森田 耕平

    神戸大学留学生教育研究 = Research bulletin:Kobe University international student education   ( 3 )   35 - 60   2019年03月( ISSN:2432-7603

     詳細を見る

  • 地域における留学生教育と国際交流の活性化に向けた神戸大学の取り組み : 兵庫国際交流会館における国際交流拠点推進事業

    川上 尚恵, 朴 鍾祐, 森田 耕平, 河合 成雄

    神戸大学留学生教育研究 = Research bulletin:Kobe University international student education   ( 2 )   53 - 78   2018年03月( ISSN:2432-7603

     詳細を見る

  • 動詞の第二中止形の意味と機能 : 姿勢変化動詞の分析

    森田 耕平, モリタ コウヘイ, Morita Kohei

    阪大日本語研究   ( 28 )   23 - 51   2016年02月( ISSN:0916-2135

     詳細を見る

  • 動詞中止形の継続相の意味・機能 : シテイテとシテオリとの比較による分析

    森田 耕平

    日本語の研究   12 ( 1 )   18 - 34   2016年01月( ISSN:1349-5119

     詳細を見る

    <p> 動詞中止形の継続相相当のアスペクト形式であるシテイテとシテオリについて、両形式の比較を通じて意味・機能を記述し、次のことを明らかにした。</p><p> ①シテイテとシテオリを比較すると、シテイテのみが用いられる場合がある。</p><p> ②継続相のシテイテとシテオリの共通の意味・機能は、定形動詞のアスペクトとの相関によって出来事間の同時的時間関係を表すことである。</p><p> ③シテイテのみが用いられる文の構文的特徴は、(a)定形動詞のアスペクトが完成相で、(b)二つの出来事の主体が同一であり、(c)シテイテが、定形動詞が表す偶発的な出来事が発生する状況を表す点である。</p><p> ④このときシテイテは、定形動詞と並列された述語というよりも、主語と述語が表す出来事に対して、任意的な文の成分である状況語的意味・機能を持つ。これは同じ動詞中止形で修飾語的に機能するシテとは異なったあり方を示す。</p>

    DOI: 10.20666/nihongonokenkyu.12.1_18

    CiNii Article

  • 動詞の第二中止形が表す意味 : アスペクトと動詞のタイプに注目して

    森田 耕平, モリタ コウヘイ, Morita Kohei

    阪大日本語研究   ( 27 )   83 - 108   2015年03月( ISSN:0916-2135

     詳細を見る

  • ブラジルとボリビアにおける沖縄系エスニックコミュニティと日本語

    白岩 広行, 森田 耕平, 齊藤 美穂, 朴 秀娟, 森 幸一, 工藤 眞由美, シライワ ヒロユキ, モリタ コウヘイ, サイトウ ミホ, モリ コウイチ, クドウ マユミ, Shiraiwa Hiroyuki, Morita Kohei, Saito Miho, Park Sooyun, Mori Koichi, Kudo Mayumi

    阪大日本語研究   ( 23 )   1 - 31   2011年02月( ISSN:0916-2135

     詳細を見る

  • ボリビアのオキナワ移住地における言語接触

    白岩 広行, 森田 耕平, 王子田 笑子, 工藤 真由美, シロイワ ヒロユキ, モリタ コウヘイ, オシダ エミコ, クドウ マユミ, Shiraiwa Hiroyuki, Morita Kohei, Oshida Emiko, Kudo Mayumi

    阪大日本語研究   ( 22 )   11 - 41   2010年02月( ISSN:0916-2135

     詳細を見る

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 三木鉄夫名誉教授航空工学関係資料

    森田 耕平

    大阪公立大学史紀要   2   65 - 72   2023年10月( ISSN:2758-6340

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    大阪公立大学史紀要. 2023, 2, P.65-72

    DOI: 10.24729/0002000195

    その他URL: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033150169

  • 留学生のための日本語アカデミックライティングラボ 2020年度活動報告書

    松元実環, 齊藤優, 倉橋佑輔, 假谷祥子, 下中隆太郎, 杉原健, 山下泰生, 森田耕平

    2021年03月

  • 留学生のための日本語アカデミックライティングラボ2019年度活動報告書

    井上高輔, 梶田真生, 森田耕平

    2020年03月

  • 兵庫国際交流会館でのライティング支援 : 神戸大学の取り組み (特集 留学生に対する学習面での日本語サポート)

    森田 耕平

    大学時報 = University current review   68 ( 388 )   36 - 43   2019年09月( ISSN:0288-1748

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    CiNii Article

  • 動詞中止形の継続相シテイテとシテオリの比較分析 : シテオリの用いにくい場合を中心に(口頭発表・午後の部,日本語学会2011年度春季大会研究発表会発表要旨)

    森田 耕平

    日本語の研究   7 ( 4 )   186 - 186   2011年10月

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 動詞の第二中止形シテとシテイテの使い分け

    森田耕平

    日本語教育誤用例研究会5月例会  2021年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • シテカラとシテの使い分けについて:出来事の継起的な関係を表す場合に注目して

    森田耕平

    実在の誤用に基づく類義表現研究会1月例会  2022年01月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

担当授業科目

  • 現代システム科学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 言語文化学特別研究1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 言語文化学特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 応用言語学特論A

    2023年度   週間授業   大学院

  • グローバル言語学特論B

    2023年度   週間授業   大学院

  • 応用言語学特殊講義

    2023年度   集中講義   大学院

  • SDGs特別演習

    2023年度   集中講義   大学院

  • 日本語1A

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本語1B

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本語2A

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本語2B

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本語3A

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本語3B

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本事情A

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本事情B

    2023年度   週間授業   大学

  • 応用言語学特論B

    2022年度   週間授業   大学院

  • グローバル言語学特論B

    2022年度   週間授業   大学院

  • 日本語1A

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本語1B

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本事情A

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本事情B

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本語2A

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本語2B

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本語3A

    2022年度   週間授業   大学

  • 日本語3B

    2022年度   週間授業   大学

  • 地域言語文化学特論C

    2021年度    

  • 日本事情B

    2021年度    

  • 日本事情A

    2021年度    

  • 日本語表現・読解(上級)II

    2021年度    

  • 日本語表現・読解(上級)I

    2021年度    

  • 初年次ゼミナール【母語としての日本語・外国語としての日本語】

    2021年度    

  • 日本語会話(上級)II

    2021年度    

  • 日本語会話(上級)I

    2021年度    

  • 日本語表現・読解(中級)II

    2021年度    

  • 日本語表現・読解(中級)I

    2021年度    

  • 日本語会話(中級)II

    2021年度    

  • 日本語会話(中級)I

    2021年度    

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 日本語読解作文2

    2020年04月
    -
    2022年03月
    機関名:関西大学外国語学部

  • 日本語読解作文1

    2020年04月
    -
    2022年03月
    機関名:関西大学

  • 日本語プロジェクトワーク

    2020年04月
    -
    2022年03月
    機関名:関西大学外国語学部

  • 日本文化演習Ⅱb

    機関名:神戸大学国際教育総合センター

  • 日本事情IB

    機関名:京都光華女子大学日本語日本文学科

  • 中級日本語ⅡD

    機関名:神戸大学国際教育総合センター

  • 中級日本語ⅠD

    機関名:神戸大学国際教育総合センター

  • 集中日本語初級

    機関名:神戸大学国際教育総合センター

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2022年度

    博士前期課程学生指導数:1名 

    修士論文審査数(主査):1件 

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:学内での正課外の教育活動

    特記事項:大学院生のための初級日本語クラス

社会貢献活動

  • ライティング基礎セミナー

    2022年11月 - 2022年12月

     詳細を見る

    SDGs:

    種別:セミナー・ワークショップ

  • ライティング基礎セミナー

    2021年04月 - 2022年03月

外国人受入実績

  • 2024年度

    留学生受入数 :10名

  • 2023年度

    留学生受入数 :10名